みんなの投稿
-
【高知】【香川】高知市の名物 日曜市&朝ドラで注目の...
高知旅2日目&帰りに立ち寄った香川県の記録。
-
【静岡】待ち時間はいかに!?さわやかのハンバーグと絶...
静岡といえば!な有名グルメを堪能。
-
フジドリームエアライン・乗り放題ツアー(2021/7/8,9)
新しい上司は、北海道からやってきた。 そういや、俺が最後に北海道行ったのっていつだっけ?って思い出したら、2021年だったっけ。で、当時のblogを見返すと。。。あれ、書くといって...
-
【神奈川・静岡】初夏の湘南を駆け抜けろ!海辺ドライ...
神奈川県と静岡県で海を感じる旅!
-
ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港~スーペリアキン...
昨夜飲み会だったダンナくん。 案の定帰りが遅いので先に寝たのですが、 今朝、起きたらリビングで就寝中 深酒するとイビキが酷くなるので私を起こさないようにという配慮だと思います。 ...
-
【北海道】ジューシーな若鶏半身揚げで乾杯!美しい運...
3度目の小樽。何度行っても美しいですね〜。
-
【北海道】ご当地ラーメンとハンバーガー!夜は夜景も...
人生3度目の北海道!ひたすらに飲んで食べての4日間。
-
【岩手】世界遺産、平泉を観光&牛匠おがたで前沢牛・...
焼肉は原点にして頂点!
-
【岩手】東屋本店のわんこそばに舌鼓!宮沢賢治の世界...
人生で一度は食べたいものは…そう、わんこそばです。
-
【三重】7年ぶりのゲストハウス風見荘!飲んで食べて...
海沿いは極寒!だけど景色最高!
-
【三重】お伊勢参りと食いだおれ!新年一発目の旅に行...
年始に行ってきた伊勢レポ!くいだおれ記録。
-
【富山】【石川】氷見 魚市場食堂で贅沢な朝食!金沢...
漁港飯と迎える朝!贅沢の極みです。
-
【富山】氷見の寒ブリに舌鼓!ブラックラーメンと共に...
冬の味覚・寒ブリを食べに富山県を駆け抜けた記録です。
-
【広島】行列必至!老舗の名店「あなごめし うえの」...
広島への旅行の記録です。
-
ホテルWBFグランデ旭川
こちらも初訪問は冬でした。駅からは徒歩5分ほどですが、雪の降っている日はそれでも結構きついですね。冬の旭川は陽が落ちるのも早いですから、16時過ぎたらだいぶ暗くなります。寒い場所なの...
-
ドーミーイン帯広
かなり久しぶりの投稿になってしまいました。コロナの状況もあり何となくGOTOトラベルの時の記録も投稿しそびれていたのですがぼちぼち再開していこうと思います。泊まったのはだいぶ前の冬です...
-
セルリアンタワー東急ホテル①~エグゼクティブラウン...
土曜日は冷やし中華を食べた後、 駅に戻りがてらジュウニブン ベーカリーも覗いたのですが、 全員満腹過ぎてパンを選ぶこともできず、買わずに退店 そのまま渋谷に向かい、ミヤシタパークやヒ...
-
【聖剣伝説25周年記念オーケストラ】東京への旅【一日...
東京で桜の開花宣言がなされて本格的に春らしくなってきましたね、とムトです こんばんは 花粉もだいぶ飛んでますけどね! ( ゚д゚)、;',・ ィクシッ さてさて 実は2月のはじめぐらいに妹から 「...
-
箱根エレカーサホテル&スパ②
箱根一人旅の続きです。 お部屋に案内していただきました。 予約時に洋室か和室か選べたのですが、 ベッドに慣れているので洋室にしました。 一人で使うにはもったいない広さです 窓...
-
サンリオピューロランド キャラクターフードコート
ピューロランドに行ったときに、こちらでランチを食べました。ピューロランド自体の様子は姉妹ブログの方に書きました。基本的にはセルフサービスで、椅子やテーブルは一面ピンク。今回は「キテ...
