みんなの投稿
-
シモイチ(その2)
久しぶりにこちらでランチをいただきました。今回は基本のスタンダードな油そばに、海苔ご飯を頼みました。海苔ご飯とはどんなものかといえば、白ごはんに味付け海苔が数枚添えてあります。油そ...
-
シモイチ
下通りに新しい看板が立っていたので行ってきました。COFFE.やつけ麺大和のある通りに入って少し入ったとこのビルの奥です。店内はカウンターと少しのテーブルの狭さで、注文は食券による前払い...
-
玉 JR川崎タワー店(その2)
ランチタイムには少し遅い時間に川崎に着いたのでこちらで食べることにしました。川崎限定だと言う油そばを今回はいただきました。デフォルトで生卵はついていますのでそれを絡ませていただきま...
-
山形らーめん八八 熊本下通店(その9)
だいぶ久しぶりにこちらでランチしてみました。油そばを味玉付きで頼みました。焼豚丼や唐揚げセットだとちょっと多すぎるので今度はご飯だけです。油そばのお肉も少し味が濃い目なのでこれでも...
-
AFURI新宿住友ビル店
前も恵比寿店の方に行ったこともあるこちらのラーメンチェーンですが今度は新宿住友ビルのB1レストラン街にあるお店に行ってみました。メニューは恵比寿の方とほぼ変わりません。ここも完全キャ...
-
麵屋 ほたる その2(青森市)
今回は、青森市にあるラーメン屋さん、「麺屋 ほたる」さんを紹介します。場所はこちら(↓)。こちら、店舗外観。 券売機とメニュー。今回は、辛まぜそばをオーダー。こんざーぎスタイル...
-
山形らーめん八八 熊本下通店(その8)
また大方のお店のランチタイムが終わってしまった時間だったのでこちらでランチを取りました。今回は油そばです。麺も太めなのでお腹が空いている時の満腹感はあります。唐揚げとご飯のセットに...
-
山形らーめん八八 熊本下通店(その7)
またこちらで少し遅いランチをいただきました。「山形ひっぱりまぜそば」を頼みました。基本系では納豆も載っているのですが、魚もあるのでちょっと臭いが強めになります。なので納豆抜きにして...
-
山形らーめん八八 熊本下通店(その5)
夏の間にこちらに行こうとしたら、設備の故障で休業になっていて10/1にやっと復活していたのでいってきました。冷やし系の夏メニューはもう終了になっています。今回は油そばを唐揚げセットでい...
-
弐〇〇(その2)
お店の公式インスタの方で、10/10を持って閉店との告知があったので多分最後になる訪問をしてきました。公式インスタの方を見る限り、本業のイタリアンの方に戻るっぽい感じですね。なので、今...
-
油そば専門 兎 熊本市役所の裏店
この日も初訪問のお店です。以前にカレー屋さんがあった場所にある、市役所裏の小さなカウンターだけのお店。食券での事前購入制で、基本の油そばにオプションで好みのトッピングを買い足す方式...
-
弐〇〇
「熊本餃子楼」の隣にある、油そば専門店に初訪問してみました。今週いっぱい限定の、夏メニューの梅しそを頼んでみました。券売機の前払い制です。サイドメニューは今回頼みませんでしたが、餃...
-
ゑぞ食堂
今回の札幌滞在は夕食はホテルの部屋で食べた方がこのご時世安心かなと思ったので赤煉瓦テラスの3Fフードコートにあるこちらのお店でまぜそばをテイクアウトすることにしました。もちろんイート...
-
魚雷 東バイパス店(その2)
またこちらに行ってみました。今回は辛シビそばをセットで頼んでみました。「セット」だと、ご飯と唐揚げがついてきます。メインのまぜそばは生卵を絡めていただきます。マヨネーズも入っててボ...
-
魚雷 東バイパス店
坪井の方は何度か行きましたが、こちらは初訪問です。つけ麺はなく中華そばとまぜそばがメニューです。駐車場が東バイパスから入れづらくなっていることも多々あるので、そういう時は裏道から入...
-
山形らーめん八八 熊本下通店(その2)
またこちらでランチをとりました。今回は山形のひっぱりうどんにヒントを得たというまぜそば「山形ひっぱりまぜそば」です。納豆と鯖がそれぞれボール状になって載っているので、出されたときは...
