TOPブログネタ > クラシック

ブログネタ

クラシック

クラシック音楽について

みんなの投稿

  • 古楽の楽しみ

    指の具合はあいも変わらずはかばかしくないので、ピアノの練習は必要最低限以下と化し。ワシの仕事はピアノを弾くことではないし(オイ)、ご飯作ったり掃除したり仕訳したり、ができてる上での...

  • <チャイコフスキー・PDDのVa.> ドロテ・ジルベー...

    チャイコフスキー・パ・ド・ドゥD Gilbert が素晴らしいです。音楽とパの正確さ、音のつながりに対する繊細なステップの違い。小気味よいリズム感。バランシンの振り付けの中では一番すきかも...

  • 第10回「ゆう音楽祭」のお知らせ

    2005年2月にスタートした「由宇町民音楽祭」が、「ゆう音楽祭」にリ・ニューアルされて今年で、10回目の開催になります。地域の音楽文化を高めているすばらしい音楽祭として、岩国市外か...

  • 竪琴。

    エオリアンハープ。 弦を鳴らす風― …いや、ショパンのではなく、本物の。 いやいや、本物とかはもういい(笑) 今日、ふと目にとまった記事、普段はさっさと回覧してしまう雑誌なのに...

  • La Folle Journee au JAPON 2014、私なりの有料プログ...

    本日は東京国際フォーラムで行われたLa Folle Journee au JAPON 2014のプレイベント、「クラシックソムリエ・サロン」に行ってきました。もうかれこれ何年になるかな、これに来るようになっても...

  • 朝刊。

    明日の朝刊を見るのがつらい。目も耳もふさぎたい… 「現代のベートー○ェン」なんてふざけた言葉が出たのは、ほんの最近なのです。 別に交響曲だなんて、クラシックだなんて、形に...

  • 獅子。

    クロード・ドビュッシー 「選ばれし乙女」 クラウディオ・アバド(指揮) ロンドン交響楽団&合唱団(DG) 夢のようなキャリアを歩んだ人だから、 そして気づくと本当に本当に長いこと指揮を...

  • 目的。

    ゲオルグ・フィリップ・テレマン カンタータ「一日の時」 ヘルムート・コッホ(指揮) ベルリン室内管弦楽団(ETERNA) お外はとっても寒いですが、あえてamazonのお急ぎ配達ではなく、 今日...

  • モリンホール(馬頭琴)奏姫デビューコンサートのお知...

    毎度、編集長のタケシです。私の後輩シンシュヤがこの度コンサートを開くことになりました。当日は馬頭琴の演奏以外にもモンゴルの民族衣装のファションショーもあるそうです。興味ある方ぜひお...

  • 騎行。

    アントン・ブルックナー 交響曲第1番(リンツ版+1877 ノヴァーク版) ロリン・マゼール(指揮) バイエルン放送交響楽団 (BR KLASSIK) 最近なんとなくご縁のある曲…ブルックナーの交響曲第...

  • オッター/優しきフランス(naive)

    アンネ・ゾフィー・フォン・オッター 「優しきフランス ~ フランス歌曲集」 “melodies”&“chansons” (naive) “chansons”の方は「ラウンジ」という言葉がピッタリのアルバム。 会話...

  • フェスティバルホール 久石譲

    22日フェスティバルホールで行われた久石譲さんの第九コンサートに行ってきました。 これは、娘への誕生日のプレゼント。そのため、普段は行かないコンサートでS席!一人ではつまらないとい...

  • 二番。

    アントン・ブルックナー 交響曲第0番(annullierte 2. Symphonie) ロリン・マゼール(指揮) バイエルン放送交響楽団 (BR KLASSIK) “取消2番”こと、ブルックナーの交響曲第0番。 ニ短...

  • 投入。

    フランシス・プーランク 「スターバト・マーテル」「グローリア」 パトリシア・プディボン(ソプラノ) パーヴォ・ヤルヴィ(指揮) パリ管弦楽団(DG) プーランク…シャルル・デュトワが...

