みんなの投稿
-
おうちごはんを楽しむ暮らし
こんにちは多趣味でファッションラブな30代専業主婦まさきです♪今日はお料理のレシピ本を少し。。 なかしましほさんの大人気本『まいにち食べたい”ごはんのような”』シリーズってシリーズ...
-
にんにく醤油
この「にんにく醤油」は、我が家では魔法の調味料として使っています。炒め物など、いつもの醤油を使う料理に少し加えるだけで、にんにくの風味がプラスされて、ぐっとおいしい料理になります。...
-
りんごケーキ
りんごのケーキを作りました。焼きたてのほかほかも、ちょっと置いてしっとりしたものもおいしい。バターとりんごの、おいしさ…。牛乳に合うので、朝ごはんにぴったりです。りんごって、不思議...
-
高血圧予防!冬こそお酢をとりたい・・
寒い冬こそお酢で健康●毎日継続して摂ることにより、高血圧や糖尿病の予防に役立ちます.・・「お酢にはメタボを気にする方には、嬉しい効果がたくさんあるんですよ。」 ●お酢は塩分を強く感...
-
ルクエシリコンロースターで!中華味・牛肉とピーマンの炒め物・・...
コチジャンが旨い、中華味の、牛肉とピーマンの炒め物丼もうまい。・・レシピ紹介です。材料 ( 2~3人分 )牛肉切り落とし 150グラム パプリカ赤・黄 各1個 ピーマン 1個 タマネギ 半...
-
ルクエで中華風蒸し物・・・豚肉で
もちもち食感 !豚肉の中華風蒸し物・・レシピ紹介です材料 ( 約3人分 )豚肉 200グラム ジャガイモ 2個 キャベツ 3枚 A しょう油 大さじ2 酒 大さじ2ネギ(みじん切り) 5セ...
-
牡蠣のムニエル!・・素材を楽しむ
とっても簡単!焼くだけですあると便利な冷凍牡蠣・・ムニエルです。・・●冷凍かきを冷蔵庫、または流水で解凍しかきをキッチンペーパーで良く拭いて、軽く塩コショウして小麦粉をまぶしてバタ...
-
かきのグラタン・・
今旬・・牡蠣が美味しいです。ミネラル・亜鉛等含む栄養満点乳製品をプラス・・牡蠣のグラタン紹介です。・・●市販のソースを使うと簡単です。 ◆材料(約4人前) •冷凍かき(又は生かき) 約...
-
ルクエスチームロースターチンして!蟹チャーハン
ルクエスチームロースターで!かにチャーハン ▼ 材料 (1人分) 冷ご飯 200g かにのむき身 大匙2 またはほぐし身大匙2【缶詰でもいいですよ】長ネギ又玉ねぎ 適量 人参 少々卵 1個...
-
牡蠣が旨い!あると便利冷凍牡蠣の鉄板焼き
冷凍牡蠣を鉄板焼きにして。・・・生牡蠣でもOKです。・・野菜やウインナー等一緒に焼いてバーベーキュ・・ ◆材料 •冷凍かき(又は生かき)•塩コショウ◆作り方 1.凍ったままのカキをザルに取...
-
おからのお焼き!チーズも入れて・・
お腹もちよく、食物繊維一杯・・おからでつくるお焼き!・・正月太りの手助けに・・ダイエットになるかも・・材料:(2人分)お好みのチーズ4切れ おから 100g ホールコーン 大さ...
-
キムチと納豆の炒め御飯
●何処の家庭にも何時でも在る納豆とキムチ!混ぜて食べるのもいいですが一寸炒めてみました。・・材料納豆1パック キムチ適量 鶏ガラスープ 卵 ごま油適量飾りのり作り方 1 フライパンに...
-
ルクエスチームロースターで!イワシのみりん干し焼く
魚伝さんのイワシのみりん干し・・みりんが焼き網等にくっついたりして、大変!ルクエスチームロースターでレンジでチン。・・失敗無しです。素朴な魚の干物はご飯が進みます。♪(^^)
-
豆腐ときのこ!あったかスープごはん
あったかスープごはん・・レシピ紹介です。(^^)材料 2人 ご飯 300g ぶなしめじ 1/2パック にんじん 1/4本 万能ねぎ 適量 絹ごし豆腐 1/2丁 水 300cc キユ...
-
栗ご飯と栗の甘露煮
まただいぶ前の写真ですが、実家からたくさん栗が送られてきました。去年の苦い体験から栗は全部むいてしまって皮は即効ゴミに出そう!( ゜д゜)ノって事で旦那さんに手伝って貰って一気に剥き...
