みんなの投稿
-
11/20(金)神近まりトリオ@青山Casita Lounge
青山のCasita(カシータ)といえば、オシャレで、素敵なスタッフさんが揃っている、ファンも多い有名レストランです。Casita系列のお店は、都内のあちこちにありますが、Casitaと同じビル(ラ・...
-
フランク・サンカン ボージョレ・ヴィラージュ・ヌー...
DOMAINE DES CELLIERS Beaujolais Villages Nouveau 2015 いつもお世話になっているお客様から頂いた、フランス共和国産のヌーヴォー(新酒)です。 いきなりですが、最初に言わせていただ...
-
ルイ・テット ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー ...
LOUIS TETE BEAUJOLAIS-VILLAGES NOUVEAU CUVEE DU CENTENAIRE 2015 いつもお世話になっているお客様から頂いた、フランス共和国産の赤ワインです。2011年、2012年、2013年、2...
-
■フィリップパカレ氏のボジョレーヌーボー
昨日のフィリップパカレ氏の続きです。世界最高級ワインのロマネコンティの醸造長の称号を捨て、独立の道を選択し、2001年よりワイン造りをスタートさせたパカレ氏。その後、その名を一気に世界...
-
■フィリップパカレ ボジョレーの昨年の味わい
フィリップパカレ氏のボジョレーヌーボーの味わいについてです。フィリップ・パカレ ボジョレーヴァンドプリムール 2008格の違いを見せつけたパカレ氏の2007年のボジョレー。その実力通りの味...
-
■フレデリック・コサール ボジョレーヴィラージュプ...
さて昨日ご紹介のフレデリック・コサール氏のボジョレーヌーボーの味わいについてです。フレデリック・コサール ボジョレーヴィラージュプリムール レ・ラパン 2008昨日ご紹介した、可愛らしい...
-
■日本人の造るボジョレーヌーボー!ルー・デュモン ...
ボジョレーヌーボー2008のご紹介です。今日は日本人の造るボジョレーヌーボーです。ルー・デュモン ボジョレーヌーボー 2008日本人の造り手である仲田氏の造るボジョレーヌーボー。2006年が初...
-
■ジュイヤールおじさん
今日は、うわさのジュイヤールおじさんのご紹介です。ジュイヤールおじさん皆さん、ご想像通りの田舎のオジサン!って感じではないでしょうか。(失礼)本当に小さな小さな家族経営の農家さんで...
-
■ルロワボジョレーヴィラージュヌーボーの昨年の味わ...
昨日ご紹介の完成度の高いマダムルロワの造るボジョレーヌーボー。ルロワ ボジョレーヴィラージュヌーボー 2008まずはルロワの気になる味わいから。昨年の私の味わいコメントです。2007年も例...
-
■ファッション感覚で飲みたいロゼのボジョレーヌーボ...
ボジョレーヌーボー2008のご紹介です。赤ワインではなく、ロゼワインという珍しいボジョレーヌーボーです。ドメーヌリュエ ボジョレーロゼヌーボー 2008ボジョレーヌーボーなのに赤ではなく、...
-
シャンパーニュイベントとボジョレヌーボーと、そして...
ボージョレ・ヌーボー - livedoor Blog 共通テーマ 巷はボジョレヌーボーでもりあがっていますが、我が家は「シャンパーニュイベント」一色。 まず一つ目は伊勢丹、ノエル・ア・ラ・モード2...