みんなの投稿
-
イエスの言葉6(種をまく人)
面白いほどよくわかる聖書のすべて―天地創造からイエスの教え・復活の謎まで (学校で教えない教科書)著者:中見 利男販売元:日本文芸社(2000-12)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 種をま...
-
勝間和代さんの『やればできる』2(仲間と努力)
真に偉大な人は、どんな人だろうと考えると、 亡くなった後でも人々から慕われ続ける人だと思う。 (人間が真に偉大であるための方法はたったひとつだと、ぼくは思ってる。生と死のはざま...
-
『大人げない大人になれ!』1(自分のやり方)とブッダの言葉2
『大人げない大人になれ!』↓ 大人げない大人になれ!著者:成毛 眞販売元:ダイヤモンド社(2009-11-20)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 自分を変えるなんて無理 今、ネットで...
-
残道
坂道を、二人で、駆け足で走り続けてきた。この道は、二人だけの道だと信じて。隣には、あなたの汗の匂いが風に沁み込んで、とても、柔らかく頬を撫でつけていた。その汗を、突風が浚うことも予...
-
駄目だし
よのなかは、 おんなこころの わからないおとこで あふれている。だから、釣り合いとれてく...
-
どこまでも、いつまでも
人生は、計画通りに出来ていない。自由に生きたいを主張するのなら、枠に定まりたくなくて、そうやって生きたいと思うのなら、捨てる勇気も必要だ。情を注ぎ込む時。これだって、思うものに。私...
-
どうでもいい
この世の大半、いいえ、すべての、すべての人が、私を理解しなくてもいい。逃亡者、卑怯者、意気地なし。何とでも、どうとでも言えばいい。そんなの気にしてないから、全然、気にならないから。...
-
ぬいぐるみ
黙ってて。何も、言わなくてもいい。ただ、そこにいるだけで。何故、私が、この部屋にあなたを呼んだのか。好きじゃないから、どちらかといえば、嫌いだから。なんの感情もなく、空気でいてくれ...
-
「ヘッテルとフエーテル」
前回は、「7日間で人生を変えよう」3 「ヘッテルとフエーテル」↓ 昔あって、これからもおこるおはなし。 バブル時代に、ヘッテルとフエーテルという定年退職した夫婦がおりま...
-
ドラッカーの言葉3
前回は、ドラッカーの言葉2と「筆談ホステス67の愛言葉」5 成果をあげるには、貢献しようとする目標を持って、つねに自分のやることが貢献に結びつくようにしていくことが大事。という...
-
ユニクロの創業者柳井正さんの言葉5
前回は、ユニクロの創業者柳井正さんの言葉4 ユニクロの創業者柳井正さんの言葉。↓ 事業計画をきちっと作っても、ほとんどそのとおりに進まないことのほうが多い。 しかし、...
-
「生き方」8
前回は、「生き方」7 京セラ・KDDIの創業者、稲盛和夫さんの「生き方」。↓ もし、よい行いがいつでもすぐによい結果となって表れれば、人はなるほどそうかと是非もなく、よい行い...
-
這いつくばってでも。
生きよう。 どんな姿だろうが、生きよう。 自分と闘う者は誇り高いから。
-
大丈夫。
治す努力も、我慢も必要だけど、苦しいけれど、必ず、良くなる。 エリコが体験中だよ。 だから、大丈夫。 焦る事なんて、何にもない。 これはね、苦しい時には、伝わらない言葉って、...
-
ユニクロの創業者柳井正さんの言葉3
前回は、ユニクロの創業者柳井正さんの言葉2 ユニクロの創業者柳井正さんの言葉。↓ 当社の経営理念の2番目は「よいアイデアを実行し、世の中を動かし、社会を変革し、社会に...
-
ビル・ゲイツの言葉2と水は答えを知っている2とダーウ...
前回は、マハトマ・ガンジーの言葉11 ビル・ゲイツの言葉。↓ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 私は教える人間ではない。学ぶ人間...
-
本日のちょっといい話 128 星の記憶
あなたにふりつもる 星の記憶を 思い出して 産み落とされたその地に 星の祈りを 芽吹かせて あなたは 星の花だから 悲しみにふるえ 喜びに瞬く 美し...
-
ジョン・F・ケネディの言葉3と引き寄せの法則6・・・夜空ノムコウ1...
