みんなの投稿
-
諦めていたところも諦めない
自転車用のウェアには定番があります。
-
このコロナ禍で変わったこと
日本列島の多くは梅雨入りしました。
-
コロナ後に元に戻らないもの
欧米では経済活動の再開に向けて動き始めています。
-
社会と誰かのために行動する
世界中でコロナとの闘いが続いています。
-
自転車を楽しめるという幸運
世界では武力紛争が絶えません。
-
リスクを除去する為の選択肢
自転車に乗る時、身につけるものはいろいろあります。
-
治療が無理なら予防しかない
2025年に700万人に達すると見られています。
-
継続的な支援につながる方法
日本は世界有数の長寿国です。
-
まだまだ工夫する余地がある
自転車には改良の余地があります。
-
成長する市場と変化する需要
およそ8世帯に1世帯と言われています。
-
データを取得する機器と動機
自転車からは走行データが取れます。
-
技術革新は安心をもたらすか
技術革新は生活を豊かにしてくれます。
-
簡単そうに見えて実は難しい
世界で自転車シェアリングが広がっています。
-
意思疎通が安全を向上させる
コミュニケーションの形も変わりました。
-
試しに駐輪場を設置してみる
オランダは自他共に認める自転車王国です。
-
自転車を乗りやすくする手段
人工知能の利用が広がっています。
-
自転車にチェーンという呪縛
自転車にチェーンはつきものです。
-
都市近郊農業の意外な担い手
ブラジルは農業国として知られています。
-
変身できる折りたたみ自転車
折りたたみ自転車には、いろいろな種類があります。
-
MTBにチャンスを見いだす
世界には困難な状況に陥っている国があります。
-
自転車で重労働から解放する
世界はデジタル化へ進んでいます。
-
敬遠されずに愛用される品へ
人それぞれに、いろいろな理由があるでしょう。
-
新しい仕組みを先取りする国
最近、ブロックチェーンという言葉をよく耳にします。
-
運びたい時だけ運びやすい形
自転車で荷物を運ぶ方法はいろいろあります。
-
助けてくれるのはお日様だけ
夏休みで旅行に出かけるという人も多いでしょう。
-
見えない部分でも改良は進む
自転車は一般的に軽いほうが有利です。
-
意外な場所でもサイクリング
サイクリング人気が上昇しています。
-
いかに固定観念を打ち破るか
誰にでも固定観念があります。
-
自由な力と発想でギアを回せ
自転車は進化してきました。
-
幸福感と自転車との相関関係
幸福はどこから来るのでしょうか。
-
自転車に乗る乗らないの境目
自転車に乗る理由はいろいろあります。
-
山道には山道ならではの道具
出かけるにもいい陽気になってきました。
-
事前に考えておくべきリスク
人生にはいろいろなリスクがあります。
-
組み合わせるとさらに楽しい
誰でも一つくらいは趣味があるでしょう。
-
自転車の可能性を狭める概念
日本では、ステレオタイプな見方をする人が少なくありません。
-
ふだん使うために必要な要素
先日、とあるショッピングセンターに立ち寄りました。
-
2010 龍勢ヒルクライム01
今年も行ってきました、龍勢ヒルクライム!!毎年締めのヒルクライムとして参加していて、今年で4年連続の参加になるわけですが・・・・・今までで一番『ダメダメ』でした~(T_T)一番の原因...
-
サイクルモードというお祭り
今年もサイクルモードの時期になりました。
-
英国自転車通販の2011年モデル販売状況(完成車・フレーム編)
Wiggle Online Cycle Shop、Chain Reaction Cycles、Evans Cyclesで購入可能な2011年モデルのロード、TTバイクの販売状況を追いかけます。2010年11月5日現在、昨年と比較すると2010年モデルの在...
-
女性の注意深さを見習うべき
北海道と沖縄以外、梅雨真っ最中です。
-
Wiggleが購入履歴のあるユーザー対象に全商品15%割引「プラチナプ...
Wiggle Online Cycle ShopがすでにWiggleでの購入履歴があるユーザーを対象に、木曜日の朝8時までの限定で、プラチナプラス週中プロモーションを開始しています。日本語では条件が表示されてい...
