みんなの投稿
-
The result of TYPE-MOON 10th anniversary all character popular...
The result of TYPE-MOON 10th anniversary all character popularity contest is announced on TYPE-MOON official WEB site. ●http://www.typemoon.com/special/special_tm10thkekka/vote...
-
星海社朗読館予約開始
最終夜が奈須きのこ&武内崇コンビの『月の珊瑚』だった『坂本真綾の満月朗読館』が4連続で刊行開始。まずは、冒頭を飾る、 宮沢賢治『銀河鉄道の夜 「第9章 ジョバンニの切符」 ...
-
鮮花と式
『劇場版空の境界第六章「忘却録音」』はDVD購入済みで何度も見ているのですが、最近思うのは、鮮花って式の殺人衝動について知ってるのかもな、ということ。 劇中で明確な描写はなかったと...
-
劇場版「空の境界」7章公開直前、1章~6章の魅力考察...
TVシリーズの様に続く話で毎回映画並みのクオリティを。 アニメを見る人の願いですね。 それを叶えていると言っても過言ではないのが『劇場版 空の境界』。 最近は3部作映画とか新劇場版エヴ...
-
劇場版空の境界DVD・第五章「矛盾螺旋」/感想
それは、たった1秒で超える、永遠(劇場版空の境界第五章主題歌「sprinter」より) 8月の公開初日に東京で劇場で観ており、オフでWEBでと沢山語っておりますが、本日DVDが届い...
-
劇場版空の境界/第六章「忘却録音」/感想
「鮮花祭りでいいのかな、と」(三浦貴博監督「第六章パンフレットより」) 続いて、これまた昨年12月の公開序盤に東京で観た『劇場版空の境界』第六章「忘却録音」の感想です。もう、鮮花...
-
劇場版空の境界/第五章「矛盾螺旋」/感想
それは、たった1秒で超える、永遠(劇場版空の境界第五章主題歌「sprinter」より) もうすぐDVDも発売という頃合いですが、8月の公開初日に東京で観た『劇場版空の境界』第五章「矛盾...
-
ランゲージダイアリー的、2008年ベスト
年も明けて3日になりますので、去年の話題を早めに書いちゃいます。 毎年やってるその1年に触れた作品の主観的ベスト。今年も時間がなくなっちゃって年明けになっちゃったんで、簡易版で...
-
『劇場版空の境界』DVD4巻・第四章「伽藍の洞」/感想
「こんなにも幸せなのに、人間はこんなにも一人だ」(式) 上京して劇場でもガン視してきましたが、DVD4巻が届いて劇場版「伽藍の洞」を改めて視たので、再び軽く感想をば。原作のネタバ...
-
空の境界/未来福音/感想
夏コミ頒布のサークル竹箒の『空の境界 未来福音』(奈須きのこさん本人が書く『空の境界』の新作)が今日から同人ショップでの流通が始まったので、さっそく購入してきて読了いたしました。 ...
-
空の境界 第四章「伽藍の洞」 名古屋で上映決定!
東京では8月16日から空の境界第五章「矛盾螺旋」が公開されましたが、名古屋では遅れること一章、ついに第四章「伽藍の洞」が9月13日より公開されます。 公開劇場は109シネマズ名古屋のみ。又、同...
-
Kalafina/sprinter/感想
それはたった1秒で超える永遠 本日発売の、『劇場版空の境界』第四章・第五章主題歌CD「sprinter/ARIA」の感想です。 記事中で第五章のネタバレをしてるので注意。
-
『劇場版空の境界』DVD3巻・第三章「痛覚残留」/感想
「式の罪は、僕が代わりに背負ってやるよ」(黒桐幹也) 劇場で序盤三章を一気観賞した時に興奮して書き殴った感想はこちらにありますが、DVD3巻が届いて「痛覚残留」を改めて視たので...
-
『劇場版空の境界』DVD2巻・第二章「殺人考察(前)」/感想
「――自分で自分を何度も殺してきた」 劇場で序盤三章を一気観賞した時に興奮して書き殴った感想はこちらにありますが、DVD2巻が届いて「殺人考察(前)」を改めて視たので、再び軽く...
-
「劇場版 空の境界 第三章 痛覚残留」 ついに名古屋...
東京では5月24日に「劇場版 空の境界 第四章 伽藍の洞」が公開されましたが、名古屋では遅れること1章、昨日(6月7日)から「第三章 痛覚残留」が公開されました。 名古屋での公開劇場は109シネ...
-
「空の境界 俯瞰風景」発売 週末には一部店舗で完売
5月21日に『劇場版「空の境界」俯瞰風景【完全生産限定版】』が発売となりましたが、週末にはソフマップナディアパークとソフマップ名古屋駅ナカ店で品薄となっており、グッドウィルEDMでは完売...
-
「TYPE-MOONエース」を読んだ
じっくりと読みました。すごい時間かかったんですが、幸せな時間でした。これはイイ雑誌です。
-
空の境界/殺人考察(前)/感想/奈須きのこ/講談社文庫
「私は、おまえを犯(ころ)したい」(式) 劇場版を見てきたのに触発されての、『空の境界』再読感想です。結末までのネタバレ前提で語っておりますので、結末まで未読の方はご注意...
-
劇場版『空の境界』/第一章「俯瞰風景」・第二章「殺人考察(前)...
「――生きているのなら、神さまだって殺してみせる」(両儀式) テアトルダイヤ池袋での第一章~第三章一気上映でついに劇場版『空の境界』を劇場体験してきましたんで、その感想で...
-
空の境界/感想/奈須きのこ/講談社ノベルス
境界は不確かだ。定めるのは自分だというのに、決めるのは外側になっている。なら初めから境界なぞない。世界はすべて、空っぽの境界でしきられている。だから異常と正常を隔てる壁なんて...