みんなの投稿
-
サントリー C.C.Lemon ブドウ糖ミックス
C.C.レモンの別フレーバー、「ブドウ糖ミックス」を頂いてみました。近所のスーパーで70~80円程度だったかと。頂いてみると・・・これはレモン風味のラムネですかね。ブドウ糖=ラムネという短...
-
中・四国限定。瀬戸内レモンレモネード@ポッカサッポ...
空腹の状態で 下剤を飲み 効き目が出るまでは 固形物を抜かないと 効かない特異体質なのに 効き目が出るまでに 辛抱ならなくなって 食べて無駄にした回数数えきれず 何故広島にきてま...
-
日本ビール インフィニティ エナジードリンク プラス1...
どこで買ったかも既に覚えていないんですが、日本ビールの「インフィニティ エナジードリンク プラス10」というエナジードリンクを頂いてみました。日本ビールという会社自体もほとんど知らなか...
-
ザク切りと言うかコマ切れ?ザク切りバナナ&ミルク@フ...
ファミマで見つけた バナナミルク 絶対美味しいやつ!ペットボトル飲料よりは若干少ない400g、惜しまずごくごく満足行くまで飲める大容量こんぶエキスが気になったバナナとこんぶ?おそらく未...
-
コカ・コーラ ジョージア ブースト
コーヒー系のエナジードリンク?を見かけたので試してみました。コカ・コーラのジョージアブーストがそれです。BOOST LATTEとありますが、製品名にはラテは入っていないようです。正確な値段は...
-
シーエフシージャパン 輸入版 ドクターペッパー 355ml...
輸入食品などを売るお店で355ml缶のドクターペッパーが売られていたのでGETしてみました。確か60~70円位だったかと。裏面にはラベルシールが貼られていて、シーエフシージャパンが輸入者のよう...
-
RedBull THE YELLOW EDITION
最近種類が増えてきたように感じるレッドブル。今回はTHE YELLOW EDITONをGETしてみました。特に期間限定とか数量限定と書かれていないので、定番になっていくんでしょうか? 味はトロピカルフ...
-
チェリオ ライフガード 350ml缶
近所のスーパーで見かけたチェリオのライフガード。昔懐かしくなって缶のそれをGETしてみました。PETボトルのそれも存在は知っていたんですが、懐かしく感じるのは缶の方ですからね(^_^;) 確か...
-
サントリー POPフルーツパンチ 600ml
見るからに毒々しい赤色が目について、サントリーの「POPフルーツパンチ」を購入してみました。600mlの大容量で70円そこそこだったかと思います。「どこか懐かしいフルーツミックス味の爽快炭酸...
-
アサヒ 三ツ矢 フルーツソーダグレープフルーツ
1973年に発売された「三ツ矢フルーツソーダ」シリーズの第1弾となったグレープフルーツを再現したという「三ツ矢 フルーツソーダグレープフルーツ」。限定復刻のようなのでなくなる前に購入して...
-
アサヒ 三ツ矢 クラフトコーラ
最近よく見かけるようになったクラフトコーラ。アサヒからも三ツ矢ブランドで発売されていたので購入してみました。500mlで70~80円そこそこだったかと思います。実際に頂いてみると・・・Citru...
-
サントリー C.C.レモン みかんミックス 600ml
少し前から見かけるようになっていたサントリーの「C.C.レモン みかんミックス」。600mlと大きく目立っていたので、安売りされていた際に購入してみました。確か70円そこそこだったかと。お味の...
-
アサヒ 三ツ矢 フルーツパンチ
最近よく見かける三ツ矢サイダーのフレーバー展開。今回は復刻版ではない「三ツ矢 フルーツパンチ」を頂いてみました。500mlのPETボトルが近所のスーパーで70円強だったかと。“安心・安全な水...
-
アサヒ ドデカミンPINK
近所のスーパーで安売りされていたドデカミンPINK。ドデカミン自体は好きな味なのでたまに頂くんですが、別フレーバーということで購入してみました。確か70円そこそこだったかと。名前の通りレ...
