みんなの投稿
-
鶏油をいろんな料理に使う・七草粥は食べない
年が開けて早くも1週間が過ぎました。七草粥は毎年作ってません。実家でも食べる習慣はありませんでした。長野では1月にそんな春の草は芽吹かない為かなと思います。美味しいものでもないし、ま...
-
【日常】再現メシってやりたくなるよね
黙って作ってくれいくつになっても再現メシってテンション上がるのはよくわかるにほんブログ村
-
丸いバンズでハンバーガー
ハンバーガー用のバンズってなかなかスーパーでも見当たらず困ってました。最近ようやく「伊藤パン」というあまり聞かないメーカーの物が置かれるようになりました。あんまり需要が無いのかそれ...
-
【レシピ】エビチリからの「鶏むねチリ」が美味しすぎ...
エビチリのチリ味が美味しかったので昨日のレシピ見ました?エビチリのやつ。 これ、美味しかったんですよ。チリソースが秀逸で。で、この作り方で、海老でなくても美味しいぞと。で、鶏むね肉...
-
田中海産の「いりこ」
周防大島の海産物として、おなじみ田中海産のいりこは、山口県周防大島近海で獲れたものです。 厳選した「大島いりこ」は、きれいな銀白色でソフトな品質と、淡白で独自な風味が特徴です。特に...
-
レンジで作る玉子焼きのサンドイッチ
オーブンレンジはあるけど、一番使うのはトースト機能で次にオーブン機能、レンジとして使う事はあんまり無いです。ご飯の温め直しは炊飯器使った方が美味しいし、茶碗蒸しも豆腐も温玉も爆発が...
-
元旦はお雑煮・餅は危険なのでよく噛む
毎年、元旦のお昼にお雑煮を作ります。お昼なので特に凝った事もせず、だしの素を使った吸い地に蒲鉾、鶏肉、ほうれん草だけの簡単なお雑煮。手間をかけるなら手羽端で取った出汁を使うと美味し...
-
調理のタレ、合わせ調味料
外出しなくなって鏡をあまり見る事が無くなりました。マスクのせいで口元の化粧をしなくなったとか、化粧品関係の売上も落ちているのでしょうか。自分も元々化粧にはさほど興味がなく、しなくて...
-
根深ネギじゃないけど根深餅風
さすがに暑くなってきたので、そろそろお餅は購入することなくなりましたが、おしることか安倍川餅なんかは年中食べたいおやつ枠ですね。私はつぶあん派なのでおしるこはつぶあんが良いです。椀...
-
無水白菜シチュー
リュウジさんレシピ。 ランチに作ってみました。 シチューと言うより、白菜のクリーム煮な気分? 日本酒大さじ6って90cc…カップで量った方が早いな。 2人分なのでレシピのほぼ倍量で...
-
よもぎ入り&キビ入り餅
あけましておめでとうございます。もともと実家の長野は冬は寒すぎて行きたく無いのもあり(寒いと傷が痛む為)帰省するのはもっぱら夏かGWかシルバーウイークのあたり。なのでここ何年も年越し...
-
鶏肉屋さんのローストチキンでXmas
今年も去年と同じく鶏肉専門店のお店でローストチキンを買ってきました。温め直しに時間が掛かるので、じっくりオーブンでゆっくり焼き直し。焼き鳥屋さんのローストチキンなので、和風照り焼き...
-
土鍋で吹きこぼれることなく美味しいご飯を炊く方法
土鍋のあたたかみのある見た目が好きで、 鍋料理以外にシチューも土鍋で炊いたりします。 土鍋の楽しみは寒い季節限定、と思っていたけれど、 土鍋でご飯を炊くととっても美味しいとか。 土鍋...
-
東京のナルト入りお雑煮
お正月の雑煮、 新潟の鮭イクラ入り、京都の白みそ味、 香川県のあん入り丸餅、などなど、 全国には様々な種類のものがありますが、 東京の実家の雑煮は、 昆布と鰹の出汁に、鶏肉、三つ葉、柚...
