ブログネタ
みんなの投稿
-
新千歳空港から帰るときに、こちらでランチをとりました。3Fの「ラーメン道場」というコーナーにあります。ハーフラーメンとホエー豚の豚丼セットを注文。濃厚な味噌ですがさほどドロドロな感じ...
-
馴染みの店に通うのは楽しいけれど、地元の新規開拓も忘れちゃいけません。「あの店、気になるよね」と友人の間でも話題に出ていた幸楽は、浅間神社近くの中華料理店。駐車場に自動車がたくさん...
-
昨日はお休み。 もうすぐ息子のサークルのコンサートがあるのですが、 その差し入れを探しにデパートまで行ってきました。 ちょうど催物場で九州物産展をやっていました。 物産展のイートイン...
-
VIRONでのんびり朝ごはんの後、 ヒカリエでウインドウショッピングしたり。 そうこうするうちにダンナくんが、 「小腹が空いたー。お昼の時間だよ。」 さっきパン沢山食べたばっかりなのに ...
-
朝ご飯は娘が送ってくれたルイベ漬けでご飯を楽しみました 美味しいわ~ ”いくら増量”だけあって容器の真ん中はイクラしかないくらい。 娘よ、ありがとう
-
休日で周辺の飲食店が休みばかりだったのでこちらで晩御飯をとりました。今回は基本のとりそばを注文。パリパリの揚げごぼうがトッピングされています。卵もプラスしました。今回は炊き込みご飯...
-
この日もこちらのランチタイムに行きましたが、少し遅かったので基本のらぁめん以外のスープは売り切れでした。なので味玉らぁめんを注文。ランチタイムサービスはご飯を頼んだので、ご飯の上に...
-
にほんブログ村 B級グルメ ブログランキングへ 旨辛????こんな時期ですが豚キムチラーメンですキムチの味 思ったより弱いな!もう少しが ガツンと来るかと思ったが意外と食べやすい...
-
今回もこちらでランチをいただきました。味玉らぁめんを注文。スープもチャーシューもあっさり目なので、もたれるものを食べたくないモードの時にはちょうどいいラーメンです。ランチタイムサー...
-
最近よく行く家系ラーメン巣鴨家でチャーシューづくめとんこつ醤油のチャーシュー麺950円と追加チャーシュー260円ここのチャーシュー大判で柔らかくてニクニクしくて結構おいしいんだよねラーメ...
-
栃木県南部、JR両毛線沿線によく見られる「もつ煮のあるラーメン屋」。『秘密のケンミンSHOW』で取り上げられた岩舟・共栄ラーメンが代表格ですが、栃木市・手打ラーメン 味一ももつ煮がレギュ...
-
久しぶりにランチに行きましたが、少し遅かったのでつけ麺系のスープはきれていました。なので基本のらぁめんを半らぁめんでいただきます。オプションで卵をつけてもらいました。付け合わせのご...
-
夜旦那さんから ラーメンのお誘い着信 体調悪いし動かず 寝ていたかったけど 食欲には勝てなかった 寝巻きにロングダウン羽織って ふらふら 千石と巣鴨の間くらいにある らーめんPitへ...
-
今回もタンクマのクーポンで行きました。対象のラーメンは塩ラーメンをチョイス。それにランチサービスの240円を足して唐揚げ定食化しました。ラーメンは塩ラーメンですが、意外と濃厚な感じも...
-
550円 コンビニのレンチン麺の中では 結構高いでもラーメン界のカリスマ風雲児ならーめん二郎を意識してそうだし一度食べることに決めた あれあんましカロリー高くないけど?野菜が多いから?...
-
今回もタンクマクーポンでの訪問です。菊陽の杉並台、鮮ど市場の駐車場内にあるお店です。ラーメンのメニューはクーポン対象の塩ラーメンの他には担々麺。今回はクーポンの塩ラーメンにプラスし...
-
この日もタンクマのクーポンで行きました。対象メニューはこけいか一択ですが、これに350円プラスでご飯と餃子をつけてもらいます。こけいかはミニサイズと言っても実はそんなに少ないわけでは...
