TOPブログネタ > 旅に出よう!

ブログネタ

旅に出よう!

旅してきた人、これから旅する人、旅の情報、旅のことなら何でも書こう!

みんなの投稿

  • オプショナルツアー、現地で申込?日本で申し込む?

    グアムのオプショナルツアーというと、イルカウォッチングだとか、バーベキューだとか、島内観光だとか、いろいろありますよね。正直、子連れ、特に一歳児を連れていく場合、参加できるものも限...

  • 旅行気分盛り上がらず

     今年も年末年始のスノボ旅行に行く事になりました。参加も5回目、かな? そうか。もう5年目か・・・。 で、何かって言うとあれですよ。 やっぱり旅行気分に全然成れないわけですよw まぁ...

  • 雪の中の秘湯・゜゚・*:.。..。.:*・゜

    先日こちらのブログでご紹介した岩正が大変お世話になっているお客様の福岡~長野の車旅行秘湯の写真を入手いたしましたので皆さまにもちょっとご紹介都会のストレスが白い雪と白いお湯に溶けて...

  • ゴールドコーストからハービーベイへ

    いよいよフレーザー島に向けて出発です。 朝ギリギリまでパッキングしてました。 バスの時間は午前10時10分なので、 9時には出なきゃと思っていたけど、全然終わらず・・・。 そしたら...

  • 関西三都追憶旅行3-オリエント阪急電車-(河童日本紀行...

     新幹線は2時間30分で新大阪駅に滑り込んだ。 学生の頃は「急行阿蘇」で17時間かかっていたことを考えれば、隔世の感がある(「急行阿蘇の踊るリクライニング}参照)。というのは誇張で、既に...

  • 関西三都追憶旅行2-いよいよ出発-(河童日本紀行259)

     翌日は5時前に起きてしまった。列車は7:00過ぎに出発だから6:30くらいに出ればいいから、早すぎる。 何か楽しいことがある日はいつもこうだ。起きてしまうともう眠れないから、朝食を食べ、...

  • 長泉山荘

    テレ東でやってたいいお宿(・∀・)b 静岡の長泉山荘です♪

  • ドライブ

    12日、山口県下関市にある角島に行ってきました。 海がとっても綺麗だった。 他県ナンバーの車が沢山来ていた。 お昼に海鮮丼を食べました。 帰りに道の駅ほうほくに行ったら、 ...

  • 車中泊

    商品名:着脱簡単フリーカーテン キャンプや車内泊にも!ちょっとした仮... 価格:1,780円 販売元:カー用品と雑貨のゼンポー 【1個のみメール...

  • こういうPRもアリか~

    確かに吉田くんはずっと島根県出身をアピールしてましたよね☆ こんばんわ。宇宙旅行でのストレスをいかに緩和するか研究中『DOGGY STYLE』、キヨトです。 宇宙飛行士の精神心理支援...

  • 長谷寺へ行く

    10歳の時に奈良へ引っ越してきて何十年、初めて桜井にある長谷寺に行ってきましたアジサイが8000株咲いてるよ!というポスターにつられてほいほいと。人も少なくてとってもいい感じ。ただ階段量...

  • パワースポット 宮古島

    宮古島のベストシーズンは?

  • ぼんぼりも点灯 洲本・曲田山公園のサクラ見ごろ

    洲本の市街地を一望できる曲田山公園では、ぼんぼりのぬくもりある明かりに照らされサクラがつやっぽい表情を見せる。点灯は午後6時〜10時。4月12日まで。 神戸新聞|淡路|ぼんぼりも点灯 洲...

  • ☆北米・ヨーロッパ友達訪問の旅へ☆

    え~、みなさんご存知の通り、東日本大震災が発生しまして、まったくと言っていいほど海外からの旅行者訪問が途絶えています。 それによって国内の活動もキャンセルしていまして、地震だけなら...

  • コンパクト★トラベルパジャマ

    旅行の時、少しでも荷物を軽くしたいコンパクトにしたいと思います。どうせ誰にも見せないし●ニクロのTシャツでええやん派でしたがこんな可愛くて小さくコンパクトにまとまる旅行に便利な一品...