-
山形らーめん八八 熊本下通店
今回は初訪問のお店です。下通りの中程から少し入ったとこにある、カウンターのみのお店です。通し営業なのでランチタイムに遅れた時も助かります。山形風ラーメンということでラーメンがメイン...
-
油そば専門店 禅(その2)
このご時世で営業時間もいろいろ変わりますが、こちらのお店はお昼からの通し営業になっていました。この日はランチのLO時間帯に間に合わず、ちょっと遅いランチに間に合いました。基本の油そば...
-
油そば専門店 禅
今回は草葉町にあるこちらの油そば専門店に訪問しました。代金は食券で前払い制です。小さいお店ですが、カウンターはコロナ対策でアクリルパーテーションで仕切られています。今回は基本の油そ...
-
高松食堂(その6)
かなり久しぶりにこちらでランチをとりました。この日は油そばとおにぎり1つをいただきました。おにぎりにはお漬物がついています。あまりこってりはしていないので、軽めのランチをとりたい時...
-
とりそばモリゾー(その4)
だいぶ久しぶりの訪問になりました。メニューを大幅にリニューアルしたようで、平めんじゃなく太めの麺になっていました。今回は味玉つけ麺を頼みました。チャーシューは塊をザクザクきったよう...
-
黒亭サクラマチ店
今回は9/30までの期間限定まぜそばを食べました。2種あるのですが、魚介豚骨の方を頼みました。もやしと肉味噌、魚粉がかけてあります。麺は少し太め、タレはとんこつも使ってあるんでしょうが...
-
GROUPON たまプラーザ 異端児 で まぜそば
GROUPONで初見のクーポンが売られていたので、購入してたまプラーザまで行ってきました。今回は「元祖具材入れ放題まぜそば 異端児」というまぜそば(油そば)屋さんです。 お店の外観。駅か...
-
中華そば 流川
西新宿のこちらのお店に初訪問しました。カウンターだけの小さな店。今回はまぜそばを頼みました。麺が太めでしっかりした感じで、さほど量は多くないように見えてお腹は結構膨れます。 【所在...
-
麺屋 軌跡(その6)
一度閉店して復活したこのお店ですが、残念ながら6/16で完全閉店になるとのことで食べ納めに行って来ました。今後は四国の本店だけになるようです。今回は鯛塩油そばをたのみました。ランチの餃...
-
麺屋 軌跡(その5)
こちらの店は一時期閉めていたのですが、その後再開してランチも再開してだいぶ経っているのですが、再オープン後初訪問になります。とは言っても、メニューも内装もほぼ変わっていません。今回...
-
博多麺屋 一蓮(その5)
今回ももっトククーポンで訪問。対象メニューは油そばです。出て来たときはこんな感じ。この状態では麺は見えず、卵やおろし生姜、キャベツがかかっています。これをかき混ぜるときしめんのよう...
-
スタッフ不足のため9/11で閉店しました。麺堂之介・食...
【追記】9/12閉店予定でしたが、別れを惜しむ客が詰めかけ材料切れ続出。9/11昼で終了しました。麺堂之介が9月12日の営業を最後に店を閉めることをtwitterで発表しました。公表された9月1日から...
-
とりそばモリゾー
今回は肥後橋の、靱公園方面に行く路地裏にあるこちらのラーメン店でランチをしました。特製まぜそばと、チャーシュー丼を注文。麺は平めんです。まぜそばの方にも鶏がいっぱいで、チャーシュー...
-
熊本油大学(その5)
かなり久しぶりにこちらでランチをしました。少し遅かったせいか、定食セットは売り切れ。店内は満杯でした。今回は油そばを麺250gで注文。麺が太いので相変わらずボリューム感あります。他に辛...
-
らぁめん臨機(その31)
久しぶりにこちらに訪問。新しいまぜそばメニューができていたので早速チャレンジです。ミーゴレン風まぜそばとこんな感じのまぜそば。激辛とまでは行きませんがそこそこ辛めでケチャップ風味の...
-
がっつり混ぜ麺
ダンナくんはボランティア仲間さんと遠足RUNへ 練習距離を稼ぐために集合場所までも走っていくと、 早朝に家を出て行きました。 花粉症シーズンピークですが、 走る時にマスクをすると呼...
-
探求の汁なし担々麺。『麺屋らいこう』さん@刈谷
麺屋らいこうさんです。再びの。。。汁なし。発券です。なるほど。。。バージョンアップしたのかな。この麺。オレンジの海。それでは、いただきましょう~☆麺リフト。マゼマゼ。マゼマゼ。マゼ...
