みんなの投稿
-
男はつらいよ50 お帰り 寅さん
2020年最初の映画を観てきました。 「男はつらいよ50 お帰り 寅さん」。 映画館では見たことはなかったですが、 レンタルやBS・CS等では過去の作品は いくつか見たことがありました。 渥美清さ...
-
浜辺美波&竹内涼真『センセイ君主』ロケ地聖地巡礼(...
浜辺美波&竹内涼真『センセイ君主』初日舞台挨拶&ロケ地聖地巡礼(関東編)の続き。。。映画『センセイ君主』ロケ地聖地巡礼の記録・関西編。の前に・・・ジャンカラ(ジャンボカラオケ広場)と...
-
浜辺美波&竹内涼真『センセイ君主』初日舞台挨拶&ロ...
映画『センセイ君主』の初日舞台挨拶が、8/1(水)TOHOシネマズ日比谷で行われた。登壇したのは、竹内涼真、浜辺美波、佐藤大樹(EXILE / FANTASTICS)、川栄李奈、新川優愛、月川翔監督。映画ナ...
-
「2018年度日本インターネット映画大賞(日本映画部門)」投票
今年も日本インターネット映画大賞の日本映画部門に投票2017年はココ、2016年はココ、2015年はココ、2012年はココ、2011年はココ、2010年はココ、2009年はココ、2008年はココ、2007年はココ、20...
-
恋のしずく
久しぶりに「一人映画」を楽しんできました。 「恋のしずく」という映画です。 元AKB48の川栄李奈さんが映画初主演 ということで注目されているようです。 もちろん最近の川栄さんの活躍はよ...
-
『となりの怪物くん』初日舞台挨拶&賭ケグルイ・LINE...
映画『となりの怪物くん』の初日舞台挨拶が、4/27(金)TOHOシネマズ日比谷で行われた。登壇したのは、菅田将暉、土屋太鳳、古川雄輝、山田裕貴、池田エライザ、浜辺美波、速水もこみち、月川翔監...
-
劇場版コード・ブルー ードクターヘリ緊急救命ー
昨日(8/18)観てきました。テレビでもおなじみのコードブルーです。 劇場版コード・ブルー ードクターヘリ緊急救命ー。 現在絶賛上映中なので細かなネタバレになるようなモノは書きませんが、 ...
-
浜辺美波&北村匠海キミスイ『君の膵臓をたべたい』ロ...
興行収入35.2億円を記録した浜辺美波・北村匠海(DISH//)主演、映画『君の膵臓をたべたい』のロケ地・聖地巡礼の記録。浜辺美波&北村匠海キミスイ『君の膵臓をたべたい』舞台挨拶&ロケ地聖地...
-
『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』初日舞台挨拶...
人気麻雀コミック「咲-Saki-」の実写化プロジェクト第2弾、スピンオフ作品『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』の初日舞台挨拶が、1/20(土)池袋シネマ・ロサで行われた。登壇したのは、阿知...
-
「2017年度日本インターネット映画大賞(日本映画部門)」投票
日本インターネット映画大賞の日本映画部門に投票2016年はココ、2015年はココ、2012年はココ、2011年はココ、2010年はココ、2009年はココ、2008年はココ、2007年はココ、2006年はココ今年からト...
-
アウトレイジ 最終章
韓国に渡って日韓を牛耳っている張の下にいる大友。 その韓国で、花菱会の幹部である花田がトラブルを起こし、張の配下の者を殺してしまう。 やがて事件は張グループと花菱会の全面抗争へと変貌...
-
ナラタージュ
大学2年の春、泉は母校の演劇部顧問の葉山から客演を頼まれる。 かつて葉山への思いを胸に秘めていた泉は、この客演をきっかけに再度葉山への想いを募らせるが— 観に行ったんだけど書くの忘れ...
-
Jam Films(2002)
Jam Films [DVD] [DVD] 7人の監督と豪華キャストが集ったショートフィルム作品集の第一弾。 大昔に第三弾の『Jam Films S』を観たのは覚えてるんですが、あれの第一弾ですね。 別に順番の通り...
-
浜辺美波&北村匠海キミスイ『君の膵臓をたべたい』初...
「ラスト、きっとこのタイトルに涙する。」観客動員200万人、興行収入25億円を突破した浜辺美波・北村匠海(DISH//)主演、映画『君の膵臓をたべたい』のロケ地・聖地巡礼の記録の前に・・・7/2...