-
レーザー ヘリウムを頭の大きい人、形の悪い人に自信...
先日Windy Racing Teamの練習会で集団落車が起きてしまい、スペシャライズド S-WORKS 2Dを潰してしまいました。ヘルメットが無いので以前使っていたキャットライクのウィスパーを被っていました...
-
のんびりブランコにゆられて
昔と比べて様変わりしたものはいろいろあります。
-
30日の記録
今日は定光寺の坂がんばってきました。(中水野方面から)以前(去年の11月終わり頃)行った時はクロスだったけどロードで行くのは初でした。クロスで行った時は2回ほど足を着いてなんとか登ったけ...
-
千葉競輪場練習会に参加しました
29日は千葉競輪場練習会に参加しました。息子の通う高校も、この日は同じ時間帯に練習をしますので、息子のトラックを走る姿を見ることもできます。生憎の雨予報でしたが、自転車を積んで千葉...
-
2010ツール・ド・さくらがわのまとめ
5月23日、日曜日、M氏のお誘いで今年で10回目の開催となるツール・ド・さくらがわに参加しました。コースプロファイルをを確認したところ、前半に平均勾配10%を超える山岳セクションがあること...
-
16日の記録
この日は近所の川沿いの道をノンビリ目で走行。去年の10月から乗り始めてようやく3000km突破です。5000km届くのはいつになるやら。自転車通勤解禁になれば3ヶ月もあれば余裕で達成できそうなの...
-
全日本プロ選手権自転車競技大会
五稜郭祭りと、函館競輪場で行われた「全日本プロ選手権自転車競技大会」とどっちに行くか迷って、結局来場者プレゼントの魅力(DVDプレーヤー、PS3、iPod、五島軒のレトルトカレー、お菓子詰め...
-
練習会を休んで水戸へ。Fleche Rokko
今日は日曜恒例の練習会を休んで、水戸商に練習試合に出掛けた娘を追ってひとりで北上。ひとりフレーシュ鹿行です。最短ルートならR51ですが、交通量の多いので敢えて通らずに、北浦沿いを鉾田...
-
大島一周(Element 輪行)その2
大島の南西方向を走って元町港まで来ましたが、海沿いなので伊豆七島が見渡せます。晴れた日だとこのくらい見えるんだそうです。 でこの先は、島の北西のサンセットパームラインというサイ...
-
日本生まれの次世代のホープ
電動アシスト自転車が売れています。
-
大島一周(Element 輪行)その1
今週末は、G大のK先生に誘われて、大島一周サイクリングに出かけました。同じ東京都とはいえ、伊豆七島には行ったことがなかったので、ワクワクでした。距離は45kmくらいだけど起伏が結構ある...
-
自転車における幾何学の応用
自転車の車輪に疑問をもった人がいます。
-
子供の頃の友だちとの思い出
先日、小学校の時の友人と久しぶりに会う機会がありました。
-
ヘルメット注文
巡航速度も上がってきたのでいい加減ヘルメットないと怖いなと思い出したので↓注文しました。・OGK レジモス(REDIMOS) サイズ:パールホワイト-XS/S昨日Y'sロードでS/Mは置いてあったので試...
-
Wiggleが月曜朝まで週末セールを実施。割引は12~15%...
ギリシャの財政危機を発端とする欧州通貨危機に加え、英国総選挙でどの政党も過半数を確保出来なかったことから英ポンドが急落しています。さらに追い打ちを掛けるように、Wiggle Online Cycle ...
-
函館山の三等三角点でCC-AT200WとASG-1の高度計を比較
天気が良かったので、かねてからの懸案だった高度計の精度比較を行うため函館山に登ってきました。 比較したのは、ユピテル(YUPITERU) アウトドア スポーツ用GPSレシーバー ATLAS ASG-1と、自転...
-
帰路は新青梅街道で
平均時速29キロの巡航ライド クリックで画像拡大
-
西多摩サイクリング
鈍った体に鞭を入れる 青梅街道~五日市街道サイクリング クリックで画像拡大
-
サイクリストをターゲットに
ゴールデンウィーク真っ最中です。
-
久しぶりにタイムトライアル。結果は?