-
定休日の木曜日に、店主と嫁の2人だけでこっそり営業する隠れ家HOME。現在の店に移転する前の麺堂HOME(栃木市)は、みつわ通りの金魚湯の隣、カウンター越しに店主と会話も楽しめる小さな店で...
-
今回はタンクマクーポンで初訪問。南阿蘇村にあるお店です。熊本市内方面からだと、西原村から俵山トンネルを抜けてそのまま走ったとことにあります。店内から窓際席をとると、天気が良いと多分...
-
先週までのタンクマクーポンで訪問しました。対象は塩ラーメン一択ですが、麺はちぢれ麺をチョイス。あっさりしているので飲みの締めにも良さそうですね。これにプラスしてとろろ茶漬けを頼みま...
-
正月開けてまだ空いてない店が多かったので、こちらで食事しました。鶏そば(この店の基本のラーメン)と鶏ご飯と唐揚げをいただきました。豆乳のように白く濁ったスープですが、油っぽさはあま...
-
moccosのクーポン、こちらの店は木曜日までが期間なので行ってきました。対象メニューはスタンダードな「らぁめん」です。これに追加して鯛飯を頼みました。いつものランチセットだとゆかりご飯...
-
神戸の至る所で 目にする ラーメンたろう 三宮の本店に行ってみた毎日特定の時間は餃子がサービスらしい正午ギリギリに入店できてよかったわカウンターに着席してすぐ目の前に出されたのはな...
-
B級グルメ ブログランキングへ かなり前に食べてからこの写真ほったらかしにしていたので、忘れないうちに、、懐かしい味です鶴橋の二両半のラーメン多分 大阪に出て最初に美味いと思ったラ...
-
どうも、アスロです☆⌒(*^-゜)v年始早々にラーメン食べてきた!場所はもちろん小千谷の勝龍!マッハGoGo ダブル!勝龍でいう塩系の味。ネーミングのつけ方がよく分からないのよwwダブルに...
-
今回はもっトククーポンでの訪問です。白山通りにあるラーメン屋さん。注文は基本、券売機で前払いです。小料理屋のような店構えで結構綺麗です。対象メニューは海苔醤油らぁめん一択。海苔が表...
-
どうも、アスロです☆⌒(*^-゜)vラーメンが食べたくて・・・・小千谷まで行ったよ!!!今回のラー活は新潟県小千谷市の勝龍さん!https://tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000829/ドッカ...
-
だいぶ久しぶりにこちらのランチに行きました。今回はトマトラーメンを注文。前とあまり味は変わりませんが、程よいコクで寒い日にはちょうどいいです。麺を食べ終わったらリゾット用のご飯とチ...
-
東京亀戸駅付近にある ラーメン司さん豚骨醤油 だが あっさり と こってり が選べる。あっさり とはいえど 角煮 と 炙りチャーシュー このボリュームみたらお腹が一杯になるのが目に...
-
どうも、アスロです☆⌒(*^-゜)v12/8土曜のことです。新潟県燕市にある「麺屋 ばやし」に行ってまいりました!https://tabelog.com/niigata/A1501/A150102/15016230/本店小千谷店が閉店となっ...
-
日曜日のテレビの影響で食べたくなって 来ちゃった ちょうど玉子のクーポンもあったし。 80円の切り落としチャーシューもまだ残っているというので、 追加しちゃいました ご飯に乗せて食べた...
-
本日はダンナくんは予告通り遠足RUN 娘はお昼過ぎにお友達と待ち合わせをしているというので。 ちょっと早めに一緒に出てランチをすることに。 ラーメンが食べたいという娘のリクエストだった...
-
ヤマモリ 大人の麺ソース 台湾まぜそばの素初めての実食台湾まぜそばまぜそばの食べ方が書いてあるレンゲと箸を使って具がこぼれないように良くまぜる、、、、、いやーーわかり易いやん!!おす...
-
熱くて辛くて、少し甘みもあるマーボー…じゃなかったマーポーがたっぷり宇都宮・中華三十番名物「マーポーラーメン」700円は、他店で食べられないオンリーワンな存在です。思い出すと無性に食べ...
