TOPブログネタ > 人、生きる意味 パート2

ブログネタ

人、生きる意味 パート2

人はなぜ生まれ、生きるのか。生きる意味は何なのか。

みんなの投稿

  • 素敵な朝の目覚め

    今日は、私の生まれた日です。朝目覚めて習慣になっていることがあります。それは、宇宙の友人との朝の挨拶です。毎朝、起きるなり「おはよう!」と挨拶すると、呼応するかのように、丸い青い光...

  • 『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』4(人間関係)

    『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』↓   人間関係はさとりをひらくチャンスにできる カップルが両方とも、相手との交流を、精神成長のレッスンだと認識していれば、 相手...

  • 『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』3(「今」「ここに」)

    『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』↓   どんな状況にいても、 「今」 「ここに」 完全に 「在ろう」 あなたは、ストレスを感じていますか? ストレスは、 「ここ」 にいるのに 「...

  • 『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』2(3つの選択肢)

    『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』↓   「感情の痛み」 = 「ペインボディ」を溶かそう 「エゴが映し出した暗い影」 であるペインボディは、 「無意識に生きている(ネガティブな...

  • 奇跡力羅門 [1]はじめに

    東日本大震災発生のため、「奇跡力羅門」の連載は一時休稿しております。  幸せに生きようとしたら、まず『この世は苦悩に満ちている』という認識から出発しなければならない。ミレ...

  • 『気付く事から』

    今日の言葉 まったく違う知識や考えを持った人と まず対話できることこそ大事だ (盛田昭夫) 知らず知らずのうちに、自分の役割を果たそうとしている人はいます。 ただし、自分のやって...

  • 『生きる』

    今日の言葉 自分にできないことばかり気をとられて できることまでできなくなってはいけない (ジョン・ウデン) 命、人生、健康等に対して、「たかが」という捉え方や「否定的」な捉え方...

  • 神仏さまと都合の良い願い・・・

    神仏さまをお迎えさせていただいているという事はすべき事をする決意をするという事です。それが例えお仏壇であれ神棚であれ祭壇であれ何が大切なのか本来の流れや筋道をしっかり自分の中に機軸...

  • 『組み合わせ』

    今日の言葉 一日生きることは、一歩進むことでありたい (湯川秀樹) 「旦那(妻)から文句ばかり言われて嫌になる」なんてセリフはよく聞きます。 それが原因で離婚さえも考えたり、また...

  • 『理性』

    今日の言葉 否定面にとらわれる人間に限って失敗の理由を一所懸命数え上げたがる (盛田昭夫) 怒りやワガママ等、人には振り回されていると我が身を追い込む感情があります。 その感情をコ...

  • 『脱・中途半端』

    今日の言葉 過去の成果で未来を生きることはできない 人は一生何かを生み出し続けなければならない (カール・ハベル) あやふやなまま逃げる、誤魔化す、そんな中途半端な人間を魂は嫌う...

  • 『魂、すなわち生命』

    今日の言葉 生きているあいだは、いきいきとしていなさい (ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ) 多くの人は魂の存在を知りません。 魂という言葉は聞いた事がある、知っているとし...

  • 『必須』

    今日の言葉 大切なことは、ぜんぶここにある (さくらももこ) 人から忠告を受けた際、「何でお前から言われないといけないのか」と言えば(思えば)、それは己に謙虚さや素直さがない(足...

  • 『心の中に』

    今日の言葉 生活するとは、この世でいちばん稀(まれ)なことだ たいていの人は、ただ存在しているだけである (オスカー・ワイルド) 神はどこに存在するのか、と問われるならば、それは...

  • 『未来』

    今日の言葉 たわいのない夢を大切にすることから、革新が生まれる (井深大) 今の自分の状況は、すべて自分が作り上げてきたもの。 その現状に満足できないのであれば、それは自分がどこ...

  • 『人間が育んで』

    今日の言葉 時間の使い方がもっともへたな者がまずその短さを嘆く (ラ・ブリュイエール) 私たちは生まれた時に魂が宿りますが、その宿った魂を育むのは人間です。 魂は輪廻します。 人...

  • 『理屈』

    今日の言葉 人間にとって知識や知恵、体験や情熱も大切ですが もっと大切なのは心構えです すなわち心的態度です 心でどう思ったか、どう考えたかが その人の才能や努力・知識以上に重要な...

