みんなの投稿
-
少年サッカーは基本を大切にしよう
第33回全日本少年サッカー大会を見てきました。今日現在でベスト8が決まっています。そのうち半分の4チームはJリーグの下部組織となるジュニアチームです。数年前の大会と違い、チーム間の...
-
京都 3-1 高田@野洲川B
河原町のポパイを出て、京阪四条からJR乗り継いで、辿り着いたのは滋賀県守山市。ここからさらにバスで30分、滋賀県のサッカーのメッカ、ビッグレイク。なんか、JRからビッグレイク行き...
-
ボールリフティングは落としてもいいぞ
今、チームではリフティングの課題に取り組んでいます。9月までに、リフティングの回数を学年かける20回に全員が到達する事を目標にしています。つまり、5年生なら100回です。ハードルは...
-
サッカー観戦
今日、職場の先輩のお子さんの中総体を応援しに行ってきました。 種目はサッカー!先輩のお子さんはキャプテンです。 前半の序盤にミスからいきなり2点をとられてしまいピンチ! しか...
-
中丸 2-0 舟石川@笠松
前座試合その2。今度は500円パフェ食べつつ。 中丸SSS 2-0(0-0) 舟石川SSS 中丸(緑)が圧倒。 しかし、雨降ってきた。
-
石神 2-1 荒谷台@笠松
東京発バスツアーで、守谷SAにて納豆ドッグ300円。 てなわけで、笠松到着。
-
今日は室内練習 靴下二枚ばきでの練習
今日のトレーニングはキックです。小学生の場合、シューズに頼ってしまい、足のどの部分でボールに触ればいいのか、キックすればいいのかあいまいになることがあります。裸足でキックやパスをす...
-
少年サッカーの身のこなしはどうやって身につけるか
先日の全日本予選を見て思った事があります。私はトレセンコーチでもあるので、4年生以上の優秀な選手を見つける事をしていました。また、自分のチームの選手のストロングポイントとウィークポ...
-
少年サッカー大会の撮影
少年サッカーの撮影について、一般父兄の撮り方を図解説明します。基本は、撮影者に向かってくるプレーヤーでないと、顔が映りません。背景で露出設定し、それより1~2段上げて、人物の適正露出...
-
宮崎日大中 1-3 SSS
世間一般のサカヲタなら、今日は九割が天皇杯準々決勝、一割がJFL入替戦なのだろうが、その裏をかいて、今年5度目の熊谷へ。しかし、たまには補助競技場へといってみる。蹴球157会場...
-
清水 2-0 フレスカ
朝五時に家を出て、鈍行乗り継いで、十時前に藤枝着。 藤枝市民サッカー場は実に11年ぶり。11年前は、第4回JFL第16節。この年、藤枝ブルックスが福岡に移転するも、福岡ユニバーシ...