みんなの投稿
-
平成20年宅建試験☆合格発表翌日、合格証書について
合格発表日の翌日を迎えました。明暗分けた昨日でしたが、本当に、もっと下に来てほしかったと改めて感じます。 いずれにしても、平成20年宅建試験、見事合格基準点33点以上で合格された方...
-
平成20年宅建試験合格発表☆合格基準点33点、合格率・合格者数...
ついに、運命の日がやってきましたね。合格発表、先ほど、私も緊張して確認しました。 本日、自宅におられる方の中には、早くも、合格証書を手にされている方もいることと思います。 合格基準...
-
平成20年宅建試験合格おめでとう☆うれしさ爆発の合格者の声!声...
本日、ついに、平成20年宅建試験合格発表日を迎えました。 合格発表を見た瞬間、いかがでしたか? 見事、合格された皆様、本当におめでとうございます。本当に本当に本当に、おめでとうござ...
-
平成20年宅建試験☆合格発表前日、ついにきました。
いよいよ平成20年宅建試験の合格発表前日となりました。 今の心境はいかがでしょうか? 緊張感が高くなっている方もいれば、後は、天運に身をまかせて、心落ち着いている方もいると思います...
-
合格発表まで後2日☆最後の最後まで合格を信じる
宅建試験合格発表まで、後2日となりました。 明後日には、ついに、ついに発表ですね。いやー、思えば本当に長かったですね。 このブログとして、3回目の合格発表ですが、何回経験しても、同...
-
平成20年宅建試験合格推定(予想)点☆6週間後の各発表状況
宅建試験から6週間がたちました。11月29日21時現在の状況でまとめてみました。 ○TAC 32点±1(31点、32点、33点)○日建学院 32...
-
ボーダーライン上の方へ☆心からのメッセージ
合格発表日まで、後4日となりました。 あとわずかですね。 私も、緊張感が高まってきました。受験生でもないのに、毎年の事ですが、緊張します。思いいれが強くなっているため、当然と言えば...
-
予想に動きはあるのか?☆願望をこめた祈り
合格発表日まで、後5日となりました。 1日経つのが短くもあり、長く感じるときもあります。 自分の今置かれている環境・状況によって、時間に対する受け止め方は、いろいろだと思います。 ...
-
宅建の神様、勝利の女神様☆ボーダーダウンを期待する
合格発表日まで、後6日となりました。 一週間、切ってしまいましたね。 楽しみであると同時に、緊張感が高まってきます。 今年は、本当に、最後の最後まで、どうなるか全くわからない状況で...
-
不安な気持ちに徹底的に打ち勝つ
合格発表日まで、後7日となりました。 来週の水曜日には、合格発表なんですね。今思うと、長いようで短い待機期間だったようにも感じます。 さて、合格発表が刻一刻と近づいてくると、プレッ...
-
平成20年宅建試験合格推定(予想)点☆5週間後の各発表状況
宅建試験から5週間がたちました。11月23日22時現在の状況でまとめてみました。 ○TAC 32点±1(31点、32点、33点)○日建学院 3...
-
最後まであきらめない☆自分を徹底的に信じる!
合格発表まで、後9日となりました。 各学校での推定点の修正があるとすれば、今週が、その第一候補になります。 私が期待するのは、もちろんLさんです。 下方修正あってほしいですね。 た...
-
合格発表まで後10日☆徹底したイメージングを!
とうとう、合格発表まで後10日になりました。 私も徐々に緊張感が高まってきました。 今からが本当の正念場です。 ここで、緊張を解きほぐす意味もこめて、合格発表時のイメージングを、再...
-
あなたは決して一人じゃない☆同じ心の仲間がいる
宅建試験合格発表まで、後11日となりました。 今、振り返ってみると、本当に一人の場面での闘いを痛感させられます。 宅建試験までの、孤独での学習、宅建試験は一人で受験、受験後もただ一...
-
不動産法律セミナー☆合格予想点に期待するものはあるのか?