前回は、聖徳太子の言葉4 ジョン・F・ケネディの言葉。↓ 恐怖をもって人を脅かす者は恐怖から自由になれない。 (解説) アメリカとソ連が冷戦時代にあったときの、ケネディの言...
-
花祭り 深イィ~言葉
数少ない読者の皆様、こんにちは。Sです。 昨日の御法話会は毎年4月の第2日曜日に執り行われる、『花祭り』(お釈迦様の生誕を祝う日)でした。今日は、その模様を少しご紹介したいと思い...
-
聖徳太子の言葉4・・・夜空ノムコウ9
前回は、マハトマ・ガンジー言葉10とシャネルの言葉8 聖徳太子の言葉。↓ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 君主は天のようであり...
-
本日のちょっといい話 127 それでも人生にイエスとい...
本日のちょっといい話 92「極限の心理学」でも、紹介したV・E・フランクルは、ナチスのユダヤ人強制収容所から解放された翌年という、まだ生々しく衝撃的体験が心に刻まれている時期に、ウ...
-
マハトマ・ガンジー言葉10とシャネルの言葉8・・・夜...
前回は、夏目漱石の言葉2 マハトマ・ガンジーの言葉。↓ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 神は、心の清らかでない者には、けっし...
-
昨日のありがとう
遅くなったけど、ありがとうの日記♪お父さんがお土産を買ってきてくれたありがとういつも覚えていてくれて大好きな甘いもの買ってきてくれてありがとうお茶と一緒にいただいたよ~(*^_^*)
-
本日のちょっといい話 126 受け容れる力
エリエール&シーヤ・カーン著「今ここに生きる力」(「瞬間的に人生を変容できる」生き方の極意)より 例えば今、あなたは、自分がニューヨークのどこにいるのか分からないとしましょう。 ...
-
夏目漱石の言葉2・・・COLORS11
前回は、引き寄せの法則5とジェームズ・ディーンの言葉3 夏目漱石の言葉。↓ 則天去私(天にのっとって私を去れ) つまり、 “自然に従い我執を捨てろ、なるがままを受け入れ、無...
-
本日のちょっといい話 125 「人生は空しい」という...
いつもお世話になっている「頭脳」という機能が、常に高速回転をしながら、自分のこと、を第一にして色々と思考データをはじき出している・・・ まぁ、生まれた時からのことですから、...
-
本日のちょっといい話 124 Spiritual Message
宇宙の存在はすべて神の意思によって創られたコピーです。 生命体であるかどうかを問うことはナンセンスです。どちらも同じ生命をもつ粒子から出来ているからです。 宇宙に...
-
引き寄せの法則5とジェームズ・ディーンの言葉3・・・Hello, again...
前回は、聖徳太子の言葉3 引き寄せの法則。↓ ほとんどの人は、「行動」がすべてを引き起こすと思っている。 思考の力を理解し、前向きの期待とともに考えれば、 必要な行動...
-
聖徳太子の言葉3・・・Hello, again12
前回は、二宮金次郎の言葉と孔子の言葉7 聖徳太子の言葉。↓ 自分の無明(真理を悟っていない)・煩悩そのものの中に仏・覚りの本性が隠れている。 煩悩を離れたどこか自分の外側に...
-
本日のちょっといい話 123 人生は自分で編んだ問題集
飯田史彦著「生きがいの言葉」より 私たちは、物質世界という修行の場に、何度もくり返し来訪しては、愛すること、許すこと、感謝することの大切さを学びます。 人生とは、いわば、生...
-
誰かの笑顔
こんにちは。イルカです。暖かいというよりも汗ばむような一日でしたね。いかがお過ごしですか?今日は午前中、リハビリを兼ねて近くの緑地公園まで歩きました。小高い山があります。坂道をずっ...
-
【2ch】「一行でブルーな気分にさせて」を読み上げた
2ちゃんねるのスレッド「一行でブルーな気分にさせて」を「棒歌ロイド」(テキストの音声読み上げソフト)で読み上げている作品。ただでさえ欝な一文をゆっくり読まれると切なさ倍プッシュです...
-
プレイズタッチの真髄が聞ける!インストラクターもいるよ!4月1...