-
ハブvsマングース
旅行・・・というわけではありませんが、近日中に沖縄に行ってきます。期間限定で、住み込みの仕事です。知り合いにこのことを話したら帰りに「マングース」をお土産に買ってきてくださいとのこ...
-
Orbi Yokohama(オーヴィ 横浜)が楽しすぎる!
さてさて、夕方になってやっと合流しました❤ひとりで好きなところをウロウロ出来たけど、やっぱりひとりは寂しいな・・・なんて。旅行前に下調べしていて「「絶対に行きたい!!」って思ってい...
-
お洒落な三井住友銀行を発見!
なんだか素敵な建物があるな~と思ったら銀行でした(笑)これはどこでしょうか??答えは「鎌倉支店}で~す!とってもレトロで素敵ですっ。先日、横浜へ旅行に行っており鎌倉まで足をのばしまし...
-
平泉に行って来ました♪ ~達谷窟毘沙門堂編~
毛越寺の後で達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)へ。 ここは、毛越寺から厳美渓への向かう途中に有り、以前から気になっていたポイント。 ちなみに、漢字が難しくて、...
-
平泉に行って来ました♪ ~毛越寺編~
中尊寺を後にして、次は毛越寺に行って来ました。 毛越寺でも秋の藤原祭りのイベントが開催されているはずでしたが、どこで何をやっているのか、 最後までわかりませ...
-
平泉に行って来ました♪ ~中尊寺編~
昨日天気が良かったので、平泉に行って来ました。 まず初めは中尊寺へ。 中尊寺の参道入り口付近に有った、菊で作られた、金色堂。 これと同じ物が金色堂付近にももう一つ有りました...
-
日本唯一!湖(琵琶湖)の有人島「沖島」訪問♪
日本唯一の有人湖島訪問♪近江八幡堀切港入り口船に乗ります。沖島港到着 正面は、沖島漁業組合始めのあいさつボランティアガイドのおじさん、よろしくお願いします!鮒寿司教室の会場 毎年7...
-
KRD8の姫路駅前ライブ(2)
2015年9月22日に姫路駅前の芝生広場でKRD8のライブがありました。今回は第2部の様子です。姫路駅前芝生広場(KRD8ライブ)(第二部)0004 posted by (C)オフィス樋口 姫路駅前芝生広場(KRD8ラ...
-
名古屋発のしまかぜボラボラ(1)
2015年9月1日に名古屋発のしまかぜに乗って賢島に行きました。まず、新幹線の京都駅と車窓の写真と動画をご覧ください。新幹線京都駅の写真0001 posted by (C)オフィス樋口
-
Jetstar中部ー熊本便の廃止
Jetstarの中部国際空港ー熊本便が今月で廃止となります。1年前の就航時(Jetstar 熊本便就航。中部からの第1便に乗りました。参照)に乗って、旅を楽しんだので、非常に残念。最後に、絶対乗ろ...
-
賢島駅の動画
賢島駅の動画をアップロードしました。
-
WE HAD A SHORT TRIP TO IZU AND KATUNUMA.
幸いお天気に恵まれたシルバーウィークの思い出。We had a short trip to Izu and Katsunuma.伊豆と勝沼にちょっと旅行してきました。ここは西伊豆の堂ヶ島。こんなボートに乗って、短いクルー...
-
1歳児を連れて無料で楽しめるスポット
はじめまして。連休のど真ん中に、特に旅行の予約もしてないけど、家でゴロゴロしでいるともったいないと思い立つ事ってありませんか?我が家は、それが昨日やって来ました。①連休のど真ん中(...
-
国営みちのく杜の湖畔公園に行ってきたよ( ゜┌・・...
昨夜から急に二世君が鼻の穴に指を入れ始めました もう少しで一歳2か月 みなさんは生後どれくらいで鼻の穴に指を入れ始めましたか ついでに昨夜は妻の妹が到着~ お土産の洋服...
-
青森市、夜景と、星と、夕焼けと。
青森市は、老若男女が集う賑やかなカーリングの季節になりました~。インドアスポーツも楽しいですが、アウトドアにも良い季節なので、今回、天により近づいて、八甲田ロープウェーから青森市を...