-
毎日のお弁当作りは愛情と根性だーっ
いつもの毎日が始まって、お弁当作りも再開です。いつも考えてしまいますねー。明日のお弁当 何にしよー。自分の分は、テキトーに何でもいいですが、やはり、夫と子供のは、栄養やら見栄えやら...
-
ピーナッツ和え用 でキャベツの簡単和え物
♥ハマシ ピーナッツ和え用 でキャベツ和え簡単ですぐ出来る和え物紹介です材料 4人分 キャベツ 6枚 油揚げ 1枚 ピーナッツ和え用 1袋 作り方.1.キャベツは太目のせん切りにし...
-
牛肉の旨みが美味しいビーフシチュー
牛肉の旨みが美味しいビーフシチュー <材料> 牛肉(シチュー用赤身肉) 600g適当な大きさにカットする{A} ・塩 小さじ 1 ・小麦粉 大さじ1 ・パプリカ 30g サラダ...
-
便利な調味料マヨネーズ!キャベツにたま葱とソーセージの炒めもの
♥キャベツと玉ねぎとソーセージのマヨネーズ炒め!材料をマヨネーズで炒めるだけの簡単惣菜材料 キャベツ 1/4個 新玉ねぎ 1個 ソーセージ 4本 塩 少々 こしょう 少々 ...
-
具のソースタルタルソース!トーストにのせて
♥キューピー具のソース!タルタルソースをトーストにのせるだけで・・ボリュウム一杯何時もと違う美味しいトーストです♪材料:(1人分)食パン 1枚 バター 適量 キューピー具のソース(...
-
生ハムのマリネ
生ハムのマリネ!付け合せにも、其のままでも美味しい生ハムのマリネ・レシピ紹介です材料: 生ハム 100グラム たまねぎ 小1個 ピーマン 一個 紫たまねぎ 小半分 ■ マリネ液 ☆酢 100C...
-
牡蠣が旨い!シンプルにバター焼き
♥牡蠣が美味しい季節です♪素材の美味しさを引き出してシンプルにバター焼きで ◆材料 •冷凍かき(又は生かき)•塩コショウ、バター適量 オリーブオイル少し◆作り方 1.凍ったままのカキをザ...
-
おせち料理2014年の人気は...
今年も残すところ2箇月あまりですね。 年末になると、いつも悩むのが「おせち料理」。 今年までは我が家で作っていましたが、今年は通販で頼むことにしました。 あれこれ悩んだものの口コミ...
-
スープボトルで!ずわいのほぐし身とちくわのおじや
♥スープボトルで簡単オジヤ♪●玄米ごはんを100グラム・・水洗いする・・●ボールにだし200ccを作り ちくわ ずわいのほぐし身 洗ったご飯を入れる・・●600W のレンジで2分チン...
-
手間いらず戻しなしの切り干し大根サラダ
戻し無し手間いらず!素材の旨みを引き出して切り干し大根のサラダ の紹介です☆ 水でもどしたり、絞ったりしません!【1】 切り干し大根はザルに入れて流水でサッと洗い、水気をかるくきる。・...
-
燻製
夏のキャンプでしか作れないスモーク(燻製)だが、庭でスモークできるようにしてしまいました!! いつも使っているスモーカーの上に、「雨どい」を煙突代わりに設置。それに、小型扇風...
-
ブルーチーズ&ハチミツと豚肉ハーブ炒め&青パパイヤ
薬膳の勉強会で、チーズとハチミツはとっても相性が良いと聞いたので、早速作りました。今回のシェフは、ミスター夫。 ブルーチーズは以前から好物でしたが、ハチミツを添えるとコクのある甘み...
-
ごちそうさんの料理監修は「かもめ食堂」フードスタイリスト飯島奈...
NHK連続ドラマ「ごちそうさん」で、料理を監修 しているフードスタイリスト、飯島奈美さん。 飯島奈美さんは、映画「かもめ食堂」の 素朴で暖かい料理で有名なフードスタイリストです。 「フ...