-
アサヒ 三ツ矢 特製メロンソーダ
最近缶ジュースなどでも見かけるようになったメロンソーダ。昭和レトロ的なブームなのかもしれませんが、個人的にはバニラアイスを乗せたクリームソーダも含めて大好きな飲み物だったりするんで...
-
伊藤園 エナジードリンク ビタミンパワーGo!
自販機に入っているのは見たことがあるものの、店頭ではあまり見かけたことがない伊藤園のエナジードリンク?「ビタミンパワーGo!」。在庫品がたまたま安売り店に流れてきたらしく、80円そこそ...
-
RedBull THE RED EDITION
レッドブル・ホンダ&マックス・フェルスタッペンのF1ドライバーズチャンピオン獲得も記憶に新しいですが、文字通り赤い「レッドブル」のTHE RED EDITION 「Wild Passsion」を頂いてみました。2...
-
アサヒ 三ツ矢 ラズベリーテイスト
三ツ矢サイダーの期間限定復刻シリーズのひとつ「三ツ矢ラズベリー」。確か70円ほどで安売りされていたのをGETしました。1990年の「三ツ矢サイダー ラズベリーテイスト」の復刻のようです。実際...
-
アサヒ 三ツ矢 シトラスイエロー
1984年のアイテムの限定復刻とのことで、近所のスーパーで70円程度で売られていたものをGETしてみました。1984年は「三ツ矢サイダー シトラスイエロー」だったようですが、今回は「三ツ矢 シト...
-
コカ・コーラ ライム
近所のスーパーで見かけたコカ・コーラの別フレーバー、コカ・コーラ ライム。350mlで約70円とやや割高に感じましたが、飲んだことがない味なので頂いてみることにしました。基本的に普通のコカ...
-
アサヒ 三ツ矢サイダー レモラ
+70mlが目を引いた三ツ矢サイダーの「レモラ」。70円そこそこで売られていたのでGETしてみました。「レモラ」はレモンとライムの略だそうで、微妙なネーミングですがライムがあると甘すぎずに頂...
-
粒々甘栗!飲む天津甘栗@ローソン
大学芋の次は甘栗が飲めるようになった 何でも飲み物になってしまう時代なんだなあ売れてるかどうかは知らないけどさカップ飲料は紙パックの飲料に比べて賞味期限が長いから冷蔵庫の隅に埋もれ...
-
リードオフジャパン ハワイアンサン ルア・パンチ
確かカルディの店頭で見かけて購入したリードオフジャパが輸入している「ハワイアンサン ルア・パンチ」。海外で(国内でも)何度か見かけたことがある気がしますが、飲んだ記憶はなかったので...
-
Yeah!!!めっちゃピーチです。@ファミリーマート
ファミマで定期的に発売される カップの大容量ドリンク 今回は桃。 あれ桃? 前にもなかったっけ?過去作の杏仁とかバナナミルクもカロリー高くて毎回買うのを悩むが旦那さんにほとんど飲...
-
ペプシ生ZERO
いつも飲んでいるコーラペプシはペプシ味(笑)これは私の飲みすぎかもしれないが、しばらくペプシ味は口に残る・・・。スーパー薬局で売っている。たまにコンビニにもあるがスーパーなどで買っ...
-
アサヒ 三ツ矢 クリスタルC
スーパーの店頭で見かけたアサヒの「三ツ矢 クリスタルC」。1983年に発売された『三ツ矢サイダークリスタルC』の味わいを現代に再現した限定復刻バージョンということで、限定に弱い‘み’とし...
-
バナナの後味が光る。いちじくミックススムージー@め...
今日はよく飲んだ お茶もジュースもお酒も 合わせて3リットルは軽く超えてるわイオンで30ポイント還元やってたから買ってみたいちじくスムージー148円と消費税めいらくのスムージー通年旬の果...
-
ポッカサッポロ がぶ飲みソルトライチスパークリング
ライチ味が好きなので、夏になると必ずと言っていい程購入するライチ系のドリンク。昨年同様にポッカサッポロのライチ炭酸「がぶ飲み ソルトライチスパークリング」を購入してみました。500mlの...
