みんなの投稿
-
中古車を売却時買取査定をしよう
ハナテンは他社をしのぐ車査定と買取を武器に、その地位を確立したといっても過言ではありません。 ハナテンの車査定は、自社で車の買い取りをして自社でその車を販売するという、直販方式を取...
-
ワゴンRスティングレーの夏場の燃費を計算してみた(...
ワゴンRスティングレー(4WD・ターボ車)で夏に走って約2000kmを走って給油してみて燃費を計算してみました。結構イイ感じです。
-
ちょつと遅れた話題です。
話題的には遅れていますが、事故原因の追究がまだ闇の中のようです。トヨタのテストドライバーこと成瀬さんです。6月にテスト走行中にテストコースで正面衝突でお亡くなりになりました。その時...
-
クルマ買い替えたいなぁ。。。
愛車ステップワゴンの走行距離が、17万キロを超えました。 最近はエンジンの吹け上がりも良くなく、買い替えたい気持ちは積もるばかり。。。 燃費も悪いし。。。 96年式で13年超えなの...
-
ランエボとインプレッサ 次期方はディーゼルハイブリ...
日本の誇るスポーツセダン、三菱ランサー・エボリューションとスバル・インプレッサSTI(現行インプレッサの主流はハッチバックですが・・・)。 プロダクションカーラリーでも大活躍のこの...
-
HISTORIX JAPAN その2
昨日に引き続いて「HISTORIX JAPAN」です。この2台もドリフトに参加していました。旧車でやるって勇気要るなぁ・・・。すごく元気に走ってました。こちらは230グロリアHTです。こんな希少...
-
新感覚 旧車サーキットイベント
鈴鹿ツインサーキットで開催された「HISTORIX JAPAN」へ行ってきました。国産旧車でサーキットを使って0-200mドラッグレースやドリフトや周回レースなど実際走らせたりします。まずはドラ...
-
ロータス・ヨーロッパ 年内に生産終了の見込み
ロータス・ヨーロッパが年内にも生産終了することになるらしい。 現行のヨーロッパは、2006年にエリーゼをベースに開発された上級スポーツクーペ。メディアの報道によると、すでにヨーロッ...
-
TEAM YAMAMOTO クラシックカーフェスティバル その2
TEAM YAMAMOTO クラシックカーフェスティバルの続きを今日も書きます。BMWイセッタです。綺麗なブルーです。ヘッドライトカバーが目になっていて愛嬌あります。タイの三輪自動車「TUK T...
-
TEAM YAMAMOTO クラシックカーフェスティバル
先月のイベントになるのですが・・・。京都の丹波市で開催されたチームヤマモトクラシックカー フェスティバルに行ってきました。初期型のカペラロータリーです。珍しいてすね~こちらも珍しい...
-
オートローンとは?
オートローンとは、自分で自動車を購入する際に借りるローンのことを言います。 クレジット会社などで車の購入専門に借りるお金のことをオートクレジットと言うこともあるようです。 車の購入...
-
フランクさんが素敵
どうも、もちころ ですヾ(´ω`=´ω`)ノ先ほど、映画「トランスポーター」の1作目と2作目を観てました( ´∀`)ついやぁ、フランクさんは、カッコいいですよね(*´ェ`*)数々の高級外車...
-
スピードの感覚
ツアー中思ったんやけど 高速道路から普通道路に下りて 普通道路を60キロで走ったとすると 普通道路だけを走っていた 60キロのスピードより スピードって遅く感じるやん? 感じない? 運...
-
メルセデスの自動運転化技術
ダイムラー社は、メルセデスベンツ車用に開発している安全システムの一環としての“運転自動化技術”を、シュツットガルトの本社近くに位置するジンデルフィンゲン工場の敷地内で行われた「TecD...
-
01-49 ラフ スケッチ 024
01-49 ラフ スケッチ 023 の続きです。 タイアを描かずに、フリーにラフ スケッチをします。car sketch 01.
-
中古車の軽自動車を
中古車の軽自動車を買って、乗っているのだけど展示されていたようなヤツはシンコシャとかそんな感じの呼び方なのかな?
-
働く車
今日も元気にお仕事、お土産としてリュークくんに佐川急便のトラックのおもちゃをあげたら大喜びで夕食も忘れる位大騒ぎしてました。 最近特に車に興味を持ち、救急車のサイレンが鳴ると...
-
電気自動車 Tesla Roadster Sport
電気自動車 Tesla Roadster Sport tesla motorの電気自動車です。 スポーツカータイプでめっちゃ速そうです。 発売は tesla japan。 日本でも発売されるそうです。 民生品で使わ...
-
01-49 ラフ スケッチ 023
01-49 ラフ スケッチ 022 の続きです。 タイアを描かずに、フリーにラフ スケッチをします。car sketch 01.
-
01-49 ラフ スケッチ 022
01-49 ラフ スケッチ 021 の続きです。タイアを描かずに、フリーにラフ スケッチをします。car sketch 01.car sketch 02.
-
01-49 ラフ スケッチ 021
01-49 ラフ スケッチ 020 の続きです。 タイアを描かずに、フリーにラフ スケッチをします。car sketch 01.car sketch 02.
-
京都駅、客待ちの悪質タクシー、交通に支障で反則切符!
不況の影響で、JR京都駅(京都市下京区)烏丸口に、客待ちのタクシーがあふれ、周囲の交通に支障が出ている問題で、七条署は、交差点に強引に進入するなど悪質さが目立つタクシーに対し、積極...
-
01-49 ラフ スケッチ 020
01-49 ラフ スケッチ 019 の続きです。 タイアを描かずに、フリーにラフ スケッチをします。 car sketch 01.car sketch 02.
-
日産自動車の電気自動車は
日産自動車の電気自動車はどのくらいまで走れるんだろう?100kmは走れるのかな?
-
01-49 ラフ スケッチ 019
01-49 ラフ スケッチ 018 の続きです。 タイアを描かずに、フリーにラフ スケッチをします。 car sketch 01.car sketch 02.car sketch 03.
-
名古屋 スワップミート
新しい車が納車されたので試走ついでに名古屋まで行きました。もちろん名古屋に行ったのには目的が・・・。今までお台場で開催されてたスワップミートが名古屋で初開催されたので一度行ってみた...
-
どうしてこうなった!世界の混沌とした交通風景
中国、ベトナム、インドなどの乱雑とした道路から、日本は渋谷の交差点まで、よく事故が起きないよなとある意味感心してしまう交通風景。やっぱり人口が過密している国ほど道路もカオスなのでし...
-
ボルボ 中国吉利汽車と正式売却契約
ついにボルボも中国の車になった。 フォードモーターと中国の吉利汽車(ジーリー)グループが、ボルボカーズ売却について、正式契約を結んだとのこと。売却額は18億ドル(約1670億円)だとか。...
-
01-49 ラフ スケッチ 018
01-49 ラフ スケッチ 017 の続きです。特にアングルを決めることなく、フリーにラフ スケッチをします。 car sketch 01.car sketch 02.