-
牡蠣のレモンオイスター炒め
牡蠣のレモンオイスター炒めの紹介です。材料:牡蠣 8粒 舞茸 100g にんにくのみじん切り 1/2片分 片栗粉 適量 ごま油大さじ1 ■ A ソースオイスターソース 大さじ1/2 レモン汁 大さ...
-
鮭のホイル焼き
手軽に入手できる栄養価が高い鮭のりの佃煮を調味料としてホイルで焼く簡単レシピ紹介です。・・●鮭のホイル焼き!・・材料海苔の佃煮 小匙2サケ 2切れシイタケ 1個 ぶなしめじ 1/4個エ...
-
お米の通販・・【新米】熊本県産 無洗米 コシヒカリ 10kg (5kg×2...
大自然で育った阿蘇米・・・熊本県は水も美味しく美しい雄大な自然に恵まれ温泉も各県有名な箇所がたくさんあります。食べ物も、とても美味しいところです。【新米】熊本県産 無洗米 コシヒカリ...
-
ジンジャーポトフ・・・寒い日は生姜を利かしてポトフ
野菜は、ごぼうやさつまいも・セロリーなどお好みの野菜でOK!根菜類は体を温めてくれるので、寒い日は良いですね作り方1・圧力鍋に、ウィンナー、ベーコンと野菜を加えコンソメ固形2個水3...
-
温泉卵
いざ作るとけっこう失敗が多い温泉卵の作り方です。サラダやカレーにトッピングしたり、おみそ汁に入れてもおいしい! もちろんそのままでおしょうゆをかけても。 温泉卵(2個分)の作り方 ...
-
レモン皮ごと利用!レモンと鮭のマリネ・・はなまる
レモンとサーモンのマリネレシピ紹介です。◎寒い時期抵抗力をしっかりつけて置くと風邪予防にもつながります~・・ビタミンCたっぷりのレモンを皮ごと使う。・・いろんな栄養そ含む赤い魚・鮭...
-
さつま芋が旨い!簡単大学芋
旬のさつま芋・・・蒸かしても 焼いても てんぷらにして・・美味しいですね~(^v^)簡単に大学芋にしてみました。・・材料さつま芋1本サラダオイル適量・・フライパンに薄くはる。・・砂...
-
美味しい、だしで作る簡単!具沢山な、けんちん汁
美味しい出しを使って、簡単に、具だくさん体温まる簡単けんちん汁・・紹介です。・・材料2人にんじん・・適大根・・・3㎝木綿豆腐・・・1/2丁鶏もも肉・・・50グラム白ねぎ・・・3㎝味...
-
アサイ・・眼覚めてオリジナルアサイ・・・フルッタフ...
ポリフエノール豊富なアサイー・・・此のままでも美味しいけど・・・●ブレンドして、朝食に・・・アサイー・・180cc ヨーグルト大匙4 バナナ1本豆乳50cc クルミ少々入れて・・...
-
具材が一杯!粕汁・・・風邪の予防に
★風邪の時期になりました。・・・かかる前の予防対策を・・・ウイルスの潜入を防ぐにはビタミンAが必要です。・・・体内でべーたーカロチンに代わる野菜を沢山食べたいですね。・・・人参 南...
-
フアンケル発芽米!発芽ご飯の炊き方
★発芽米入りご飯 ●炊き方紹介です。 このレシピの http://blog.fancl.co.jp/recipe/33.html●発芽米と白米の割合...
-
はなまる今日のとくまる!お魚ご飯秋刀魚のイタリア丼
秋刀魚の洋風ご飯●秋刀魚とチーズを組み合わせ一寸変わったイタリアン・・●温かいニンニクライスに秋刀魚をチーズ焼きしたものを、ニンニクライスに、のせて出来上がりです。・・●秋刀魚は3...
-
テレ朝の今夜家ご飯!鯖の味噌煮
★テレ朝の今夜のうちご飯!鯖の味噌煮込みです。(^u^)・・ご飯が進みますよね。シェフが教える旨さの秘訣を、今夜教えてくれるそうですよ煮込む時あるものを入れるとか・・・さて何を入れ...
-
ついつい食べてしまうバターコーン!缶ずめで
保存食の缶ずめでバターがしみて、美味しいバターコーンとって簡単・・フライパンで作るバターコーンバターコーン [ 作り方 ] 1、コーン缶の汁気をザルなどにあけてきっておく。 2、フライ...
-
パンナコッタのレシピ
何度も作ってすっかり定番のおやつとなったパンナコッタ。ネットで検索して作ったのですが、自分流に材料の分量を分かりやすく変えてみました。スケールでいちいち測るのが面倒で、大さじのみで...
-
ロールキャベツトマト煮込み
キャベツ一玉78円!ヽ(´ー`)ノ冷蔵庫に丸々入るようになったので、余裕で買ってきたもののなかなか減らない。キャベツをたくさん使いたいときはロールキャベツ!ってことで、ハンバーグ種を作...