-
プリンセス・アイドル・ロードVol.2(第1部)
2015年8月15日にプリンセス・アイドル・ロードVol.2がイーグレ姫路アートホールでありました。第1部と第2部に分かれていて、KRD8、Can'ce浜姫、ふくおか官兵衛Girlsの3組のライブがありました。...
-
山田かまち美術館@群馬県高崎市
山田さんちのおばさんと私の母は知り合いで。 私の記憶が確かなら、まだ小学生くらいの子供の頃のこと。 母から 「山田さんちのかまちさんは、よく「(一日が)24時間じゃ足りない」って言って...
-
千代田枯木林道から、町道高峰林道
2015年 7月下旬山梨県の林道に若干飽きてきたので、少し脚を伸ばして長野県に突入です。
-
旬を求めて
せっかくのお盆休みなのに、連日の雨で遠出出来ないので、先月末に行って来た、遊佐町&獅子ヶ鼻湿原 の画像をお蔵出ししたいと思います。 今回のお目当ては旬の岩ガキ 事前に調べた...
-
彡(゚)(゚)「新宿駅?梅田駅に慣れたワイからすればただの雑魚やろ」
新宿駅なら経験あります。どうしようもなくなったら外に出てぐるっと回った方がいいかもしれません。外にすら出られない? ご愁傷さまです。彡(゚)(゚)「新宿駅?梅田駅に慣れたワイからすればた...
-
由布院に行く~②
数年前・・九州一周旅行をした時にも由布院に一泊しました。その時は予算の事もあり素泊まりの民宿と言って良いのか??何しろ菜の花畑の脇の細道を歩いてたどり着いたごくごく普通の民家に泊ま...
-
仙台・宮城デスティネーションキャンペーンで旅行費用...
2015年7月1日から始まった『仙台・宮城デスティネーションキャンペーン』では、宿泊代金と交通費の半額を宮城県が負担するという、過去に類を見ない太っ腹な企画が始まりました☆ 2016年1月16...
-
日本の人気観光地トップ10
1位 伏見稲荷大社(京都府京都市) 2位 金閣寺(京都府京都市)3位 清水寺(京都府京都市)4位 高野山 奥之院(和歌山県高野町)5位 東大寺(奈良県奈良市)6位 原爆ドーム(広島県広島...
-
天平祭春2015ボラボラ
2015年5月3日に天平祭春2015に行きました。目的は平城遷都の詔です。ただ、前日に遅くまで作業していたため寝不足で、平城遷都の詔の途中で睡魔に襲われました。あまりいい写真と動画を撮れてい...
-
天平祭春2015の写真のアップロード(2)
天平祭春2015の写真をアップロードしました。天平祭春(2015)0063 posted by (C)オフィス樋口天平祭春(2015)0075 posted by (C)オフィス樋口
-
天平祭春2015の写真のアップロード(1)
天平祭春2015で平城遷都の詔がありました。その写真をアップロードしましたのでお知らせします。天平祭春(2015)0002 posted by (C)オフィス樋口天平祭春(2015)0018 posted by (C)オフィス樋...
-
姫路城周辺の写真
姫路城周辺の写真をアップロードしました。姫路城周辺の写真0022 posted by (C)オフィス樋口姫路城周辺の写真0026 posted by (C)オフィス樋口
-
今年最後の桜見は尾瀬沼
いやはや暑い。林の中の山道は残雪で埋もれているというのに、標高1400メートルの尾瀬ヶ原はカンカン照りで暑い。1650メートルの尾瀬沼はそれほどでもない。朝夕はむしろ寒い。チシマザクラが咲...
-
神武祭ボラボラ(2)
神武祭ボラボラ(2)です。まず、夕方の橿原神宮前駅の写真と構内踏切の動画のリンクを配信します。橿原神宮前駅の写真0025 posted by (C)オフィス樋口橿原神宮前駅の写真0027 posted by (C)オ...
