みんなの投稿
-
熱帯魚の癒し
癒しの空間を求めて熱帯魚を飼う人が増えてきているようです。人は生まれてくるまで、お母さんのお腹の中、水の中で10か月程の成長を遂げています。そのためか、水というものに安らぎや癒しを覚...
-
チョコレイト・ディス子
チョコレイト・ディス子なんて奴はいないんですけど、一応前記事にかぶせたということでね。画像はウチのディスカス水槽です。すべて幼魚サイズで購入したものですが、数か月でかなり立派になり...
-
★久しぶりのマクロストマ★
← まずはこちらをポチッと皆さんこんにちは。久しぶりのマクロストマちゃんです!昨年生まれた子供達がすくすく育っています。夏の間鮎釣りに没頭していて放ったらかしだったのですが・・・...
-
ヒロセペット苫小牧店 9/3入荷情報
今週の入荷情報です☆ ☆新入荷魚 ギャラクシーラスボラ(ハナビ) ジュリパリ コリドラスコチュイ コリドラスコンコロール ゴールデンレパードタティア ソリッドブルーディスカス レ...
-
ヒロセペット苫小牧店 8/20入荷情報
今週の入荷情報です .。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○ レッドトップホワイトミッキームーン ゴールデンダイヤモンドエンゼル チョコレートグラミィ グリーン...
-
コッピー 5 ロングフィンアカヒレの稚魚のエサ...
我が家のロングフィンアカヒレ(ブリリアントコッピー)さんの水槽には、この季節、稚魚がポヨポヨ浮いている。 コッピー(アカヒレ)の飼育も、出来れば、循環器を付けた水槽で管理したほうが...
-
コッピー(アカヒレ)の子供が産まれる 1 50匹程の稚魚たち ...
2年ほど前、我が家の亭主殿が、安かったからといって買ってきた。 これが、コッピーというお魚さんとの出会い。 アカヒレという品種。 もともと海の生物が好きな私がはまってしまった。 初心...
-
★マクロストマ 稚魚吐き出し★
にほんブログ村 ← まずはこちらをポチッと前回、引っ張りすぎて水槽内で吐き出してしまい♀に食べられてしまったので、今回は早めに♂を捕獲して強制吐き出しさせました産卵から12日目です。...
-
★マクロストマ 産卵★
にほんブログ村 ← まずはこちらをポチッとまたまた、マクロストマが産卵してしまいましたしてしまいました?なんで本来繁殖が難しいとされているマクロにとっては贅沢な話しなのですが、我が...
-
★マクロストマ稚魚捕獲★
にほんブログ村 ← まずはこちらをポチッと久しぶりに熱帯魚ネタですマクロストマですが、何度も咥えていましたが、毎度3日でゴックン今回は順調に行っており、2~3日前から♂を捕獲して、...
-
入荷情報
今週の入荷情報お知らせします ○熱帯魚○ ブラックアロワナ エジプシャンマウスエコルシー オレンジスポットフラッシュペコルティア グリーンロイヤルプレコ ラスボラハナビ ファイ...
-
新しい仲間を迎える準備
仲間と言っても、淡水熱帯魚です。何か?はまたのお楽しみーーー♪いくつかの水槽に小型の熱帯魚を飼っていますが、新しい仲間が来るので一つの水槽を開けてリセットしました。45x30cmの...
-
ヒロセペット苫小牧店7/10の入荷情報
今週入荷した生体です (熱帯魚) コリドラスパンダ コリドラスピグミー コリドラスカネイ コリドラスアドルフォイ コリドラスジュリー ロージーテトラ ディープレッドホタル レイ...
-
スマトラ尾鰭回復記録
GWと言えど今日は仕事でした! 今日はスマトラの尾鰭の回復について経過報告します もうすぐで完治しそうなので最終的なまとめは次回にします 今日は単なる経過報告です! かなり治ってき...
-
かなりの有望株なんじゃ!?お前
最近、フロガー記事多いと思いません? 私は思います というのも、かなり注目してるんです! 900水槽単独時代は、ビビリで、夜中にしか餌を食べないイマイチなヤツでした。 それがどうでし...
-
フロガーとガテガー
本日、姉金が200匹到着しました! 900水槽内に入れると小赤300匹よりも赤い面積が多いです! 一晩の匹数はだいぶ少なくて済みそうです。コストパフォーマンスは良さそうです。 これよりガー...
-
スマトラゴールデン34週間経過
34週経過を報告します! 今週のスマトラですが、安定して餌食いが維持されています。 給餌は1日夜に1回、ワームとコオロギがメニューです。 毎日食べる量も一定しており、給餌量もコントロー...
-
motoroの成長に驚き
すっかりブログ上では放置された存在のmotoroです。 何せ、何をネタにしていいかわからず 毎日キャットを食べる。。。のみ? 問題も起きないので・・・いいことなんですよ? 一応は簡単じゃ...