-
岩手県民の真実 やっと最終章や!!結論から言うと岩手は多種多様なラーメン王国なのだ!!釜石ラーメン そう あのラクビ―の強豪 新日鉄釜石 の釜石三陸夏の風物詩 やませ に遭遇しな...
-
B級グルメ ブログランキングへこれはこれで、、、、確かにラーメンなのだが、、、、ちょっと?? か OH-------- って叫んでしまうラーメンでした。食べた感想は ↓https://lookailand.mura...
-
今回もこちらでランチパスポート利用で夕食をとりました。インスタ投稿でお酒を一杯サービスしていただきます。蒸し暑いのでライチジンジャーは爽やかでいいですね。食後にはリゾットにしてもら...
-
今回もランチパスポートでの訪問、対象メニューは煮豚セット一択です。スープは濃厚な割に、油がきつすぎず食べやすいです。ご飯がセットなので、あんまりどっかりだとしんどいでしょうしね。ラ...
-
ものすごく久しぶりにこちらでランチをしました。今回はラーメン小サイズ+焼豚丼の「小ぶりちゃんセット」。細かいゆずが入っているせいもあって熱いラーメンでもどこか爽やか。ラーメンは小ぶ...
-
今回はこちらでランチ。以前はまぜそばだったので、この日は普通のラーメンを頼むことにします。味玉を頼みました。写真だと黒っぽく見えますが、そうドロドロしてはいないです。きしめんのよう...
-
鶴屋の北海道展も、今日でイートインコーナーや一部のブースが入れ替えになります。終盤にこちらにまた訪問してみました。今度は味噌ラーメンを注文。つけ麺よりちょっと細めの麺です。チャーシ...
-
時間があるので2本目の更新~ 今日はダンナくんはボランティア仲間さんと遠足RUN じゃぁ、娘とどこかでランチしようかと相談した結果、 新しくできた(と言っても出来たのは去年の秋なん...
-
透明感ある醤油スープですが、表面は脂でコーティングされています。好みの分かれる味なれど、ハマった人は山形県9軒+秋田県1軒の本店支店10軒(参考)を制覇したくなる中毒性の高いラーメン...
-
日曜・祝日の午後遅くに佐野ラーメンの人気店を訪問するなら、欠かせないのが電話確認。青竹手打ち麺は作れる量に限度があるので、売り切れると早じまいが常識です。ゴールデンウイーク谷間の5...
-
毎年恒例のこちらのお店の冷やしラーメン「LL Cool」が早くも登場していたので食べてみました。玉ねぎや魚肉、もやしやトマトが入ってひんやり。トマトがあるのでみずみずしく、もっと蒸し暑い...
-
六厘舎ファン仲間から速報が入りました。姉妹店・舎鈴の新橋西口店がオモシロいことになっている。どう面白いかは見てのお楽しみと。行ってみたら、舎鈴じゃなくて【店名未定】謎の店になってま...
-
ちょっと遅い時間になりましたので、またランチパスポートでトマトラーメンを頼むことにしました。程よくあっさりなのでお夜食向きです。セロリが入ってますね。インスタ投稿のお礼特典でおまけ...
-
かまぼこ、しいたけが「五目ラーメン」に入っているのは、初代店主がそば職人だったから。縮れた細麺が固茹でなのも、そば屋の名残かも。笹塚の食遺産・福寿(ふくじゅ)で、五目ラーメン630円...
-
ラーメンは実はこっちでなく もう一個のブログに入れるべきところなのだが 最近ため過ぎたので写真のUPロードをし始めたら こっちに入ってしまった。それでこっちで辛そうに見えるが辛くはな...
-
栃木市でロースト焼豚を出しているラーメン店は、味一と大童などがあります。煮豚だって美味しければOKですが、肉肉しい弾力ある噛み応えは、本格焼豚・ロースト肉にかないません。2日半にわた...
