みんなの投稿
-
NHKガッテン【セロリの臭いを好きになる!?方法】赤ちゃんは好き...
2014年1月15日放送のNHKためしてガッテンは「セロリの話」 セロリは嫌いな野菜第1位らしく、 好き嫌いがはっきりしている食材。 嫌いな理由でダントツに多いのがセロリの「ニオイ」。 と...
-
日本コカ・コーラが自販機飲料の一部を値上げ。俺はあまり飲まない...
自販機で10円値上げ検討 日本コカ・コーラ 清涼飲料最大手の日本コカ・コーラグループが4月の消費税増税に合わせて 自動販売機向けの一部飲料の値段を10円単位で引き上げる検討を して...
-
マックのスマイル0円は若者離れを止められるか。俺の答えはいいえ...
若者のマック離れを止めるには「スマイル0円」の原点必要か 既存店の客数、売上高ともにマイナス続きで、2期連続となる減収減益が 避けられそうにない日本マクドナルドホールディングス。「...
-
ビッグすぎるマック
ネットで噂になっていた・・・ マクドナルドの1部の店舗でしか販売されていない 「ビッグすぎるマック」というのを今日初めて見た! アメリカで販売されていたのを取り入れたらしいけど ...
-
昼間にサクッと飲みたい「ほろよい 麦とレモネード」
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m 時々、モニターさしてもろてるRipreさんから、サントリー「ほろ...
-
玉葱がタマネギのお勉強
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m お申込みは3月29日(金)まで!お急ぎくださいね!! リビングカルチ...
-
吉野家からゆるキャラが登場する。微妙だな。
吉野家に牛のゆるキャラ「よっぴー」登場 仲間も3体 吉野家ホールディングスは、牛丼チェーン「吉野家」に 牛のゆるキャラ「よっぴー」を登場させた。 子供に親しみを持ってもらい家族連れ...
-
居酒屋では生ビールよりウーロンハイがお得。そうだったのか。
居酒屋 生ビールの原価は1杯200円でウーロンハイは1杯20円 外食する上で気になるのが「原価率」。 飲食店のコストには食材費、人件費、水道光熱費、家賃などがあり、 そのうち売り上げに占...
-
甘酒 夏バテ予防
夏バテ予防に栄養豊富な甘酒が見直されています。 甘酒は冬に温めて飲むものというイメージが強いですが、俳句の夏の季語にもなっているほど、江戸時代には夏の栄養源として人気がある飲み...
-
焼肉屋で客が得するのは牛タン・ミノ・豚トロ。なるほど。
焼き肉食べ放題の店 客が得するのは「牛タン・ミノ・豚トロ」 外食する上で気になるのが「原価率」。飲食店のコストには食材費、人件費、 水道光熱費、家賃などがあり、そのうち売り上げに...
-
外食の原価、ラーメンでは味噌より豚骨が安い。目から鱗だぜ。
外食原価 ラーメンは味噌より豚骨安くペペロンチーノは60円 外食する上で気になるのが「原価率」。飲食店のコストには食材費、 人件費、水道光熱費、家賃などがあり、そのうち売り上げに占...
-
アフリカ産が救うウナギの輸入。ウナギ好きには朗報だな。
ウナギ高騰、アフリカ産が救う…初の本格輸入 浜松市の商社がアフリカ産ウナギを輸入する。 養殖用の稚魚の不漁が続き、ウナギの価格が高騰しているためだ。 日本鰻輸入組合(東京都)によ...
-
憧れの牛100%ハンバーグ
職場に向かう時、ほぼ毎回、信号待ちをする場所から目に入るのは、コレ。家族の朝食、お弁当を作って来ても悲しいかな仕事に向かう主婦の手には塩むすびだったりする訳。そこに、この看板を横目...
-
「タイフェスティバル2012」で探そう果物の女王「...
いよいよ今週末の5月12日(土)、13日(日)に迫った「タイフェスティバル2012」(東京・代々木公園)。昨年は5月開催を見送ったこともあり、代々木公園では2年ぶりの開催となる。そ...
-
生食禁止生トーク
日中の室温は25度を越えだした。もう夏日、服はもちろん食べ物飲み物も夏用に変わってくるねぇ。ビールが旨くなってくるのは有り難いが、食べ物も腐りやすくなってくる。生ものは注意が必要に...
