みんなの投稿
-
クライマーズ・ハイ
クライマーズ・ハイ (文春文庫) [文庫]
-
初陣:隠蔽捜査3.5「今野敏」一気読み(^_-)-☆伊丹俊...
初陣:隠蔽捜査3.5「今野敏」 「内容」 警視庁刑事部長を務めるキャリア、伊丹俊太郎。 彼が壁にぶつかったとき頼りにするのは、幼なじみで同期の竜崎伸也だ。 原理原則を貫く男が愛想...
-
高村薫「レディ・ジョーカー」を読む感想 ドラマ化されたものを観...
この作品は、実際の事件「グリコ・森永事件」を題材にして描かれたもの。 この事件そのものを既に忘れかけている私には、事件だけではなくて 事件を取り巻く更に深い闇社会や疑惑に、 「こんな...
-
重松清さんの3月新刊本
まだ未読ですが、興味のある本の紹介をみつけました。 【扶桑社】また次の春へ 重松清・著 喪失の悲しみと、再生への祈りを描く、 珠玉の7つの物語 こんなキャッチコピーが「読みたい気持...
-
パン屋の襲撃。
こんばんは!前回、村上春樹熱が再燃したと書いてから、またまた読みました!もちろん、短編。今回はタイトルにも書いたコレ。「パン屋再襲撃」なんて、素敵なタイトル。まあ、まずだいたいタイ...
-
村上春樹と歩く。カンガルーちゃん。
お久しぶりです。ようやく仕事で手がけていた大きなプロジェクトが終了しブログを再会できそうです。さて、忙しい時自分は今まで読んだ本の中で面白かったものを再読するようにしています。なん...
-
高野 和明先生の「ジェノサイド」はハリウッド映画を...
久々にハリウッドのSF大作を見ているかのようなスケールの大きさと臨場感がある作品に出会えました。何時か滅び行くであろう人類に僅かに微笑みを与えてくれる設定が嬉しいです。流石、「...
-
[テーマ:今日の一冊]これが最後
今日、本屋へ立ち寄ったら これ↓が山のように平積みされていました。 ヒプノスの回廊―グイン・サーガ外伝22巻 正真正銘、これが最終巻です。 改めてご冥福をお祈りしたします。 ...
-
「メビウス・レター」を読みました
北森鴻の「メビウス・レター」を読みました。1998年の作品のようです。北森さんの本は初めて読んだのですが、こちらの作品の文体は読みやすかったのでサクサクと読めました。内容は過去の犯罪を...
-
[テーマ:今日の一冊]読めません
今日、本屋さんへ行ったら これ↓が平積みされていました。 遠いうねり―グイン・サーガ 127巻 ・・・読めません。 中学生の頃から読んでいたんです。 続きが気にならないわけ...
-
本「木曜日だった男 一つの悪夢 Title:THE MAN WH...
木曜日だった男 一つの悪夢 Title:THE MAN WHO WAS THURSDAY : ANIGHTMARE 1908 Author:Gilbert Keith Chesterton (光文社古典新訳文庫) ○著者: チェスタトン、南條竹則 訳 ○出版: ...
-
本「クリスマス・キャロル Title:A CHRISTMAS CARO...
クリスマス・キャロル Title:A CHRISTMAS CAROL 1843 Author:Charles Dickens (光文社古典新訳文庫) ○著者: ディケンズ、池央耿 訳 ○出版: 光文社 (2006/11,文庫 192ページ) ○価格...
-
本「プークが丘の妖精パック Title:PUCK OF POOK'S...
プークが丘の妖精パック Title:PUCK OF POOK'S HILL 1906 Author:Rudyard Kipling (光文社古典新訳文庫) ○著者: キプリング、金原瑞人・三辺律子 訳 ○出版: 光文社 (2007/1,文庫 390...