-
熊本油大学(その4)
今回もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。3枠めをこの日で使い切りですが、ご飯は売り切れだったので大盛りにしました。麺が太くて、ちょっと辛めのたれなのでかなりボリューム感はあり...
-
高松食堂(その5)
今回もmoccosのラーメンクーポン本です。頼んだのはまた油そば。お値段も手頃ですし量的にもちょうど良いです。クーポン特典で半チャーハンを選びました。一見少なそうですが、麺とセットなので...
-
熊本油大学(その3)
今回もmoccosラーメンクーポン本での訪問です。注文したのは基本の油そば。クーポン特典のためチーズが乗っています。麺の量は250gにしました。タレが濃いめなので、麺は多めの方がいいような気...
-
初代牡蠣屋 たろう
今回もランチハンターでの訪問です。本業は牡蠣焼きのお店ですが、ランチハンターの対象メニューは油そばです。ちょっとピンボケしてしまいましたが。好みでお酢やマヨネーズをかけていただきま...
-
麺屋 軌跡(その4)
今回もmoccosのクーポン本での利用です。頼んだ麺は鯛塩のまぜそば。塩はきいていますがさっぱりめなので、冷やしじゃないメニューの中では暑い日には向いています。特典は丼ものなので、チャー...
-
高松食堂(その4)
今回もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。2回目なので、特典はオプションのトッピングかおにぎり。まぜそばに、卵のトッピングをつけてもらいました。煮卵なので黄身を絡ませることはで...
-
江戸麺屋 粋と野暮(その7)
今回でmoccosラーメンクーポン、この店の枠は使い切りました。この日はまぜそばを注文、特典で値引きです。カレー味でスパイシーですが、激辛というほどでもなくそこそこに食べやすいサイズです...
-
汁なし担々麺チャーシュー味玉ダブル。『麺屋らいこう...
麺屋らいこうさんです。インスタのフォロワーさんのアップ画像を見て以来。。。絶対いただいてみたかったんです。こちらの『汁なし担々麺』。チャーシューと味玉ダブルも。こんな感じで供されま...
-
高松食堂(その3)
今回もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。クーポンの特典はおにぎり1個つき。この日は油そばをいただきました。ここの油そばは少し塩気がきいています。とはいえ、さほどくどくなく食べ...
-
熊本油大学(その2)
今回もmoccosのラーメンクーポン本です。クーポン特典は烏龍茶。頼んだのは基本の油そばで、麺は250gにしてもらいました。どっかりしてそうな見た目で実際太麺で食べ応えもあるのですが結構食べ...
-
麺屋 軌跡(その2)
今回もmocosのクーポン本で行きました。注文したのは鯛塩のまぜそば。麺は太い方にしてもらいました。クーポン特典で卵がつきます。そんなに魚臭さはありませんが、やや塩が効いているので、卵...
-
江戸麺屋 粋と野暮(その5)
たんくまから出ているラーメンのクーポン本で行きました。期間限定のまぜそばが出ていたのでそれを注文。クーポンで大盛りにしました。ちょっと辛めの肉味噌仕立てですが、生卵と野菜で程よく中...
-
麺家千晃 新横浜店
新横浜を昼にうろうろしてランチ場所を探していたら、とあるビルにこんな看板が。日産スタジアムや横浜アリーナイベントのチケット持ってるとトッピングサービスだそうです。横浜アリーナのライ...
-
大盛り無料、くず肉も無料!? 東京麺珍亭本舗・鶴巻町...
発祥は中央線沿線(国立市、武蔵野市あたり)ですが、近年は早稲田大学付近で大増殖している油そば。日本生まれの"スープがないラーメン"です。 ファイト餃子(記事コチラ)でサッポロ黒ラベ...
-
麺屋 軌跡
今回は初訪問のお店。前に「おんのじ」が入っていた、美容専門学校に近い場所です。今日までのすぱいすクーポンを使いました。頼んだのは鯛塩油そば。料金そのままで大盛り可能なのでそうしても...
-
油そばぶらぶら 新宿店
西新宿で9月に新しくオープンしたらしい、こちらの店に初訪問です。一番基本メニューが690円からと安いですね。支払いは食券で前払い制です。この日は温玉油そばをいただきました。温玉をほぐし...