  • 『発見』

    今日の言葉 たった一つのこの行動が、成功の鍵となる まず習慣化させること。そうすると、自分が変わる 人生が変われば世界も変わる (丸山敏雄) 今、人は自分が何をしたいのか、何を望...

  • 人生いろいろ

    専業主婦という生き方は日本以外では基本的には認められていないらしい。 (イスラム圏みたいに女性が家の外にも出られないのはおいといて) ましてや専業主夫なんて、日本でも一切認められてい...

  • 『努力とは継続なり』

    今日の言葉 即席めんの開発に成功した時、私は48歳になっていた 遅い出発とよく言われるが人生に遅すぎるということはない 50歳でも60歳でも新しい出発はある (安藤百福) 様々な職業が...

  • 『自覚』

    今日の言葉 どんなアイデアでも自分でつくってみてはじめて自分の一部になる (本田宗一郎) 何も行動を起こさずにどうにかなることなどない、と頭では理解していても、それを実行できるか...

  • 『生きる道』

    今日の言葉 幸福とは心の状態を言う 物事をどう見るかだ 幸福とは満足することだと思っているが これは金持ちであることを意味してはいない (ウォルト・ディズニー) 人間、その人生は...

  • 『エネルギー不足』

    今日の言葉 問題点が自分以外にあると考えるのなら その考えこそが問題だ (スティーブン・R・コヴィー) 仕事や家事等で一生懸命になるのは大切な事ですが、時に一生懸命ではなく、仕事...

  • 『己の成長のために』

    今日の言葉 挑戦すれば、成功もあれば失敗もあります でも挑戦せずして成功はありません 何度も言いますが挑戦しないことには始まらないのです (野茂英雄) 「言う事・思う事・する事」...

  • 『思い』

    今日の言葉 最初から「できない」ことを前提にせず 「どうしたらできるか」を考えて欲しい 「不可能」と「困難」はちがうのである (西川晃一郎) 「これは悪い事」とか「これをやっちゃ...

  • 『自分とは何か』

    今日の言葉 楽しきと思うが楽しきの基なり (松平定信) 「自分」とは何を指して「自分」と認識していますか。 肉体ですか? 意識ですか? 心ですか? 一言に「自分」と言っても何を指...

  • 『真剣に』

    今日の言葉 これはどうしようもないと思ったら最後 何もやる気がなくなってしまいますよ どうしようもないことをどうにかするのが 人間なんだろうと思います 人間らしく生きるっていうのは...

  • 『本当の自分』

    今日の言葉 われわれが進もうとしている道が正しいかどうかを 神は前もって教えてはくれない (アルベルト・アインシュタイン) 自分を知る、それは何も今を生きている自分だけを指してい...

  • 『真剣に』

    今日の言葉 人間は力が不足しているのではなく 強い意志に欠けているのだ (ヴィクトル・ユゴー) 水素も酸素も目には見えません。 しかし、それが結合すると水となり、目に見えるように...

  • 『歩み続ける』

    今日の言葉 幸福や不幸の大部分は自分自身にかかっており まわりの環境にかかっているわけではない (マーサ・ワシントン) 心臓の鼓動が止まれば人がどうなるのか判りますよね。 それと...

  • 『ただ一度の人生』

    今日の言葉 思いつきを大切にしなさい それはいつも積極的で強力なエネルギーをともなってあらわれるからです (ジョセフ・マーフィー) 人間は、愚痴を言うために口を、悩むために頭脳を...

  • 『心を晴れに』

    今日の言葉 人が集まってくることが始まりであり 人がいっしょにいることで進歩があり 人がいっしょに働くことが成功をもたらす (ヘンリー・フォード) 他人からみれば些細な事でも、そ...

  • 『表現』

    今日の言葉 終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん 不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ 笑うにつれて、人生の幸福と幸運がどんどん開けてくるから… (中村天風) ...

  • 『魂と自然治癒力』

    今日の言葉 成功した人間になろうと思うな むしろ、価値のある人間になろうとせよ (アルバート・アインシュタイン) 薬や病院での治療ではなく、自然と病気が治るという事があります。 ...

  • 『捉え方を変えてみよう』

    今日の言葉 感謝するに値するものがないのではない 感謝するに値するものを、気がつかないでいるのだ (中村天風) 人から何かを言われた時、その言葉が自分を傷つけるものだったとして、...