-
ささっと簡単☆トマトと卵の中華風炒め
トマトも卵もおなじみの食材ですが、ちょっと目先を変えて中華風トマト炒めにしました。酸味があっておいしいです。卵に調味料を加えて、ごま油で炒めます。 強火でささっと仕上げるのがコ...
-
豆腐のふわふわグラタン
❤簡単で経済適!栄養満点の 卵で豆腐のふわふわグラタン ●ハム、ベーコンそうセージなど好みの具ざいにとろけるチーズを 乗せ卵液をかけ焼き目がつくまで焼く ※米印卵液1人前 ...
-
鶏肉の照り焼きとキャベツの蒸し焼き
鶏肉の照り焼き 蒸しキャベツ添え ゴボウのキンピラ鶏肉が照り焼きになってない…。レシピに鶏肉が焼けたらキャベツを鶏肉の上に乗せて蓋をする。とあったのでその通りにしたのだが、やや投入...
-
オーブンメンチカツと水菜の胡麻和えサラダ
これも定番メニューのオーブンで焼くメンチカツ。水菜の胡麻和えサラダメンチカツの方は以前レシピを書いた気がするので省略。<水菜の胡麻和えサラダ>◆調味料の目安オリープオイル・・・大匙...
-
レンジでGO!人気の肉じゃが
素朴で懐かしい人気の肉じゃがルクエおじやで材料を、揃えたらルクエおじやに入れて後はレンジにお任せです。簡単で美味しい肉じゃがの出来上がりです。レンジで炊いたほくほく、あったかご飯に...
-
洋麺屋五右衛門のパスタを自宅で再現!?2chレシピ
私は学生時代によく五右衛門のパスタを食べていたのですが、今の住居の近くには五右衛門の店舗がなくて寂しい限りです。豊富なメニューと程よいボリューム、箸で食べるスタイルが結構好きでした...
-
タニタ レシピ
タニタのレシピって 本屋にいくといつも目にします。 立ち読みするだけでも けっこう参考になります。 カロリーとかは あんまり気にしませんが・・・・ タニタ デジタルクッキン...
-
鶏ハムで冷やし中華
やっぱり暑いので冷たいものが食べたい。せめていろいろ乗せて栄養バランスを取ろうということで冷やし中華。でもハムが高いのよね(´・ω・`)鶏ムネ肉使って鶏ハムを作ることにしました。■材...
-
たけのこのグリル
ゆでたたけのこを、グリルでさっとあぶって。味噌とマヨネーズを混ぜたディップにつけていただきます。春の味。 作り方たけのこにサラダ油をからませます。(たけのこは、ゆでて下ごしらえし...
-
高野豆腐の含め煮とキンピラ
★高野豆腐の含め煮 キンピラゴボウ 油揚げとほうれん草の味噌汁スーパーがまだ品薄でお豆腐が買えなかったとき、代わりにと買ってきた高野豆腐。それと牛蒡が残っていたのでキンピラに。なん...
-
チキンカツの変わり親子丼
鶏肉と卵があったので親子丼を作ろうと思ったのですが、いつも親子丼だと飽きちゃうし、もう少しこってりボリュームのあるものを食べさせてあげたかったのでチキンカツにしてから親子丼にするこ...
-
今月4回目のお誕生会&週末ランチ~たらこスパゲティ...
我が家の定番~たらこスパゲティー~ レシピはこちら週末、男たちは「王将」ランチへ。。 女たちは家ランチへ。。 わかれての食事になりました!パパは、毎週末一度はラーメンな...
-
本命用の高級感
本命の人、彼氏、旦那様に上げるバレンタインの手作りチョコレートにちょっと高級感を出すと効果大です!食品用のデコレーションアイテムはたくさんありますが、簡単に手作りで高級感を出す方法...
-
Oisixの食材~ナスと大豆もやしの炒め物~
今日のOisix食材は。。 なす 子大豆もやし (めっちゃシャキシャキ)レシピはこちらまず、ナスを切ったら塩をふっておいておきます~しばらくしたら水で洗って~ 。。。なんと、ナ...
-
Oisixの食材~ほうれん草のじゃこサラダ~
新鮮なOisixの食材を使ってサラダを作りました♪今日はほうれん草 完一にんじん 豚ロース です。レシピはこちらほうれん草とにんじんを洗って切って~よく...
-
届いたよ!OISIX♪ & 手作りヘアゴム♪
見てください!この新鮮な食材たちを。。ブロ友のcocoroさんに教えてもらったお取り寄せ食材宅配のOISIXです♪いつも心温まるcocoroさんのブログはこちらからどうぞ! 「selfish」 ...