  • 焼氷。

    連続テレビ小説 ごちそうさん オリジナル・サウンドトラック「ゴチソウノォト」 菅野よう子(Victor) 昔から実家の“お雑煮づくり”の際には火花が散っていました。 両親が鍋にそれぞれの“...

  • 世紀。

    イーゴリ・ストラヴィンスキー 歌曲集 リディア・ダヴィドワ(ソプラノ) (MERODIYA) メロディア(露)のレコードというと、まず思いだされるのはキリル・コンドラシンのショスタコーヴィチ...

  • 当代。

    フェリックス・メンデルスゾーン 交響曲第3番「スコットランド」 グスターボ・ドゥダメル(指揮) ウィーンフィル(DG) メータ、(中略)サロネン…と続くロスフィルの当代、ドゥダメルです...

  • 東独。

    フランツ・リスト 交響詩「前奏曲」「オルフェウス」他 クルト・マズア(指揮) ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管 (ETERNA) 今回は神保町へ。 この界隈にはまだ未開拓のお店がありますが...

  • 反転。

    パウル・ヒンデミット 交響曲「画家マティス」 ヘルベルト・ケーゲル(指揮) ドレスデン・フィルハーモニー(ETERNA) ジャケットを見ただけで「画家マティス」の音盤であることがわかる(笑...

  • 嚆矢。

    ヘンリー・パーセル 歌曲集 アルフレッド・デラー(カウンターテナー) ヴィーラント・クイケン(ヴィオラ・ダ・ガンバ) ウィリアム・クリスティ(チェンバロ) (HMF) カウンターテナー、...

  • 挑戦。

    ヘンデル 「水上の音楽」 カール・ミュンヒンガー(指揮) シュトゥットガルト室内管弦楽団 (DECCA) カール・ミュンヒンガーは、まだ忘れさられて…いないですよね!? ミュンヒンガーの...

  • 交換。

    イーゴリ・ストラヴィンスキー バレエ音楽 「ペトルーシュカ」 レスリー・ハワード(ピアノ) クラウディオ・アバド(指揮) ロンドン交響楽団(DG) 中野へ―レコードではなく、レコード針...

  • 足跡。

    ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト 「エクスルターテ・ユビラーテ」 エリー・アーメリング(ソプラノ) レイモンド・レパード(指揮) イギリス室内管弦楽団(PHILIPS) “オビ”が...

  • 新年早々のTSUKEMENのコンサートチケットが届きました...

    本日、予約していた2014年1月18日(土)に札幌コンサートホールKitara大ホールで行われるTSUKEMENのコンサートチケットが届きました♪TSUKEMENはTAIRIKU(ヴァイオリン)、SUGURU(ピアノ)、KE...

  • 仕事。

    レイフ・ヴォーン・ウィリアムズ バレエ音楽「ヨブ」 エドリアン・ボールト指揮 ロンドンフィル(EVEREST RECORDS) 美しいジャケット絵なのに、デカデカと「JOB」!って おそらく“ジ...

  • 収録。

    ショスタコーヴィチ 交響曲第1番 ストラヴィンスキー 「春の祭典」 ゲオルグ・ショルティ(指揮) ロイヤルコンセルトへボウ管 (DECCA) 久しぶりにオッタ-ヴァをのぞくと、“TBSの倉庫...

  • 真顔。

    ヨハネス・ブラームス 「ヴァイオリン協奏曲」 アンネ=ゾフィー・ムター(Vn) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィル(DG) カラヤンってこんな顔してたんですね! レコード棚...

  • 魔術。

    ラヴェル ピアノ作品全集 VOL.1 ヴラド・ペルルミュテール(ピアノ) (Nimbus Records) ペルルミュテールのラヴェルが聴いてみたい― “amazonの翌日配達”なんて待ってられない(笑) いま...

  • 語尾。

    エドワード・エルガー 「チェロ協奏曲」 ハインリヒ・シフ(チェロ) ネヴィル・マリナー(指揮) シュターツカペレ・ドレスデン(PHILIPS) “シュターツカペレ・ドレスデン”と聞くと若干の...