  • 『思い込み』

    今日の言葉 人間は、行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る (トマス・ギロビッチ) 人の思い込みには、その方向性によっては恐ろしいものがあります。 最近バッタリ出会っ...

  • 『過去・現在・未来』

    今日の言葉 人間の存在価値はなにかといったらロボットにできないこと すなわち、創造力である (関本忠弘) 人は、今の自分(現在の自分であり、現実の自分)しか見ていないのです。 し...

  • 『原因』

    今日の言葉 肉体は鍛えれば鍛えられる そして、心も、つかみどころがないけれど 鍛えれば鍛えることができるんです (鍵山秀三郎) 因縁、厄年、方角、先祖供養等、そういうものが原因で...

  • 『伝えたい事』

    今日の言葉 心も歓喜と快活に保つがよい そうすれば百害を防ぎ、寿命をのばす (ウィリアム・シェイクスピア) 魂や「かみさま」の話をしても、それが何の役に立つのか、という観点からし...

  • 『視点を変えて』

    今日の言葉 正しく強く生きるとは 銀河系を自らの中に意識してこれに応じて行くことである (宮沢賢治) 我慢の足りない人にはワガママな人、怒りっぽい人には何かと癇に障る人、まるでパ...

  • 『知る事』

    今日の言葉 そうだ、僕のまわりには小鳥だの、木々だの 草原だの、大空だのとこんなにも神の栄光があふれていたのに 僕だけが恥辱の中で暮らし、一人であらゆるものを汚し 美にも栄光にも全...

  • 『問い』

    今日の言葉 人生のどんな状況にあっても自分自身と対話し この対話によってどれだけ得るところがあるか 自問することを忘れないことだ (エピクテトス) あなたから仕事を、家庭を、名前...

  • 『付き合い方』

    今日の言葉 あちこち旅をしてまわっても、自分自身から逃れられるものではない (ヘミングウェイ) 人は「かみさま」という存在を知りません。 知らない故に付き合い方も判りません。 何...

  • 『神仏』

    今日の言葉 まっすぐな気持ちで、心から望む状況を心に描いて それにふさわしい考えや行動を見つけだすことです (ジェームズ・アレン) うまくいかない、不幸ばかり、そういう時、ついつ...

  • 『ヒント』

    今日の言葉 人間の心は三つの部分、すなわち知力・理性・情熱に分けられる 知力と情熱は他の動物にも備わるも、理性は人間のみ…理性は不減なり (ピタゴラス) 人から相談事を受けたり、...

  • 『覚悟』

    今日の言葉 いい日は幾らでもある 手に入れるのが難しいのはいい人生だ (アニー・ディラード) 人は病気等で亡くならなくても、ある程度の年齢になると亡くなります。 人は言います、神...

  • 『意志』

    今日の言葉 おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり (高杉晋作) 肉体という器があります。 器だけでは何もできません。 そこに人間の意識があり、器を動...

  • 『自分のため』

    今日の言葉 我々の信念は、常に燃え続ける灯火でなければならない それは我らに光明を与えるだけでなく、周囲もを照らすのだ (マハトマ・ガンジー) 「自分のために生きろ」というと、大...

  • 『認識』

    今日の言葉 自らの負けを潔く認めることが 次の勝利へとつながっていくのである (谷川浩司) 「いらっしゃいませ」 お店に入ると店員さんが声を掛けてくれます。 「ありがとうございま...

  • 『こころ』

    今日の言葉 人は誰でも種々様々な能力を持っているものなのに どんなに優れた能力があるかを知らずにいる場合が多い (盛田昭夫) 人には心があります。 その心は、その時々の感情等によ...

  • 『歩み』

    今日の言葉 道近しといえども、行かざれば至らず (筍子) 人から受ける感動というものは、形のないものをその人が形に成した事により感じられるものです。 映画、劇、テレビ、本、歌、ま...

  • 『気付いて変わる』

    今日の言葉 下足番を命じられたら日本一の下足番になってみろ そうしたら誰も君を下足番にしておかぬ (小林一三) 人はたった一人で生きているわけではありません。 この世には様々な人...

  • 『不安や心配』

    今日の言葉 水が低いところに流れるて行くように 考えたことは実現するのが当たり前なんだけどわからないかなぁ (石井裕) 予防と心配は違います。 「もしも」と不安を感じる事があるの...

