みんなの投稿
-
★★★ブログ紹介&ごあいさつ~
マイホームの屋上で鉢バラを始めました。 毎日の手入れがあれこれと目白押しで大変ですが~ ビール片手にバラと過ごす365日です。 ★ブログ紹介 ★切花種栽培リスト ★切花系の香バラリ...
-
白花木香バラ大鉢入荷
白花木香バラ大鉢入荷モッコウバラの季節になりました。 黄花のモッコウバラは定番ですが今回入荷した木香バラの鉢物は白花モッコウバラです。 例年モッコウバラの花時期になると花重ではどち...
-
姫日扇スイセン
姫日扇スイセン夏の人気花であるヒメヒオウギスイセンの鉢を入荷しました。この花は取り扱うお店により色々な呼び名で呼ばれます。 姫日扇(ヒメヒオウギ)、スズランヒオウギ、クロコスミア、...
-
ポリ袋の雨避け
ラ・ジョコンダ 早朝に雨が~蕾が少しほころんでる。 雨避けのポリ袋 思い立って仕事で使う丈夫なポリ袋を傘代りにかぶせ...
-
自動潅水設備のメンテ
ピオニー・ピンク 切花種とあって長くこんな姿をとどめてます。 この前の蕾の姿もずいぶん長くて~ベストショットは待ちくたびれて撮り逃がした。 ...
-
水木金土の画像UP
シャルルドゥゴール :HT四季:濃ラベンダー:強香 切花種不明 家内が生けてた花瓶からの拝借枝を挿し木で育てたバラ...
-
クリスマスローズ♪
きのう 地デジのアンテナをつけてもらいました。 TVもまだ買い換えてないし・・ 高額はらったのに・・ 昨日までとなんのかわりもないと云うのがつまらない。 おまけにその工事のおじさん...
-
ヴィンテージピンク
ヴィンテージピンク もう毎朝~切らなくなってゆっくり咲く姿を見てる。 クリムソングローリー:OldHT四季・濃赤・ダマ...
-
スリット鉢に加工する
イチジクの冷凍 先日~収穫したまま冷蔵庫のイチジクがカビたりしないうちに皮を剥いて冷凍保存。 作り置き消毒薬 工...
-
バラの香りに酔う
シュペールバルク:HT四季:黄/赤のり:強香 ブライダルホワイト:FR四季・白・中香 ユキサン:HT四季:純白:良...
-
コガネムシ幼虫の対策
イチジク収穫 フロージン”82 落ち葉の掃除をしながらのチェック~株を揺するとグラグラします。 何だか嫌な予感そう言え...
-
ベラビータ苗
屋上の落ち葉 数日おきに水遣りしてます~落ち葉が鉢にも床にザックリ積もってる。 ブルーパーフューム:HT四季:赤藤:強...
-
落ち葉の掃除
イチジクの黄葉 ビオレーソリエスが一足早く黄葉してます。 ドーフィンも少し遅れて落葉はじめるね。 潅水チューブ 落...
-
堆肥サイロ
堆肥サイロ 時々掃き寄せた落ち葉やごみをそのまま放り込むゴミ捨て場みたいな扱いのサイロ。 たしかシーズン初めには口まで一杯でしたが~ いつの間にか半分くらいの嵩に減ってます ほ...
-
バラ
さて、ちょうどお庭にバラが咲いてたので久々に載せてみます。赤いバラです。この色、すごく好きです。ただ、このバラ、ちょっと変です。葉っぱがまわりにないのです。これは今年ほかのバラもみ...
-
枝枯れ病の手当て裏技
ライラックローズ イングリッシュローズたちもそろそろ終了。 桃香 ...
-
クリームイブピアッチェ
スイートピアッチェ25日 整ったお姿には変化無く~香りも出てます。 ずいぶんと長く咲き続けるようす。 ユカカップ...
-
リベルラ
リベルラ:切花挿し木 シャルルドゥゴール:HT四季:濃ラベンダー:強香:横張り1,2m
-
セプタードアイル
祭日も少し仕事をしたので植え替え作業などは出来ませんでした。 何を処分してどれを大きく育てるか?いろいろ考え中。 育ててきた株を捨てるってなかなか出来ないものですね~。 イチジ...
-
雨模様
雨降りの屋上 何も出来ない朝です。ウサギのお世話だけ済ませて~早々に~ つるロイヤルサンセット 屋上へ出る扉を開け...
-
スイートピアッチェの開花
イチジクたくさんです~ スイートピアッチェ9時ころ ス...