-
神武祭の写真のアップロード
2015年5月12日の深夜に神武祭の写真をアップロードしました。橿原神宮の写真0038 posted by (C)オフィス樋口橿原神宮の写真0048 posted by (C)オフィス樋口
-
橿原神宮の写真(1)
2015年3月20日に撮影した橿原神宮の写真をアップロードしました。橿原神宮の写真0001 posted by (C)オフィス樋口橿原神宮の写真0005 posted by (C)オフィス樋口
-
姫路城3Dプロジェクションマッピングの動画
5月5日に姫路城お城まつりで3Dプロジェクションマッピングがありました。その動画をアップロードしましたので、次のアドレスにアクセスしてください。
-
足利フラワーパークに行って来ました♪ ~パナ 30mmM...
パナのLUMIX G MACRO 30mm/F2.8で検索している人が多い様なので、足利フラワーパーク でテスト撮影して来た画像だけを集めてみました。 ※画像は全て、E-M1+LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ...
-
足利フラワーパークに行って来ました♪
1日に足利フラワーパークに行った時の画像です。 朝4時過ぎに家を出て、足利フラワーパーク到着が8時ちょっと前でした。 ※画像は全て、E-M1+ZD12-60mm SWDで撮影。 ブドウの房の様...
-
katsuzo in 福島2015
6日~11日の6日間、郡山市を拠点に福島県に出張してきました。 3年連続となりますが、過去2年は滞在中も仕事の結果もよく相性のいい街。 今年は滞在中も慌しかったりで例年に比べ...
-
自分の住んでる市町村を旅行したくなるように紹介して
なんかすごい偏ってます。元スレッド自分の住んでる、市町村に旅行したくなるような紹介をしてくれhttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428501289/ 1: 名無しさん@おーぷん ...
-
冬の嵐山の写真
2014年12月に撮影した冬の嵐山の写真をアップロードしました。冬の嵐山の写真0001 posted by (C)オフィス樋口冬の嵐山の写真0009 posted by (C)オフィス樋口
-
京都のお寺はどこがいいか聞かれた
職場のおじさんに散歩が趣味だといったら、どこを歩くのが好きなんだ?と聞かれた。うーん、適当に歩いているだけでおすすめなんかないんだけど、好きな場所は北山辺りの鴨川付近が好きですね。...
-
やまぐちフラワーランドのスプリングフェスタ
本日の周防大島は、昨夜からの激しい雨が昼ごろまで降り続けましたが気温が上がり、まさに春を思わせるほどの暖かさでした。まさに春爛漫のやまぐちフラワーランド(柳井市)では、20日(金)...
-
一体何をしたのか良く分からない日2-お告げにより危機...
度重なる忘れ物を「お告げ」と考えて「熊本石橋紀行」の再開を諦めて西に向かい始めた私である。 家に帰って携帯を取ったら天草に向かおう。釣りでもするか。本当に馬鹿馬鹿しい。自己嫌悪そ...
-
ウインベルマジック
また関西に旅行だったわけですが、この日はとにかく大阪に宿がない!あっても立地的にうーーーんだったり、一泊が2万オーバーとかそんなんばっかり。何でだろうと思ったら東方神起の大阪ドーム...
-
2015年初詣ボラボラ
普段は1月1日に初詣に行くのですが、今年は1月3日に生田神社に初詣に行きました。大阪天満宮の天満えびす招福娘がお神酒を振る舞うということをホームページで知ったので、地下鉄の梅田駅に寄り...
-
目から鱗の熊本南東部視察4-やはり若者の問題か-(河童...
実は今回の小旅行では「河童日本紀行」初の新企画があった。 それは「ドライブレコーダーで旅の一部始終を記録してそのキャプチャーをブログに使用する」というものである。 ドライブレコー...
-
目から鱗の熊本南東部視察2-意外に都会の球磨地区-(河...
とある日曜日。 人吉という「九州の小京都」が大好きな私たち夫婦は、その中でもお気に入りの餃子専門店(人吉は知る人ぞ知る餃子の街なのである)である「昇龍包(仮名)」に向かった...