人と動物の認知行動療法『プレイズタッチ』http://www.els-coaching.co.jp/praise_touch/index.html動物の健康維持と活力増強に功を成すことが世界的に認められ、競走馬にも適用されているテリ...
-
二宮金次郎の言葉と孔子の言葉7・・・地上の星6
前回は、ナポレオンの言葉7と引き寄せの法則4 二宮金次郎の言葉。↓ 『論語』に 「自分に及ばない者を友としてはいけない」 とあるのを、世間ではその解釈を取り違えている人がいる...
-
本日のちょっといい話 122 show spirit !
斉藤学著「自分のために生きていける、ということ」より あなたの主旋律は何でしょう。 自分の人生を、ひとつの一貫した流れで物語れるようになれば、病気になろうと、どんなことがあろう...
-
昔の友は今も友
こんにちは。イルカです。天気の良い日曜日、みなさんはいかがお過ごしですか。昨日娘と9時頃寝てしまったので、今日は5時に目が覚めてしまいました。実は今、娘と妻が保育園のお友達と立川に...
-
しあわせ八変化
どうもで~す(≧▼≦) 今回は私の好きな詩をご紹介しまぁす☆ この詩は、何年か前に行った 温泉地のおみやげコーナーに売られていた 木板に書かれていた詩で、 詠んだ瞬間胸に響くものを...
-
本日のちょっといい話 121 守備隊長、最期の夜のピア...
中国大陸は河南、湖北両省のちょうど省境に「新店」という小さな駅があります。 ここは、戦時中、大陸に進駐していた日本軍の第三師団歩兵第三十四連隊の警備地区でした。 しかし師団は作...
-
本日のちょっといい話 120 二つの話
ナチス・ドイツの占領下のポーランドで、反乱分子を掃討するため、あの凶暴なドイツ軍親衛隊に数人のポーランド人が連行されました。 見せしめの処刑を行なうためです。トラックに乗せられ...
-
ジークムント・フロイトの言葉2・・・夜空ノムコウ7
前回は、モーツァルトの言葉とユダヤ人大富豪の教え10 ジークムント・フロイトの言葉。↓ ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡 トラウ...
-
ありがとう
実は僕、ハッピーパパは今、非常事態に陥っています。 でもそんな時、支えてくれるのが家族です。 このブログには登場していませんが、奥さんに感謝! 今、毎日お弁当を作ってくれています。...
-
星 夜 -詩画
星 夜 (スクリーン版画) ∮ 生きて在るものに 真の闇など あるはずがないさ もしかしたら まだ 闇に慣れてないからかもしれないよ よく 見回...
-
本日のちょっといい話 119 我が身のスピリチュアリ...
あまり、私的なことはここには書かないことにしています。 でも、ここに書かれていることを参考になさっている方々は、その精神を現実世界でいかに役立てようかと思考なさっているわけですから...
-
本日のちょっといい話 118 ある卒業名簿
ある小学校がありました。 その環境は非常に悪かったので、そこの生徒は卒業してから、永い伝統に従うように、例外なく悪の道へと進んでいくありさまでした。 ある日、そんな小学校でクラ...
-
本日のちょっといい話 117 杉原千畝副領事の言葉
1940(昭和15)年の夏、リトアニア副領事だった杉原千畝氏が、本国の指示に背いて、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害から逃れてきたユダヤ難民6000人に出国ビザを発給した話、ドラマや小説でご存知で...
-
西郷隆盛の言葉7とマザー・テレサの言葉11・・・夜空ノムコウ6
前回は、田中角栄の言葉3とマハトマ・ガンジーの言葉9 西郷隆盛の言葉。↓ 道は多端のものに非ず。 道はたくさんあるのではない。 白と黒との別あり。 白と黒の2つだけだ。 ...
-
本日のちょっといい話 116 ドトールコーヒー、人生の...
日経新聞には、朝刊に「私の履歴書」という、いろいろな業界の著名人による自叙伝が連載されています。 本日は、そんな中から、現在連載中の、ドトールコーヒー名誉会長・鳥羽博通氏の「私...
-
足りへんわ愛が!
タイトル元ネタはこの動画の2分12秒あたり。。 今日チラッっと読んだ本。。 奥さんによく愚痴を聞かされるのが嫌で浮気をしてしまった夫。 そこで奥さんは週に1日だけ愚痴って...