-
水換えの充実は気の充実
すっかり1週間に2回の水換えが習慣化しました! 休みの日、あるいはその前日などに必ず水換えができています。これは単に魚熱が高いというよりは、私自身のメンタル面が反映されていると思いま...
-
キリ番ゲット!!
こんばんわ☆ 今、自分のブログを訪れると総アクセス44444でした(笑 キリ番を自分で踏みました さて小赤の減りが早すぎます・・・ 毎日20匹以上の消費となっているので今回小赤を注文...
-
最大の期待
ども! 最近、アロワナの発色を凌ぐ勢いで私の期待度が増しているのはフロガーの成長振り! 見てください!この美人顔!事故で鼻が潰れ気味だろうとこの顔は美人 酒飲んだ...
-
巻き巻き○○
ちょーまいてます 螺旋螺旋螺旋螺旋 なんか螺旋って漢字は不気味な見た目ですね いっぱい書いたら我ながら気持ち悪い・・・ エイはなぜこんなに巻いて出てくるのでし...
-
スマトラゴールデン33週間経過
また1週間が過ぎ33週経過を報告します 今週の報告内容は損傷した尾鰭のその後です。 3月27日(事故直後) 4月1日(事故後5日目) 4月12日(事故後17日目...
-
突然の発色進行!?
先日、アロワナの一側面しか発色が確認できないことについて少し前に立ち戻って考察しました。 そんなこと言ってたそばから、 「あら?反対側もポツリ?」 みたいな感じで反対側の発色を確認...
-
ワーム大食い大会
餌が届きました! 小赤300匹、コオロギ100匹、ワーム300g この方はここ数日間虫を食べていませんでした 小赤をちょこちょこっとだけなので非常に空腹状態! 私が近寄れ...
-
最高の仕事を褒め称えます
motoroを1200水槽にデビューさせてからアルビノセルフィンプレコを900水槽に入れていました。 1200水槽はコケが生え始め見栄え最悪になってきました コケ磨きするも取りきれずそこからまたジ...
-
フロガーの鼻のその後のその後
事故により折れ曲がったフロガーの鼻の経過を報告します。 事故直後(3月末?) 4月11日 4月18 角度はもう変わってないか? 多少丸みがすっき...
-
アロワナ発色変化を実感
先ほど水換えしたのですが、前回の水換えから1週間経ってしまいました 最近はすっかり3日に1回のペースで習慣付いていたのですが、今週の火曜日は歯医者でまた親”おやしらず”を抜き、その夜...
-
コリドラスセミアクイルス
お久しぶりです。ヒロセペット苫小牧です。 今回はコリドラスセミアクイルスをご紹介致します。 細長い口が特徴的な魚です! 他にもベネズエラブラックなどもいるので、ぜひお店にお立ち...
-
通販商品選びの幸せ
たった今通販で餌を注文しました! 今回はワーム、コオロギ、金魚を一度に購入するため、大きな買い物です! 基本の3種盛りを何匹ずつ買おうか悩んだ後は、普段在庫切れの商品が気になるとこ...
-
フロガーとmotoro
今日、コオロギもワームも食べ尽くしました もう我が家には金魚もちょっとしか・・・ あぁヒモジイか ・・・ いえいえ、在庫一掃で最高でしょ コオロギケース内の折り折りダンボールも全て...
-
アロワナ尾鰭の回復状況
今夜はスマとらの事故切り尾鰭のその後をお伝えします 3月27日事故発生直後 初めての大きな傷のため手術を考えるほど動揺しました 4月1日事故後5日経過 裂けた部分がだいぶ...
-
アロワナの餌食い上昇中
ここのところ、夜、水槽ライトが消えたあとに金魚を投入するとアロワナが真っ先に食いつきます。 基本、虫食が強い子ですが、最近は魚食まであり! 餌食いが非常にいいんです 入れれば食べる...
-
フロガーの鼻のその後
いかんせん、昨日より、PCの調子が悪く、ブログ更新にも支障をきたしております。 色々やったら現在は落ち着いたようにも思えますが、今夜が峠? え~1200水槽にデビューしたフロガーです...
-
発色の進展を報告
また、発色の進展を確認できたため、報告します 今日撮影 1ヶ月前 5列目の下端にポツっと金が現れたのが1ヶ月ほど前ですが、今日、横からライトを当ててみると...
-
スマトラゴールデン31週間経過
はい!31週経過をお知らせします ここのところ、コンスタントに餌を食べてくれています 夜に1回の給餌ペースもいい影響のようです。 ワームとコオロギを両方とも与えていますが、食いつき最...