-
サントリー ペプシ コーラ <生> ゼロ
ここで紹介したサントリーのペプシコーラ。ゼロタイプも購入してみました。何故かゼロタイプだけ1.5Lが売られていたので確か120円そこそこでコスパが良いこちらを購入。実際に頂いてみると・・...
-
サントリー ペプシ コーラ <生>
近所のスーパーで大々的に売られていたペプシの生コーラ。「生」に惹かれて購入してみました。600mlのペットボトルで安売りされて70円くらいだったかと。「生」は「新・生コーラスパイス」に加...
-
無印良品 Cafe & Meal MUJI メロンソーダ
店頭で見かけた無印良品のCafe & Meal MUJI メロンソーダ。思わず購入してみました。330mlで290円だったかと。口栓が昔懐かしい王冠なのにちょっとびっくりしました。家で栓抜き探しちゃいまし...
-
RedBull THE GREEN EDITION
コンビニで見かけたレッドブルの期間限定品。購入してから飲むまでに時間が空いてしまったので正確な金額は失念しましたが、250mlのロング缶で200円程度だったかと。中身はこんな感じ。グリーン...
-
コカ・コーラ ファンタ プレミアピーチ
ここで紹介したプレミアグレープに引き続き、プレミアピーチの方も頂いてみました。近所のスーパーで投げ売りされていたようで、実質40円台だったこともありますが。実際に飲んでみると・・・グ...
-
キリン トロピカーナ まるごと果実感 メロンテイスト
店頭で見かけた珍しい「メロンジュース」。商品名としては「トロピカーナ まるごと果実感 メロンテイスト」ですが、メロンは基本的に好きな果物&味なので嬉々として購入してみました。900mlの...
-
伊良コーラ IYOSHI CRAFT COLA
TVなどでも何度か取り上げられていて気になっていた伊良コーラ。瓶入りのものを頂いたので早速試してみました。今まで知らなかったんですが、下落合に工房があるそうです。240mlで500円強?だそ...
-
アサヒ 「三ツ矢」フルーツソーダプラム
近所のスーパーで売られていたアサヒ飲料の「三ツ矢」フルーツソーダプラム。限定復刻という言葉と70円そこそこのお値段に釣られて購入してみました。1974年の同名商品の復刻だそうで、流石にオ...
-
イケア スウェーディッシュ フェスティバル・ドリンク
イケアで見かけた「VINTERSAGA(ヴィンテルサーガ)」というブランド名が付いた赤ワインのようなドリンク、「スウェーディッシュ フェスティバル・ドリンク」。物珍しさで購入してみました。500...
-
神奈川県農協茶業センター 箱根山麓紅茶
農協系のお店で見かけたボトル缶の紅茶。色々な意味で珍しさに惹かれて購入してみました。110円とかそんなお値段だったかと思います。箱根を中心とした神奈川県西部の茶葉で、緑茶用の茶葉を使...
-
コカ・コーラ ファンタ プレミアグレープ
発売時に結構話題になったコカ・コーラのファンタプレミアグレープ、飲む機会がなかったんですが、先日ようやく購入して試してみました。お値段は失念しましたが、100円はしなかったような。実...
-
サントリー ペプシスペシャル スイートシナモン
ペプシの限定フレーバー「スイートシナモン」を購入してみました。この手の飲料はスーパーの店頭だと安売りされて70~80円になることが多いんですが、100円強だったのであれっとおもったんです...
-
自家製シャンディガフ2
ここで紹介したノンアルコールの自家製シャンディガフ。ノンアルコールビールの銘柄を代えてまた試してみました。特にこだわりがある訳ではない&味の違いも良くわかっていないんですが、今回は...
-
自家製シャンディガフ
TVで紹介されていたノンアルコールビールとジンジャーエールを組み合わせた自家製シャンディガフ。極めて簡単なので物は試しとトライしてみました。銘柄に拘りはなかったんですが、今回選んだの...
-
ポッカサッポロ がぶ飲み ソルティライチスパークリン...
ライチそのものよりもライチ味のドリンクが好きな‘み’。一押しはキリンのソルティライチなんですが、見慣れないライチ味ドリンクを見かけたので購入してみました。ポッカサッポロの「がぶ飲み...