昨日、「不動産法律セミナー12月号」が発売になりました。 不動産法律セミナーは、私が受験時、地獄の一丁目から、私を天国に救い出してくれた本です。がしかし、近年は、期待した記事が掲載...
-
合格発表日の確認☆合格するの気持ちを更に高める
合格発表までの残り期間を乗り切るためにも、ちょっと早いですが、合格発表について、確認してみましょう! 11月14日現在、不動産適正取引推進機構に掲載されている内容です。 《平成20...
-
平成20年宅建試験合格推定(予想)点☆4週間後の各発表状況
宅建試験から4週間がたちました。11月15日22時現在の状況でまとめてみました。 ○TAC 32点±1(31点、32点、33点)○日建学院 3...
-
宅建受験後の心の友として、パート2
先週おおくりした心の友のパート2です。 自分自身の宅建試験受験体験については、もう読まれた方もいるかと思います。 その時の学習、受験、受験後は、完全に孤独との戦いでしたので、皆さん...
-
初受験された方へのメッセージ
当サイトを、1年以上読まれている方、半年前くらいから読まれている方、いつも読んでいただいてありがとうございます。 また、宅建試験前から読まれている方、宅建試験後に縁あって、読まれて...
-
平成20年宅建試験合格推定(予想)点☆3週間後の各発表状況
宅建試験から3週間がたちました。11月8日21時現在の状況でまとめてみました。 ○TAC 32点±1(31点、32点、33点)○日建学院 32点...
-
自己採点31点・30点の方へ贈る言葉!
[宅建] ブログ村キーワード 連続3日間でおおくりしていますボーダーライン上の方への贈る言葉、今回が、いよいよ最後になりました。お待たせしました自己採点31点・30点の方へ、贈る言葉...
-
自己採点32点の方へ贈る言葉!
[宅建] ブログ村キーワード 連続3日間でおおくりしていますボーダーライン上の方への贈る言葉、今回は、宅建自己採点32点の方へ、贈る言葉をおおくりします。 【自己採点32点の方へ贈る...
-
自己採点33点の方へ贈る言葉!
[宅建] ブログ村キーワード 今日から、連続3日間で、自己採点33点、32点、そして31点・30点の方へ、贈る言葉をおおくりします。 33点~30点は、ボーダーライン上の点数ですが、...
-
平成20年宅建試験合格推定(予想)点☆2週間後の各発表状況
[宅建] ブログ村キーワード 宅建試験から2週間がたちました。11月3日8時現在の状況でまとめてみました。 ○TAC 32点±1(31点、32点、33点)○日...
-
新カテゴリー設置☆合格を諦めない輪について
いつも、当ブログを読んでいただきありがとうございます。当ブログとしては、3回目の宅建試験を迎えています。 合格発表までは、約1ヶ月の長丁場となります。ボーダーライン上の方にとっては...
-
リベンジされた方へのメッセージ
当ブログを読まれている方の中には、今年、リベンジ受験された方も沢山いることと思います。 私自身は、宅建試験ではリベンジとは縁がありませんでしたが、仕事上では、いろんなリベンジを果た...
-
マークシートに関して☆あなたは、きっと大丈夫!
[宅建] ブログ村キーワード 今年は、例年ほど、マークシートについてのコメントやメールが少ないように感じたので、きっと、試験前の記事を読んでくれている人が増えたのかも?と、いい方向に...
-
平成20年宅建試験☆受験者数・合格率から合格点を分析?
不動産適正取引推進機構によりますと、今年の宅建受験者数は、20万9401人(速報値)です。 応募者数が、26万591人になりますので、応募者の80.4%の人が受験されたことになりま...
-
平成18年宅建試験を振り返って
[宅建] ブログ村キーワード いろんなことが起こった平成18年宅建試験。試験後から発表までを振り返ってみました。 平成18年の宅建試験は、10月15日(日)に行われました。試験後、平...
-
奇跡は起きるのか、起きないのか?