-
昨日の夜 飲んだ後の締めで ラーメンを食べに行った 入口左手の券売機で食券購入して着席旦那さんのは定番豚骨醤油690円追加でチャーシュー3枚増し260円最上級のこってりを求めて麺硬め、味濃...
-
ラーメンを欲する旦那さんに お付き合い 名店 千石自慢らーめんへ千石と巣鴨のちょうど中間くらいのお店いつ通っても賑わってるんだよね 入り口左の券売機で食券買って着席席の前にはカラフ...
-
今回もランチパスポートで行ってきました。今期もこのお店はトマトラーメンと辛めんどちらかを頼めるのですが辛めんにしてもらいました。とはいえ、「ゼロ辛」にしたのでそんなに辛くはありませ...
-
だいぶ久しぶりに行ってきました。いつのまにか券売機ができてました。鯛塩ラーメンの小さいめのにチャーシューご飯を。復興バルのクーポンで鶏餃子を注文しました。程よくあっさり目でジューシ...
-
これでもか!と背脂が降り注がれた「中華そば(大脂)」。ラーメンWalker栃木2018ランキング4位に輝いた麺堂HOMEが、セカンドブランド「麺堂 之介(めんどう のすけ)」を出しました。鶏淡麗ス...
-
立春の朝、盛大に湯気が立ち上っています。筑波山口バスターミナル前にある松屋製麺所は、地元産を含む国産小麦粉100%で、ツルツルもちもちの中華麺を作るこだわり製麺所。麺の販売がメインで...
-
早いもので2月になりました。 天気予報ではまた雪マークが 先週ほど積もらないと言っていたけれど、 どれくらい降るのかしら~。 日当たりの悪い我が家の前は 端っこに寄せてある雪がまだ残って...
-
今回もランパスでいきました。トマトラーメンの方は24時間いつでも期間中使えるので、微妙な時間に食べないといけなかった今回は助かりました。前と同じトマトラーメン。程よい酸味とコクで、お...
-
小山市の麺童 豊香(ほうか)オープン2周年を祝うという名目で、かつて燕三条系背脂ラーメンで人気を博した師匠と弟子、飲み仲間や嫁が集結する大イベント「らーめん西城南」第二夜が、昨年12...
-
今回は初訪問のお店。玉名ラーメンのお店ということですが、私は担々麺を注文しました。券売機で前払い制です。担々麺はしつこさもなく、量も辛さもランチにちょうどいいくらい。moccosのクーポ...
-
今回はランチパスポートで訪問、とはいってもここの店は24時間対象なのがありがたいです。まずは対象メニューのトマトラーメンを注文。券売機で事前支払いですが、自販機にはちゃんとランパス用...
-
今回もmoccosラーメンクーポン本での訪問。この日は「元祖」の味玉にしました。麺は縮れ麺。クーポンの特典は替え玉。お茶漬けもつけましたが、この日は鮭にしました。スープの汁をかけてお茶漬...
-
今回もmnoccosのラーメンクーポン本での訪問です。2回目なのでトッピングサービス。ワカメをチョイスしました。ラーメンは前と同じく淡鶏麺。鶏ガラスープのオーソドックスなラーメン。量的に...
-
こちらも相当久しぶりの訪問、moccosのラーメンクーポン本でです。クーポンの特典は400円までのドリンクなので、ハイボールを注文。メインの辛麺は3辛にしました。これくらいだと、「軽くからさ...
-
かなり久しぶりに訪問しました。支払いは券売機で前払いになってました。今回は和風だしラーメンの味玉を注文、moccosクーポンで大盛りです。お茶漬けセットもつけました。ご飯はおにぎりのよう...
-
今回もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。2回目は角煮のトッピングサービス。ラーメンは前回と同じくこちゃーしゅーを頼みました。特典はこちら。お皿は別になります。ラーメンにつけて...
-
今回もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。頼んだのはチャーシューメンの小さい方。クーポンは100円トッピングが特典だったので、煮卵を選びました。チャーシューがあっさり目なので、豚...
-
鶴屋の道産子市、イートインコーナーの後半戦はこちらのラーメンだったので行ってきました。今回は味玉味噌ラーメンを注文。寒い季節なので味噌ラーメンはあったかいです。バターの載ってないメ...