-
PEPSI ジャパンコーラ ソルティライチ
ライチ味好きとして見逃せないペプシのジャパンコーラ ソルティライチを見つけたので即購入しました。まあ熱中症対策で流行っているってことなんでしょうが・・・近所のスーパーで70円そこそこ...
-
アサヒ 三ツ矢サイダークラシック 2020年限定復刻
ここで紹介したアサヒの「三ツ矢サイダーライト」に引き続き、通常の2020年限定復刻の「三ツ矢サイダークラシック」も頂いてみました。なんか日本語が変ですが・・・こちらも近所のスーパーで10...
-
RedBull THE SUMMER EDITION 2020
レッドブルの季節限定アイテム、2020年の夏は金色?のTHE SUMMER EDITION(サマエーディション)Sunny Beanがリリースされていたので購入してみました。コンビニで税込み206円ですが、レッドブ...
-
アサヒ 三ツ矢サイダーライト 2020年限定復刻
スーパーで安売りされていたアサヒの「三ツ矢サイダーライト」。限定復刻とのことだったのでなくなってしまう前に試してみました。確か70円そこそこだったかと思います。「甘さと後味をスッキリ...
-
アサヒ GREEN CALPIS
カルピスなのに乳成分不使用という「GREEN CALPIS 豆乳を発酵した植物生まれのカルピス」が売られていたので、物珍しさから購入してみました。300mlの小さなペットボトルで70円そこそこだったか...
-
くまポン 伊藤園 2つの働き カテキン烏龍茶
たまにクーポンなどを購入する「くまポン」でまだ飲んだことがない伊藤園の「2つの働き カテキン烏龍茶」が売られていたので、興味本位で購入してみました。正確に言うとかなり昔に全くデザイン...
-
コカ・コーラ オレンジバニラ
コカ・コーラの期間限定フレーバー、「オレンジバニラ(ORANGE VANILLA)」。店頭で安売りされていたので購入してみました。確か70円そこそこだったような。パッケージはオレンジとバニラの花が...
-
キリン 世界のKitchenから ソルティライチベース
‘み’キリンのソルティライチがお気に入り。PETボトルでも当然買うんですが、少し前にカルピスのように希釈する紙パックの物を見つけて購入していたりしていました。そんな中、いつからなのか...
-
牛乳屋さんがつくった紅茶ラッテ@森乳業株式会社
早朝散歩しようと旦那さんに起こされコンビニへ牛乳屋さんがつくったシリーズ 新しいの出てた!今回は紅茶ラッテ森乳業の名前をこのシリーズで知った甘さをひかえてるらしいメロンラッテは結構...
-
Honey Latte オレンジはちみつ使用@NewDays
緊急事態宣言に伴ってNewDaysの公式ホームページでは 新商品情報が見られなくなってる。 だから 新商品はお店へ行ってからのお楽しみーオレンジはちみつに興味そそられ買ってみた 意外とカロ...
-
甘さ幸せイッパイ!ソフトクリームのめちゃいました!...
ちょっと前に もぐナビの新商品情報見て チェックしてた… ソフトクリームファンなら 見逃せない飲み物ついに今日デビュー!なんて可愛いゆるキャラうしさん甘いもの飲ませて太らせて最後...
-
RedBull THE WHITE EDITION
なんか久しぶりにレッドブルの期間限定フレーバーを見かけたので、自販機で購入してみました。今回は日本限定のTHE WHITE EDITION(ホワイトエディション)、いつもの185mlサイズで210円也。中...
-
PEPSI ジャパンコーラ オレンジ
最近フレーバー系のコーラをよく見かけますが、ペプシのジャパンコーラのオレンジを試してみました。確か70円そこそこで売られていたかと。 お味の方は・・・ コーラにほんのりオレンジ・・・...
-
コカ・コーラ ストロベリー
最近この手のフレーバー違いが多いような気がしますが、近所のスーパーで山積みされていた「コカ・コーラ ストロベリー」を頂いてみました。 確か80円を切る価格で売られていたような気が...