-
松浦理英子の本を読んで
松浦理英子の本を読んでみようかと思うのですが、なにから手をつけていいものやら。本屋で適当に、親指Pの修行時代(上)(下)というのを買ってみましたが、それきりになっております。頑張って読...
-
秘密(4)
というテーマで、本を読んできた。 最近TOEFLとかで結構忙しかったため滞っていましたが、今日やっと読み終わりました。ある秘密 (新潮クレスト・ブックス)フランスの作家の本なのですが、これ...
-
本「幼年期の終わり CHILDHOOD'S END 1953,1990 b...
幼年期の終わり CHILDHOOD'S END 1953,1990 by Arthur C. Clarke (光文社古典新訳文庫) ○著者: クラーク、池田真紀子 訳 ○出版: 光文社 (2007/11,文庫 452ページ) ○価格: 780円 ○I...
-
本「見知らぬ場所 UNACCUSTOMED EARTH by Jhumpa ...
見知らぬ場所 UNACCUSTOMED EARTH by Jhumpa Lahiri (新潮クレスト・ブックス) ○著者: ジュンパ・ラヒリ、小川高義 訳 ○出版: 新潮社 (2008/8,単行本 415ページ) ○価格: 2,415円 ○...
-
本「星に降る雪/修道院」池澤夏樹
星に降る雪/修道院 ○著者: 池澤夏樹 ○出版: 角川書店 (2008/3,単行本 232ページ) ○価格: 1,470円 ○ISBN: 978-4048738385 ・・・ やがてもっと明快なメッセージが来る。 それ...
-
本「小説、世界の奏でる音楽」保坂和志
小説、世界の奏でる音楽○著者: 保坂和志 ○出版: 新潮社 (2008/9,単行本 471ページ) ○価格: 1,995円 ○ISBN: 978-4-10-398207-4 小説家“保坂和志”の『思索』の運動場、小説、...
-
本「武器よさらば (下) Title:A FAREWELL TO ARM...
武器よさらば (下) Title:A FAREWELL TO ARMS Author:Ernest Hemingway (光文社古典新訳文庫)" ○著者: アーネスト・ヘミングウェイ、金原瑞人 訳 ○出版: 光文社 (2007/8,文庫 308ペ...
-
本「武器よさらば (上) Title:A FAREWELL TO ARM...
武器よさらば (上) Title:A FAREWELL TO ARMS 1929 Author:Ernest Hemingway (光文社古典新訳文庫) ○著者: アーネスト・ヘミングウェイ、金原瑞人 訳 ○出版: 光文社 (2007/8,文庫 2...
-
本「トルストイ民話集 人はなんで生きるか 他四篇 ...
トルストイ民話集 人はなんで生きるか 他四篇 Толстой УЕМ ЛЮДИ ЖИВЫ? 1881 (岩波文庫 赤619-1) ○著者: トルストイ、中村白葉 訳 ○出版: 岩波書店 (1932/1 第1刷;1...
-
本「新アラビア夜話 Title:NEW ARABIAN NIGHTS 18...
新アラビア夜話 Title:NEW ARABIAN NIGHTS 1882 Author:Robert Louis Stevenson (光文社古典新訳文庫) ○著者: スティーヴンスン、南條竹則・坂本あおい 訳 ○出版: 光文社 (2007/9,文...
-
本「午後の曳航 (新潮文庫)」三島由紀夫
午後の曳航 (新潮文庫) ○著者: 三島由紀夫 ○出版: 新潮社 (1968/7 発行;1990/12 54刷改版;2005/11 70刷,文庫 181ページ) ○価格: 380円 ○ISBN: 978-4101050157 十三歳の少年の自...
-
本「箱舟の航海日誌 Title:THE LOG OF THE ARK 19...
箱舟の航海日誌 Title:THE LOG OF THE ARK 1923 Author:Kenneth Walker (光文社古典新訳文庫) ○著者: ウォーカー、安達まみ 訳 ○出版: 光文社 (2007/4,文庫 262ページ) ○価格: 580...
