ブログネタ
無罪
冤罪事件―迎賓館・横田事件の真相に迫ります。 迎賓館・横田裁判をリアルタイムで報道します。 無実の被告を支援します。 無実は無罪に! 冤罪で苦しむ人々と連帯します。
みんなの投稿
-
法の廃墟 55 刑事司法改革という名の焼け太り (その1) 前田 朗(東京造形大学教授) 2%の可視化 九月一八日、法制審議会は刑事司法改革案を正式に決定し、松島みどり法務大臣に答...
-
上告審意見書を提出して (3) 大寄浩志(軍事学研究家) また、高裁判決では鍋爆弾と本件金属製砲弾の設計思想が大きく異なっていると論じていますが、物的証拠に対して「思想」という...
-
上告審意見書を提出して (2) 大寄浩志(軍事学研究家) 高裁の判決書の中で私が特に問題があると考えましたのは、私が鍋爆弾の点火装置および本件両事件の発射装置が共通の原理で機能...
-
上告審意見書を提出して (1) 大寄浩志(軍事学研究家) 高裁判決では、私の証言に対して否定的な見解が示され、いささか不満に思っておりました。それに対する反論を上告趣意書で行...
-
上告趣意書添付「豊島意見書」を提出して (3) 豊島耕一(佐賀大学名誉教授) ナチスの「ガス室」を思わせる「警備法廷」 法廷での証言というものを初めて経験したのですが、廊...
-
上告趣意書添付「豊島意見書」を提出して (2) 豊島耕一(佐賀大学名誉教授) 裁判長による「誘導尋問」 なお、結論を左右するほどの問題ではないとは思いますが、一昨年10月...
-
上告趣意書添付「豊島意見書」を提出して (1) 豊島耕一(佐賀大学名誉教授) メモのプログラムは別人が作成したもの この裁判では、甲361などメモ類がオリジナルなものか、...
-
差戻上告趣意書・第一章の解説 (3) 「状況証拠のみによる有罪認定に必要とされる判断」に違反している原判決 (3) 坂井 眞(弁護人) 本件の特徴 2つのミッシングリンク ...
-
差戻上告趣意書・第一章の解説 (2) 「状況証拠のみによる有罪認定に必要とされる判断」に違反している原判決 坂井 眞(弁護人) 刑事裁判における有罪立証 ところで、刑事裁判に...
-
差戻上告趣意書・第一章の解説 (1) 「状況証拠のみによる有罪認定に必要とされる判断」に違反している原判決 坂井 眞(弁護人) 状況証拠のみによる有罪認定に必要とされる判...
-
11・2 全国労働者総決起集会 <写真速報 4> 日比谷野外大音楽堂 2014.11.02 photo by H.ITAGAKI Y.k
-
11・2 全国労働者総決起集会 <写真速報 3> 日比谷野外大音楽堂 2014.11.02 photo by H.ITAGAKI Y.K
-
11・2 全国労働者総決起集会 <写真速報 2> カンパアピール 日比谷野外...
-
11・2 全国労働者総決起集会 世界の労働者と団結し、戦争と民営化の道を許すな! 今こそ闘う労働組合を全国の職場に!
-
27年にわたる闘いのすべてを結集して 無罪判決へ! (4) 板垣 宏 4 新自由主義との27年にわたる闘いのすべてを結集して無罪判決へ 私達へのデッチあげ攻撃は,国鉄分割...
-
11.3 労働者国際連帯集会 世界の労働者と団結し、戦争・民営化と闘おう! 今こそ闘う労働組合を全国の職場に! 11月3日 13:00 開 会 千葉商工...
-
私たちは、無実だ! 最高裁は、ただちに無罪判決をだせ! 迎賓館・横田裁判の完全無罪かちとる会
-
11・2 全国労働者総決起集会 世界の労働者と団結し、戦争と民営化の道を許すな! 今こそ闘う労働組合を全国の職場に! 11月2日(日)正午 東京・日比谷野外...
-
27年にわたる闘いのすべてを結集して 無罪判決へ! (3) 板垣 宏 書籍への指紋の付着等を理由とする原判決の事実誤認 その他に、原判決が私について有罪認定している理由は、①岩手借...
-
27年にわたる闘いのすべてを結集して 無罪判決へ! (2) 板垣 宏 3 板垣に対する原判決の認定はさらにひどい 上記のように、須賀、十亀さんに対する原判決の認定は、証拠...
-
27年にわたる闘いのすべてを結集して 無罪判決へ! (1) 板垣 宏 1 私の上告趣意書の核心・私は、徹頭徹尾無実・無罪だ! 私が上告趣意書で強調していることは、私が徹頭...