-
俺はうまそうだなと思ったぞ。
「タニタ調子こいてる」「刑務所メシより酷い」ヘルシー弁当の内容に物議5日、家庭用・業務用の計量器メーカーのタニタが「ヘルシー弁当」を発売すると、各メディアが報じているが、弁当の中身...
-
生食禁止
生レバ、ユッケ、レバ刺し・・。 6月にも法的に禁止され、もうお目にかかれない。 好きだったのだが・・・。仕方あるまい、近年の環境の変化によっても食中毒の可能性が増えているならば、...
-
食べへんかったらわからん
いつも来てくれはってておおきに、ぎゃー激落ちお助けクリックを~ お好きなボタンを一日一回、ポチッとお願いしますm(_ _)m 今週は、祝日を挟んでギフトカタログの撮影出張やった。真ん中に...
-
【食べ物】関東では馴染みのない「ヒガシマルのうどんスープ」が旨...
【食べ物】関東では馴染みのない「ヒガシマルのうどんスープ」が旨いらしい
-
焼き芋 究めたい 碧南・石川さん 定年後に専門店、評判に
碧南市鶴見町に全国でも珍しい焼き芋専門店「やきいも丸じゅん」がある。自動車部品メーカーを定年退職した石川順一さんが2年余り前に開業した。モットーは、冷めても硬くならない焼き芋づくり...
-
【Twitter】暴君ハバネロは暴君を名乗っている割には比較的穏健だ...
【Twitter】暴君ハバネロは暴君を名乗っている割には比較的穏健だと思う
-
宗鮟@南藤沢
「藤沢駅」南口より徒歩2分くらい、ザ・プライムビル1階にあります寿司居酒屋 宗鮟 (そうあん)で、初ランチをして来ました。
-
山田うどん@亀井野
小田急江ノ島線「六会日大前駅」東口より徒歩10ほど、藤沢街道(国道467号)沿いにあります「かかし」をデザインにした山田うどん 亀井野店でランチしました。
-
ようやく和食が日の目を見るのか。
「和食」を無形文化遺産に=ユネスコに推薦へ―文化審分科会文化審議会の文化財分科会は17日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に「和食;日本人の伝統的な食文化」を推薦する...
-
韓国料理は世界の人々に愛されることができるかな。
【食文化】米国の韓食料理番組、「韓国人2、3世もよく見ているが、視聴者の80%以上が非韓国系の人種」∞米国の韓食放送、視聴者80%は他の人種‘韓食伝道師’趙太権(チョ・テグォン)光...
-
いいぞ。泣き寝入りしてもだめだ。闇を明らかにしてくれ。
焼肉・えびす被害者の会来月結成 訴訟視野に対応協議5人が死亡し、約180人が症状を訴えた焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、遺族や被害者が3月上旬にも被害者の会を...
-
シュクリア@遊行通り
「藤沢駅」北口より徒歩5分ぐらい、遊行通り4丁目商店街のコミュニティFM局「レディオ湘南」まん前にありますカレーショップ シュクリアでいただきました。
-
こういうのは他の地域でもあるはずだ。
徳島市の給食メニューでおかずがウインナー1本だけだった件砂糖と油は控え、カロリーをコントロール。食べ合わせも考え、栄養バランスに気を配る――健康レシピをいくら家庭で実践したところで...
-
どこもかしこも違反しているじゃないか。
生食用牛肉、9割以上の提供施設が加熱基準守らず昨年4月のユッケによる集団食中毒事件を受け、厚生労働省が同10 月に食品衛生法に基づく規格基準を厳格化した生食用牛肉について、飲食店や精肉...
-
富貴堂@藤沢
「藤沢駅」北口より徒歩4分くらい、銀座通り商店街にありますカレーうどん専門店 富貴堂(ふうきどう)でいただいてきました。
-
かりんとう【三幸製菓株式会社】~第35回RSP in 東京...
ダンナくんとスーパーに行くと、 こっそりおやつ売り場でお菓子をカゴに入れられるんですが、 かなりの確率で選んでるのが、かりんとう。 歯ごたえと黒糖の風味が好きみたいです。 放っ...
-
ゆずすこ&しょうがすこ!!
ゆずすこ?しょうがすこ??が手に入った・・ 一体何なんだ?! まず「~すこ」って? よく考えたらタバスコのスコから来ている らしい・・ 瓶に入った液体のゆず&しょうが唐辛子調...