みんなの投稿
-
ポンチ軒@神田小川町 鯵フライが大好きで
地図や詳細はこちらをクリック 超久々のポンチ軒 通りかかると 行列もなく未だ営業中 当初の予定を変更 急遽入店の運びと 相成りましたぁ
-
燕楽@北柏 御成門の系譜
地図や詳細はこちらをクリック トンカツ好きなら 人口に膾炙している「燕楽」の名前 同名のお店が北柏に存在するも 日曜定休のためハードルが高く やっとお伺いすることが出来ました
-
とんかつとん平@鶯谷 凄腕店主のワンマンショー
地図や詳細はこちらをクリック 信頼できる胃袋の達人に 教えていただいたお店 お墓参りの時に 何度となく通ってるんだけど 全然気が付きませんでした
-
三好弥@神保町 大かつ丼はやめられない
地図や詳細はこちらをクリック かつての洋食中華という 営業内容から トンカツに特化した業態へ 移行したココ三好弥 私が大好きなのが 「大かつ丼」 最近流行りの固まっていない ドロドロし...
-
とんかついもや@東神田 店主の機嫌が良い時は
地図や詳細はこちらをクリック 定期巡回が欠かせない とんかついもや東神田店 世界一ソースと白飯が似合う ヒレカツとアジフライを いただきにお伺いしました
-
発祥の店の「ヒレカツ」はあっさり&ジューシー(御徒...
今回は「毎日カレーじゃない」ご紹介編を。平日のランチで、JR山手線御徒町駅前のヒレカツ発祥の店として名高い「蓬莱屋」に出かけてきた。実のところ、上野広小路駅近くの「とん八亭」や、そ...
-
とんかつさとう@我孫子白山一丁目 素晴らしいお料理に...
地図や詳細はこちらをクリック 手賀沼湖畔で ミミガー肴にマッコリ一本 アペリティフとアミューズを済まし 満を持して向かったのはコチラ いきなり、ワインスタート ヴァンドゥペイドックの...
-
インバウンド客にも人気の「とん八亭」(御徒町)で「...
今回はたま~にお届けしている「上野界隈のとんかつ名店シリーズ」。出かけたのは御徒町はアメ横近くの上野中通りの一本奥(新栄会)の通りにある「とん八亭」。平日の午後2時手前の時間帯。目...
-
ロースカツ
昨日は眠たいのに寝られないぐずぐず孫くんを 抱っこし続けること約3時間 腕が~めちゃめちゃ筋肉痛なのよ~ 腰もちょっと痛いけど、それよりも二の腕が死んでいる まだ筋肉痛が翌日に来...
-
とんかつ一矢@神田小川町三丁目 3/21オープンの新店
地図や詳細はこちらをクリック 五十六年間近隣のハラペコさん達を 支えてきたアミが消滅して早八年 その跡地に出来たとんかつ屋さん 嘗ては「駿河」と云うとんかつ屋さんが 至近にありまし...
-
三好弥@神保町三丁目 大カツ丼が止まらない
地図や詳細はこちらをクリック 先日いただいて 自分の嗜好に合致してることが 判明したコチラの大かつ丼 禁断症状が出てお伺いしました~ 店内のパーティションも 新しくなって 気持ちいい...
-
おお山@我孫子一丁目 2月9日開店のとんかつ屋さん
地図や詳細はこちらをクリック 大衆焼肉を謳う大山の二階に これまた「おお山」と云う名の とんかつ屋さんがオープンしました ご明察の通り 経営母体は同じ精肉屋さん お店の少ないこの界隈...
-
とんかついもや@東神田一丁目 ご飯のお供はここが一...
地図や詳細はこちらをクリック 直系が廃業してしまい 現在生き残っているのは 暖簾分けのみの「いもや」 天ぷら、天丼系の暖簾分けが多い中 コチラは数少ないとんかつ系 定期巡回にお伺いし...
-
#カツ丼は人を幸せにする 神田店@鍛冶町二丁目とじな...
地図や詳細はこちらをクリック 元ネタはあったものの とじないカツ丼を前面に出し 水天宮前で行列店を作ったコチラ 神田ガード下に出店しました 六人も入れば満席 コの字カウンターの狭小店...
-
福与志@秋葉原(神田和泉町一丁目) カキフライには生...
地図や詳細はこちらをクリック 移転してもうどれくらい経つんでしょ すっかり街の景色として定着しましたね ともすれば カツカレーやカツ丼ばかり注目されがちですが ここのカキフライ、と...
-
とんかついもや@東神田一丁目 やっと平常運転
地図や詳細はこちらをクリック とんかつはレモンと塩だね なんて、したり顔で云ってる人も 実はソースじゃぶじゃぶかけて ご飯のおかずとして 頬張りたくなる欲求には勝てないでしょう 実は...
-
三好弥@神保町三丁目洋食かつ丼 伝統の一杯をいただ...
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いした「たいよう軒」 その時に思い出し 久しぶりに味わってきました 苔むしたテントの電話番号は 局番がまだ三桁 1990年以前に製作されたことがわか...
-
とんかつ家黒豚げん@秋葉原(神田和泉町一丁目) 開...
地図や詳細はこちらをクリック YKK本社横 昭和通りと清洲橋通りを結ぶ道から 横に伸びる路地に 見慣れぬお花と暖簾 聞くと先月オープンしたばかり 急遽、入店の運びと相成りました
-
元祖!かつカレー・河金丼。創業大正7年・河金の暖簾...
いつまでも あると思うな 旨い店わかっちゃいるけど、またやらかしてしまった (T^T) 下谷のとんかつ河金が閉店した。美味しかったのでまた食べたい、量が少なめだったので今度は大盛りで…と...