-
熊本油大学
今回は初訪問のお店、たんくまのクーポンで行きました。子飼から熊本大学の方へ行ったところにあります。「魚雷」系列の店らしく、券売機制で魚雷系らしい簡素というかやや雑な内装。対象メニュ...
-
てしお 安政町店
今日はてしお系の中で新しい方のこちらに初訪問してみました。駕町通りからちょっと入ったとこにある、JTBのすぐ横あたりです。ランチはセットもありますが、今回は単品を頼みます。まず、今日...
-
麺屋はなび 弥富店 「台湾まぜそば600g」
麺屋はなび。
-
一晩で、世界一周!? ワンコイン以下のおつまみに、...
昨日のヴァンチョウさんのお二人も頑張り屋さんだけど…こちらは、ランチもしっかり営業して、夜は0:30過ぎがラストオーダー!何人かのバイトさんを含めた、シフト制のようですが…“ちょい呑...
-
月曜しか営業しない、まぜそば屋さんの5食限定・濃厚...
別にラーメンブログに鞍替えした訳じゃ有りませんよ!シルバーウィーク中も通常通りの、営業!週に1度の麵画廊 英さんの定休日にあたる月曜のランチ時だけ営業される、東日本橋の英月さん。限...
-
節の濃厚な旨みと香り!たっぷりとかかった背脂のコク...
>親方より引き継がせていただき、必死で走り続けて! もう少しで1年になります!...ビストロde麺酒場 燿さんのFacebookを拝見して「やっぱり。。。」そう思いました!私の...
-
完璧なる冷やしまぜそば@ajito ism 大井町
久々の猛暑日!こんな暑い日には冷たい麺が食べたくなるのは必然!!ちょっ遠出して(そんな対して遠くないです)大井町まで。なにやら今日はお祭りのようで、あちこちの通りで屋台が出ています...
-
麺がモチモチッと、凄い弾力! ふんわりと甘く香しい...
私は、日本蕎麦は「もり」より「かけ」中華そばだって、「つけ麺」よりも「ラーメン」!要は“汁そば”が好き!ましてや、“まぜそば”って正直、興味が無かったんです。 英月さんに出逢うまで...
-
ワイ「油そば?なんや体に悪そうなネーミングやなぁ......
そういえば食べたことないです。ワイ「油そば?なんや体に悪そうなネーミングやなぁ...」http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1436454028/ 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/...
-
麺屋はなぶさ(その2)
今回はランチタイムに2回目の訪問です。あんまり時間もなかったので、「和えそば」という名前の混ぜそばを頼みました。こんな感じで、底に濃いめの魚介系たれが沈んでて卵と柔らかいチャーシュ...
-
ワイにも食わせろ~! そう言ってしまいたくなる、プ...
>夏のひかるは、和伊麺! 改良が完了しまたので、正式に夏期限定リリース!へえ~! あれだけの完成度だったのに、また手を入れたんですか♪早速、昨日行ってきましたよ!JR東中...
-
新作の“冷んやりちゅるり麺”に感激♪ “冷やし中華...
>冷んやりちゅるり麺、と、軽く3勺日本酒をくびり。こんな素敵な誘い文句がFacebookに書いてあるものだから…ついフラフラッと、足を運んでしまいましたw東中野のビストロde麺酒場 燿(ひか...
-
“油そば”に、ニンニク? いや~ これが濃厚な鰹出...
店主「ニンニク入れますか?」 私「う~ん。。。どっちがオススメ?」 店主「ニンニクを入れる方の方が、多いです!」東中野のビストロde麺酒場 燿(ひかる)さん。実は、“レトロ風味の...
-
ラーメン段平(その2)
あまり前回から間をおかずに再度訪問しました。今回は油そばを注文。野菜は少なめにしました、がデフォルトで多いようなのでこれでも丁度いいくらいです。多め指定だと、どかっともやし山盛りな...
-
麺屋はなび 高畑本店 「元祖台湾まぜそば」
麺屋はなび。 台湾まぜそばの元祖に初訪問。
-
新宿 油そば総本店 西新宿本店 油そば全部のせ
新宿西口のヨドバシカメラに行った際、どこかで夜ご飯を頂こうと思って入ってみたのが油そば総本店の西新宿本店。油そばって‘み’は多分生まれてからまだ数えるほどしか食べた記憶が無いんです...
-
めっちゃヤバイ。。。マゼニボジャンキー・スペシャル...