  • -正しい手拍子のとり方-パリ・ギャルド・レピュブリ...

    __________________________ フランスの薫り高い名門吹奏楽団で聴く―名曲の醍醐味― 11月7日(木)オーチャードホール ボロディン:歌劇「イーゴリ公」...

  • 栴檀。

    フレデリック・ショパン ワルツ集 クリスティアン・ツィマーマン(ピアノ) (DG) 「お客さんジャンルは? ロックをお探し?―」 久々に高田馬場に。まずレコード屋さん、「ハリー」へ。 ...

  • 温故。

    ヨハン・セバスチャン・バッハ 「ブランデンブルク協奏曲 第4、5、6番」 カールハインツ・ツェラー(フルート) ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮) ベルリンフィルハーモニー(DG) ...

  • 大津の旅④ コンサート

    びわこホールの建物に入ると…私たちが聴く予定のコンサート以外にも、開館15周年記念のイベントが色々開催されていて、館内は賑やかでした~(*・ω・)ノロビーでは、ちょうどロビーコンサートの...

  • モンゴルの「草原の組曲」 IN 静岡県

    モンゴルのアルガ・ビレグによる「草原の組曲」日本公演のお知らせです。アルガ・ビレグはモンゴルの民族衣装を身に着けて、馬頭琴、琴、ピアノ、打楽器の7人グループです。めっちゃクールです...

  • ナタリー・デセイ/ミシェル・ルグランを歌う(ERATO)

    ナタリー・デセイ&ミシェル・ルグラン・トリオ 「Entre Elle Et Lui-sings Michel Legrand」 (ERATO) 目の前にいる、ナタリー・デセイ―! まず、ダイレクトな音作りからしてクラシック...

  • ディアナ・ダムラウ/フォーエヴァー(ERATO)

    ディアナ・ダムラウ 「フォーエヴァー」 (ERATO) 気が遠くなるほど久々~~に発売日を心待ちにしていた新譜です(笑) 古き良きオペレッタの「銀の時代」からガーシュウィン、オズ…ディズニ...

  • 紅葉。

    ブラームス 交響曲第2番 ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリン・フィルハーモニー(DG) カラヤン先生の庭園ほどではないけど、自然を堪能してきました。 旅のお供…私のipho...

  • 時機。

    オリヴィエ・メシアン 「クロノクロミー」 アンタル・ドラティ(指揮) BBC交響楽団(argo) メシアンの「クロノクロミー」― 「クロノは時間、クロミーは色彩を表す造語であり、かねて...

  • レコード屋さんディスカバリー@神保町その2

    ジェラルド・フィンジ 歌曲集「地球が朽ちるまで」他 ロバート・ティアー(テノール) ハワード・ファガーソン(ピアノ) (Lyrita) 事務所ビルの階段を上がり、入り口?の前に立つ― クラ...

  • モンゴル・メロディ-2

    毎度、編集長のタケシです。モンゴル語の翻訳・通訳ならお任せください。巨匠ジャンツァンノロブ氏のコンサート今年も日本にやってきます。出演G.ARIUNBAATAR (歌手)/D.OTGONJARGAL(歌手)/"...

  • グスターボ・ドゥダメル

    グスターボ・ドゥダメルさんが話題になったので公演とかないのかなと調べてみたら事後・・・次は来年らしいですね

  • -アジアオーケストラウィーク 「山響のブルックナー...

    まさかブルックナーを聴く日が来るとは! 今回のブルックナーの第1番はばっちり予習していったんですけど(リンツ版)、 当日パンフレットを見て“版”が違ったことがわかり…思わずラウ...

  • -新国立劇場合唱団が歌う『ベルシャザールの饗宴』-

    初オペラパレスです! 中で待っている人たちのシルエットも優雅に見えて、「ここに入るのかー」と思っただけで緊張してしまいました。 日本にもこんな施設があるんですね。 レッドカー...

  • 意訳。

    フランシス・プーランク バレエ音楽「牝鹿」(全曲版) アンブロシアン合唱団 ジョルジュ・プレートル(指揮) フィルハーモニア管弦楽団(EMI) プレートル老が指揮するプーランクのバレエ...