-
ありふれた帰省(2006)
R246 STORY 須藤元気 監督作品 「ありふれた帰省」 [DVD] [DVD] 国道246号線沿いで交通調査をしている近藤・大木・田丸・井上の4人。 ある日井上が、この街で離れ離れになった恋人を探している...
-
探偵ミタライの事件簿 星籠の海(2016)
探偵ミタライの事件簿 星籠の海 [Blu-ray] [Blu-ray] 御手洗潔は相棒の石岡を介して知り合った出版社の編集者・小川みゆきから、半年の間に6体もの死体が上がった瀬戸内海の興居島の話を聞かさ...
-
心中エレジー(2005)
心中エレジー スペシャル・エディション [DVD] [DVD] 不動産屋で働く溝口京子は、顧客である弁護士の田中万代にアパート物件を紹介する。 その物件で万代は京子に「平日の夕方2時間、ここで一...
-
ラストコップ THE MOVIE
神奈川県警横浜中央警察署に最新鋭の人工知能が持ち込まれた。 人工知能を上手く使えば、捜査効率も格段に上がるという。 しかしそんな人工知能を使った事件が発生。京極と望月は捜査に乗り出す...
-
レイトショーで美女と野獣を見てきました
本日旦那様に子供を見てもらい、友人とレイトショーに行ってきました! 我が家でご飯を食べて、お風呂まで入れて出てきたから、お互い安心して出てこれました。 引越し前の家が近くて、引越し先...
-
名探偵コナン から紅の恋歌
百人一首の団体「皐月会」の会長阿知波研介との対談を行う毛利小五郎に同行し、日売TVにやってきたコナンたち。そこで大規模な爆破事件が発生する。 コナンと平次は目的不明の爆破事件に違和感...
-
蜜のあわれ(2016)
蜜のあわれ [Amazonビデオ] まん丸のお尻と愛嬌ある顔が愛くるしい赤子は自分のことを「あたい」と言い、「おじさま」と呼ぶ老作家と暮らしていた。金魚でもある赤子は時に人間、時に金魚にな...
-
二重生活(2016)
二重生活 [DVD] [DVD] ゲームデザイナーの恋人と同棲をしている大学院生の珠は、担当教授に修士論文の題材として「哲学的尾行」を持ちかけられる。理由なき尾行。対象者と接触してはならない。...
-
白い息 ファの豆腐/冬の日(2010)
白い息 [DVD] [DVD] 若手クリエイター発掘プロジェクトにおいて選出された2作品を『白い息』と題して同時上映されたもの、とのことらしいです。 ということは、この2作品が同時上映の運びとな...
-
壁男(2007)
壁男 [DVD] [DVD] テレビ局のリポーターを務める響子のもとに届いた一通のハガキ。 壁男の存在を問うハガキによって情報番組で壁男の特集が組まれ、響子の恋人であるカメラマンの仁科は壁男の...
-
アウトレイジビヨンド(2012)
アウトレイジ ビヨンド [DVD] [DVD]ビートたけしバンダイビジュアル2013-04-12 前回の内部抗争から5年。 新体制となっていた山王会は勢力を拡大し続け、ついには政治の世界にまで手を伸ばして...
-
相棒-劇場版Ⅳ-
特命係の杉下右京と相棒の冠城亘は警視庁総務部広報課長の社美彌子の指示を受け、来日中の国連犯罪情報事務局・元理事のマーク・リュウの案内人をしていた。マーク・リュウは国際犯罪組織バーズ...
-
今だから観たい!3月11日に『太陽の蓋』上映会!6年前...
みなさん、こんにちは。 いまは面白そうな映画がけっこう上映されてますね~。『ドクター・ストレンジ』も未見ですし、久々にスコセッシの本気を堪能できる『沈黙』も気になりますし、『ザ...
-
三年身籠る(2006)
三年身籠る [DVD] [DVD] 末田冬子29歳、妊婦。 臨月を迎え出産予定日も迫るが冬子はいまいち自覚がない。 そしてそんな冬子の状態に輪をかけて自覚がなさそうな夫の徹。 それを見越したのかお...
-
「2016年度日本インターネット映画大賞・日本映画...
