ブログネタ
みんなの投稿
-
にほんブログ村せいろ蕎麦御膳ミニネギトロ丼で天ぷらがこんな感じで盛られてます。下にエリンギそこに南瓜、上にキスの開いた物正面から見たらこいつしか見えない小鉢は小松菜焚いたん。で、...
-
地図や詳細はこちらをクリック 久々の弁天 お休み無しの通し営業なので 昼食難民の時は 本当にありがたい 好評で通年商品となった 「はまぐりそば」
-
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして おじいちゃんお一人で廻す このお店がすっかりお気に入り この日は 入口に貼り出されてあった 「味自慢たぬき丼」をいただきましたぁ~
-
地図や詳細はこちらをクリック ロシア革命の時に創業し 大正・昭和・平成・令和と 近隣の腹ぺこさんを 支えてきたこちら 久しぶりにお伺いしましたぁ テーブルには プラ段が設置されており ...
-
地図や詳細はこちらをクリック ボナッへ行った時に 発見した1952年創業のお蕎麦屋さん 最近サボっていた 街のお蕎麦屋さん再発見運動で 行ってまいりました 六人掛けの大テーブルが四卓 昔...
-
地図や詳細はこちらをクリック まだ都電が走っっている頃 この近所で育ちました 前は何度も通ったことあったんですが ついぞ入ったことのないお店 ある日TL上に流れてきた 今月いっぱいで閉...
-
地図や詳細はこちらをクリック 朝晩はちょっと 過ごしやすくなってきましたが 相変わらずの暑さですね~ こう云う時食べたくなっちゃうのが 冷たくてつるつるっとしたお蕎麦
-
地図や詳細はこちらをクリック いつもと違う今年の夏 なんか調子が狂っちゃいますよね そんな中TLに 敬愛するyukaさんの記事が! あ~そういや 茄子の冷やがけまだ食べてなかった 何とい...
-
地図や詳細はこちらをクリック アルザス料理の銘店ジョンティのお隣 古くから営業してらっしゃるこちら 美味しいお蕎麦を低価格で 提供してくれています かけそばが何と370円!! ファスト...
-
地図や詳細はこちらをクリック 竜泉の角萬が閉店して 早いもので一年半経過 竜泉で働いてた人が浅草警察前に 同名で出店しましたが、未訪なのです そんな時の強い味方が ここ本郷の角萬 竜...
-
地図や詳細はこちらをクリック 古くからこの地で営業され 近隣へ出前をしてくれている 貴重なお店 小学生の頃は通学路で 毎日前を通って 地下鉄に乗っておりました
-
地図や詳細はこちらをクリック 某所で朝10時から ビール、チュ-ハイで呑んだくれ 酔い覚ましでふらふら歩いて 立石まで
-
地図や詳細はこちらをクリック 妙に暖かくなったり、また寒くなったり 新型コロナウィルスが流行ったり 何かとせわしない月末 皆様体調はいかがでしょうか 日常を取り戻そうと 行ってまいり...
-
今回はこちらでランチをとりました。週末ともあってかなり並んで、20分以上は待ったかな?この日はじゃこ飯定食にしました。じゃこ飯にはタレがついています。きしめんはカツオたっぷりの王道き...
-
今回は初訪問のお店です。子飼橋の大江側から少し歩いたところにある、以前cafe beneeが入っていた場所です。うどんはかけうどんとぶっかけうどんがあり、クラフトビールもあります。今回は菊池...
-
そば+とろろが食べたくなって、まず浮かんだのがそば処 新喜庵のとろろ付きセット。味付けとろろなので本来ご飯用ですが、半分はそばと一緒に楽しみました。年末蔵出しシリーズ、今回は昨年12...
-
地図や詳細はこちらをクリック 何度となく 前を通ったことがありますが 初入店のこちら お昼休み無しで 営業してらっしゃるので 中途半端な時間に 空腹を覚えた時 本当にありがたい ...
-
地図や詳細はこちらをクリック 入谷と三ノ輪のちょうど真ん中 古くからこの地で 営業してらっしゃるお店 やっとお伺いすることができました 間口から想像するよりも ずっと奥行きのある店舗...
-
地図や詳細はこちらをクリック 宿醉いの日 不思議と食べたくなるのが ここのカツそば この習慣がついてから もう二十年くらいは経つでしょうか
-
地図や詳細はこちらをクリック 惜しまれながら閉店した 竜泉の角萬 その親戚筋にあたるこちら ここではなんと云っても 「冷やしきつね大」
-
地図や詳細はこちらをクリック しっかし暑いですねぇ~! 皆様、体調はいかがですか? こういう陽気だと、ついつい ヒヤッとツルッとした モノがいただきたくなります てなわけで、おそば屋...