  • レコード屋さんディスカバリー@神保町その1

    ヨハン・セバスチャン・バッハ ヴァイオリン協奏曲集 アルテュール・グリュミオー(Vn) レイモンド・レパード(指揮・チェンバロ) イギリス室内管弦楽団(PHILIPS) 神保町には行きつけのレ...

  • -東響 東京オペラシティシリーズ 「楽器の女王」対決...

    オペラシティへの道すがら― 沿道には祭りのお囃子が響いています。 そして屋台からはいい匂いも…休日の昼開演ってのは食事時が難しいです… 結局今回も空きっ腹で会場へ(笑) ____...

  • -読響 ≪春プログラム≫ 大作曲家が音で描いた眩い季...

    東京のプレゼン、質疑応答…一時間くらいだったでしょうか、ハラハラしましたね。 中継を見ていた人の多くが「英語ができれば…」と思ったに違いありません(笑) ___________...

  • 聴きます??

    クラシック音楽って、普段聴きますかー??私は普段からどんな場面でも選ばずに聴いてるんですけど、まぁそもそもクラシック音楽を聴くキッカケは過去の習い事にありですね(笑クラシックバレエを...

  • 盤夏。

    ジェラルド・フィンジ 歌曲集「夏の始まりと終わりに」 ロデリック・ウィリアムズ(Br) イアン・バーンサイド(Pf) (NAXOS) ―今年もこの歌曲集で夏を送りましょう― 草むらを駆け、...

  • 次回。

    ベンジャミン・ブリテン テノール、ホルンと弦楽のためのセレナード ロバート・ティアー(テノール) カルロ・マリア・ジュリーニ(指揮) シカゴ交響楽団(DG) 気に入る音楽はクラシックに...

  • 時間。

    ジャン・フランセ 「花時計」 ジョン・デ・ランシー(ob) アンドレ・プレヴィン(指揮) ロンドン交響楽団(Victor) ―管楽器には「吹く」ものと「リード(発音体)を振動させる」ものの2...

  • 涙雨。

    エイトル・ヴィラ=ロボス ブラジル風バッハ第1番&第5番 他 The Pleeth Cello Octet (hyperion) 荒れ狂う雷雨のジャングル、迫りくる虎… ジャケットからして暑苦しかったので封印...

  • 三角。

    ジャック・オッフェンバック 「パリの喜び」(ロザンタール編) サー・ゲオルグ・ショルティ(指揮) ロイヤルオペラハウス管弦楽団 (DECCA) オッフェンバックの「パリの喜び」はクラシ...

  • 花冠。

    ヨハン・セバスチャン・バッハ 「結婚カンタータ(しりぞけ、もの悲しき影)」 キャスリーン・バトル(ソプラノ) ジェイムズ・レヴァイン(指揮) シカゴ交響楽団の皆さん(RCA) 写真の整...

  • 会食。

    フランシス・プーランク 「2つの行進曲と間奏曲」 他 ゲンナジー・ロジェントヴェンスキー(指揮) レニングラードフィル室内管弦楽団(メロディア) とある万博のディナー…初夏の、そし...

  • 自問。

    R・シュトラウス 交響詩「英雄の生涯」 ロリン・マゼール(指揮) クリーヴランド管弦楽団(CBS SONY) ―これは『R・シュトラウス』ではない、と人は言うだろうか。ぼくは決してそうは思...

  • 言葉。

    イゴール・ストラヴィンスキー ピアノとオーケストラのための作品集 ミシェル・ベロフ(Pf) 小澤征爾(指揮) パリ管弦楽団 (EMI) テレビで音楽祭に復帰するオザワのインタビューが盛んに...

  • 青春。

    セルゲイ・プロコフィエフ 交響曲第7番「青春」他 アンドレ・プレヴィン(指揮) ロンドン交響楽団(EMI) ジャケットは若き日のプロコフィエフでしょうか。 バックには帝政ロシア時代の...