朝、早く起きたので、あんぱんを1つかじっただけで朝食の前にトレーニング。久しぶりにタイムトライアルのコースを周回することにしました。目標は平均時速30km/hですが、これをクリアしたのは...
-
CC-AT200Wの高度計は毎回設定する必要があるのか?
昨日、雨の合間を縫って小一時間ほどポタリングしてきました。ポタリングの目的は、CC-AT200Wの高度計と気温の精度?を調べるためです。 まずは海岸までダッシュで走ってCC-AT200Wの海抜高度を...
-
私の定番品、FINISHLINE「セラミック」ワックスルーブ
FINISHLINE「セラミック」ワックスルーブはひときわ軽く、汚れにくいので、晴天時のレースやダスティな環境にお勧めしたいオイルです。ワックスタイプ(つまりロウのようなもの)で、チェーン...
-
CC-AT200Wの大きさは・・・
昨日、CC-AT200Wが配達店に到着したというので引き取りに行きました。 しかし残業やら何やらで帰宅が遅くなったので、今朝早起きして開封。 CC-AT200Wの外箱は意外とコンパクトです。他の方の...
-
PEDRO'S(ペドロス)チェーンマシンキット2.0のレビュー...
チェーンを簡単に掃除したい。 でも、ほんとに簡単にきれいになるのか? と疑問に思っていた装置。 でもあるサイトで簡単できれいになるとのことで 買ってみました。そして早速使ってみまたの...
-
25日の記録
本当は遠出する予定でしたが自転車のパーツ欲しかったので店行くついでに適当に走ってきました。チェーンリング換えてから初めてまともに走ってみましたが速度維持がやっぱり楽になりました。前...
-
アウターチェーンリング交換後の試走
適当に5kmほど走ってみましたが平地でそこそこ風有っても割と簡単に時速30km/h台乗せられるようになりました。やっぱり52tは俺にはあってなかったみたいですね。そんなわけで50tにして大正解で...
-
Wiggleが購入履歴のあるユーザー対象に全商品12%割引「プラチナプ...
先日、50英ポンドで5英ポンド引きのキャンペーンで少し買い物をしたのですが、Wiggle Online Cycle ShopがすでにWiggleでの購入履歴があるユーザーを対象に、月曜日の朝8時までの限定で、プラチ...
-
今日は・・・
朝起きると空模様がかなりヤバめ・・・それでも天気予報の降水確率を信じて (20%でした)ジテ通!!一昨日のポタで公園内の未舗装路等を(アホみたいに)走ったりしてチェーン、スプロケ、F・Rデ...
-
CC-AT200Wが出荷されました
16日のブログに書いた出荷予定日(26日予定)が繰り上がって、昨日出荷されたと楽天のショップからメールが来てました。 日曜日か月曜日には商品を受け取る事ができそうです。 けど、ずい...
-
蕎麦・鰻「寺家乃鰻寮」 ●横浜・寺家ふるさと村●
昨日の定休日、冬の寒さ続く合間にパッと気持ちよく晴れた。 お正月にパンクして断念した、 鶴見川の源流までを遡る片道約45kmの旅「リベンジ」。 途中、コースを少し外れスタミナ補給。 谷...
-
アウターチェーンリング届いた
早くも届きました。(50t)土曜にでも付け替えします。
-
CC-AT200Wを取り外しても高度と気温は測定される?
CC-AT200Wの取扱説明書を読んでいて気になった点がありました。それは、 「高度計測は停車中は更新されません」 の一言。手動計測の場合は更新されるがバッテリーの消耗が激しいという注意書...
-
富士山一周ツーリング(約160km)
お店のツーリングイベントにまた参加してきました。 御殿場を起点にして富士山の周りを時計回りでぐるっと一周するという100マイル(約160km)のロードツーリング。富士山好きとしては外せないイ...
-
本来は自由に乗れて当たり前
日本では、あまり2人乗り自転車を見かけません。