日本インターネット映画大賞の日本映画部門に投票2015年はココ、2012年はココ、2011年はココ、2010年はココ、2009年はココ、2008年はココ、2007年はココ、2006年はココ今年からTwitterでの投票...
-
出産を考える!はぴねすで河瀬直美『玄牝 -げんぴん-...
みなさん、こんにちは。 映画は好きなのですが、最近の邦画はあまり観ない副部長のべえです。でも『シン・ゴジラ』はわりとよかった! 『パシフィック・リム』やハリウッド版『ゴジラ』を...
-
シン・ゴジラ
ご存知、東京に現れたゴジラをどうするか、という映画なんですけど、もうそれくらいしか説明がないんだけど(笑)。 とりあえず私が生きてる間にゴジラ映画を観に行くことになろうとは微塵も思わ...
-
「殿、利息でござる」を観てきました。②
一つ前の記事に続いて「殿、利息でござる」の感想です。いよいよ羽生くんが登場するわけですが、宣伝やメイキングで何度も流れた殿が廊下を歩いてくるシーン。ものすっごいワクワクしちゃった♡...
-
「殿、利息でござる」を観てきました。①
「殿、利息でござる」で羽生くんが座るシーンは所作指導を受けていたのねー!! うんうん。時代劇で見る武士の座り方だ、って思ってました。動画はこちら↓160430 殿、メイキングでござる!□■...
-
ちはやふる -上の句-
いろいろと中途半端で乗り切れないが大会のシーンは最高。
-
家族はつらいよ
すべての世代が楽しめる貴重な映画!
-
女が眠る時
作家である健二は妻の綾と共に郊外のリゾートホテルに滞在していた。 本業ではスランプに陥り、妻との関係も倦怠期を迎えていた健二はホテルのプールで、親子ほどに年の離れたカップルを見つけ...
-
うまれるシリーズ第2弾!『ずっと、いっしょ。』の上...
みなさん、こんにちは。 今日は予定通り富良野へ~寝不足なので運転中眠くならないようコーヒーをいつもより多めに飲んでいます副部長のべえです。出かける前に、今日からの町民文化祭もの...
-
残穢‐住んではいけない部屋‐
はい、これ震えました。
-
「2015年度日本インターネット映画大賞日本映画部門」投票・結...
久しぶりに日本インターネット映画大賞の日本映画部門に投票2012年はココ 2011年はココ 2010年はココ 2009年はココ 2008年はココ 2007年はココ 2006年はココ[作品賞投票ルール(抄)]◾選出...
-
天空の蜂
天空の蜂 9月12日から公開開始! 原作は東野圭吾の同名小説
-
映画「この国の空」池袋
昨日は、午前中、整形外科で腰のリハビリ。午後は池袋西口にある映画館「シネリーブル2」で映画「この国の空」を観賞。シネリーブルはルミネ池袋8階にある映画館。1、2と2館あり小さいが綺...
-
日本のいちばん長い日
終戦記念日となった8月15日、 この映画を観てきました。 「日本のいちばん長い日」。 紆余曲折ありながらポツダム宣言受諾・ 戦争敗戦までを描いた 映画です。 こうやって記事に...
-
HERO
ネウストリア公国大使館の目の前でコンパニオンの女性が車にはねられ死亡した。 東京地検城西支部の久利生と事務官の麻木は事故を起こした運転手を取り調べることになる。 一方で被害者の女性は...
-
映画「日本の一番長い日」池袋
一昨日午後、池袋の「シネマサンシャイン」6番館で映画「日本の一番長い日」を見た。会場は176席ほどの席だが満員。上映開始3日目の月曜日午後3時5分からの回。話題の映画は初日、2日目...
-
HERO(映画・2015年)
映画「HERO」を観てきました。 先日までテレビでも最新シリーズをやっていたし初期のシリーズも再放送していたが 映画の続編としては2007年以来8年ぶりだということです。 まだまだ絶...
-
欲動(2014)
欲動 [DVD] [DVD]三津谷葉子キングレコード2015-06-03 ユリは夫・千紘の妹である九美の出産に立ち会うため、バリを訪れていた。 しかし夫の千紘は心臓に病を抱えており、些細なことからユリと...
-
さようなら健さん7-ああ、ズレてゆく、「単騎、千里を...
「鉄道員(ぽっぽや)」で流した涙は独特であった。 いつのまにか健さんと一緒に泣いているというか。なんだか心が洗われてルサンチマンが解けたような気がした。 「この感動をもう一度」と思...