  • ドバイに関する情報

    ドバイへ旅行に行くのであればドバイの事についてもちょっと知っておいた方が良いと思いますので説明したいと思います。 ドバイはアラブ首長国連邦の中の1つになります。アラブ首長国連邦は7...

  • 海鮮丼ツアー

     海鮮丼ツアーカニ好きにはたまらない季節がやってきました。ツアーでカニ食べ放題と言うプランが各旅行会社から企画されています。冬の味覚としてなくてはならないのがカニなのです。カニの料...

  • 鹿児島にお墓参り

    鹿児島に帰ってきた。お彼岸だったので連休に合わせて帰りました。しかし、それにしても渋滞は大変だった。太宰府~筑紫野間は工事中なので5号線を走った。お昼時だったが、これが間違いだった...

  • 出張の際に撮ったもの うp 9.4~9.5

    僕ですAGENTです。東京に行った時になんとなく撮ったものを うpしていきます。http://blog.livedoor.jp/djagent/archives/2010-09.html#20100904東京モノレールとある東京の笑いセンス高めホ...

  • 3月29日の祭り

    福岡県豊前市求菩提山お田植え祭が行われます。 求菩提山お田植え祭は、修験の山求菩提山に伝わる五穀豊穣を祈願する祭で、古式の衣装を着たり、牛に扮装した踊り手が、神歌にあわせてユーモラ...

  • 3月28日の祭り

    佐賀県島栖市とす弥生まつりが行われます。 島栖市とす弥生まつりは、鳥栖市内に古代の遺跡が多くあることから、弥生時代に思いをはせようと始められた祭りで、桜の花のもと、古代の衣装を身に...

  • 3月27日の祭り

    神奈川県箱根町仙石原諏訪神社湯立獅子舞が行われます。 仙石原諏訪神社湯立獅子舞は、勇壮な獅子舞のあと名高い清めの国の選択無形民俗文化財の湯立神事で、一人立ちの獅子が熱湯煮えたぎる大...

  • 3月26日の祭り

    奈良県桜井市安倍文殊院文殊お会式が25日と26日に行われます。 安倍文殊院文殊お会式は、「知恵の文殊さん」の最大の祭礼で、知恵袋を頭にいただく「知恵授与のお加持祈祷」を求める参拝者が引...

  • 3月25日の祭り

    大阪府藤井寺市道明寺天満宮菜種御供大祭が行われます。 道明寺天満宮菜種御供大祭は、道真ゆかりの菜種御供や菜の花を供え、神徳を讃える祭りで、着飾った稚児による行列が華を添えてくれます...

  • 3月24日の祭り

    宮城県岩沼市竹駒神社初午大祭が21日~27日迄行われます。 竹駒神社初午大祭は、法被姿の竹駒奴が先導し、着飾った稚児や騎馬の行列が市内を練り歩き、途中でみせる毛槍の投げ渡しが人気の...

  • 3月23日の祭り

    熊本県阿蘇市阿蘇神社火振り神事が行われます。 阿蘇神社火振り神事は、宮地から15kmほど離れた吉松宮から姫神を迎えるための神事で、氏子は茅で松明を円を描くように振り回し、炎の乱舞で...

  • 3月22日の祭り

    奈良県斑鳩町法隆寺お会式が22日~24日迄行われます。 法隆寺お会式は、聖徳太子の遺徳を称え命日に行われ、22日の法要には秘仏で国宝の聖徳太子像がご開扉され、うずたかく積まれた珍しい供物...

  • 3月21日の祭り

    大阪市四天王寺春季彼岸会が17日~23日迄行われています。 四天王寺春季彼岸会は、先祖が浮かばれるよう、経木を亀甲の水盤に流し供養するお彼岸参りで、鐘の音が響き、香華が絶えない境内は多...

  • 3月20日の祭り

    岐阜県本巣市真桑人形浄瑠璃が20日21日に行われます。 真桑人形浄瑠璃は、物部神社に古くから伝わる郷土芸能で、元禄年間にはじめられたという歴史を感じさせてくれ、操人形芝居の古い形を残し...

  • 3月19日の祭り

    愛媛県松山市松山春まつり(道後温泉まつり)が行われます。 松山春まつり(道後温泉まつり)は、賑やかな道後温泉おどりや勇ましい女神輿などが温泉街を練り歩き、聖徳太子など道後温泉ゆかり...