-
porscheとさよなら
ヴィンテージシルク :切花挿し木苗 ヴィンテージピンク:切花種 後から来た子なんですが~ちびっ子苗なので花の巻...
-
枯葉の積もる季節
枯葉の積もる季節 落ち葉がどんどん増えて来たよ。 ガートルードジェキル枝枯れ 枝枯れ病で完全にご臨終です。 ...
-
スイートイブピアッチェ
朝の収穫 苗が届いた1 苗が届いた2 ...
-
甥っ子の結婚式
リベルラ 蕾にアブラムシ イチジク【累計466】 ...
-
ブルーベリーの紅葉
ブルーベリーの紅葉 いつの間にか赤く色づいてました~ 朝の収穫 収穫は少なめですが~開けば香りが良さそうなばら ...
-
今度は普通の苗です
つる 羽衣(はごろも) 澄んだピンク色の花を枝一杯に咲かせる様子はまさに「羽衣」。 四季咲き性にも優れ、丈夫で寒冷地での栽培にも適しています。 フェンス、アーチ、ポール仕立てに向...
-
古株の切花種
イチジク【累計446】 パリ 切花品種 サンシャインロ...
-
ロックウール苗の植え付け
ドゥヌーベルローブ まあ開きましたが~チョイとスリップス被害でくすんでます。 朝の収穫 ...
-
苗が届いた
苗が届いた 水耕の古株らしい 開けてびっくり 何だか怪しげなカッコウの切り株が。 どうやら業者のロックウール水耕栽培の...
-
日曜日に~
イチジク【累計442】 ミスターリンカーン HT四季:黒紅:強香 この時期だけです~薫り高く美しい~ ...
-
ドゥ・ヌーベル・ローブ
ドゥ・ヌーベル・ローブ :切花挿し木苗 大きな蕾をやっと開くようすです。
-
シクラメンを場所移動
シクラメンを場所移動 少し日当たりの良い場所に移動しました。 虫食い~ヨトウムシ いつの間にか虫食いだらけに~ ...
-
工場前の苗たち
工場前の苗たち ちょっとの間にちび苗が増えました。 ワンダーウォール 復活した最初の新葉は直ぐに病気で落としてしまい~...
-
苗の植え替え
イチジク【累計436】 ジュリア:HT四季・カフェオレ・中香 クリムソングローリー:OldHT四季・濃赤・ダマスク香...
-
濃縮液肥の調製
久しぶりに木酢液 こちらもシーズン当初は毎朝のように軽くスプレーしてたんですが梅雨頃からしなくなって久しいですね。せめて工場前の切り花苗だけでもと再開しました。 木酢液の希釈は目...
-
雨上がりの朝
雨の屋上 ビショビショで立ち入れませんです。 リベルラ
-
朝から雨模様
花蕾がついてます? 頂きものですがいつの間にか花が咲く気配。 どんな花でしょうか? 名前は何だったかな? 朝から雨...
-
オールドロマンスを探して~
オールドロマンスを探して~ 小枝を切ろうとしてウロウロ~ ~ここらの鉢だったと思うのだがラベルが草に埋もれて見えない ...
-
雨の合間に~
イチジク【累計428】 雨がちのお天気が続いてます。 そんなで屋上も放ったらかしのままですが少しの合間にチョコチョコ収穫だけは。 ...
-
工場前の風景
イチジク【累計415】 朝の収穫 工場前の風景 屋...
-
雨降り
雨降り 朝から雨です。 工場前の【ラ・ジョコンダ】もチョイ重そうにうなだれて。
-
切花種苗の手入れ
切花種苗の手入れ 枯葉や雑草で埋まった鉢。 手入れが出来てなくて放って置かれたのがバレバレです。 大型ピンセットで...
-
挿し木苗の鉢増し
脚立に上って この時期になるとイチジクも手が届かなくなります。 果実の手入れは脚立にのって~ あれ~ まだ未熟なん...
-
アンリマチス
アンリマチス ひっそり葉影で咲いてた今朝のいちばん綺麗。 ヨトウムシ食事中 涼しくなってもこやつは元気そうです。葉っ...
-
ウドンコ病が出始めた
ウドンコ病が出始めた 黒点病に加えて~うどんこ病まで出始めました~丸々何も手入れしなければやはりチョイ難しいですね~。特に子苗の間は何かいくらかでも面倒を見ないと~。 ...