-
キリン 午後の紅茶 ピーチ&ペアティーソーダ
毎年この時期になると発売されていた午後の紅茶のアップルティーソーダ。毎年はネタにしていませんでしたが、ここで紹介しているようにほぼ毎年購入してたものの、なぜか2019年は見かけなかった...
-
サッポロウエシマコーヒー 北海道ハスカップガラナ
ここで紹介した北海道ガラナと同様に、ビックカメラのお酒コーナーの北海道フェアのようなイベントで購入したのがサッポロウエシマコーヒーの「北海道ハスカップガラナ」。 こちらも確か税込...
-
サッポロウエシマコーヒー 北海道ガラナ
ビックカメラのお酒コーナーで北海道フェアのようなイベントが行われていたんですが・・・サッポロクラッシックとかが大々的に売られている中で、お酒を飲まない‘み’はサッポロウエシマコーヒ...
-
コカ・コーラ ファンタ よくばりミックス ミックスベ...
近所のスーパーで確か88円で売られていたファンタのミックスベリー。通常ならあまり気に留めないんですが、今回はPETボトルの上部にマクドナルドのハンバーガー引換券がついていたので思わず購...
-
PEPSI ペプシスペシャル 梅フレーバー
近所のスーパーで見かけた「ペプシスペシャル 梅フレーバー」。物珍しさで購入してみました。お値段は失念しましたが、トクホなのでこの手の普通のジュース類よりも多少は高かったような気もし...
-
コカ・コーラ アップル
コカ・コーラの限定フレーバー、「コカ・コーラ アップル」を頂いてみました。この手の500ml程度のPETボトル飲料って100円以下で普通に買えてしまうので、メーカーも大変なんだなぁとかちょっと...
-
PEPSI ジャパンコーラゼロ
大分暑くなってきた&近所のスーパーの割引券を貰ったこともあり、2Lのコーラを1本調達しました。この手の飲料は500mlのモノを買うことが多いんですが、お値段と容量を比べたら倍以上違ったので...
-
ポッカサッポロ パワースカッシュ
街中の自販機で見かけたポッカサッポロの「パワースカッシュ」。エナジードリンクモドキ飲料とは思いながらも物は試しと購入してみました。350ml缶で確か110円だったかと。その他のアイテムが幾...
-
ダイドー 名探偵コナン ホワイトソーダ
自販機で見かけて思わず購入してしまったダイドーの「名探偵コナン ホワイトソーダ」。江戸川コナン、怪盗キッド、灰原哀、京極真、安室透、犯人をデザインした6種類があるそうですが、今回は灰...
-
シーエフシージャパン Qコーラ
輸入食品などを扱うお店の店頭で安売りされていた「Qコーラ」。ラベルには「SPECTACULAR KOLA」ともありますが、頂いてみました。アメリカの製品のようですね。安売りされていて確か80円そこそ...
-
コカ・コーラ リアルゴールド ウルトラチャージ ブラ...
見覚えのない珍しいアイテムだなぁと思ってつい買ってみたのがコカ・コーラのリアルゴールド ウルトラチャージ ブラック。安売りされて80円弱程度だったかと思います。エナジードリンクっぽいカ...
-
I-ne CHILL OUT チルアウト リラクゼーションドリンク
エナジードリンクが投売りされていると思って購入したI-neという会社の「CHILL OUT」。英語としては「落ち着け」とかそんな意味で捉えてよいんだと思いますが、文字通りエナジードリンクという...
-
レッドブル シンプリーコーラ
成城石井の店頭見かけた「レッドブル シンプリーコーラ」。レッドブルコーラとして紹介されていたのを何かで見たか聞いたかした記憶はあるんですが、現物は初めて見かけたので購入してみました...
-
コカ・コーラ コカ・コーラプラス
今まで何故か飲む機会が無かったコカ・コーラプラス。サンプルを頂いたので試してみました。普通に買うとちょっと高いこともあり、サンプルを頂けたのはありがたい限りですが。「新たな特長を持...