-
ハンバーグのアレンジ!チーズ焼き
♥何時ものデミグラスソースハンバーグに、とろけるチーズをのせて焼くだけでおしゃれで美味しいいバーグのチーズ焼きが出来上がりです。・・♪
-
肉解凍が上手くできない人必見!NHKガッテン流上手な解凍方法
2013年8月28日放送のためしてガッテン。約1ヶ月ぶりの放送だったので久々です。 今回のテーマは「冷蔵庫のスゴ技5連発」 その中でも特にコレを知っておくと便利だなぁと思ったのが 「時短解...
-
麻婆豆腐と麻婆白菜
今日は食育の日だそうです。食事は美味しいのはもちろん、栄養バランスとか量とか体の事考えて作らないとですね。今まで割と多めに作ってたけど、旦那さんはあるとあるだけ食べてしまう人なので...
-
超簡単!ゴーヤの塩焼きそば
超簡単!ゴーヤの塩焼きそば沖縄の食材を使った絶品栗原レシピを紹介します!ゴーヤと沖縄めんを使った「ゴーヤの塩焼きそば」!超簡単スピードメニュー! ゴーヤの塩焼きそば栗原流特製ソース...
-
シンプルに!だし味のチャンブル
♥シンプルに!だし味のチャンブルレシピ紹介です材料•だしの素:小さじ2杯 •水:1/4カップ •塩:小さじ1/3杯 作り方1.ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除いて、2mmくらいの...
-
ダイエットに!豆腐ピザ
♥ダイエット!豆腐ピザ !・・レシピ紹介です低脂肪の豆腐を生地にして、ダイエットにGOOD・・材料木綿豆腐 半丁 低脂肪ミックスチーズ120g ピザソース 大さじ6 マッシュルーム 3個 コーン 少...
-
使いがってがいい!マリボーチーズ
★マリボーチーズ♥野菜によく合うマリボーチーズ!●サイコロに切って、サラダに混ぜておいしいですよ。・・●火にかけると溶けやすく、風味が増してとってもおいしくチーズです。お値段もお手...
-
おやつに!簡単レンジ蒸し芋
♥ライススチーマーに輪切りのさつま芋を入れ大匙1の水を掛け蓋をし・・500Wのレンジで10分チンして・・其のまま5分位置く・・
-
「美米米美の日」あってもいいかな?(お料理教室リポ...
株式会社メイコーポレーションのお料理教室でお土産にいただいた 「美米米美」でお料理をつくってみました。 炊き込みご飯が好きですので、 まずは無難に、「美米米美炊き込みごはん」 推奨...
-
蟹むき身!サラダかんかくで
かにと春菊のサラダ風▼ 材料 (1人分) かにのむき身 100g 春菊 2枚 酢 1/2本 しょう油 大さじ2 砂糖 1枚 塩 1/2本 ▼ 作り方 1、 かにの身は軽くほぐしておく。 2、 春菊は塩を加え...
-
かぼちゃのポタージュ
♥カロテン一杯!かぼちゃポタージュ♪ルクエでチンして、フードプロセッサーにかけて牛乳加えれば
-
「美米米美」で楽しいお料理づくり(お料理教室リポー...
株式会社メイコーポレーションさんからご招待を受け、有楽町で ホームメイドクッキングとコラボしたお料理教室に参加しました。 株式会社メイコーポレーションの雑穀米を使ったお料理 ブリオッ...
-
フラクトオリゴ糖とビートオリゴ糖、お料理にはどちらがいいのかな...
ガチガチ神経質にならない程度、健康のために調味料にも一応気をつかっております。なので、白砂糖は使いません。今まで白以外だと、こだわりなく いろいろと使ってきました。羅漢果糖やメープ...
-
常備菜!牛肉の佃煮
★常備菜!牛肉の佃煮の紹介です材料 生姜 1かけ 酒 大さじ3 みりん 大さじ2 しょうゆ 大さじ3 砂糖 大さじ2 【1】 鍋で、牛肉の脂の多いところを入れ炒め、脂が出...
-
電気釜で簡単!しっとりローストビーフ
♥電気釜でつくるしっとり、簡単、ローストビーフの紹介です材料・ 牛ももかたまり肉 300g~400g・ 塩 小さじ1 ・ こしょう 少々・ オリーブオイル 大さじ1程度・ お湯 1000c...