  • 序奏。

    J・S バッハ ヴァイオリン協奏曲集 タチアナ・グリンデンコ(Vn) ギドン・クレーメル(Vn/指揮) ウィーン交響楽団(eurodisc) 若手のヴァイオリニスト(当時)のレコードを求め聖地、高...

  • 選択。

    マーラー 「大地の歌」 クリスタ・ルードヴィヒ(MS) ルネ・コロ(T) レナード・バーンスタイン指揮 イスラエル・フィルハーモニー(Columbia) マーラーともなると、“ひっくり返す”必要...

  • 爽快。

    リスト ハンガリー狂詩曲第2番 他 サー・ゲオルグ・ショルティ指揮 シカゴ交響楽団(DECCA) パワフルな曲×シカゴ響×ショルティ…とにかくスッキリ!!!したい気分だったのでクーラー...

  • 庭園。

    メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」&真夏の夜の夢 サー・コリン・ディヴィス(指揮) ボストン交響楽団(PHILIPS) 南イタリアの庭園を想わせるレコードジャケット…あざやかな...

  • レコード屋さんディスカバリー@高田馬場

    高田馬場にもディスクユニオンがあります。 結論から言うとクラシックの“レコード盤”はなかったのですが、ジャズのレコード棚はうらやましいほどの充実っぷりで。 ECMレーベル、...

  • 発見。

    ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第1番&セレナーデ第3番 トマス・ツェートマイアー(Vn) レオポルト・ハーガー指揮 ザルツブルク・モーツァルテウム管(T...

  • 今年で最後の暑い夏!

    昨日は、整体るーむ K-flowを夕方までお休みさせて頂き、府中の森まで行ってきた。中3の娘は部活で吹奏楽部に入ってる。担当はクラリネットでコンミス(コンサート・ミストラル)と副部長を兼任し...

  • 都会。

    ジョン・アダムズ 「ROAD MOVIES」 (NONESUCH) 『これは旅の音楽である』 解説はそんな冒頭の文章しか訳せなかったけど、それで十分。 暑さをしのぐため(?)実家からいくつ...

  • 決勝。

    アルゲリッチ&フレイレ・デュオ (PHILIPS) “サッカー・アルゼンチン代表VSブラジル代表!!”…的なレコードを。 ジャケットのフレイレさん(こちらがブラジル代表)、若いですね...

  • 十九。

    ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第2番&第4番 アンネ=ゾフィー・ムター(Vn) リッカルド・ムーティ指揮 フィルハーモニア管(EMI) 「名指揮者ショルテ...

  • クラシックソムリエ検定 シルバークラス 結果

    『そんな……届かなかったの?』 クラシックソムリエ検定…シルバークラスの平均点は6割ちょい。 得点分布を見ると合格率は15%弱ってところでしょうか。 950点以上のツワモノが...

  • 許可。

    ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番&第5番「トルコ風」 アンネ=ゾフィー・ムター(Vn) ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフィル(DG) “カ...

  • 百景。

    フランク・ブリッジ 交響組曲「海」、交響詩「夏」他 サー・チャールズ・グローヴズ(指揮) ロイヤル・リヴァプールフィル(EMI) “海の日”の朝…一階の郵便受けに届いていたカード...

  • 遠雷。

    ストラヴィンスキー 「春の祭典(1947版)」他 サー・サイモン・ラトル(指揮) ベルリンフィル・ハーモニー(EMI) 「ラトル、ベルリンフィルやめるってよ」 先日HMVのホームページ...

  • レコード屋さん 想い出めぐり 秋葉原(終)

    ドビュッシー 「夜想曲」 「海」「牧神の午後の前奏曲」 サー・ゲオルグ・ショルティ指揮 シカゴ交響楽団(DECCA) 秋葉原に行ってきました。 秋葉原と言えば電気街の方でしょうが、私に...

  • -読響のバーンスタイン-

    「シンフォニック・ダンス」が素晴らしかった。。 “感動”の涙を流したのは映画「おおかみこどもの雨と雪」を観に行った時以来…もう随分と前の話だ(笑) 一期一会の強烈な感動は、回...