みんなの投稿
-
狭山事件と 全面証拠開示と取り調べの全面可視化につ...
[[読売新聞]]が「[[狭山事件]][[第二次再審]][[棄却]]――[[審理]]は尽くされたか おこなわれなかった[[事実調べ]]」と題する解説記事を掲載する。 《1977.8.10読売新聞「社説」》 1977(...
-
1977(昭和52)年8月16日 狭山事件 異議申し立て却下...
[[1977(昭和52)年8月16日]] [[狭山事件]]で、[[最高裁判所]][[第二小法廷]]([[吉田豊]][[裁判長]])が異議申し立てを却下し(15日付)、原判決の「[[無期懲役]]」が確定します。 そ...
-
1963(昭和38)年8月3日
1963(昭和38)年8月3日 [[狭山事件]]で、[[荻原佑介]]が、[[上田]][[県警]][[部長]]の[[取調べ]]を[[憲法違反]]等で訴える。 *国策捜査 狭山事件で再審請求を続けている石川一雄さん「半世...
-
1963(昭和38)年7月10日
1963(昭和38)年7月10日 [[狭山事件]]で、[[石川一雄]][[起訴]]を受け、[[捜査本部]]を[[解散]]する。 亀井トム著『狭山事件 無罪の新事実』(1977)より抜粋 ここで正直にありのまま...
-
2006(平成18)年7月12日 故戸谷鑑定人 狭山事件 ...
2006(平成18)年7月12日 *訃報 戸谷富之氏(とや・とみゆき=北海道大名誉教授、理論物理学) 、 享年89歳 狭山差別裁判 第5集 (部落解放同盟中央本部編/部落解放同盟中央出版局/...
-
1963(昭和38)年7月9日
[[1963年]] - [[狭山事件]]の[[石川一雄]]が、中田善枝さん殺害[[容疑]]で[[浦和]][[地方検察庁]]に[[起訴]]され、[[浦和]][[拘置所]]へ移送。 池田満枝([[首相夫人]])、中田善枝の家族を...
-
1963(昭和38)年7月2日
1963(昭和38)年7月2日 狭山事件で、腕時計を既捜査地点で通行人が発見。 「狭山事件再審オンライン署名」へ 画像はFB「狭山事件の再審を実現しよう」よりお借りしました ...
-
1963(昭和38)年6月8日
1963(昭和38)年6月8日 狭山事件で、上田県警本部長が、石川一雄氏(十文半)は押収した地下足袋(十文三分と鑑定)をはけるから犯人と発表。 上田県警本部長、押収した地下足袋を石川一...
-
『~見えない手錠をはずして!~狭山事件42年ぶりの真実~』の番組...
『~見えない手錠をはずして!~狭山事件42年ぶりの真実~』の番組のおこし(2005年) “ある日、突然犯人に… ~検証!えん罪の構図~” [[テレビ朝日]]系列の報道番組『[[ザ・スクープ]...
-
1963(昭和38)年6月30日
1963(昭和38)年6月30日 6/21~7/2 [[狭山事件]]で、警察は、[[川越]]警察署特設取調室での「自白」デッチ上げとタイアップしつつ、[[鞄]]・[[万年筆]]・[[腕時計]]の証拠品の捏造を行う。 参...
-
1963(昭和38)年6月13日
1963(昭和38)年6月13日 狭山事件で、浦和地検が、石川一雄氏を、中田善枝さん殺しで起訴できず、別件で起訴する。 川越警察署特設取調室の使用準備を始める。 参考:『石川一雄獄中歌集』略年...
-
1963(昭和38)年6月12日
[[6月12日]] * [[1963年]] - [[狭山事件]]で、[[浦和]][[地検]]、[[石川一雄]]の[[起訴]]をめぐって[[東京]][[高検]]と協議、決定する。 [[石川一雄]]は、犯行を全面[[否認]]し続ける。 参...