-
11・2 全国労働者総決起集会 世界の労働者と団結し、戦争と民営化の道を許すな! 今こそ闘う労働組合を全国の職場に! 全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部 全国金属...
-
私たちは階級的労働運動の前進と一体で 無罪を確定させる闘いを進めている (4) 十亀弘史 最後に「むすび」から引用します。 「以上の3つの章で明らかにしたとおり、私は無実...
-
私たちは階級的労働運動の前進と一体で 無罪を確定させる闘いを進めている (3) 十亀弘史 Ⅲ 第3章「政治的誤り」とむすび 「原判決の政治的な誤り」と題した第3章では、以...
-
私たちは階級的労働運動の前進と一体で 無罪を確定させる闘いを進めている (2) 十亀弘史 Ⅱ 第2章「私に関わる要証事実は全く立証されていない」 第2章の章題は「私に関わ...
-
私たちは階級的労働運動の前進と一体で 無罪を確定させる闘いを進めている (1) 十亀弘史 Ⅰ「はじめに」と第1章「私は無実である」 最高裁に提出した私の「被告人上告趣意書...
-
10・21 国際反戦デー行動 投稿写真
-
10・21 国際反戦デー行動 10・21 渋谷デモ 代々木公園 ケヤキ並木 18:30 集 合 ...
-
裁判所による国家犯罪を打ち砕き 上告審で無罪を勝ち取る! (4) 須賀武敏 この差戻前控訴審判決を尊重し手本にして、無罪判決の認定を覆し私たち3人に逆転有罪判決を下した差戻後1審判...
-
裁判所による国家犯罪を打ち砕き 上告審で無罪を勝ち取る! (3) 須賀武敏 差戻後1審と控訴審判決は、検察官が「金沢借家でAⅡ型信管を製造した」とするA801段ボール箱の在中品など...
-
裁判所による国家犯罪を打ち砕き 上告審で無罪を勝ち取る! (2) 須賀武敏 差戻前1審裁判官が検察官立証に対する根底的疑問を抱き、無罪心証を形成せざるを得なかった核心的理由...
-
裁判所による国家犯罪を打ち砕き 上告審で無罪を勝ち取る! (1) 須賀武敏 裁判所による国家犯罪を絶対に許さない 私は、私自身の82頁に及ぶ上告趣意書で、日帝国家権力によ...
-
10.21 三里塚全国集会 ー 写真速報 ー 市東さんの農地を守ろう! 第三滑走路粉砕! 集団自衛権反対! 改憲❓戦争を許すな! フクシマ連帯❓沖縄の辺野古新基地建設阻止! 三...
-
10❓12 三里塚全国集会 本日! 市東さんの農地を守ろう! 第三滑走路粉砕! 集団自衛権反対! 改憲❓戦争を許すな! フクシマ連帯❓沖縄の辺野古新基地建設阻止! 三里塚芝山連合...
-
シュペー『刑事裁判官への警告』を読む〔36〕 暗黒司法の岩盤 (その5) 宮本 弘典(関東学院大学 法学部教授) しかしそれとは裏腹に、裁判官の自由心証を規制する論理則・経験則の内...
-
刑法(刑事司法)の耐え難い状況 シュペー『刑事裁判官への警告』を読む〔36〕 暗黒司法の岩盤 (その4) 宮本 弘典(関東学院大学 法学部教授) 戦時体制下の刑事司法を温...
-
刑法(刑事司法)の耐え難い状況 シュペー『刑事裁判官への警告』を読む〔36〕 暗黒司法の岩盤 (その3) 刑事裁判は、その暴力の実践場面であると同時に、実は法‐外の暴力を法...
-
刑法(刑事司法)の耐え難い状況 シュペー『刑事裁判官への警告』を読む〔36〕 暗黒司法の岩盤 (その2) 宮本 弘典(関東学院大学 法学部教授) 反逆罪を創設した権威主義...
-
刑法(刑事司法)の耐え難い状況 シュペー『刑事裁判官への警告』を読む〔36〕 暗黒司法の岩盤 (その1) 宮本 弘典(関東学院大学 法学部教授) 刑事裁判が治安管理装置と...
-
川内原発差止め仮処分訴訟 必死に隠し続けてられた耐震設計の暗部 (その3) 内山成樹 5 一方、地表に断層を生じさせない小さな地震でも、直下で起きれば大きな地震動が原発...