-
夜明けの街で(2011)
夜明けの街で 特別版 [DVD] [DVD] 「不倫する奴は馬鹿だと思っていた」 大手ゼネコンに勤める渡部のもとに、派遣社員としてやってきた仲西秋葉という女性。 決して良い出会いではなかった2人...
-
『海街diary』舞台挨拶@TOHOシネマズ日劇2
吉田秋生原作、第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品作品・映画『海街diary』の初日舞台挨拶が、6/13(土)TOHOシネマズ日劇スクリーン2で行われた。登壇したのは、綾瀬はるか...
-
そこのみにて光輝く(2014)
そこのみにて光輝く 通常版DVD [DVD] 仕事を辞め、あてもなくブラブラ生活していた達夫は、ある日パチンコ屋で人懐っこい青年・拓児と知り合う。 拓児に招かれ家についていった達夫。 そこで彼...
-
愛の渦(2014)
愛の渦 [DVD] [DVD] 豪華なマンションの一室に集まった8人の男女。 彼らの目的は「セックスがしたい」。 その目的のみで集まった8人の男女の、あけすけで滑稽な一夜。 皆さんあんまり服着てま...
-
超高速!参勤交代(2014)
超高速! 参勤交代 [DVD] [DVD] 時は元文元年、第8代藩主徳川吉宗の時代。 磐城国湯長谷藩藩主の内藤政醇らは1年にわたる江戸勤めを終え、故郷に戻ったばかり。 しかし江戸から再び参勤せよとの...
-
写真集『海街diary』発売記念トークショー&写真集お...
吉田秋生原作、是枝裕和監督、綾瀬はるか(長女)、長澤まさみ(次女)、夏帆(三女)、広瀬すず(四女)という布陣で、第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された6/13(土)公開の映...
-
舞妓はレディ(2014)
舞妓はレディ スタンダード・エディション(DVD1枚組) [DVD] 京都の花街「下八軒」、ここは舞妓が1人しかいないことが悩みの種であった。 そこへ一人の少女・春子が「舞妓になりたい!!」とい...
-
「セーラー服と機関銃」イラスト
薬師丸ひろ子主演、相米 慎二監督作「セーラー服と機関銃」をレンタル。 似せる気のないイラストはこちら。 サラっとは知っていたものの、ズッポリ観るのは初。 こんな、感じだったのか...
-
脳内ポイズンベリー
会社を辞め、携帯小説で生計を立てているアラサー女子・いちこ。 そんないちこが7歳年下のアーティストに恋をした。 年下の早乙女に振り回されるいちこ。 一方で担当編集者の越智さんに想いを寄...
-
『海街diary』完成披露イベント@六本木ヒルズアリー...
第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門正式出品が決定した、吉田秋生原作、6/13(土)公開の映画『海街diary』完成披露イベントに行ってきた。場所は六本木ヒルズアリーナ。登壇したのは...
-
ジャージの二人(2008)
ジャージの二人 [DVD] [DVD] 54歳、職業グラビアカメラマンの父と仕事を辞めてぷらぷら中の32歳の息子がジャージを着て田舎で暮らす「夏休み」を描く。 もはや堺さんもこんな映画は今できない...
-
いたいふたり(2002)
いたいふたり [DVD] [DVD] 元看護婦のOL・なつとカメラマン志望の塾講師・涼。 夫婦である2人はある日、相手が痛むと自分も同じ場所が痛むことに気づく。 愛しすぎるが故に痛みまで共有するこ...
-
小野寺の弟・小野寺の姉(2014)
小野寺の弟・小野寺の姉 通常版 [DVD] [DVD] 両親を早くに亡くして以来、一軒家に2人で共同生活を送る小野寺家の姉・より子と弟の進。 より子は容姿(特に過去に弟が原因となった「歯」)と、弟...
-
私の男(2014)
私の男 [DVD] [DVD] 震災で家族を失った花は親戚の淳悟に引き取られた。 北海道の田舎町で2人だけの生活が始まる。 その生活は、異様だった。 桜庭一樹の原作を映画化。 これ映像化する人の...
-
名探偵コナン 業火の向日葵
大富豪が集まるオークション会場でオークションにかけられたゴッホの名画「ひまわり」を鈴木財閥の相談役・鈴木次郎吉が落札した。かつて日本で焼失されたと言われた「ひまわり」をはじめとした...