-
ファミリーマート ファミマカフェ スイカフラッペ
ここで紹介したファミリーマートの「チョコミントフラッペ」がなかなか美味だったので、先に期間限定で販売されていたスイカフラッペも試してみました。既に店頭在庫がなくなりかかっていたので...
-
ファミリーマート ファミマカフェ チョコミントフラッ...
コンビニだけでなくスーパーなどの店頭でも見かけるようになったカウンターコーヒー。‘み’も特にアイスコーヒーを中心にコストパフォーマンスを踏まえてたまに利用しますが、その派生アイテム...
-
ファミリーマート限定 キリン メッツ SAMURAI BLUE
サッカー日本代表がワールドカップ決勝トーナメントに進出した日、コンビニの店頭で雰囲気だけでも味わおうかなと購入してみたのが「キリン メッツ SAMURAI BLUE」。確か税込みで151円だったか...
-
サントリー ペプシ Jコーラ ゼロ
ここで紹介したサントリーのペプシ Jコーラ、ここで紹介したJコーラミッドナイトに引き続き、3種類リリースされたうち最後に残ったJコーラ ゼロも試してみました。なんかゼロ=黒のパッケージが...
-
サントリー ペプシ Jコーラミッドナイト
ここで紹介したサントリーのペプシ Jコーラに引き続き、Jコーラミッドナイトの方も頂いてみました。80円台で売られていたような気がします。カシスフレーバーとのことでしたが・・・言われてみ...
-
サントリー ペプシ Jコーラ
発売がリリースされた際に結構話題になっていたサントリー ペプシ Jコーラ。近所のスーパーで88円とかで売られていたのを買ってみました。「J」は「JAPAN & JOY」のJのようですが、日本限定販売...
-
コカ・コーラ い・ろ・は・す メロンクリームソーダ
auか何かのプレゼントに当選して頂いたコカコーラの「い・ろ・は・す メロンクリームソーダ」。コンビニで引き換えて頂いてみました。この手の色が付いていないのにジュースのような味がするド...
-
キリン Mets メロン
スーパーの店頭で見かけたキリンのMetsメロン。いかにもな色とボトルのデザインに思わず購入してしまいました。確かお茶などを含めて4本購入して300円代前半&オマケのプラスチックのプレートが...
-
コカ・コーラ 横浜限定スリムボトル
横浜の自動販売機で見かけたコカ・コーラの横浜限定スリムボトル。珍しさに釣られて購入してみました。150円で250mlなので良く考えたら非常に割高なんですが・・・缶の上部にはORIGINAL TASTEと...
-
伊藤園 グリーンティー Sparkling
スーパーの店頭で見かけた怪しい炭酸飲料、伊藤園の「グリーンティー Sparkling」。スーパーの店頭で100円を切っていたこともあり、モノは試しと購入してみました。緑茶の「渋み」と柑橘の「甘...
-
アサヒ ドデカミンストロングコーラ
自動販売機で売られていたアサヒの「ドデカミンストロングコーラ」。どうやら自動販売機限定品のようです。エナジードリンクと呼んで良いのかどうか微妙ですが、その手のアイテムに多く含まれて...
-
コカ・コーラ リアルゴールドシャープアップ
コカ・コーラのエナジードリンク、リアルゴールドシャープアップ。少し前の話ですが、コンビニ店頭で見かけて購入してみました。250mlで200円程度だったかと思います。以前ここで紹介したリアル...
-
東京飲料 中野桃園サイダー
中野駅周辺のファミリーマートに入った際、目立つ場所に陳列されていて目を引いたのが東京飲料という会社の「中野桃園サイダー」。要はご当地サイダーということなんですが、ファミリーマート限...
-
サントリー ペプシハロウィンコーラ
少し前の話ですが、サントリーが怪しげな期間限定コーラを販売していたので試してみました。「ペプシハロウィンコーラ」がそれですが、490mlのPETボトルで100円そこそこだったかと思います。「...
-
岩手 矢巾観光開発 南昌さんさ
盛岡駅でお土産を購入しようとして目に付いたので、思わず自宅用のお土産と同時に購入したのがこの矢巾観光開発の「南昌さんさ」。品名だけでは一見何か分かりませんが、「りんご果汁入り飲料」...