-
三田あきんど祭り(2)
2014年12月13日に行われた三田あきんど祭りの写真をアップロードしました。写真は明石のご当地アイドルYENA(イエナ)のライブの様子です。三田あきんど祭り0063 posted by (C)オフィス樋口三田...
-
エスパーニャクルーズの写真(1)
2015年1月27日の深夜にエスパーニャクルーズの写真をアップロードしました。エスパーニャクルーズの写真0003 posted by (C)オフィス樋口エスパーニャクルーズの写真0006 posted by (C)オフィス...
-
篠山ボラボラ(2)
篠山城の天守閣跡に行きました。写真を撮ることができなかったのですが、天守閣跡の地面には御台所・厠など城の内部を示したプレートが埋め込まれています。ドラマチ歩きin篠山0018 posted by (...
-
篠山ボラボラ(1)
2014年11月16日に篠山城跡と城下町をボラボラしました。普段は独りで町歩きをしていますが、今回は「あいたい兵庫キャンペーン2014」の企画で、「アイドルと一緒に歩こうin 篠山」に抽選で当選...
-
篠山市内の写真のアップロード
2014年11月16日に篠山城跡を歩きました。その時の写真をフォト蔵にアップロードしましたので、アクセスしてください。篠山口駅の写真0002 posted by (C)オフィス樋口ドラマチ歩きin篠山0010 pos...
-
賢島ボラボラ(1)
2014年11月14日にしまかぜに乗って賢島に行きました。まずは、しまかぜの発車前の写真と車窓動画のリンクを貼ります。しまかぜの車窓0027 posted by (C)オフィス樋口しまかぜの車窓0030 posted ...
-
志摩マリンランドの写真の公開について
2014年1月6日の深夜に志摩マリンランドの写真をフォト蔵にアップロードしました。志摩マリンランドに行った経緯と詳細については1月10日に配信を予定していますので、アクセスをお願いします。...
-
大阪旅行!海遊館をめいいっぱい楽しんできた。 その...
最近、大阪へ行ってきました!いやー。大阪楽しい。もう帰りたくなかった。笑…ということで!今回は海遊館へ行ってきたので海遊館の楽しみ方をご紹介したいと思います。海遊館で失敗したなーと...
-
七本槍祭りの動画
2014年10月26日の木之本七本槍祭りの武者行列の動画をアップロードしました。
-
写真の更新について(20141212)
2014年12月11日から12月12日の深夜にかけて、アイドルの写真をフォト蔵にアップロードしました。木之本七本槍祭り(Cance浜姫)0005 posted by (C)オフィス樋口木之本七本槍祭り(Cance浜姫)00...
-
岩手 一ノ関 厳美渓 郭公団子
厳美渓訪問時、空飛ぶ団子の団子を飛ばしているお店、郭公団子に行ってみました。お店の外観。天工橋から目と鼻の先のところなので直ぐ分ります。店内の様子。川岸の崖っぷちに建てられたお店な...
-
岩手 一ノ関 厳美渓
毛越寺の後、夕方にも時間を作れたため、やはりバスで一ノ関駅から厳美渓へ向かいました。1時間に1本程度のバスで、これに乗れなければパスする位のタイミングだったんですが、ギリギリで乗れて...
-
岩手 一ノ関 毛越寺
中尊寺を後にし、時間の許す範囲で回ろうとしていた毛越寺。何とかなりそうだったので速足で毛越寺へ向かいました。 平泉駅からは700m程度なので徒歩10分弱。ゆっくり回りたい場所のような気も...
-
【日本編】 サヤ散歩 巣鴨地蔵通り商店街 at JR巣...
サヤ散歩をこよなく地味に活動を続けているサーヤです。コンバンミ 普段全く歩かない生活をしているので、ちょっと反省する意味も込めて、歩いてきましたよーーー 今回はーサヤ散歩 巣鴨地...
-
岩手 一ノ関 中尊寺 金色堂
仕事で一ノ関に初めて立ち寄った際、中尊寺を見ておこうと何とか時間を捻出して足を延ばしてみました。そんな流れなので時間的にもあまり余裕はなく、撮影も小型のEOS Mでのものとなりますが、...