みんなの投稿
-
春の紅枝
山の落葉樹はまだ新芽も出ず、骨皮筋衛門状態なのだけれど、その中でなぜか枝だけがやたら赤く色づくモミジ。紅葉は秋でも紅枝は葉っぱで覆われていない分、早春に際立つ。カエデ科のヤマモミジ...
-
白浜町「千畳敷海岸」その1 ☆2011~2012年:和歌山...
こちらは、和歌山県白浜町の「千畳敷(せんじょうじき)」という海岸です。 「スロープ性砂岩」といって、砂と土が固まったような柔らかい性質の岩場が、打ち寄せる荒波によって長い...
-
神戸の異人館めぐり~散策悠々、神戸の旅
神戸の異人館めぐり~散歩悠々、神戸の旅 神戸旅行の異人館めぐりもいよいよ今回で一応の完結編です。 うろこの家から帰り道の異人館風景を楽しみながら神戸の異人館めぐり編を締めくく...
-
おたがいさま
お家に帰って 空を見るとへんな空 写メ撮ってたら 登山服姿のオジサンリュックも背負って階段のぼってきたマンションの階段でトレーニングしている様子 aicchoもビックリしたけどオジサンも...
-
小仏城山の蝋梅
高尾山から45分、相模湖を見下ろす小仏城山にまで足を延ばすと1本の蝋梅の花が咲いていた。まだ咲き始めのようで、標高670メートルでは、周囲はまだ裸の落葉樹がほとんどで寒々しく、地面に霜柱...
-
雪の金閣寺(2011年1月16日) #金閣寺
デジタル一眼レフを買って以来、撮りたかった「雪の金閣寺」。
-
水温む春 三題
春のシャワー 導水管の栓が抜かれて水が一気に下の川に飛び出す。 これから田植えのシーズンに入るから、 この風景も7月まで見られない。 清流の鯉のぼり いつ頃からか鯉は空を泳...
-
大町温泉郷~冬景色~♪(´▽`)☆冬の信州の旅・1...
若女将さんや猫ちゃん達としばしのお別れです。大町温泉郷の中を車をゆっくり走らせると……温泉郷の中からも、白い山が見えました。この日は朝から曇っていたんですが、雲が北アルプス山々よ...