-
屋上は放ったらかし
イチジク【累計400】 ちょうど400ってきりが良い。そろそろ終了が近いです。 フェスタ:切花種クリームホワイトにピン...
-
徹夜仕事~
久しぶりの徹夜作業をする羽目になって~ 昼過ぎになんとか仕上げた看板1台。
-
バタバタしてて~
仕事が詰まってきて花もホッタラカシです~ ママンST カタルーニャフォーエバー
-
ラッキーのおやつ
イチジク【累計389】 ラッキーのおやつ 鳥に突かれたイチジクはウサギ『ラッキー』のおやつになります。 美味しいの...
-
苗が届いた
苗が届いた バラ苗が届きました。 新梢が丸裸 伸びた新梢が1夜で丸裸に~探すも犯人は見つからず~ヨトウムシ大物...
-
枝枯れ病を手当てする。
枝枯れ病 ショッキングブルーに枝枯れ病が~チョイ気がつかなくてこれは根元まで切り下げるしかないかな?と思ってしまうほどですが。 ...
-
剪定枝堆肥
イチジク【累計381】 堆肥サイロ 下部の取り出し口~簡単な蓋はしてあるけれど隙間からあふれて出てきます。 ...
-
養成苗の手入れ
ジョコンダ 株全体の姿です。ほとんど消毒無しでこれくらいですから~まあ丈夫な部類かと? 雨の多いこのごろですが~蕾で腐ることも無く開花まで長期間【極端に長いです】かけて行き着き...
-
9日は雨模様
雨模様の屋上風景 今シーズンの屋上のバラ達~あまり良い状態ではないです。 黒点病もドンドン広がって~困った。 ジ...
-
雨の合間に。
雨がちのお天気が続きます~雨の合間に少しだけ。 このまま剪定無しで秋に突入です。 イチジク【累計369】 朝の収...
-
ロマンティックエンジェル
ワンダーウオール 虫食いで葉をすべて失い長くフリーズ状態だった小さな挿し木苗。 秋になって新葉を伸ばし始めてホッとした気分。 ...
-
早くも水仙の芽が
イチジク【累計365】 朝の収穫 ラ・ジョコンダ ...
-
ヘルシューレン
屋上風景 今日も早朝の激しい雨で明けて~一日~断続的な雨模様。 屋上作業は手付かずのまま。 ロマンティックエンジェ...
-
黒点病が~
イチジク【累計351】 涼しくなって熟すのが遅くなってますがそのぶん濃厚な味になります。 霜が降りる頃までポツポツ収穫が続きます。 ...
-
秋色になってきた~
イチジク【累計337】 朝の収穫
-
今日も雨
屋上風景 今朝も雨ですよ~。屋上はお休みです。 ウサギの世話だけ済ませて~ 挿し木苗 すべての葉を虫に食われてしま...
-
ジュビリーセレブレーション
イチジク【累計333】 ジュビリーセレブレーション:Eng四季・サーモンピンク・フルーツ香:シュラブ直~1,5m ...
-
雨上がりの朝
雨上がりの朝 今日の屋上はべちょべちょで何もできずに~ 朝の収穫 ...
-
ホソオビ君逮捕
イチジク【累計328】 このところ未熟な果実や~カバーをしてても隙間から突かれて被害に遭うケースが増えて来た。野鳥の餌が少なくなってるのかも? 突かれた傷果は我が家の爺ウサギ...
-
秋の気配が…
イチジク【累計322】 朝の収穫
-
24日の画像
イチジク【累計320】 朝の収穫
-
まだまだ暑いね~
イチジク【累計310】 朝の収穫
-
アブラハムダービー
イチジク【累計301】 アブラハムダービー イングリッシュローズたちも少し元気を取り戻したか? ...
-
つるロイヤルサンセット
イチジク【累計292】 つるロイヤルサンセット:つる四季:オレンジ:強香:つる3,0m 強香とまでは行かないけれど~...
-
巨峰の収穫
イチジク【累計286】 フェアビアンカ:切花種 イ...
-
氷の玉
イチジク【累計281】 氷の玉 仕事で少し製造機械の据付などで関わりができて~試作した氷の玉【オンザロックなどに使...
-
ミスターリンカーン
イチジク【累計277】 ミスターリンカーン: HT四季:黒紅:強香:直2,0m:耐病 香りバラはまだ本来の花ではないで...
