ブログネタ
みんなの投稿
-
実はこれ、1月25日に行ってるんですけどね・・wま、細かいことは気にせずに!浅草、京都にはない雰囲気でこれはこれでいいですねなんかU字工事がいました何度見てもう〇こにしか・・おお~なん...
-
あべのハルカスが3月7日に全面開業に!!明日は初日すごい混雑しそうですね!いかないとw
-
昨日帰省して、さっき自宅に帰ってきましたヾ(*・ω・*)oいやぁ笑ったー。ひとり暮らしだと話し相手がいないからね。そして、今日は家族でおでかけでした。五所川原の立ちねぶたの館の近くにある...
-
連続で続いた水原旅行記もこれで最後です。 水原華城の真後ろにある熟知山からの眺め。 水原市をほぼ一望することができます。 この日は晴れていて、PM2.5の影響も皆無でした。 ...
-
去年の暮れに迫る時期に東京へ出張し仕事をして来ました。家を出る朝、D5 のフロントガラスは、こんな状態になっていたんですよ。1-1
-
2014年の取材記録の配信は1月11日から再開します。最初の配信は初詣の様子と動画を紹介します。和風少女!! 巫女 コスプレ セット 高品 セクシー 大人用 クリスマス ハロウィン の プレゼント ...
-
今年最後の取材記録は時雨殿ボラボラです。阪急嵐山駅から時雨殿まで徒歩5分程度で移動できます。渡月橋付近の効用の様子は年明けに配信します。阪急嵐山駅の写真19 posted by (C)オフィス樋口...
-
湊小学校の取材も終わり、東京に帰ります。今回取材にあたったバイク2台と、デリカ1台です。1-1
-
紅葉前線 情報 佐賀県 紅葉のスポット、紅葉情報、紅葉の名所・見どころ最新情報(2013年)が載っているサイトをご案内します。 佐賀県の紅葉時期がいよいよやってきました。気候も昼夜の温度...
-
話題の富士山に行ってきました。 いやー、世界遺産登録前に山小屋予約しといてよかった。 やはり物凄い数の人で賑わってましたよ。 いきなりデジカメを忘れるというハプニングがあり写真はiPhon...
-
先日 ブルーベリー狩りに行ってきました すごく暑かった! 食べ放題じゃなかったら 「絶対こんな食べ方しない!」 片手いっぱいにブルーベリーを持って 口いっぱいに頬張って・・・ 黒く色...
-
「国分太一のおさんぽジャパン」に限るな。本日まで神奈川編。 ・・・さあ、今すぐご覧ください。 ・・・ なんとなくおすすめ!!
-
新宿の新大久保は韓流の街として有名ですが、 その同じ区内に、 小泉八雲記念公園があります。 「耳なし芳一」や「ろくろ首」など有名な怪談でしられる 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、...
-
第四日目 2013年6月5日(水)長い一日、まだ終わりません!キャベンディッシュで泊まったKindred Spirits Country Inn and Cottage決め手は、トリップアドバイザーでの、レビューの良さから。...
-
今、「目黒川みんなのイルミネーション2012」 を開催していたので、見てきました。水面に写り、光が揺らめいて、とても綺麗です。冬の桜との事。
-
モリコロパーク(愛・地球博記念公園)とは、2005年にあった万博会場跡地にできた公園です。 2006年に彼女(妻)と行ってました。報告:モリコロパーク 写真もその時と変わらない観覧車角度...
-
お出掛けシリーズです。毎年恒例になってきたドングリ拾いに行きました。 拾い終わってから、この小山をずっと登って楽しむ息子でした。 帰り道に見つけた遊具? 薬局の前にありましたが...
-
愛知県営の公園で名古屋市緑区にある大きな公園です。 こんなのがあります。 こんな滑り台がありましたが、息子はかなりためらってました。 もちろん息子はテンションあがりました...
-
東京都四ツ谷にある「迎賓館」(別名:赤坂離宮)。 普段は外国からの賓客をお迎えする施設のため、 公開されることなく固く門塀も閉ざされいてるのですが、 平成21年には、迎賓館本館と正門...
-
旧古河庭園で秋バラ園開催中です。 期間限定ということで、さっそく友人と訪れました。 旧古河庭園は、JR山手線「駒込」駅北口下車徒歩12分。 東京都北区に位置します。 駒込駅からゆるい...
-
清水行きバスツアーの最終目的地は、清水港。 清水の次郎長さんで有名な漁港ですよね、確か・・・。 富士山を見渡しながら、 30分ほどのクルージングが待っていました。 こちらの船に乗船し...
-
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m お知らせしてた、サンケイリビング・リビングカルチャー倶楽部での講...
-
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m ちょっと前にお知らせした、サンケイリビング・リビングカルチャー倶...
-
昨日は「続きはあとで」なんて言いながら 子供達と買い物行ったりいろいろやりだして、 そのままPCに向かうタイミングを逃してしまいました…。 今見たら昨日のPVがいつもの4倍くらいに跳...
-
3連休の真ん中の昨日。 前日の夜あたりにダンナくんが 「どっかに行こうか」と提案。 前から話に出ていた伊豆ドライブとか…? 近場で箱根とか…? ただ私は「出掛けたくないな」って...