-
水道橋のドンキホーテで 自宅で作れる ラーメン一蘭を発見 5食分で2000円は 決して 安くはないけど お店で食すと 替え玉付で980円かかる事を考えたら 別にいいかな?と思って 買って...
-
仕事終わりに 巣鴨でお買い物 の前に 日高屋で一杯 疲れた体に即染み渡る レモンサワー280円 ...
-
今回もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。2回目なので、特典は替え玉。なので、つけ麺は対象外なので醤油ラーメンをいただきます。ネギはいっぱいでコクのあるスープ。替え玉の麺にもネ...
-
住所を見た時に あれっと思った??その経緯は後にするが今回は夏最後のラーメン夏季限定ラーメンの最終日に 俗に言う 冷やし系ラーメン を食べた。まず 目を惹くのがこのチャーシューと...
-
今回はこちら深夜の訪問になりました。23時をすぎると深夜割増料金がかかってくるのですが22時台だったので通常料金で間に合いました。今回は鶏ガラ醤油中華そばを注文。コクはあるけどあっさり...
-
今回もmoccosのラーメンクーポンで訪問です。夏の限定ラーメンも終わっていてこの日はレギュラーのみ。なのでとり塩ラーメンを縮れ麺でいただきました。程よくあっさり上品な味。クーポンの特典...
-
仕事がお休みの月曜日。稲荷屋に限定ラーメンを食べに行きました。 今まで限定ラーメンはピーク時を避けての13時からでしたが、スタッフさんが増えたためオープンから提供できるようになった...
-
今回も、もっトクのクーポンでの訪問です。対象メニューは担々麺。今回はそのまま単品での注文です。豚骨ベースとはいえあまり豚臭さは感じず食べやすい味。辛さはキますが、食べ進めるのがしん...
-
久しぶりの 古今亭さん大阪梅田に来てラーメン食べたくなったら、だいいたいここに行く。ランチセットで高菜ご飯を付けてもらいました。ラーメンは相変わらず 私の口に合います。 ランチメニ...
-
ラーメン食べ歩きこれに はまりだしたのがこれがきっかけラーメン道。なんば 日本橋 独立系ラーメン店のスタンプラリー2016年のマイイベントになった。丈六 さん出だしに ビール飲んだ...
-
この日もmoccosのラーメンクーポン本での訪問です。クーポン特典はライス1つです。今回はお店の基本のとんこつラーメンではなく鶏スープの「淡鶏麺」を頼みました。具材や麺は豚骨の方と同じで...
-
今回もmoccosのクーポンで行きました。子飼毎年恒例の激辛祭もやってるようです。今回は「イルグリーン」という、グリーンカレーラーメンです。3段階の辛さに別れ、最上級は激辛祭参加メニュー...
-
新潟・燕三条風、背脂醤油ラーメンが看板の武里駅前・中華そば ぎと家。背脂中華、油そば、つけめんのコッテリ系トリオに、あっさり系「淡麗中華そば」が加わりました。お披露特価300円(通常6...
-
そろそろ暑さもかなりきつくなってきて、冷たい麺が食べたくなってきた頃なので毎年恒例のここに訪問してみました。今年のクール麺もとい冷やしラーメンです。お肉っぽいのはお魚。ひんやり器と...
-
昨日のリハビリで傷口周辺を念入りにほぐしてもらって (い~た~い~って叫び通しでしたけど) 皮膚の色が通常に近づいて、小さなシワが出てしました。 顔のシワは困りますが、 患部のシワ...
-
引き続き 昨日のお話 ファイト餃子からのー はしご先は JR巣鴨駅から 都営三田線千石駅方面へ 白山通りを歩くと 見えてくる 巣鴨近辺で 醤油豚骨ラーメン と言えば ここしか...
-
今年もこの店で冷麺の季節がきたのでいってきました。。毎年ちょっとづつ変わりますが、今年はこんな感じ。オプションで味玉をつけてもらいました。種を抜いた梅干しが入っていて、酸っぱさが涼...