-
今日は何の日~ホワイトデー
今日はホワイトデーです。皆さんは何かいいことありましたか?うまくいかなくても、希望は捨てずに磨きましょ!女磨き?スキルアップ磨き?私はとりあえず、歯磨きと、かかと磨きしようっと。
-
3/14はホワイトデーですね!僕のホワイトデーは…
今日はホワイトデーです。飯田橋駅の近くにある有名なケーキ屋さんは男ばっかりの行列でした。僕は奥さんにお返ししようか迷ってます。・・・ん、迷う?まあ、なんかそんな感じ・・・笑幼稚園の...
-
今日は建国記念の日ですね。
「建国記念の日」おめでとうございますキャラクター(イラスト) ブログランキングへ
-
1977(昭和52)年8月30日狭山事件で第一次再審請求(...
部落解放・人権研究所編『部落問題人権事典』より *二審終了まで1974年10月31日、東京高裁の寺尾正二裁判長は、無期懲役判決を行なった。 石川さんはただちに上告し、さらに筆跡・足跡等の鑑定...
-
1972(昭和47)年8月29日狭山事件第二審公判 に六千人...
1972(昭和47)年8月29日(狭山事件発生から9年) [[狭山事件]]、第[[二審]][[第六十六回]][[公判]]で、[[石川一雄]]さんの妹、美智子さんが証人に立つ。 [[検察]]側は、[[六通の鑑定]...
-
1871(明治4)年8月28日[解放令反対一揆]から5万日と5...
[[1871(明治4)年8月28日]][[「解放令」]] 発布の日 *短いが全文 穢多非人等ノ稱被廢候條 自今身分職業共平民同様タルヘキ事 辛未八月 太政官 穢多非人ノ稱被廢候條 一般平民...
-
1986(昭和61)年8月21日狭山事件第二次再審請求審(東...
1986(昭和61)年8月21日 [[狭山事件]]で、[[東京高裁]][[第四刑事部]]へ、[[第二次]][[再審請求]]を行なう(Oの新[[供述]]、[[筆跡鑑定]]など提出)。 *狭山事件 第二次再審請求 ...
-
1983(昭和58)年7月29日 免田事件 発生から34年後に再審無罪確定
1983(昭和58)年7月15日 免田事件で 熊本地裁八代支部が 再審無罪判決 1983(昭和58)年7月29日 [[免田事件]]で、[[検察官]]が[[控訴]]断念を発表し(七・二八)、[[免田栄]]さんの[[無...
-
博多祇園山笠、追い山、一番山笠恵比須流~おっしょい!
追い山の様子をニュースで見ました。今年の一番山笠は恵比寿流げな。やっぱよかね~「おいさ、おいさ、」の掛け声と、「祝めでた」を歌いあげて、櫛田神社ば出発する時のあの雰囲気がたまりませ...
-
1983(昭和58)年7月15日 免田事件で 熊本地裁八代...
冤罪生む構造、今も 免田事件再審無罪30年 - 熊本のニュース (2013/07/14付) [[免田事件]]で[[熊本]]地八代支判が[[再審]][[無罪]]判決を下す → 免田氏、即日釈放される ([...
-
1984(昭和59)年7月14日 石川一雄さんの父富造さん...
[[狭山事件]]で、[[石川一雄]]さんの父、故[[石川富造]]さんが、[[最高裁]]へ行き、一雄の[[無実]]を訴える。 30年ほど前小学校5年生だった少女が今2児のお母さんに (富蔵さん...
-
1985(昭和60)年7月9日 徳島ラジオ商殺し事件 徳島地...
1985(昭和60)年[[7月9日]]、[[徳島ラジオ商殺し事件]]で、[[徳島]][[地方裁判所]]が[[無罪判決]]を下す。 徳島ラジオ商殺し事件(徳島地判60.7.9) A.自白の経過 29.8.13...
-
半夏生で饂飩(うどん)の日、「かろのうろん」中洲川端に行きたか...
夏至から数えて11日めあたりが、半夏生といわれる時期。この日までに田植えを終わらせましょう・・・という目安のようです。昔からの言い伝えで、天から毒が降ってくるとか、ハンゲという妖怪が...
-
スーパームーン・月が最も地球に近づく日with満月
今夜のお月様は、デッカイです。夜の八時半くらいですか。スーパームーンが見られるようです。月は、それだけで何か幻想的な雰囲気があります。月といえば、アームストロング船長、アポロ11号、...