-
ニッポニア・ニッポン~ 一石二鴇 鴇は経済動物になりうるのか
トキ 27年ぶり大空に 佐渡で初の試験放鳥 9月25日11時8分配信 毎日新聞 国内産が絶滅したトキ(国の特別天然記念物、国際保護鳥)を野生復帰させるため、新潟県佐渡市の佐渡トキ保護セン...
-
本「おれにはアメリカの歌声が聴こえる――草の葉(抄...
おれにはアメリカの歌声が聴こえる――草の葉(抄) Title:LEAVES OF GRASS 1855-1892 Author:Walter Whitman (光文社古典新訳文庫) ○著者: ホイットマン、飯野友幸 訳 ○出版: 光文...
-
本「海に住む少女 Title:L'ENFANT DE LA HAUTE MER...
海に住む少女 Title:L'ENFANT DE LA HAUTE MER Author:Jules Supervielle (光文社古典新訳文庫) ○著者: シュペルヴィエル、永田千奈 訳 ○出版: 光文社 (2006/10,文庫 189ページ) ○価...
-
本「猫とともに去りぬ NOVELLE FATTE A MACCHINA b...
猫とともに去りぬ NOVELLE FATTE A MACCHINA by Gianni Rodari 1973 (光文社古典新訳文庫) ○著者: ロダーリ、関口英子 訳 ○出版: 光文社 (2006/9,文庫 287ページ) ○価格: 560円 ○...
-
本「ヴェネツィアに死す Title:DER TOD IN VENEDIG...
ヴェネツィアに死す Title:DER TOD IN VENEDIG 1912 Author:Thomas Mann (光文社古典新訳文庫) ○著者: マン、岸美光 訳 ○出版: 光文社 (2007/3,文庫 166ページ) ○価格: 440円 ○IS...
-
RURIKO 林 真理子
浅丘ルリ子という人のことはあまりよく知らないし、正直あまり興味もありませんでした。 知っていることといえば、大女優であること、寅さんの映画に出ていたこと、石坂浩二と結婚していたこと...
-
本「車輪の下で Title:UNTERM RAD 1906 Author:H...
車輪の下で Title:UNTERM RAD 1906 Author:Hermann Hesse (光文社古典新訳文庫) ○著者: ヘッセ、松永美穂 訳 ○出版: 光文社 (2007/12,文庫 308ページ) ○価格: 600円 ○ISBN: 978-43...
-
本「草すべり その他の短篇」南木佳士
草すべり その他の短篇 ○著者: 南木佳士 ○出版: 文藝春秋 (2008/7,単行本 216ページ) ○価格: 1,575円 ○ISBN: 978-4163271804 黙すしかなかった。 (P.118、「旧盆」) ≪目...
-
「雨に紛う」
伊庭八郎が主役の小説、真野ひろみ著「雨に紛(まご)う」です。 丸ごと1冊伊庭八郎ですよ! 非常に評判が良かったので読んでみました。 作者は秀☆会会員だったとのことで、さすが史料に基...
-
読書の秋
3年くらい前、「盲導犬クイールの一生」の後に買った本を、改めて読み直しました。 盲導犬候補生であるワンたちを、10ヶ月間一緒に暮らして育てるパピーウォーカーのお話で、文章がギッシリ...
-
夫婦1年生 朝倉かすみ
気持ちのいい小説でした。 新婚旅行、料理、家計のやりくり、夫の両親など結婚したら避けては通れない日々のあれこれをとっても暖かで前向きにとらえているお話です。 私もこんな風に丁寧に...
-
本「野性の呼び声 Title:THE CALL OF WILD 1903 A...
野性の呼び声 Title:THE CALL OF WILD 1903 Athor:Jack London (光文社古典新訳文庫) ○著者: ロンドン、深町眞理子 訳 ○出版: 光文社 (2007/9,文庫 238ページ) ○価格: 500円 ≫Amaz...