ボーダライン上の方にとっては、宅建試験後、2週間目に突入しました。 点数については、結果を待つしかない状態だけに、気になる日の連続であることは間違いありません。 何かに没頭している...
-
平成20年宅建試験合格推定(予想)点☆1週間後の各発表状況
宅建試験から1週間がたちました。24日の宅建情報ネットの発表を反映させての状況を25日21時現在の状況でまとめてみました。 ○TAC 32点±1(31点、32点、...
-
宅建情報ネット発表を受けて☆32点、31点、30点に希望はない...
昨日、宅建情報ネットより、自社採点サービスから分析した平成20年宅建試験の、予測合格ラインが発表となりました。 ○予測合格ライン【平成20年】 33点(60%)、32点(40%) ...
-
平成20年宅建試験を見て感じたこと
ここ2日で、私の合格予想点の発表、各予備校・サイトなどでの合格予想状況をお送りしてきました。 最初の試金石になる情報ネットの予想が、本日夕方発表になりますが、それまでに、平成20年...
-
平成20年宅建試験合格推定(予想)点☆各発表状況
[宅建] ブログ村キーワード みなさん、よく眠れていますか? 昨日、私の合格予想点について、発表いたしました。早速、コメント、メールをいただきありがとうございました。 33点、32点...
-
週刊住宅10月20日号☆住宅新報10月21日号での宅建試験状況...
[宅建] ブログ村キーワード昨日、週刊住宅10月20日号、住宅新報10月21日号発売されました。 早速、購入し、読んでみました。 新聞からのポイントをピックアップしてみました。 【週...
-
平成20年宅建試験合格推定点☆各予備校の状況はいかに②
平成20年宅建試験が終了し、翌日を迎えました。 大半の方が、昨日のうちに自己採点をされたことと思います。 結果はどうだったでしょうか? よく眠れたでしょうか? 昨日22時位に、各予...
-
宅建の試験受けたなぁ。日建学園とか・・・
宅建試験が本日、全国であったようですね。過去に私も受験経験あります・・・・でも、不合格だったりなんかして、結構、勉強たいへんなんだよね。そして、受験後、もう出口のところで、日建学院...
-
平成20年宅建試験☆採点サービスの活用について
宅建試験での自己採点の瞬間は、本当に緊張しますね。 時間のない方、採点に自信のない方、自己採点以外の採点もしてみたい方には、採点サービスを利用するのも一手です。 ただし、あなたのデ...
-
平成20年宅建試験☆解答速報情報、自己採点の勧め!!
[宅建] ブログ村キーワード 平成20年宅建試験受験、大変お疲れ様でした。 受験結果は、どうだったでしょうか? 「バッチリいったよ!」 本当に、おめでとうございます。自己採点が、今か...
-
平成20年宅建試験☆本番当日、受験生への心からのエール!
とうとう、平成20年宅建試験当日の朝を迎えました。 あなたのお目覚めの気分はいかがですか? 「目覚め最高!」 いい調子ですよ。 カーテンを開け、朝日がさんさんと降り注げば、最高の気...
-
試験当日に向けての最後のアドバイス
今日は、10月18日です。 平成20年宅建試験まで、後1日となりました。 いよいよ、明日が宅建試験本番です。 昨日のアドバイスを基に、まずは、本日を自分なりの1日としてください。 ...
-
試験直前☆前日の過ごし方、準備を完璧に!!
今日は、10月17日です。 宅建試験まで、後2日となりました。 今回は、宅建試験前日の過ごし方について紹介します。 本当に、明日は試験前日を迎えてしまいます。本当に早かったですね。...
-
試験までもう少し☆前々日の過ごし方、心に余裕を!
今日は、10月16日です。 宅建試験まで、後3日となりました。 今回は、宅建試験前々日の過ごし方について紹介します。 「えっ、宅建試験って、特別な過ごし方があるの?」 いえいて、決...
-
健康第一☆風邪にきをつけて、ベストな体調で試験に臨む
今日は、10月15日です。 宅建試験まで、後4日となりました。 流石にこの時期になるとアクセスが急増化しております。当ブログが初めての方も多いと思いますが、宅建試験、合格発表とあな...