-
映画館に入ったわけ
久しぶりに刈谷日劇に入った。この映画館だったと思うが、30年近く前に 「バック・トゥ・ザ・フューチャーⅢ」 を観て以来になる。その当時は、愛三ビル2Fが映画館だった思うが、時が経って5Fに移動して...
-
ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE
地上波放送にして初めて観るっていう状況だったんですけど、お祭り映画って感じですね。 チョイ役で色々出てきたり、あとはもうとにかく派手すぎんだろ(爆)。 まぁおもしろかったです。映画館で...
-
2004年公開の問題作『東京原発』!2月1日に上映会があります!
みなさん、こんにちは。 そういえば今年はまだ映画館に行けていない副部長のべえです。 うーん・・・期待作だった『96時間/レクイエム』は信頼できる筋から観ない方がよいとまで言われて...
-
及川光博 仮面ライダー3号
及川光博が仮面ライダー3号をやるそうですよ~ 仮面ライダー3号ってあまりイメージが湧かないですが、V3じゃないですよね?
-
「クロユリ団地」 中田秀夫監督
怖かったわ。だって私が住んでいる建物とそっくりだったんだもの。トイレに行くのに久々電灯つけたわよ。だけど、日本映画って声が小さいからきこえないの。日本語ってロクに口開けないでしょ...
-
【映画】ここまで足をなめた映画があっただろうか…ト...
1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2015/01/17(土) 23:15:42.02 ID:???0.net ここまで足をなめた映画があっただろうか。2月14日公開の「娚(おとこ)の一生」(廣木隆一監督)は、豊川悦司...
-
映画『そこのみにて光輝く』(2014)
続いて、個人的な第3位はこの作品。きっと、コアな映画ファンの間ではベストワンに選ばれること間違いないだろうか。そして、本作の演技において、綾野 剛に主演男優賞を贈りたい。とまあ、勝...
-
飯と乙女(2011)
飯と乙女 [DVD] [DVD] ダイニングバーで調理アルバイトをしている砂織は料理が得意で、美味しそうな料理を客に振る舞っている。 しかし常連客の九条は砂織の料理には絶対に手をつけない。彼は...
-
ふなっしーが映画「寄生獣」のイベントに登場!ミギー...
出典元 : MANTANWEB 2014年11月29日に公開される映画「寄生獣」のイベントに千葉県船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」が登場しました。 寄生獣の主要キャラであるミギーとの共演に会...
-
悪の教典(2012)
悪の教典 DVD スタンダード・エディション [DVD] 「ハスミン」とあだ名で生徒から呼ばれるほど慕われている英語教師の蓮実聖司はしかし、裏の顔を持っていた。 私立高校の文化祭前夜に、その蓮...
-
【動画あり】新垣結衣が女教師に!映画「くちびるに歌...
出典元 : modelpress ガッキーこと新垣結衣(26)が映画「くちびるに歌を」で音楽教師を演じます。 意外なことに先生役を演じるのは今回が初めてとのこと。 もしもガッキーのように麗しき先生...
-
マナに抱かれて(2003)
ストーリーは本当にあるあるネタっぽくて、それ以上の感想もそれ以下の感想も湧いてこないです。 ただひたすら、風景と西島さん(と川原さんその他諸々)を楽しんでしまった。 まぁ、最初の1時間...
-
北野武、宮崎駿の作品は好きだが性格は嫌い。俺も作品は認めるがな...
北野武監督、宮崎駿が「大嫌い」、作品は認める「余裕が大事」 映画監督の北野武が25日、都内で開催中の『第27回東京国際 映画祭』(31日まで)に新設された「第1回 SAMURAI賞」受賞記念 ト...
-
北野武(ビートたけし)、ジブリの宮崎駿について語る!
北野武監督(67)はアニメが嫌いだという。 そんな北野武監督が第27回東京国際映画祭のトークイベントでアニメ界の巨匠である宮崎駿氏について語りました。 「僕はアニメは嫌い。宮崎駿は一番...
-
すーちゃん まいちゃん さわ子さん(2013)
すーちゃん まいちゃん さわ子さん [DVD] [DVD] カフェで働くすーちゃん、キャリアウーマンのまいちゃん、祖母の介護を母と共同でしているさわ子さんは10年来の仲良し。 30代半ばから後半の彼...