-
川内原発差止め仮処分訴訟 必死に隠し続けてられた耐震設計の暗部 (その2) 内山成樹 3 そもそも、過去に起きた地震についても、その実相がどのようなものかは良くはわかっ...
-
川内原発差止め仮処分訴訟 必死に隠し続けてられた耐震設計の暗部 (その1) 内山成樹 1 原発の耐震設計の要は「基準地震動」と言われる地震動です。これが、あたかも想定できる最大地...
-
あらゆる意味で勝負はついている(1) 武田雄飛丸(法大文化連盟委員長) 田中総長体制粉砕! キャンパスから戦争止めよう! 田中優子は、安倍政治の軍事的表現である改憲・戦争...
-
あらゆる意味で勝負はついている(1) 武田雄飛丸(法大文化連盟委員長) 現在、安倍政権は戦争へ突き進んでいる。安倍の戦争政治の要に大学の新自由主義化=「大学...
-
著しく正義に反する重大な事実誤認と最高裁判例違反 最高裁は原判決を破棄し、無罪判決を出せ (3) 板垣 宏 大運動で最高裁を包囲し、弁論を開かせよう この秋が決戦です。...
-
著しく正義に反する重大な事実誤認と最高裁判例違反 最高裁は原判決を破棄し、無罪判決を出せ (2) 板垣 宏 原判決は最高裁判例に反し、しかも判決に影響をおよぼす重大な事実誤認を重ね...
-
著しく正義に反する重大な事実誤認と最高裁判例違反 最高裁は原判決を破棄し、無罪判決を出せ (1) 板垣 宏 圧倒的説得力で無実を証明(8・28上告趣意書を提出) 私達は無実です。...
-
改憲・戦争・原発・首切りの安倍とともに倒そう! 8・17大集会・報告 (3) 事務局 国際連帯のアピールとして韓国・民主労総ソウル地域本部のチョヨンナン統...
-
改憲・戦争・原発・首切りの安倍とともに倒そう! 8・17大集会・報告 (2) 事務局 特別発言として、8・9長崎被爆祈念式典で、安倍を真っ向から弾劾した被...
-
改憲・戦争・原発・首切りの安倍とともに倒そう! 8・17大集会・報告 (1) 事務局 今・ここで、このような集会が開かれなければ、安倍政権による「暴挙」(...
-
10・1郡山工場外注化阻止へ (3) 橋本光一(国労郡山工場支部) ついに反撃ののろしはあがった! 9・11郡山闘争を決断 国労郡山工場支部(郡工)は、動労水戸がストラ...
-
10・1郡山工場外注化阻止へ (2) 橋本光一(国労郡山工場支部) 「外注化には反対」東労組組合員も表明 しかし、この外注化には弱点があります。外注化にあたっての教育期...
-
10・1郡山工場外注化阻止へ (1) 橋本光一(国労郡山工場支部) 福島県にある、JR郡山総合車両センター外注化阻止の9・11闘争に向けての国労郡山工場支部・橋本光一さんの訴...
-
三里塚闘争も敵を追い詰め 闘いぬいている (その3) 野地川泰介(全学連三里塚現地行動隊長) 戦争前夜情勢の中で、動労千葉と反対同盟を車の両輪とする労農同盟が革命へと発展す...
-
三里塚闘争も敵を追い詰め 闘いぬいている (その2) 野地川泰介(全学連三里塚現地行動隊長) 国家・軍隊は人民を守らないということは沖縄戦の教訓ですが、敗勢が濃厚となる中で、国家は...
-
三里塚闘争も敵を追い詰め 闘いぬいている (その1) 野地川泰介(全学連三里塚現地行動隊長) 『無罪!』読者のみなさん。三里塚現...
-
刑事司法大改悪を阻止する 労働者民衆の運動を (その4) 西村正治(新捜査手法反対連絡会議呼びかけ人) このように最終とりまとめ(「新たな刑事司法制度の構築」法制審・刑事司...
-
JRの安全破壊を許さない! JR郡山総合車両センターの外注化阻止! 9・11集会 ― 写真速報 ― 9月11日、650名が結集して郡山工場包囲デモと郡山文...
-
JRの安全破壊を許さない! JR郡山総合車両センターの外注化阻止! 9・11 集 会 (「共に闘う国労の会」会報 No50 より転載) 9月11日(木) ...
-
原発再稼働申請 / 防衛白書 / 『南営洞1985』(2)『序局』編集者 『南営洞1985』■ 7月7日に、東京・中野ゼロホールを満員...