-
屋上風景16日
屋上風景 雨模様の屋上へは出られませんでした。 屋上風景
-
15日の画像
イチジク【累計261】 朝の収穫
-
クレイジーツウ&レクサス
クリムゾングローリー 少し涼しさが戻ってきて~バラに香りが出て来ました。 香りならかなりの優れバラです。 クレイジ...
-
アリ対策にドラッグへ~
イチジク【累計240】 ホソオビ君 蕾の大穴被害が出たら~良く探せば何とか見つかるホソオビ君です。 ヨトウムシの場合...
-
挿し木ポットから鉢増し
用土を作る 朝は少し早起きして挿し木苗の鉢増し用土を調合。 もうあまり細かくあれこれしないで~手元にあった赤玉中粒にバーク堆肥とピートモス&有機石灰を混ぜて通気性確保に切りワラを...
-
11日の画像
イチジク【累計214】 朝の収穫 夜回り 【ホソオビ...
-
レクサス
イチジク【累計209】 イチジク収穫が200大台に乗りました。 鳥害 ...
-
9日の画像
イチジク【累計197】
-
8日の画像~風雨強し
朝の収穫 カフェラテ エミーラ ...
-
7日の画像
枝枯れ病の手当て イチジク【累計186】
-
6日の画像
イチジク【累計169】 朝の収穫6日 ホソオビ君 ...
-
ブルーベリー晩成種
イチジク【累計161】 巨峰の房 気になって袋を外して確認するも~ほとんど色の変化が見られないでやや萎びた果実になって...
-
3日の画像
イチジク【累計147】 朝の収穫
-
2日の画像
イチジク【累計141】 アフリカスター切花種~養成苗
-
ビオレーソリエス
イチジク【累計136】 ドーフィンとは品種の違う【ビオレーソリエス】がやっと熟し始めた~ 実つきもやや悪く熟すのも遅いよ。 味は濃厚なんだけどそんなに甘くなくてもね~ドーフィ...
-
巨峰の試食
巨峰の様子 袋を被せた数個の房を確かめてみたら~中には色は薄いのに何だか萎びてる房もある。 鉢植えだし水切れで実が萎びたのかな? 収穫時期を過ぎてしまったのか?チョイ判断できない...
-
アルゼンチン蟻?をしらべる
屋上のアリ 床を這うアリを捕まえてルーペで観察してみました 色合いは真っ黒ではなく濃い目の褐色。 触覚は長め~シルエットも何だかピッタリ合致してるようです。 フマキラーのアル...
-
アルゼンチン蟻?
今朝~イチジクを収穫してるときに果実に付いたちびっ子アリをテデトールしようとしたら~何ともすばしっこいと言うか捕まえる事ができないではないか? 更にに幹を伝うアリを追いかけようと...
-
秋の気配?
屋上風景 早朝の屋上で風が少しヒンヤリと感じます。 秋が直ぐそこまで来てるような…。 イチジク【累計126】 ...
-
J・スウィーティー
J・スウィーティー 梅雨のころからほったらかしの状況でも何とか花を咲かせてる株。 葉っぱも残ってる方かな~。 暑さに強くて、切花種にしては割りと丈夫なのかと思う。 ...
-
イチジク収穫
イチジク【累計115】 今朝は大量の収穫がありました ブルーベリー収穫終わり こちらは小雀に突かれて~落果傷果...
-
つるバラが。。。
さて、こちらはつるバラなのです。咲いてます。このバラ、確か一季咲きのはずなのですが。返り咲き、ということでしょうか。もう3年になりますが、今年が初めてです。さすがの暑さに驚いて咲い...
-
巨峰の色合い
巨峰の色合い どうかな?と袋を外して確認 まだ少し薄いですね~。 果樹のテキストを見てみると~ 『収穫と利用のポイント』 日光が適度に当たる果房から熟します。 各品種固有の着色...
-
ガートルードジェキル
イチジク【累計94】 朝の収穫 ガートルードジェキル...
-
枝枯れ病の手当て
朝の収穫 枝枯れ病手当て 目に付いたらチョコチョコ手当てはしてるんですけど~ 今シーズンは枝枯れ病が多く出て枯らし...
-
シャリファアスマ
シャリファアスマ:Eng四季・ピンク白・甘香:直立0,9~1,2m:鉢 今朝の綺麗どころはこのシャリファアスマです。 ...
-
汗ビッショリ
イチジク【累計70】 屋上の作業は最短で済まそうとしますが~あれやこれやで1時間ほどは掛ります。 9時も過ぎた頃には汗ビッショリに~もっと早くに出ないとね でも早朝のひと時はブ...