  • 『視点』

    今日の言葉 意識を一瞬でプラスにできるのが笑顔 笑顔はいま・ここで誰にでもできる最高の実践 (城田真吾) 小さな視点を持つ事は決して間違いではありません。 しかし、小さな視点では...

  • 『力』

    今日の言葉 自分を押し通そうとするその心から災いは生まれてくる (林羅山) 人間には常識というものがあります。 この常識は国や地域によって違いますし、個人個人でも全く同じではあり...

  • 『繰り返し』

    今日の言葉 あなたは毎日が提供してくれる 無限の可能性をつかもうと思えばつかめるのです いま置かれている状況の責任は自分で負って下さい それが人生をまったく新たな眼で見るための第一...

  • 『柔軟さが必要です』

    今日の言葉 人生とは 絵を描くということで 計算することではない (オリバー・ウェンデル・ホームズ) 不思議な出来事を信じられない、科学的な根拠のないものは嘘っぱちだ、と現実的な...

  • 『気付かない事』

    今日の言葉 生きる喜びは 私たちのまわりにあるのではなく 私たち自身の内面にある (オリソン・マーデン ) 報われない努力や余計な努力、辛い思いや痛い思いをする根元は人間のワガマ...

  • 『意志』

    今日の言葉 常識破りの方法で記録を作った人が現れると その選手の方法が新しい常識になる その繰り返しです (為末大) 働かない、学校に行かない、そういう状況を魂の話だけで解決する...

  • 『捉え方』

    今日の言葉 人から忠告を受けたら 彼のなかに天の声、天の意志があると思いなさい (ジョセフ・マーフィー) 人は心を晒して生きています。 心を晒すとは、人の人生、姿形、そういう人間...

  • 『知らない真実』

    今日の言葉 「今のあなたの在り方」にふさわしいものが あなたに引き寄せられる (石井裕之) 今までも何例かあったのですが、お墓の上にお墓が建っていたというケースがあります。 もち...

  • 『ヒトリゴト』

    今日の言葉 絶望のどん底にいると想像し、泣き言を言って絶望しているのは 自分の成功を妨げ、そのうえ、心の平安を乱すばかりだ (野口英世) 不幸や不都合が避けられるとするなら、多く...

  • 『明けない夜』

    今日の言葉 動物は走り方を変えることが出来ない 鳥は飛び方を変えることは出来ない でも人間は生き方を変えることができる (日野原重明) 明けない夜はない。 確かに明けない夜はあり...

  • 解らなくなるよ。

    正直、解からなくなるよ。 何の為に生まれ、何の為に生き、何の為に死んでいくのか。 エリコの大好きなアーティストが歌う。 「生きるために生まれてきた。」と。 とてもシンプルで...

  • 『流れ』

    今日の言葉 成長を望むなら好奇心旺盛な子どものように学ぶこと 子どもは「不思議に思うこと」を知っている (アンソニー・ロビンス) 自然界には、リズムや大きな流れがあります。 人間...

  • 『救い』

    今日の言葉 自分の誤ちを認めることほど難しいものはない 事態を解決に導くには 素直に自分の落ち度を認めるのが何よりである (ベンジャミン・ディズレーリ) 「救われる」と聞けば、人...

  • 『他人から学べる事』

    今日の言葉 現在というものは、過去のすべての生きた集大成である (トーマス・カーライル) 右か左か、確率的には正しいものを選ぶ確率は50%です。 しかし、それを選ぶ基準が、自分の利...

  • 『まずは』

    今日の言葉 そもそも先のことなんかだれにも分からないんです どうなるか分からないけどまずやってみよう そういう気持ちが苦境を切り抜けるパワーを与えてくれる (養老孟司) 自分の事...

  • 『我が足で歩む』

    今日の言葉 不幸というものは 耐える力が弱いと見ると そこに重くのしかかる (ウィリアム・シェイクスピア) 人間は、認めて欲しい・受け入れて欲しい・愛して欲しい等、「欲しがり」な...

  • 『自分の価値』

    今日の言葉 どうしても譲れないものがあるんだったらとことん悩め ただ、絶対に立ち止まって考えてはいけない 決して歩みを止めることなく悩み続けろ (塚本こなみ) どういう自分が認め...

  • 『溢れる生命』

    今日の言葉 信念は人を強くする 疑いは活力を麻痺させる 信念は力である (フレデリック・ロバートソン) 人は弱い生き物です。 不幸は避けていきたいと願うものです。 そういう不安を...