-
みぞれなべ
皆様あけましておめでとうございますyucariです 今年も皆様にとって素敵な一年になりますようお祈り申し上げます。 さて、お正月皆さんは何を食べましたか? 我が家では煮物や...
-
1分で完成!バナナヨーグルト
朝食を作る時間がない…!という方に。火も使わず、さくっと作れる朝食です。私は、個人的にはやっぱり朝食を食べたほうが元気が出ると思うので、お寝坊の方もぜひぜひ何か食べて欲しいなと思...
-
黒豆の成分を逃すことなく摂取するための超簡単レシピ
もうすぐお正月ですね。そのときのおせち料理で、黒豆の煮汁がたくさん残ってしまったとき、皆さんはどうしますか?近年では、煮汁に含まれている黒豆の色素成分が注目されています。そこで、そ...
-
電子レンジパスタ ブロッコリーとカルボナーラ
電子レンジでスパゲティができた~ カルボナーラのソースを買っていたので、 実際に作った時間は3分くらい あとは電子レンジで8分でできました~ ...
-
風邪の予防にも効果てき面な鍋レシピ
鼻水やくしゃみが出だしたら、身体を温めるようにしましょう。ネギオールという、ネギの白い部分に含まれている成分には殺菌作用があり、風邪のウィルスに対する抵抗力を高めてくれます。そこで...
-
麻婆豆腐 レシピ
昨日の晩御飯「麻婆豆腐丼」麻婆豆腐は簡単で安上がりなのでよく作ります。身体も温まるし、ご飯も進むし、良いメニューです。作り方はいろいろあると思いますが自分の定番レシピは◆麻婆豆腐 ...
-
ヤーコンの食べ方、料理法。
成育中の根菜3種のうち、ヤーコンの葉っぱはとても大きくなってきた。里芋と八ツ頭はこの夏の異常な暑さで参ってしまったが、ヤーコンは強い。暑い地方の野菜かな。困ったのが、収穫時期と食べ...
-
ぶっかけそばにひと工夫。
簡単に作れて、食べごたえのあるメニューとして、今回はとろろと牛肉のたたきのぶっかけそばを紹介します。まずは材料ですが、そばを200g、たたき(牛肉)を8枚、とろろいも200g、オクラを3本、...
-
オーブンで作るメンチカツ
前に作ってとても好評だったオーブンで焼く揚げないメンチカツ。揚げ物は面倒だという人にお奨め。写真撮るの忘れました…。とりあえずレシピメモ。【メンチカツ レシピ一人分】挽肉 ………10...
-
ちょっとした一品 もやしナムル
もやしのナムル。もやしが余ったりするとよく作る一品。【作り方】もやし☆塩☆中華スープの素☆ゴマ油☆すりゴマ☆醤油もやしを固めに茹でて☆印の調味料を入れてよく和えます。※味付けはお好...
-
さんま通販 大型新鮮の生さんま23尾が届いた~!
さかな♪ さかな ♪ さかな~♪ 食欲の秋は楽天市場で楽しむ!←勝手につけた(笑) 第ニ段は刺身で食べれる大型新鮮の生さんま23尾 内の母親がビックリしてた(笑) 夕...
-
食卓が盛り上がる!フライパンでパエリア|本日11:...
食卓が盛り上がる!フライパンでパエリア「できたよ~」と、言いながらフライパンごと食卓へ。そして、蓋をとって、「ほら~!」「わー!!食べたーい!」いつもは、ル・クルーゼですが、底面積...
-
春餅(チュンピン)のレシピメモ
以前作った「春餅」のレシピです。写真も上手く撮れなかったので再度挑戦したい料理なんですが中華では晴れの日のご馳走らしいです。<春餅の皮>薄力粉……200g(半分強力粉でも)水(湯)…...
-
旨〆!茹で鶏のせ焼きおにぎり出汁茶漬け|阿佐ヶ谷パ...
最高の〆ご飯茹で鶏のせ焼きおにぎり出汁茶漬け常に、その場で食べたご飯が美味しい!、最高!と口走ってしまうので、なんども最高記録がでます。お腹が減ったら、ご飯が美味しい。飽きない。あ...
-
立命館大学校友会 Re-Connect KANSAI カレー創作イベ...
立命館大学校友会Re-Connect KANSAI「カレー大創作戦 ~夏バテを解消せよ~」2010年8月21日(土)@島本ふれあいセンターとっても楽しいイベントに声かけていただき、参加してきました。母校...
-
ゴーヤ効果
最近は良く見かけるゴーヤ。 スーパーでも当たり前に売っているし、今は窓のグリーンカーテンに育ててECO植物にもなってる。 毎日35度を超えて、文学的な気温じゃないな。もし太宰治も森...