-
原発再稼働申請 / 防衛白書 / 『南営洞1985』(1)『序局』編集者原発再稼働申請■ 7月8日、電力4社が5原発10基の再稼働申請を行いました。電力会社はその申請について「経営のた...
-
山本太郎さんが参議院選挙で熱戦中! 山本太郎さんが、衆議院議員の東京選挙区から立候補して一週間が経ちました。 猛暑の続く東の街角で、滂沱の汗を流しながら山本さんは「被曝させない・...
-
郡山から福島へ(Ⅱ)その4佐藤らて 11日。この日は、徳島大構内、警察学校校内、県立福島南高校校内などへの突入取材をしながら昼過ぎからの郡山市内での診療所シンポジウムに参加へ。 ...
-
郡山から福島へ(Ⅱ)その3佐藤らて 私は、こういうのはまったくだめだと心より思います。3・11であらためて問題になったことは「人類の共同性」みたいなことじゃないのか。共同性とは、そ...
-
郡山から福島へ(Ⅱ)その2佐藤らて 本格的に歩き出したのは10日の朝5時半。歩いていて景色が一番美しいと思うのはいつも朝の2~3時間です。この日もそうで、その時間帯は旧奥州街道の...
-
郡山から福島へ(Ⅱ)その1佐藤らて 福島での歩きはこれで4回目となった。今回の歩きはタイトルどおり「郡山から福島へ」です。今回は初めてガイガーカウンターを持っての歩きでした。 今年...
-
刑法(刑事司法)の耐え難い状況シュペー『刑事裁判官への警告』を読む〔27〕冤罪誤判の罪と罰4 教誨師・古川泰龍の雪冤運動(その3)宮本 弘典(関東学院大学) そもそも政府(法務省)...
-
刑法(刑事司法)の耐え難い状況シュペー『刑事裁判官への警告』を読む〔27〕冤罪誤判の罪と罰4 教誨師・古川泰龍の雪冤運動(その2)宮本 弘典(関東学院大学) 古川が再審・雪冤運動に...
-
刑法(刑事司法)の耐え難い状況シュペー『刑事裁判官への警告』を読む〔27〕冤罪誤判の罪と罰4 教誨師・古川泰龍の雪冤運動(その1)宮本 弘典(関東学院大学) 在獄二八年を経て、「確...
-
動労千葉・動労水戸・動労連帯高崎8・28外注化阻止総行動に参加しました(その2)下岡暁 東京地裁への提訴に先立って動労千葉は、24時間のストに突入し、約100名で千葉の労働局に偽装...
-
動労千葉・動労水戸・動労連帯高崎8・28外注化阻止総行動に参加しました(その1)下岡暁8月28日、JRの闘う労働組合、動労千葉と動労水戸と動労連帯高崎が、強制出向をともなう業務外注...
-
福嶋昌男さん面会記 ③事務局ところで、府中刑務所は(他の刑務所も同様かもしれません)2カ所受付があり、最初の受付のところの掲示板に、正確な再現ではありませんが以下のような掲示がされ...
-
福嶋昌男さん面会記 ②事務局友人面会の現状は?弁護士面会の方は一応スムースに行なわれていますが、友人面会はいまだ、実現できていません。単なる友人としてではなく、再審事務局員としての...
-
福嶋昌男さん面会記 ①事務局福嶋さんの現状は?先月号で報告して以降、7月31日には、萱野一樹弁護士、8月17日には、弟の明宏さん、8月29日には荒木昭彦弁護士が福嶋さんに面会して下...
-
竹内俊彦さんの面会に行ってきました(その2)北部4人衆 8月だけでも毎月の人の他に、もう1人、私たちで3回目の面会です。むしろ私達が少ない! 竹内さんは幸せですね。PM1時30分か...
-
竹内俊彦さんの面会に行ってきました(その1)北部4人衆8月31日(金)この日はジリジリと焼けるような暑さでした。福嶋さんが獄に奪われて初めての面会です。嬉しいことに北部で初めての面...
-
8・15一日闘争をたたかって(その2)法政大学・内海佑一 13時からは東京・なかのゼロ小ホールにて「原発なくそう! 改憲はばもう! 8・15労働者・市民のつどい」が行われました。 ...
-
8・15一日闘争をたたかって(その1)法政大学・内海佑一 8月15日、法政大学から市ヶ谷を一周する靖国弾劾のデモを打ち抜きました。 朝8時、法大門前でのデモ出発前の打ち合わせに対し...
-
故・大島孝一さんを偲ぶ内藤雄二 「十万人保釈署名運動」、「完全無罪をかちとる会」呼びかけ人だった大島孝一さんが、去る8月27日、逝去されました。 享年95歳。最後までご自宅でお連...