-
本「ドルジェル伯の舞踏会 LE BAL DU COMTE D'ORGEL...
ドルジェル伯の舞踏会 LE BAL DU COMTE D'ORGEL par Raymond Radiguet (新潮文庫) ○著者: ラディゲ、生島遼一 訳 ○出版: 新潮社 (1953/8 発行,2007/5 54刷改版,文庫 227ページ) ○価格: ...
-
本「マダム・エドワルダ―バタイユ作品集 MADAME EDW...
マダム・エドワルダ―バタイユ作品集 MADAME EDWARDA Georges Bataille (角川文庫クラシックス) 著者: ジョルジュ・バタイユ、生田耕作 訳 出版: 角川書店 (1976/2;2006/11 22版,文庫 271...
-
本「初恋 Title:ПЕРВАЯ ЛЮБОВЬ 1860...
初恋 Title:ПЕРВАЯ ЛЮБОВЬ 1860 Authou:И.С.Тургенев (光文社古典新訳文庫) ○著者: トゥルゲーネフ、沼野恭子 訳 ○出版: 光文社 (2006/9,文庫 184ページ) ○...
-
本「ちいさな王子 Title:LE PETIT PRINCE 1943 Au...
ちいさな王子 Title:LE PETIT PRINCE 1943 Authou:Antoine de Saint-Exupéry (光文社古典新訳文庫) ○著者: サン=テグジュペリ、野崎歓 訳 ○出版: 光文社 (2006/9,文庫 174ページ) ...
-
本「マダム・エドワルダ/目玉の話 MADAME EDWARDA...
マダム・エドワルダ/目玉の話 MADAME EDWARDA 1941 Georges Bataille:HISTOIRE DE L'OEIL (光文社古典新訳文庫) ○著者: バタイユ、中条省平 訳 ○出版: 光文社 (2006/9, 165ページ) ...
-
本「恐るべき子供たち Title:LES ENFANTS TERRIBLES...
恐るべき子供たち Title:LES ENFANTS TERRIBLES 1929 Authou:Jean Cocteau (光文社古典新訳文庫) ○著者: コクトー、中条省平・中条志穂 訳 ○出版: 光文社 (2007/2,文庫 262ページ) ...
-
本「光あるうち光の中を歩め (新潮文庫)」トルストイ...
光あるうち光の中を歩め (新潮文庫) ○著者: トルストイ、原久一郎 訳 ○出版: 新潮社; 改版版 (1952/6,2005/5,文庫 153ページ) ○価格: 340円 ≫Amazon 『光あるうち光の中を歩め』...
-
本「飛ぶ教室 Title:DAS FLIEGENDE KLASSENZIMMER...
飛ぶ教室 Title:DAS FLIEGENDE KLASSENZIMMER 1933 Authou:Erich Kästner (光文社古典新訳文庫) ○著者: ケストナー、丘沢静也 訳 ○出版: 光文社 (2006/9,文庫 234ページ) ○価格:...
-
本「地下室の手記 Title:Записки из по...
地下室の手記 Title:Записки из подполья 1864 Authou:Ф.М.Достоевский (光文社古典新訳文庫) ○著者: ドストエフスキー、安岡治子 訳 ○出版: 光文社 (2...
-
黒川博行「大阪ばかぼんど―ハードボイルド作家のぐうたら日記」
この夏、関西の作家のエッセイを2冊読んだ(この夏って夏終わりか!) どちらも面白い 何でもない日常の独り言ツッコミのコトバじたいが 東京モンの私には巧みすぎて多分そのあたりでやられ...
-
本「肉体の悪魔 Title:LE DIABLE AU CORPS 1923 ...
肉体の悪魔 Title:LE DIABLE AU CORPS 1923 Author:Raymond Radiguet (光文社古典新訳文庫) ○著者: ラディゲ、中条省平 訳 ○出版: 光文社 (2008/1,文庫 230ページ) ○価格: 500円 ...