みんなの投稿
-
ドル/円底堅さキープ、新政権への期待
来週の外国為替市場で、ドル/円は底堅さをキープしそうだ。米国では連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれるが、ドル安に振れても、16日の総選挙後に自民党を中心とする新政権が樹立される...
-
バイナリーオプションでセミリタイヤ!!
皆様こんばんは。 日銀オペでしっかり利確しました。 乱相場であってもしっかり儲ける事は容易です。 ただしFXトレード未経験の読者様は不安ですよね。 無料の教材をサイドバーに貼ってあり...
-
為替介入最強伝説
約2ヶ月ぶりに日銀による為替介入がありましたな。ところで今年、僕はFXはたったの2回しかエントリーしていない。で、今のところ2戦2勝無敗で、小額だがトータル・プラスになっている。 ...
-
今日(5月31日)の日・米・欧の主な経済指標
応援よろしくお願いいたします!!ツイッターも見に来てくださいね!今日(5月31日)の日・米・欧の主な経済指標英 08:01 ホームトラック住宅調査日 08:50 鉱工業生産日 08...
-
インスタントFX2010年4月16日結果
2010年4月16日結果【ドル円】 売り 〇 買い -【ユーロ円】 売り 〇 買い -【ポンド円】 売り 〇 買い -2009年3月からの通算結果【ド...
-
為替相場大荒れ
本日の為替相場は大荒れです。建国記念日で日本人はのんびりしている間に為替市場は急変の予感がします。
-
久しぶりにドル円テクニカル分析です
応援よろしくお願いいたします!!ツイッターも見に来てくださいね!久しぶりにドル円テクニカル分析UPします。8日終値 89.3125日MA 90.78 乖離率 -1....
-
来週のFX為替相場予想
今週の米ドル円FX為替相場は91.41-93.14のレンジ。前回予想レンジ90.50-92.00の結果は、1円50銭のレンジ幅は的中でしたが、一本調子の米ドル高は予想できませんでした。 さて、来週(1/4-8...
-
インスタントFX2009年12月18日結果
2009年12月18日結果【ドル円】 売り 〇 買い 〇【ユーロ円】 売り 〇 買い -【ポンド円】 売り × 買い -2009年3月からの通算結果【...
-
インスタントFX2009年6月2日結果
2009年6月2日結果【ドル円】 売り - 買い -【ユーロ円】 売り - 買い △【ポンド円】 売り - 買い ×ユーロ円ロングは非常に微妙な結果...
-
インスタントFX2009年4月28日結果
2009年4月28日結果【ドル円】 売り 〇 買い -【ユーロ円】 売り 〇 買い -【ポンド円】 売り 〇2009年3月30日からの通算成績【ドル円...
-
去年の秋とは違いますね
23日のニューヨーク、24日の日本と株は大きく下げましたね。さすがにその反動か24日のニューヨークは戻してきています。ただ、今回の株安、去年の秋と大きく違う点が一つあります。それは...
-
1ドル=94円15-25銭、一時1月6日以来安値
ニューヨーク外国為替市場で円相場は5日続落。前日比40銭円安・ドル高の1ドル=94円15―25銭で取引を終えた。日本の景気懸念などを背景とした円売り・ドル買いが続いた。円は一時94円47銭まで下...
-
東京円小幅下落、36銭円安の1ドル=89円72~74銭
2月3日の東京外国為替市場の円相場は3営業日ぶりに小幅に下落し、午後5時、前日(午後5時)比36銭円安・ドル高の1ドル=89円72~74銭で大方の取引を終えた。 日本銀行が銀行保...
-
サイゼリヤ為替 153億円もの損失
サイゼリヤ為替 153億円もの損失を出したデリバティブ契約 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081214-00000000-sh_mon-bus_all 多額の損失が発生したことを受け、 サイゼリヤは09年8月期...
-
東京為替市場 1ドル=88円を記録
12日の東京外国為替市場の円相場は、午後に入って米自動車大手3社の救済法案が事実上廃案になったと伝わったことから、米景気が悪化するとの懸念が広がって、円が急騰。一時、1995年8月以...
-
東京為替市場 円相場 終値
11日の東京外国為替市場は、米ビッグスリー(3大自動車メーカー)救済の行方を見極めようと様子見ムードが強まり、円相場は小動きだった。午後5時現在は1ドル=92円51~53銭と前日比0...
-
銀行保有株 買い取り再開
<銀行保有株>買い取り再開 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081025-00000041-mai-pol ついに政府も手を打ち出しました。 株がどんどん安くなっていくのに歯止めをかけれるのでしょう...
-
雇用統計が待ち構えてます
雇用統計が待ち構えてます 政策金利は大方の予想通り0.50%引き下げでした。 発表直後一瞬ビョ~~ンと上昇したかと思えば・・・ ストーーンと急降下( -д-)ノ その後今日の最安値を記録し...
-
クロス円急落中・・
クロス円急落中・・ やっと・・・ 待ってましたとばかりにユーロ円を一生懸命?ショートしてます( ´∀`)つ さて、今日のオープンピボットですが、昨日は全通貨ピボットをつけません...