-
皆さん、こん★★わぁ~こうづま 和弘です( ´∀`)ノ 昨日は、バスツアーで山梨に行っていました。楽しい一日が終わり、今日から新たな気持ちで一週間頑張ろうと思います。 昨日のぶど...
-
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m お世話になってるクライアントさんの紹介で、この秋、サンケイリビン...
-
おまけ記事…。 サンルートプラザ東京の中での食事のお話。 車の移動のことなどあって、 夕方のチェックインまでビールはお預けだったダンナくん。 ホテルに入ってすぐ、レストラン前に...
-
六本木ヒルズ、森アーツセンターギャラリーで開催中の 『大英博物館古代エジプト展』を観に行きました。 六本木はあまり来る機会がないので、来られただけでうれしい。 そして夏の日ですから、...
-
常陸風土記の丘の大賀ハスを見に行ってきました。常陸風土記の丘住所: 茨城県石岡市染谷1646TEL: 0299-23-3888開園時間: 9:00~17:00(3~10月) 9:00~16:00(11~2月)休園日: 月曜日(...
-
佐用町のひまわり畑、ついに終了ですねー。さて、そんななか、我が家では夏レジャーとしておでかけしようと言っているところがあります・・・。それは、淡路島!淡路島は、神戸からなら、明石海...
-
本日はちょこっとできたすきま時間でひとやすみ、にしむら珈琲でランチしました。前にこのブログでも紹介したんだけど、基本的には中山手本店とかの雰囲気が好きなんだけど、前後の予定から、三...
-
真夏の夜の暑ーいイベント、たまには体験したいと思っていた所、 おともだちのAngela さんに誘われて、 『KIRIN 氷結 presents「セカイガ キラキラ ハジケル」 SUMMER PROJECT』のイベントに行...
-
香取市にある、大龍寺というお寺のノウゼンカヅラが有名だというので、実際にどんな様子なのか行ってみました。大龍寺千葉県香取市与倉1012右の写真は寺の入り口です。中央の道を車で進みます。...
-
以前、観音食堂 丼屋 七兵衛さんでランチを食べた時、無料の銚子市内観光パンフレットが沢山店内に置いてあったので、もらってきて、その中で行ってみたいと思っていた外川散策に行ってみまし...
-
東京ビッグサイトで行われている 「東京国際ブックフェア」へ行きました。 ブックフェア自体は第19回目となり、 私は3回目かな、お邪魔するのは・・・。 このフェアのいいところは、 いつも...
-
山梨県にあるワイン工場「シャトー酒折」へ行って来ました。 山梨県甲府市と石沢町の境界に位置するこのワイナリーは、 急な坂道を登りきった丘の上にありました。 ヤマトタケル伝説にまつわる...
-
とても良いお天気 岩正でも使っています『またいちの塩』 糸島のこ~んなに綺麗な海を目の前に 海水を竹を逆さまにした、立体塩田で日光にあてながら循環させ濃縮 ...
-
ホタルの時期がやってきました蛍は、成虫になってから、2週間くらい生きていられるようです蛍の時期 関西では、6月中旬~7月中旬くらいまでが、蛍観賞の見ごろホタル観賞時期は、5~7月(ゲンジ...
-
【交通】「三井アウトレットパーク木更津」直行高速バス時刻表 東京、新宿、横浜、川崎から
-
偕楽園の梅の開花は6分咲きくらいでした。梅の花が咲いている木と、まだ蕾でこれから、という木とありました。今年は、梅の香りがあまりしなかったように感じる。水戸の六名木烈公梅花枝の大好...
-
ごぶさたです。最近ブログを超サボり中。。。書きたいこといっぱいあるのに。。。ちょっとバタバタしていまして。。。予約とかもちょいちょい断わってしまって申し訳ないっす。。。さて先週。知...
-
竜王町の澄んだ空気と自然のめぐみにふれながら、土と触れ合う楽しさ、収穫の喜びを体験しませんか?アグリパーク竜王では、収穫の喜びを体験していただくため、農体験教室として、田植え体験教...
-
アグリパーク竜王の田園資料館をご紹介いたします(*^_^*)むかし、田舎の家の屋根は、ムギワラやヨシでできていました。 玄関です。玄関左手には牛小屋があります。昔は、家の中で牛を飼い、農...
-
ネズミーランド感想。 当日は朝5時半起き。 猫たちにご飯を早々にあげて、開園の9時少し前到着を目指して出発! のはずが 着いてみたら8時半開園でした。 で、入ろうとしたら 手荷物検...
-
大津市の柳が崎にあるびわ湖大津館のイルミネーションでございます(*^_^*)わぁ~綺麗~ライトアップされた旧琵琶湖ホテルがとっても幻想的でございますよ~琵琶湖ホテルは、昭和9年に外国人...
-
昨年は参加できなかった、品川つまみ食いウォーク。今年は、張り切って参加してきました品川の商店街をウォーキングしながら、事前にもらったチケットで、ちょっとした食べ物や飲み物、景品が貰...
-
先日、太郎坊宮お火焚大祭に行った時の紅葉です(*^_^*)駐車場が満車で、仕方なく山道に駐車しましたが思いがけずこの紅葉を楽しむことができました(*^_^*)しまった、カメラを持ってくるのだ...
-
自由が丘へ行ったら、イルミネーションの点灯式を行っていたよ青い光が、キレイです今年も、青が多いですね。