-
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いして その素晴らしさに感動したこちら 懸案のひもかわ(きしめん)を いただきに行ってまいりました お供に選んだのは天丼 二品同時登場は流石の老...
-
地図や詳細はこちらをクリック 順天堂の坂の上 営業時間が過ぎると シャッターが閉まるので ここのおそば屋さんがあるって 知らない人も多いかも
-
地図や詳細はこちらをクリック 白山駅と春日駅のちょうど中間 大通りの一本裏っ側に佇む 雰囲気のあるお店 偶然通りかかり その魅力的なファサードに 吸い込まれるように入店
-
地図や詳細はこちらをクリック 一雨ごとに暖かくなっていくとは云え 今日も雨降りで 春に三日の晴れ間無しを 地でいっていますね 傘の隙間から 見えたのは見慣れぬ看板 なんだろうと向かう...
-
この店に足を運ぶのは、オープンした年以来だから、5年ぶりw仕事場から徒歩3分の距離だから「いつでも、行ける」と思っているし。5年前の印象が宜しく無かったので、長く足を運ばないでおり...
-
糸島のほうへ、うどんを食べてきました。ここはテレビでも何度も放映されたことがある有名なうどん屋さんです。早速温かいうどんを注文。セットのお惣菜は食べ放題^^!!手作りのものがほとん...
-
>>1の立て逃げスレですが、いろいろ有用な情報が集まってます。うどん屋・そば屋・パスタ屋・ちゃんぽん屋‥これらに続き「そうめん屋」を出そうと思うhttp://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/liveplu...
-
用事で馬出まで行ったので久しぶりに“みやけうどん”に行って来ました。大将が“みやけうどん”の麺を『親指くらい太い』と毎回言うのですが・・・確かに他の店に比べたら太いです。この日は海...
-
伊丹空港で、乗る飛行機が遅れて少し時間に余裕ができたので、JAL側の2Fにあるこちらで初ランチをしました。天婦羅とざるそばのセットを注文。天つゆもついてきます。天婦羅はさっくりとした揚...
-
地図や詳細はこちらをクリック いつもお世話になっている 東京のむのむさんの ところで拝見し 今シーズンこそ食べなくっちゃぁ と意を新たにしていたのが 「芹カレー」
-
地図や詳細はこちらをクリック 練成中学がなくなってから 十年ぐらい経つのでしょうか その近所のクルマ一台 やっと通れる細い路地に 「そばうどん」の幟が
-
テイクアウトうどんの容器はカップラーメンみたいなお碗が一般的ですが、群馬県で強者を発見しました。前橋市「うどんと蕎麦の田村」の人気商品は、四角い容器に入ったうどん弁当セット。製麺所...
-
もりそば1枚じゃ腹が減ります。そばは食べたい、ご飯もガッツリいきたいという腹ペコさんも満足させるのが栃木市「新喜庵」。天丼・かつ丼・親子丼・牛丼にカレー等々、そば+ご飯のセットメニ...
-
地図や詳細はこちらをクリック 物心つく前から(笑) 通っているおそば屋さん 尤も、ひもかわ専門でしたが(爆) そんなひもかわ小僧も 五十を疾うに過ぎ 昼酒呑んじゃってんだから しょう...
-
地図や詳細はこちらをクリック ある朝、自転車で偶然通りかかったお店 開店お祝いのお花が囂しい その昔は「ゲソ天」のひもかわが とっても美味しかった「ふくじゅ」 と云うお店の跡地。 福...
-
地図や詳細はこちらをクリック 遅い時間にお腹が空き さてと、どうしよう~ お蕎麦でも食べましょう! と云う事で遅い時間まで大丈夫な 銀座一丁目の流石へと向かいました。
-
地図や詳細はこちらをクリック 久々、松翁~ 実はここへ移転されてから初・・(汗) なんという事でしょう~ 前回なに食べたかなんて全然覚えてない・・ しょうがないので、先ずはビール(爆)...
-
今日は映画館のレディースデーってことで、 電車に乗ってグランベリーモールまで 1人で映画を見てきました。 1番見たいのはパイレーツオブカリビアンなのだけど、 それは息子も見たいって...
-
初めて入ってみました、丸亀製麺。名前は聞いたことあったけど、京都あんまり店舗ないんだよね。もうちょっと店舗作ってほしいなぁ~結論からいうと結構おいしかったです。手軽に京都で讃岐うど...
-
基本的にそば・うどんを含めて和食は積極的に食べない私。 (だって直ぐにお腹が空いちゃうんだもの) ですが、こう暑い(蒸す?)とやっぱりおそば、それも冷たいお蕎麦が食べたくなります...
-
私は、蕎麦屋さんで、お酒を飲みながら、つまみを頼んで一杯やり、仕上げに蕎麦などを頼むという、こじゃれた、利用は、まずしない。蕎麦屋は、蕎麦をいただき、寿司屋は、握り寿司をいただき、...
