みんなの投稿
-
高田康成『キケロ』(岩波書店)
キケロに興味を持ったそもそもの理由 西洋文学で随所に引用されていて、しかもアウグスティヌスがキケロに影響を受けたと告白に書かれていたからです。でも『キケロー弁論集』『友情について』...
-
重田園江『ミシェル・フーコー』(筑摩書房)
概要 今日は「知の考古学」の読書会で、その副読本として読みました。ミシェル・フーコーの代表作『監獄の誕生』*1。この読解(の一つの試み)を通じて、近代倫理の『系譜』を辿ろうとしていま...
-
ルートヴィヒ・フォイエルバッハ『キリスト教の本質』(岩波書店)
もうすぐクリスマスだから、というわけでもないんですがキリスト教関係の本を読みました。 マルクスの原点 『経済学・哲学草稿』*1において「真剣な批判的態度をとって」いると評しています...