-
受験票☆届いたのを確認、意欲を新たに持て!
今日は、9月30日です。宅建試験まで、後19日となりました。 いよいよ、20日間をきりました。 さて、9月30日以降に入ると、ある物が届きます。必ず、届いていることを確認してくださ...
-
私が受験した当時の宅建試験を振り返って!
いよいよ、後1ヶ月ちょっととなりました。 ここで、私自身が受けた宅建試験を当時を、振り返ってみました。 私自身は、1999年の試験で、見事一発合格を果たしました。 私の場合は、学習...
-
平成20年宅建試験☆今後の戦略を考える
[宅建] ブログ村キーワード 9月を迎える前に、今後の宅建試験当日までの戦略を考えてみましょう! 戦略というと、何だか、難しそうな感じがしますが、スケジュールに+αをつけたものと考え...
-
平成20年宅建試験☆受付票の内容を必ず確認する
ついに、平成20年宅建試験まで、2ヶ月をきりましたね。 本当に月日が流れるのは早いものです。ついこの間までは、試験まではまだまだ先に感じていたので、やはり何事においても、先手先手の...
-
不動産適正取引推進機構☆宅建試験申込受付状況(速報)
不動産適正取引推進機構より、平成20年宅建試験申込受付状況の速報版が発表されました。 平成19年が260,633人で、平成20年が260,961人ですので、申込者の増加は、わずか3...
-
受験申込み完了☆申込み状況と今後の予定について
不動産適正取引推進機構より、インターネットでの宅建試験申込速報が発表されています。 平成19年は、40,769人。平成20年は、確定分で、43,749人。(最大、44,367人にな...
-
受験申込期限☆後3日、あわてての間違いには注意!
平成20年宅建試験申込みも本日を含め、後3日となりました。 大半の方は、申込み完了されていると思います。 しかし、いろいろと忙しく、ひょっとしてまだの方もいるかもしれません。 私が...
-
宅建申込☆インターネット受付締め切り
平成20年宅建試験の申込は、もうされましたか? インターネットでの申込は、本日、7月15日(火)午後9時59分までとなりました。 インターネットの申込は、手軽にでき、後での確認もイ...
-
宅建申込受付開始☆郵送申込で注意すること
昨日、7月1日より、平成20年度宅建試験の申込が始まり、9日目となりました。 もう、あなたは、申し込まれましたか? インターネットでの締め切りは、本日を入れて後7日です。 7日はあ...
-
宅建申込受付開始☆注意するポイントを再確認。
昨日、7月1日より、平成20年度宅建試験の申込が始まりました。 本当に、平成20年度宅建試験、近しの意識が高まってきましたね。 あなたも気を引き締めて、取り組んでください。 不動産...
-
Q&A☆試験の疑問エトセトラ2?
宅建試験自体の疑問に答える。その2回目です。 【Q11】宅建試験会場には、何時間前にいかなくては駄目ですか? 《A11》会場までの時間が人によって違うため、一概には言えませんが、 ...
-
平成20年度宅建試験☆不動産適正取引推進機構より実施公告発表
平成20年宅建試験の実施公告が、不動産適正取引推進機構より6月6日にホームページ上にアップされました。 事前のアナウンス通り、変更は、ないと思われます。 ■ 平成20年度宅地建物取...
-
宅建試験って何?☆宅建試験に関する疑問に答えます!
いよいよ、本格的に学習を開始される方が増えてくると思います。 宅建試験受験を考えた場合、初めての人にとっては、いろんな疑問が出てきます。そんな、宅建初受験の方のために、平成20年も...
-
宅建試験って何?☆6月6日宅建試験、実施公告発表
今回は、宅建試験の実施広告について書きます。 平成20年宅建試験の実施広告は、6月6日に、不動産適正取引推進機構より発表になります。 不動産適正取引推進機構のホームページにて、6月...