  • 3月18日の祭り

    石川県羽咋市気多大社平国祭(おいでまつり)が18日~23日迄行われています。 気多大社平国祭(おいでまつり)は、大国主命による能登平定の神蹟を6日間かけて巡る全行程300kmの神幸祭で、60...

  • 3月17日の祭り

    静岡県焼津市大井八幡宮祈年祭(藤守りの田遊び)10~18) 大井八幡宮祈年祭(藤守りの田遊び)は、未婚男子の氏子により夕方から夜にかけ行われる神事で、神事の合間に独特の頭飾りをつけた踊り...

  • 3月16日の祭り

    愛知県津島市津島神社開扉祭が行われます。 津島神社開扉祭は、夜の8時から葭を束ねた大明火に火をつけ、東鳥居前より楼門をくぐり、拝殿前まで消防団員各30名が担ぎ据え、葭の焼けたものを持...

  • 3月15日の祭り

    愛知県小牧市田懸神社豊年祭が行われます。 田懸神社豊年祭は、どよめきの中、厄男たちが担ぐのは多産豊作の象徴である男根神輿で、その長さ約2m、直径約60cm。巫女は小型の木製男根を抱き...

  • 3月14日の祭り

    埼玉県秩父市山田の春祭が行われます。 秩父市山田の春祭は、秩父地方に春を呼ぶ勇壮かつ華麗な恒持神社の例大祭で、豪華な錦がきらびやかな屋台2基と紙花で飾り立てられた笠鉾1基が曳きま...

  • 3月13日の祭り

    滋賀県近江八幡市左義長まつりが13日と14日に行われます。 近江八幡市左義長まつりは、日牟禮八幡宮で行われる火祭で、「チョウヤレ」の掛け声で約3mの三角錐の山車を曳き、練り歩き、14日...

  • 3月12日の祭り

    奈良県奈良市東大寺二月堂修二会(お水取り)が1日~14日迄行われています。 東大寺二月堂修二会(お水取り)は、この日の「お松明」が修二会のクライマックスを迎え、修行僧が燃え盛る大籠...

  • 3月11日の祭り

    長野県須坂市須坂の町の雛祭りが3日~4月3日にわたって行われます。 須坂の町の雛祭りは、須坂の町で古くから守られきたおひな様が、約70軒の町屋や博物館、美術館に展示され、ひな祭りリレー...

  • 3月10日の祭り

    宮城県塩竈市璽竈神社・志波彦神社帆手祭が行われます。 璽竈神社・志波彦神社帆手祭は、参道の石段を下る「お下がり」が最大の見もので、稚児行列を先頭に、白装束の男衆が担ぐ漆塗りの神輿が...

  • 旅行・出張に!リモワのキャリーケース&フェリージのボストンバッ...

    国内最大級の宿・ホテル予約サイト「じゃらん」は出張のホテル予約も5%ポイント還元でお得! 今なら、旅行・出張に便利でオシャレな、リモワのキャリーケースやフェリージのボストンバッグが...

  • ついにJALが・・・

    ついに日本航空(JAL)が会社更生法の適用となった。 グループ3社の負債総額は2兆3221億円 かつては就職でも人気ナンバーワンだった会社が地に落ちた。 公的資金3000億円が投入...

  • 京都、体験旅行

    昨日、今日とお店のスタッフを連れて 新年会をしに京都に来ています。 せっかくの京都ですから、 あちこちの神社仏閣や 旧所名跡などを訪ねてみたかったのですが、 あんまりお勉強好...

  • 美人証明

    栃木県足利市でそば/うどん店「赤坂本店」を営んでいる 従弟(いとこ)から、 足利市にある明石(あけし)弁天 厳島(いつくしま)神社発行の、 「美人証明」 をいただきました。 パンフレ...

  • 驚きの無料航空券(格安航空券じゃないよ。無料だよ)

    格安航空券はもう買わない!! 驚きの無料航空券の入手法! 旅行好きの私は以前、 1円でも安く航空券を買おうと一生懸命でした。 でも、ある方法を知ってから 無料の航空券...