-
「Cook Do®きょうの大皿」 (牛エリンギ)編
モラタメさんで試している商品に 「Cook DoRきょうの大皿」 シリーズがあります。 今回は、「牛エリンギ」に挑戦しました。 牛肉の切り落としに片栗粉をまぜておきます。 エリンギ、にんじ...
-
「Cook Do®きょうの大皿」 (塩鶏肉じゃが)編
味の素株式会社さんの 「Cook DoRきょうの大皿」シリーズってご存知ですか? モラタメさんの「タメせる商品」で、 塩鶏じゃが用×4、牛エリンギ用×7 合計2種11点 お試し価格だったので取り寄...
-
手つくり杏酒
♥催事で見つけたシンプルな乾燥杏♪砂糖も何もかけてない杏・・熱湯処理して乾燥させたものだとか・・焼酎につけてみました。・・250グラムの杏 250グラムの角砂糖 500ccの焼酎熱...
-
バーベキューでオススメ
いい季節です!GWから夏休みまで、子供と一緒にバーベキューのシーズンです!子供が喜ぶバーベキューのレシピに「焼きそば」がありますよね。野菜もお肉もしっかりと食べられて、食後もすぐに思...
-
手軽に出来るヨーグルトババロア
♥美肌 腸内環境を整えるヨーグルト・・一手間加えてヘルシイスイーツ手軽に出来るヨーグルトババロア・・ レシピ紹介です材料:●ゼライス-10g ●水120cc●ヨーグルト300cc ●生クリ...
-
時短!簡単ポトフ
時短!簡単ポトフのレシピ紹介です。材料1人分春キャベツ 1/6玉(130g) ニンジン 小1/2本(75g) 新ジャガイモ 小1コ(100g) 新タマネギ 1/2コ(100g) ベーコン 1枚 サラダ油 少々 塩 少々 こしょう ...
-
ルクエで!簡単・おいしい蟹玉
レンジでチン!・・ルクエで作るカニ玉 ・・▼ 材料 (2人分) かにのむき身 50g 干ししいたけ 100g きくらげ少々 青ネギ 適量卵 大さじ1と1/2 〈味付け調味料〉 塩 小さじ1/3 ...
-
カニのむき身でカニドリア。・・
かにドリア ▼ 材料 (2人分) ご飯 1合 分かにのむき身 50グラム 玉ねぎ 適量ほうれん草 少々 ホワイトソース 大さじ2 サラダ油 塩 1適量 こしょう、バター 少々粉チーズ 1カップ...
-
『料亭!一流パティシエ!料理教室』NHKおはよう日本で紹介!最新事...
2012年12月25日 朝7:00放送「NHKおはよう日本」 最新の「料理教室事情」を紹介! 2012年-2013年は、最近人気の料理教室のスタイルは、 「一流から学ぶ!」がポイントのようです。 「高級料...
-
熊本名物いきなりだんご!・・・
団子 ・ サツマイモ 唐芋 小豆 熊本 お菓子 熊本土産 御歳暮 贈答【送料無... ★ゆるキャラくまモンでお馴染み・・熊本!昔から伝わる郷土菓子!いきなりだんご♪小麦粉をこね団子に小豆餡...
-
ねっとり&パリパリ★アボカドのマヨチーズ焼き
濃厚なアボカドに、マヨネーズとチーズでさらにコクをプラス。アボガドのねっとり感とチーズのぱりぱり感がたまらない~ッ! あっという間に作れますので、熱々のうちに召し上がってください...
-
おせち料理何が好きですか、このおせち美味そうです
おせち料理、どうしていますか?今は田舎のほうでもお取り寄せが多いみたいです。昔は母やおばあちゃんがその家のおせち料理って作っていたんですけどね。でも、おせち料理って正月は毎日出てく...
-
鍋の季節ですね~♪
こんばんは!yucariです。 皆さんはおうち鍋、どんな鍋をたべますか?北京に住んでた頃、 火鍋と言えば羊のしゃぶしゃぶがご馳走でした。ラム肉をしゃぶしゃぶにして 食べる、そんな鍋です。野...