-
―三留理男氏の近刊紹介―3.11FUKUSHIMA放射能汚染の555日(写真集)3・11 FUKUSHIMA <空撮で捉えた1年後の福島原発の姿> 津波の爪痕 放射能からの...
-
『控訴趣意書集』のご案内 被告団「『無罪!』特別号」として出されている私たち3人の控訴趣意書集のご案内です。 ここ...
-
本日9月18日迎賓館・横田裁判第4回公判(差戻し控訴審) 午後1時30分 開廷 第429号法廷いよいよ、被告人尋問です。 差戻し控訴審の最大の決戦となります。まさに天王山です。 須...
-
9・18 差戻し控訴審(第4回公判)本人尋問の重要性被告人の証言でデッチあげを最終的に粉砕する(2)被告団 板垣 宏私達は、差戻し控訴審で、この卑劣極まりない逆転有罪判決の事実認定...
-
9・18 差戻し控訴審(第4回公判)本人尋問の重要性被告人の証言でデッチあげを最終的に粉砕する(1)被告団 板垣 宏 9・18 差戻し控訴審の第4回公判が間近に迫ってきました。今...
-
来週・火曜日9月18日迎賓館・横田裁判第4回公判(差戻し控訴審) 午後1時30分 開廷 第429号法廷第4回公判は、被告人尋問です。 差戻し控訴審の最大の決戦となります。まさに...
-
9・9オスプレイ配備反対の沖縄県民大会【 速報・報道】(2)〔動画〕東京での連帯集会 レイバーネットの動画9.9 オスプレイはいらない!国会包囲行動 <朝日新聞>「沖縄の声、無視す...
-
9・9オスプレイ配備反対の沖縄県民大会【 速報・報道】(1)<琉球新報>オスプレイ拒否 10万3千人結集 強固な意思発信 墜落事故が相次ぐ米海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレ...
-
本 日 9・9オスプレイ配備反対の沖縄県民大会! 9月9日、「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」が宜野湾海浜公園多目的広場で午前11時から開催されます。 史上最大規模の沖縄県民...
-
法の廃墟44民衆が裁く原発犯罪(二)(その2)前田 朗(東京造形大学教授)<原発は憲法違反> 6月17日、原発民衆法廷第4回公判が大阪で開催された。第2回大阪公判に引き続き、原発再...
-
法の廃墟44民衆が裁く原発犯罪(二)(その1)前田 朗(東京造形大学教授)<原発をめぐる対抗> 福島第一原発事故から一年数か月を経たが、原発をめぐる社会的亀裂と政治の混迷が続いて...
-
9・9オスプレイ配備反対の沖縄県民大会へ!9月9日、「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」が宜野湾海浜公園多目的広場で午前11時から開催されます。史上最大規模の沖縄県民大会への参...
-
差戻し控訴審・第4回公判に向けて9・18の闘いへ(2)被告団 十亀弘史証人を採用させる被告人尋問 7月4日の公判における、大寄証人の証人尋問が、どれほど重要な地平を切り開いたかにつ...
-
差戻し控訴審・第4回公判に向けて9・18の闘いへ(1)被告団 十亀弘史証拠で判断すれば無罪しかない 今さら言うまでもありませんが、迎賓館・横田事件では、無罪と「有罪」という正反対の...
-
差戻し控訴審第3回公判の感想(その5)三角忠さん 今日のたたかいを2人の人に伝えたいと思います。福嶋昌男さんと吉田義久さんに伝えたい。不当にも上告棄却されて、今は刑務所に囚われ、再...
-
差戻し控訴審第3回公判の感想(その4)クロカワさん 今日の証言は画期的なものだったと思います。法廷にいるすべての人が、自分でしっかり見れるような形で証言が行なわれたことは、今まで記...
-
福嶋昌男さんの現状報告事務局6月7日の府中刑務所への移監から、1ヵ月半が過ぎました。つい先日、弟の明宏さんに届いた手紙(7月15日付)によれば、7月17日から工場に出ることになった...
-
差戻し控訴審第3回公判の感想(その3)ハヤカワさん 大寄先生のような方が、証言台に立たれ、しかも堂々と論陣を張ってくださったことに感動しています。いわゆる過激派裁判の証人として、軍...
-
差戻し控訴審第3回公判の感想(その2)十亀トシ子さん(家族) 26年目を迎える裁判です。傍聴に来てくださっている方々もその間一緒に進んできてくれているんだと思った時に、やっぱりこの...