みんなの投稿
-
2017/2018 第68回NHK紅白歌合戦観覧 申し込み締め切りは10月24日!
紅白歌合戦の申し込み、受付が始まりました! 観覧ご希望の方は今すぐ申し込みを! 今年の大晦日は土曜になりますので、 年末いっぱいお仕事の方も参加しやすいと思います。 観覧自体は無料な...
-
紅葉コバナノズイナ鉢
紅葉コバナノズイナ鉢秋の紅葉(コウヨウ)鉢物の入荷時期となりました。照り葉が美しいコバナノズイナの鉢物を入荷しました。 コバナノズイナは春に白い小ぶりの藤のような花を楽しませてくれ...
-
本年度3回目の定例会があります♪
どうもごぶさたしています! いろいろあって、すっかり更新は滞っていましたが、毎日元気な副部長のべえです。 今回は鷹栖町議会の定例会のご案内です! みなさんは議会の傍聴をした...
-
熱夏フェスタ2日目!! ~たかす熱夏フェスタ2011⑤...
こんにちは。熱夏フェスタも無事終了し、2日が経ちました。 ようやく体力も回復してきた副部長のべえです。簡単ですがお祭りレポート~ってほぼずっと青年部女性部のお店にいたのでほとん...
-
ムーミンスタンドなど「コピス吉祥寺」が明日オープン!
ムーミンスタンドが注目される「コピス吉祥寺」が明日オープンだそうです。 コピス吉祥寺は、伊勢丹跡地に建てられた大型商業施設で、 ムーミンなどの人気キャラクターのお店やファッ...
-
小学校6年生 ネタをまとめるポイント
小学生も6年生になると・・・手抜きをしたくなるんですよね(笑)できるだけ簡単に手早く終わらせる夏休みの宿題。早く自由研究を終わらせて、最近の小学生は中学受験の勉強をしたり、私たちの...
-
貼られた場所に悩まされる不運な10枚の広告
私達の身の回りは、情報を伝えたいと思っている人たちから私達への新しい情報で溢れ返っています。そんな情報を私達は広告と呼ぶわけですが、その広告主が私達に伝えたいと思っていることがそう...
-
小学5年生 夏休み自由研究
夏休みの自由研究のテーマも小学生の高学年になってくると尽きてきますね・・・。自由研究のテーマを探します。身近な「不思議」を探すと研究テーマが出てきます。科学や実験ではこんな風にまと...
-
すすぎの水が節約できる洗剤
すすぎが一回でいいという洗濯洗剤が 花王アタックで発売になるそうですね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090708-00000130-jij-bus_all 花王の新製品「アタックNEO(ネオ)」 という...
-
小学4年生 エコについて研究
環境問題について考えてみませんか?小学4年生にもなってくると、自分と家族以外にも交友関係もできてきて、友達と一緒に何かをすることも増えかいも増えてきますね。小学4年生になって、周り...
-
小学3年生 簡単な実験
夏休みの自由研究に実験をやってみるのもいいですね。最近では簡単に実験できるものが売られています。夏安を利用して簡単に実験ができるようなもので、紙すき体験ができたり、カブトムシの飼育...
-
小学2年生 自由研究
小学生の夏休みの自由研究では、観察、実験、表現、体験などの学習のための準備や経験が学習そのものになります。小学生の低学年では、この経験や体験がそれからの学習に対する姿勢になっていく...
-
小学1年生の夏休み自由研究
小学生の夏休みの自由研究はテーマのネタを見つけるのが大変ですよね。お母さん、お父さんが一緒にやってあげることも多いです。子供がやりたいことがあればいいのですが、小学1年生ではそれも...