-
キタノセレクションの人気シリーズ
「北野エース」を中心に全国に約50店舗を展開する、 全国から集めた美味しいものを取り揃えたサイトといえば、 株式会社エースさんです。 こちらの人気商品に、 キタノセレクションの「大人の...
-
つくね団子と豆腐の照り焼き
豆腐を水きりしてかたくり粉をつけて焼いたものと、つくね団子。以前、くっつけて焼こうと思ったけど崩壊したので、今度は最初からバラバラに焼きました。つくね用の甘辛いタレをかけて出来上が...
-
アボカドとひじきサラダ
★アボカドのひじきサラダ・・ビタミンC ビタミンE、食物繊維 等体に嬉しい栄養いっぱいのアボカドひじきサラダの紹介です。・・2人分)アボカド:1コたまねぎ:1/4 ひじき・・ドライパッ...
-
栗マロン南瓜で・・・
グラタン作りました~ 最後の焼き以外はすべてレンジで作れる 簡単グラタンでした おいしかったけど、半分にすれば良かったかな? もう少し具の種類も欲しいな~ 何を入れたら合うんだろう?...
-
お弁当も、秋・冬バージョンで~す。
すっかり秋らしくなってきました。といっても、もう10月下旬なんですね。あ~、恐怖のサンタの鈴の音が聞こえるようです。こちらにも、写真を。(いつもの実家前です。)そして、お弁当も秋・...
-
野菜スープのパスタ
旦那さんが口の中を手術したとき、食べやすいものをと思い作った野菜スープのパスタ。人参、タマネギ、ジャガイモ、コーン、アスパラガス、ベーコン、エリンギ、ゴボウなど野菜をたくさん細かく...
-
ピーマンと鶏肉の味噌炒め
ピーマンと鶏肉の味噌炒めこれも定番のよく作るメニュー。(だってピーマンが安いから)ピーマンは4個で50円、鶏ムネ肉は100g42円のを200gだから134円か。味噌炒めにするとご飯のおかずにぴった...
-
秋鮭のホイル焼き
秋鮭の美味しいというか安い季節になりました。1切れ100円くらいで売っています。いつもいつも焼くだけなので、野菜も取って欲しいということでホイル焼きにしてみました。写真写りが悪い。タマ...
-
手抜きの王道、料理の素 1
久々の食日記なのに、手抜き料理の決定版、お料理の素を紹介。最近、帰りが遅く、主人の方が早く帰ってることもしばしばで、どうにか、短時で料理ができないものかと、退職間際の大先輩に相談し...
-
大豆と挽肉のカレー
大豆と挽肉のカレー私は大豆が大好きなのですが、旦那さんには不評です(´・ω・`)大豆は煮物によし、洋風によし、幅広く使えて美味しい、しかも栄養もあるとイイ事尽くめヽ(´ー`)ノトマト味...
-
血管生き生き玉葱!丸ごと入れて野菜一杯ポトフ
☆具材を入れて、水500cc コンソメ1箱の中の2個入れ圧かけて5分でOK・・・・10分そのまま置く。・・玉葱丸ごとのポトフ出来上がりです。
-
鮪のヅケ丼
お魚だとブーブー言う旦那さんも喜ぶのが鮪のお刺身。輸入物でも養殖物でも何でもいいので安いものを買います。みりん+しょうゆ+ゴマ油に漬けておきヅケ丼にします。納豆と山芋をかけたら鮪見...
-
イモご飯とさんま竜田~秋の味覚
栗ごはんといきたいところですが、貧乏人の悲しさイモご飯です。★イモご飯★あり合わせトン汁★さんまの竜田さつまいもを切ります。ごはんにちょっと水増しし芋をぶっ込み、味醂と麺つゆを入れ...
-
豚肉のシソチーズ巻き
ああっ見た目最悪シリーズだ!豚肉の薄切り肉にシソとチーズをくるんで、パン粉のみ軽くつけてフライパンで焼きました。シソのいい香り~ヽ(´ー`)ノと思っていたらチーズが溶け出して横からも...