轍さんです。進化してます。。。ってか!スペシャルです。マゼニボジャンキー・スペシャル。。。。すぐる。一見、通常のマゼニボジャンキーです。しかしっ!ほらっ。。。わかりますw煮干醤油背...
-
名古屋の新名物「台湾まぜそば」を東京・大岡山で捕獲...
名古屋のご当地グルメ・台湾ラーメンは、ひき肉とニラ、唐辛子がたっぷり載った辛いラーメン。私も昨夏、台湾ラーメン発祥の店・味仙(コチラ)を訪問しました。名古屋の新名物に名乗りを上げた...
-
熊公@浅草橋 極上ジャージャー麺大盛
浅草橋近くまで来たので。
-
月~木曜夜のみ!Twitter限定「賄い油そば」。春日部...
まぜそば開拓者・高山さんの店、春日部「ジャンプ」でツイッター告知限定「賄い油そば」がスタートしました。提供されるのは月曜~木曜夜の部のみ。食券販売機にボタンは設けられていないので、...
-
春日部・ジャンプ。中毒性ある「特製まぜそば極み」
初訪問でラーメン(コチラ)を啜った春日部「ジャンプ」を再訪問。まぜそばを出す店は増えましたが、「特製まぜそば極み」とネーミングされた一杯を齧ってきました。スーパー高カロリーな気はす...
-
久しぶりに油そばと王将餃子。。。そしてクールバーボ...
我が家としては久しぶりに油そばを・・・ さらに久しぶりに手作りではなく 王将の餃子を買ってきて貰い 家族で乾杯! 久しぶりの油そばは美味いな!! 餃子との組み合わせでビールが...
-
冷やしはオアズケ
じゃじゃおいけん(三軒茶屋)の、じゃじゃ麺中盛。 この前食べたじゃじゃめんが忘れられなくて、また三茶に行ってみようって、ずっと思ってました。お店に入ると、冷やしじゃじゃの貼り...
-
岩本町 雲林坊 秋葉原店で汁なし担担麺
何度かお店の前を通りかかって良いにおいがするなぁと思っていた雲林坊(ユンリンボウ)。先日夜ご飯を頂く機会があったので、やはり外から見て気になっていた汁なし担担麺を頂いてきました。場...
-
丸桃時間
きび太郎(浅草)の、おろし高菜和え麺。 俺の愛車シャドーマッハ(勝手に命名!)が故障した。バイク屋に修理に出したが、部品取り寄せねえと直せねえそうで、しばらく電車通勤して...
-
今夜はバータイム
バリバリジョニー(小岩)の、オーメン。 久しぶりだね。きっく君…再びお目にかかれるとは,思いもよらなかったよ。 「お前は、ネメシス・ラ・アルゴール…」 懐かしい響き...
-
今夜はバータイム
バリバリジョニー(小岩)の、辛い油そば。 I am エゲレス帰りの鬼之皇子だぜ センキュー! って、I amを知らないってどういうことだい?さくまあきら氏の桃太郎伝説を知らな...
-
定例観測 最終回
もぐや(亀有)の、もぐ和え麺。 本当は、昨日か今日にもう一度亀有に行くつもりだったんだが…どうしても行けなくなっちゃったんだ。ごめんなさい。 m(__)m 相棒と...
-
ラーメンのび太(その2)
今回は同じまぜそばでも、醤油にしてみました。お値段は同じ700円です。具とかはだいたい同じような感じですね、キャベツともやしがどっさり。汁の方は塩よりもまろやかな感じで、終盤の塩辛さ...
-
微酔 放浪 汁無麺
ジャンプ(一ノ割)の、まぜそば。 ジャンクガレッジ創始者の高山さんが独立されて、お店を出されたと聞いたので、行ってきました。地図を見たら、高校の同級生の家のすぐ近く… その同級...
-
微酔 放浪 汁無麺
あぶら~亭(桜上水)の、あぶら~麺と半カレー。 友達が、雰囲気から味からはまっている、あぶら~亭…俺も、十分に腹を空かせてから、行ってみましたよ。 お店に入った瞬間、友...
-
微酔 放浪 汁無麺
大 蕨店(蕨)の、油そば。 友達がこちらで働いていて、「是非ウチの油そばを食べに来て」ってことだったので、仕事帰りに寄りました。友達は不在でしたが!(笑) 久々に、この...