-
食欲の減退する暑い夏には、やっぱり蔵王地鶏冷やし蕎麦。 こちらのブログにも何度かご連絡を頂きました。 が、移転後の新店@銀座にやっと伺うことができました。 そうそう、この味!!...
-
道頓堀 今井@難波で, きつねうどん。 735円なり。
-
おきあみ天そば 370円 スエヒロにもあった「おきあみ天そば」是非食べたくて寄ってみました。 汁が少なめです。どうせ完飲しないのだから、この位で十分です。 そばは良い香りがしますが、...
-
仕事の時、お昼の食事を、軽めの「コンビニおにぎり」などに、しているせいか、午後4時過ぎになると、小腹がすく。以前は、自宅での夕飯の時間が早かったので、我慢したが、最近は、夕飯の時間...
-
地図や詳細はこちらをクリック さぁてと、 飯田屋さんをあとにして 我々が向かったのは尾張屋さん 長いものつながりで つるつるっといこうって算段。
-
今日はお昼から喜久三亭川福でぶっかけ定食を食べてきました。 いつもながらのおいしいうどん+きつね寿司です。 何でもYESFMの番組に出演されるとか。放送が楽しみです。 所在地:大阪...
-
「てんま」に立ち寄って、名物「カレーおじやうどん」を食べてきました。 鍋いっぱいのカレーうどん+ご飯は、超重量級。カレーの味は和風のオリジナルで、とてもおいしいです。 てんまのホー...
-
日本コナモン協会のPAPUAさんと越前そばの「独活庵」さんへ。 寒かったので、ゆばあんかけそばを注文。おそばが見えないほど、大きな湯葉がのっています。おいしいおだしにしょうがの風味が...
-
東京です。四ツ谷駅を降りるとすぐのところにある「政吉そば」さんを日本コナモン協会東京事務所のどるふぃんさんに教えていただき行ってきました。 立ち食いのお店を路麺っていうんですね。...
-
昨日に続いてローソンで買ってきました「全力投球晴れ晴れ福招きそば(第2弾生めんタイプ)」。 予約していなかったのですが、5軒目のローソンでやっと買えました。 生めんという...
-
毎朝聴いているラジオ番組、「全力投球妹尾和夫です」とローソンのコラボレーション企画の「全力投球晴れ晴れ福招きそば」。昨年も食べたのですが、今年も第2弾ということで発売になっていま...
-
最近あちこちでみかける丸亀製麺。 はなまるは何度か行った事があったのですが。 今更ながら丸亀製麺、うちの直ぐ近所にできたのを機会に初めて挑戦してみました。
-
前に、こんなお店に行ってきました。 どこだか、分かります? 釜揚げ讃岐うどん 『丸亀製麺』なんです。 メニューです。 ボクが、チョイスしたがコレ! 明太釜玉うどんに 天ぷらにおにぎり...
-
日本コナモン協会東京事務局のどるふぃんさんの案内で、「綾」さんへ。 オススメにしたがって、うどんはひやひや+イカの天ぷら。うどんには、これでもかというぐらいコシが...
-
本日は雨模様の鶴岡。昨日は天気良かったんだけどね。 昨日は急遽、山形で会議。あわてて資料を作って、 いざ!快晴の月山越え! あまりの景色の良さ...
-
この方のお言葉をお借りすれば、今日のランチはおそばな気分。 その上あまり時間も取れないし。 という事で向かったのはここ。
-
天神橋筋商店街のそばにある大阪うどんのお店「てんま」さんも去年に引き続き大阪コナモン博覧会2008に参加いただいています。 前回売り切れで食べることができなかった「カレーおじやう...
-
渋谷のメトロプラザ1Fにある、笹陣でランチの「鮪のみそカツセット」を頂いてきました。場所はここ。 以前紹介した「街の洋食屋コパン」があるメトロプラザにあり、何気に建物内の隣同士だっ...
-
コナ博に参加いただいた「でん」さんのご紹介で堺筋本町駅すぐの「独活庵(うどあん)」さんへPAPUAさんと一緒に行ってきました。 PAPUAさんの助言で辛味おろしそばを注文。越前そばは黒っぽ...
-
はなまるうどん(天神橋筋三丁目店)@南森町で, かけうどん(中)。 210円なり。
-
私もお薦めです♪
-
傘亭最寄駅:下落合料理:そばうどんとそば - livedoor Blog 共通テーマ 我が家からほど近い所(←参考にならない情報ですいません)。 実は先日こちらへ伺った時の事。 こちらのシェフソ...
-
意外に飲食店の少ない九段下で重宝するお店。ダシの利いた関西風うどんで、非常に安いため、いつも混雑してます。うどんだけではなくセットメニューが豊富で、新作にも力を入れているようです。