-
お土産 ロシア Burn アップルキウイ
コカ・コーラ、コーヒーコーラ、シュウェップス、Burnに引き続きいて最後のロシアのお土産はエナジードリンクのBurnのアップルキウイ味。相変わらず裏面は読めません。ちなみにお値段は200円強...
-
お土産 ロシア Burn
コカ・コーラ、コーヒーコーラ、シュウェップスに引き続いてのロシアのお土産シリーズ第4弾はエナジードリンクのBurn。実は2種類あるんですが、まずはノーマルの方。相変わらず裏面は読めません...
-
お土産 ロシアのシュウェップス
コカ・コーラ、コーヒーコーラに引き続いてのロシア土産はシュウェップス。もう背面を読む気も起きませんが、英語表記とかあっても良さそうなものですけどね(^_^;)中身はこんな感じ。ほぼ無色透...
-
お土産 ロシアのコーヒーコーラ
コカ・コーラに引き続いてのお土産がキワモノと思しきロシアの「コーヒーコーラ」。「ADVERSUS」がメーカー名なんでしょうか??確かに‘み’が現地に行っていたら飲んでみたいと思ったはずのア...
-
お土産 ロシアのコカ・コーラ
‘み’はロシアには縁もゆかりもないんですが、ロシアに旅行に行った嫁さんお土産でもらったのが缶のコカ・コーラ。なんか音楽系のデザイン缶・・・なんでしょうかね。裏面はこんな感じ。当たり...
-
岩泉乳業 龍泉洞地サイダー
盛岡で購入した龍泉洞コーヒーがなかなか美味しかった記憶があり、横浜界隈の温浴施設で見かけた岩泉乳業の「龍泉洞地サイダー」を購入してみました。340mlの壜入りで200円だったかと。ラベルは...
-
アサヒ 三ツ矢サイダー NIPPON
昭和初期の味を再現した特別限定生産だというアサヒの「三ツ矢サイダー NIPPON」。近所のスーパーで100円弱で売られていたので購入してみました。厳密には「昭和10年頃に発売されていた『三ツ矢...
-
FENTIMANS CURIOSITY COLA
プレミアムアウトレットに入っているソニープラザで見かけた「世界一おいしいコーラ」。キャッチフレーズと、もの珍しさに惹かれて嫁さんに買ってもらいました。イギリスのFENTIMANS(フェンテ...
-
千葉 ご当地サイダー 千葉のしょうゆサイダー
頂き物で詳細は不明なんですが、「千葉のしょうゆサイダー」というご当地サイダーを頂きました。ジャパンフーズと言う千葉の会社のアイテムで、千葉県ならではの飲料を製造・販売しているそうで...
-
サンプル百貨店 常盤薬品 ビタックエース
‘み’がたまにお世話になるサンプル百貨店で常盤薬品の「ビタックエース」という見慣れないドリンクが安売りされていたのでGETしてみました。120mLの茶色い壜が中箱10本x5箱で50本が1段ボール...
-
モラタメ ドール スムージー 12本セット
モラタメで発注したドール スムージーが到着しました。200mlのPETボトル12本セットで実売価格2,136円(税別) のところ、送料関係費900円(税別)でタメさせて頂いています。トロピカルブレンド、コ...
-
エナジードリンク XL Cranberry Energy
近所のスーパーで見慣れないエナジードリンクが売られていたのでGETしてみました。「XL Cranberry Energy」がそれで、XL Cranberry Energy Japanというそのままの名前の会社が輸入者。JANコード...
-
モラタメ ファイテン エナジードライ
モラタメで発注した「ファイテン エナジードライ」が到着しました。250ml缶10本セットで実売価格1,800円(税別) のところ、送料関係費800円(税別)でタメさせて頂いています。何やら見たことがな...
-
コカ・コーラ リアルゴールド ワークス
コンビニで売られていたコカ・コーラのエナジードリンク、リアルゴールド ワークス。GETして試してみました。250ml缶で200円也。たまに飲むことがあるリアルゴールドは赤や黄色を中心としたデザ...