  • 『意味』

    今日の言葉 成功した人間になろうとするな 価値のある人間を目指しなさい (アルバート・アインシュタイン) 人間にだけ「魂」というものが内在しています。 それ故に、人間だけが「かみ...

  • 『未来』

    今日の言葉 変化への第一歩は 変化しようという意志を持つことです (マザー・テレサ) 人間の基本条件、それは「素直・謙虚・感謝」です。 しかし、人間には感情があります。 時に、人...

  • 『覚悟』

    今日の言葉 不安は人生を蝕む錆であり その輝きを破壊し力を弱める (トライオン・エドワーズ) 人の思いと行動は必ずしも一致するとは限りません。 「こうしたらいい」と思うことがあっ...

  • 『一体』

    今日の言葉 未来に前例はない 迷ったら新しい道を選べ (山本寛斎) 自分は何のために生まれたのだろうか 自分はこの世に存在する価値があるのだろうか そう思い悩む事は決して自分がお...

  • 『宿命と運命』

    今日の言葉 努力した者が全て報われるとは限らない しかし、成功した者は皆すべからく努力している (森川ジョージ) あなたの行くべき道、それが宿命。 あなたが歩んでいる道、それが運...

  • 親切な酒屋さん

    逃走の続きの話。。 ネガティブ苦手な方は スルーしてください

  • 『一生』

    今日の言葉 この世に生まれたからには、己の命を使い切らんといかん 使い切って・・・生涯を終えるがじゃ (坂本龍馬) 0歳だろうと100歳だろうと、病気だろうと健康だろうと、明日の命を...

  • 『真実・真理』

    今日の言葉 何事も明日、明日と延ばしておく時は、千日たっても用は弁せず 事を成さんには片っ端よりなすべし (石川理紀之助) 生まれた意味や生きる意味などを考える事無く生きていく人...

  • 雪の夜の家出

    今日、逃走の話。。 ネガティブ苦手な方は スルーしてください

  • 『表裏』

    +-今日の言葉 人生は広くもなれば、狭くもなる それは、人生から何を得るかではなく 人生に何をそそぎ込むかにかかっている (ルーシー・モード・モンゴメリ) 人間は思い込みにより良く...

  • 『心の内にある』

    今日の言葉 叱ってくれる人がいなくなったら、探してでも見つけなさい (永六輔) 自分探し、というものが一時流行っていました。 今でも、自分探しをしている人は多いのかもしれません。...

  • 『道』

    今日の言葉 幸福な貧乏人もいれば、不幸な金持ちもいる 結局は自分が置かれた状態の中で、幸せは作りだすことができる (フジ子・へミング) 人間、その日その日の心の色を表現しながら生...

  • 『囚われない』

    今日の言葉 人間の行動は思考の最上の通訳者だ (ジョン・ロック) 「とり憑く」という表現を使いますが、これは霊とかいう類のものがどこからか現れてあなたにピタリとくっつく、というも...

  • 『壁』

    今日の言葉 人間とは取引をする動物なり 犬は骨を交換せず (アダム・スミス) 何事も、その道を学び、身につけていく過程で、無条件に先に進めるわけではありません。 ひとつひとつ、そ...

  • 『人生の落とし穴』

    今日の言葉 正直に自分の無知を認めることが大切だ そうすれば、必ず熱心に教えてくれる人が現れる (ウォルト・ディズニー) 沼地にはまると、何もしなくてもジワジワと沈んでいきます。...

  • 『心配性』

    今日の言葉 どんなに賢くっても 人間自分の背中を見ることはできないんだからね (山本周五郎) 予防と心配は違います。 「もしも」と不安を感じる事があるのならば、それに対する対応を...

  • 『思う』

    今日の言葉 子供たちがのびやかにすくすく育つために必要なのは 理路整然としたルールや整備された環境ではなく 実は“誰かに世界一愛されている”という実感なのではなかろうか (原田宗典...

  • 『繋がり』

    今日の言葉 人の天性は良草を生ずるか、雑草を生ずるか、いずれかである したがって、折をみて良草に水をやり、雑草を取り除かねばならない (トマス・カーライル) 明日は立春です。 暦...

  • 『忘却の彼方に』

    今日の言葉 人間を偉大にしたり卑小にしたりするのはその人の志である (フリードリヒ・フォン・シラー) 物やお金を得る事、名声を得る事、そういう事だけを目標にする生き方もあります。...