-
motoroの話題性なし・・・
motoro飼育を始めてからmotoroに関するネタが10件満たないことに気付きました。 なぜだろうなぜかしら・・・ 話題が見つからない 順調な成長だと思うんですよ。とても順調なんだと思うんです...
-
我が家のガー特集
アクアショップかのうへ行くと必ずガー熱が上がります。 私は、今でこそアロワナ中心のブログになってますが、基本はガー好きなんです。 ただ、これまで色々飼ってみて、ガーを飼うには今の環...
-
フロガーの変化
1200水槽デビューより1日。 うまくやれているか心配でした 多少、尾鰭が裂けてましたが、のんびりゆったり泳いでおり一安心 この子はこれまで900水槽で飼育しているときは、昼間や私の目の前...
-
フロガー1200水槽デビュー
本日、小赤200とコオロギ100が届きました。小赤は小ぶりですが、この時期はどうなんでしたっけ? 新子はもうちょっと先? コオロギも少し小さめでした。 値段は安いですが、大きさ考えると前...
-
スマトラゴールデン30週間経過
いや~めでたいものでアロワナ飼育も30週を迎えました この1週間の出来事は、尾鰭を損傷したことです。 尾噛みが始まったのかとも思いましたが、傷は順調に回復を辿っているため、尾噛みでは...
-
通販先選びの苦悩
現在済んでいる場所は、手軽に活餌を購入することができません。 近くにショップがないし、行けるショップでも活餌は高すぎる。 これは地方のアクアリストにとっての悩みでありますが、ネット...
-
アロワナの気まぐれ具合を切る
ちょっと前からスマとらがワームを一切食べなくなっていました。 コオロギオンリーの偏食でした。 が、昨日より突然食べ始めたのです。それまで咥えても「ペッ」だったのが本当に突然です。 ...
-
フロガーに事故!!
徐々に春が近づいているような気がしますが依然寒さを感じる日々が続いております。 日曜なのに国道からバイクの音は聞こえてきませんね。 私も寒くて乗る気になりません アクア関連はそ...
-
motoroデビュー1200
先日書きましたmotoroの1200水槽デビューですが、 一昨日行いました 目的は、900水槽では維持が微妙と思ったからです。 コケの生え方や臭い、泡の立ち方から維持するにはもっと水換えを頻回...
-
要手術!?
おはようございまず。 出勤前の緊急更新 今朝起きたらこうです 尾が裂けた(涙 昨夜、寝る直前にバシャっと暴れる音がしました ガーに金魚を入れた直後だったのでたまた...
-
続続・発色報告
もう一つは5列目発色についてです。 4列目までの発色は進んできましたが、これまで一切それより上に進むことがありませんでした。 この紅金はこうなんだなと思ってきました。中途半端にまだら...
-
続・発色報告
いくつかポイントなる変化を捉えましたので報告します☆ まずは鰓蓋付近の発色変化です。 1月の画像です。 鰓蓋から3枚目に唐突な発色が見られますが、2枚目はチラッと見える程度。 ...
-
スマトラゴールデン29週間経過
29週経過をお知らせします 今週のネタは発色について報告します 徐々に変化するものは毎日見ているとその変化に気付きませんからこんな時に画像として残してあると過去と比べてその変化具合を...
-
過去魚紹介~その他編~
過去魚飼育の旅 終点はその他 その他でくくるのはあれなんですが、いっぱいいたのでここでまとめます。 スポットナイフ。ミナミヌマエビ。コリドラス。ドイツイエロータキシードペア。 プレ...
-
過去魚紹介~肺魚編~
過去魚振り返りの旅 今日の停車駅は肺魚村 肺魚もこれからいつかはまた飼いたい魚種なんですね~ 1匹入魂できる感じとあの魚類をはみ出た感ですね 次は環境整えてネオケラかな^^ あの顔...
-
過去魚紹介~ガー編~
過去魚振り返りの旅 今日はガー紹介です。 スポガーは実は何匹も飼いました。が、経験不足と知識不足から死なせたこと多数。 この子が一番古い子で昨年までいた子です。 3歳~4歳でした。...
-
過去魚紹介~ポリプ編~
アロワナもフロガーもmotoroもとりあえずは順調に育っているので今日は過去に飼育した魚を紹介します。 手放してしまったことは褒められることじゃないのですが、やはりそんなこともありますよ...
-
今日のフロガー
順調な成長中のフロガーです。 捕食シーンが一切見れません。完全夜食です 張り合いねぇ~ 金魚入れておけば毎晩確実に減って朝には太っていますからそれだけが餌食いを知る唯一の方法ですよ...
-
食べ方を叱りたい
拒食疑いより数日!コオロギへの反応はアグレッシブさにキュンときますよ これぞアロワナ醍醐味満点です でも今朝コオロギが終わりました!というか、実は寒い日が続いた辺りでコオロギケース...