-
微酔 放浪 汁無麺
虎の穴(稲毛)の、油そば。 以前から千葉の友達から、「虎の穴の油そばは、ハンパねえ」と聞いていたから、行ってみました。稲毛の駅からは20分くらい歩くかな…だけど外待ちが出来てい...
-
微酔 放浪 汁無麺
じゃじゃおいけん(三軒茶屋)の、じゃじゃ麺。 盛岡じゃじゃ麺…以前、喜楽々でインスパをやった時にその存在を知りました。チータンタンも、じゃじゃ麺をヒントに始めたサービス...
-
微酔 放浪 汁無麺
ほうきぼし神田店(神田)の、納豆おくらまぜめん。 前日に呑み過ぎて、さっぱりとした麺が食べたくなり、ほうきぼしでやっていた納豆おくらまぜめんを食べに行きました。駅からは近...
-
微酔 放浪 汁無麺
にはち(草加)の、汁なし担々麺と油そば。 気ままに麦酒呑みながら、放浪して、汁無を喰らうという汁なし麺特集第4弾!今回は、草加から始まります。 眞司が2号店の隣に...
-
栃木市・拉麺雷多。限定メニュー「カライまぜそば」
拉麺雷多の季節限定メニューに、新作「カライまぜそば」が登場しました。ビジュアル的インパクトは強くありませんが、丼の底にはカイエンペッパー系スパイスがバッチリ入ってます。アダルト向け...
-
ののじの窓
旬(川越市)の、汁なしこってり。 タイフーン閉店間際のプロージットで、星野さんがもう1人話に出されていたのが、旬の店主さんで。俺も一度お邪魔して以来行ってなくて。すごく行きたか...
-
ノンアル粘着
麺座 風水(谷塚)の、まぜそば。 ある日、バイクで走行していたら、星野さんとばったり出くわした。なんのけなしに「今日の夜にでも行くから」って話になり、その日の夜に寄りまし...
-
葛飾区定例観測
金町製麺(金町)の、油そば。 ちょっと話は遡るけど、真岡の木綿祭に行った時に、機織りの体験をしたんですけど、本当は藍染めの体験やってみたかったんですよね。何度か木綿会館に電話...
-
洲崎参り
○心厨房(木場)の、○心の油そば ver2.0。 悲しい時… 今年はなんか涼しく感じていたから、今年は冷夏なんじゃねえかと思ったら、梅雨が明けたら、すげえ暑くなった時… 忘...
-
微酔 放浪 汁無麺
ジャンク堂(明治神宮前)の、イタリアン油そば。 こちらの油そばも、以前から気になってました。お茶のソムリエさんのお茶を飲む前に、腹が減っていたので、行ってみました。 ...
-
微酔 放浪 汁無麺
バリバリジョニー(小岩)の、オーメン。 夏が来た!夏が来ると、オーメンを思い出す… オーメンが食べたくなる。 オーメンとの出会いは、3年くらい前か。夜に北綾瀬に行っ...
-
微酔 放浪 汁無麺
宝華(東小金井)の、宝そばと半チャーハンのセット。 油そば好きとしたら、ここは来てみたかったんだ。実は、こっちの方になかなか来る機会がなかったから、この日が初訪問… 職人さ...
-
栃木市・麺堂HOME。塩ダレ涼風あえ麺「彩り」
本日7月25日(水)~29日(日)の5日間限定提供のため、予定を変更してお届けします。栃木市・麺堂HOMEの限定メニュー「彩り」750円。赤・黄色・緑ぃ~♪な盛りつけで食べる、丼までクールな冷...
-
微酔 放浪 汁無麺
麺座 風水(谷塚)の、まぜそば。 仕事帰りに、風水の前を通りかかったら、まぜそばの文字が… お店に入ったら、星野さんが「まぜそば始めたから、連絡しようと思っていたんだよ」...
-
微酔 放浪 汁無麺
ラーメン亭(京成船橋)の、あぶらーめん。 明らかに不健康だけど、酒をかっくらいながら、油そばを啜るのって、旨く感じませんか?そんな調子で始めた汁無麺特集… 今回は第3弾! ...
-
大雨と油そばとジャパンゴールド
昨日も全国的に梅雨の終わりによくある天気が続き・・ 特に九州では死者も多く出ていて とんでもない大雨被害になっているようだ。 映像で見るとあの大津波を思い出させるかのような 洪...