-
梅林@銀座七丁目 カツ丼とトンカツの厚みのバランス
地図や詳細はこちらをクリック すっかりご無沙汰のコチラ ビルが新しくなってから 初めてお伺いしました 半間の引き戸からは 想像もできない 広々とした地下空間
-
タコライスととんかつ
実は土曜日は餃子を作ろうと思って豚ひき肉を買っていたんです。 しかし息子が出先で用事が長引いて別メニューに変更。 ひき肉はちょっとだけ麻婆豆腐に使って、 残りはとりあえず炒めてス...
-
あけぼの@交通会館地下(有楽町二丁目) 丼いっぱい...
地図や詳細はこちらをクリック まだまだ続く かつ丼マイブーム(笑) 先日アップした キッチン大正軒のお隣 あけぼのへお伺いしました
-
選挙割でお得にとんかつ!
家族みんな各々のタイミングで期日前投票を済ませたので、 今日のランチはとんかつです 選挙割を実施してくれていまして。 金華豚ロースかつ膳が半額になっちゃいます すごい太っ腹なサ...
-
とんかつ一(HAJIME)@ 神茂並び(日本橋室町一丁目) ...
地図や詳細はこちらをクリック 中央通りと昭和通りの間 おでん種で有名な神茂のある 一方通行に並ぶ胡蝶蘭 15時近かったのにまだ営業中 これはありがたいと 入店の運びと相成りましたぁ
-
とんかついもや@東神田一丁目 やっぱ、コレだね~♪
地図や詳細はこちらをクリック 定期的に食べたくなる こちらのとんかつ ご主人女将さんともにお元気で何より レモンや山葵でいただく 高級とんかつも好きですが ソースジャブジャブかけて ...
-
なか野@医科歯科大裏(湯島一丁目) 皆様お元気そう...
地図や詳細はこちらをクリック 前回訪問したのは コロナ禍以前だったので かなり間が開いてしまい ご主人や女将さんは 如何ばかりなむとお伺いしました 註文は相も変わらず カツカレーと生...
-
とんかつさとう@我孫子 洋食の心得で
地図や詳細はこちらをクリック 手賀沼湖畔に佇むお店 カウンターと小上がりで構成され 陽光差し込む店内は 明るく快活な雰囲気 運良く空いていた 小上がりに滑り込み
-
カキフライの季節到来! 栃木市・とんかつ串揚げ 寿...
1つ目は、カボスを絞って塩だけで。揚げたてだから、飛び散るジュースで口の火傷しないよう、そっと噛みしめた。今シーズン最初のカキフライは、とんかつ串揚げ 寿々来(すずき)で頂きました...
-
とんかついもや@東神田一丁目 久々の追いキャベツ発...
地図や詳細はこちらをクリック お洒落系とんかつが続くと 無性に食べたくなるのがこちら ご主人と女将さんの お顔を見るとそれだけで安心
-
ポンチ軒@神田小川町二丁目 久々の沁み入る味わいに...
地図や詳細はこちらをクリック この状況下でも行列が絶えず 幾度も涙を飲んでいたこちら 一年半ぶりに お伺いすることが出来ましたぁ 先ずはビールでかんぱ~い♪ もちろんノンアルなのが切...
-
西武球場前 ダイニングキッチンどん 厚切り国産豚200g...
2021.04.08のCAR3219フィールド&メットライフドームでの親子ゲーム観戦時、お昼ご飯を頂いたのがダイニングキッチンどん。本当は近くのさやま食堂に行ってみたんですが、木曜日は休業日だった...
-
とんかつ檍@神田(室町四丁目) 増殖著しいとんかつ...
地図や詳細はこちらをクリック 蒲田・大門・銀座・浅草橋 果ては札幌まで カツカレー屋さんの 「いっぺこっぺ」迄含めると20店舗弱という 最近隆盛を誇っているとんかつ屋さん 神田駅の程近...
-
近定(きんさだ)@ムラサキスポーツ地下(神田小川町...
地図や詳細はこちらをクリック 小川町交差点ほど近く 靖国通り沿いの ムラサキスポーツ地下にあるお店 1階の派手派手看板に埋もれて 目立たないんですが 地下に降りるとそこは サラリーマ...
-
とんかついもや@東神田一丁目 憧れのお漬物が!
地図や詳細はこちらをクリック 定期的に食べたくなる こちらのとんかつ 茶色いご飯大好きなんです おじさん、おばさんもお元気そう ただ、常連さんとの 漏れ聞こえてくる会話によると お二...
-
分厚い豚かつに齧りつく悦び。小川町・神田ポンチ軒「...
分厚い肉に齧りつく。前歯でサックリ切れる。旨いな~、豚かつはやっぱりご馳走だミシュラン・ビブグルマン7年連続掲載、神田小川町のポンチ軒へ。上ロース豚かつ定食+ビーフカツで、幸せを噛...
-
とんかついもや@東神田一丁目 ここはソースが良く似...
地図や詳細はこちらをクリック いろいろあった今年もあと四日 でも、なんか年末感薄いですね~ 気合い入れに こちらにお伺いしました おじさんもおばさんも 元気そうで何より
-
築地とん㐂(とんき)@コンワビル地下(築地一丁目)...
地図や詳細はこちらをクリック 予てからその雷名を聞及び いつかは行ってみたいなぁと 思っていたお店 結構広い店内 でも、厨房はご主人お独り こりゃピーク時は 大変な事でしょう
-
キッチンマミー@神田神保町二丁目 汲めども尽きぬ揚...
地図や詳細はこちらをクリック 神保町の食重要文化財のこちら そろそろ牡蠣も始まっている頃だろうと お伺いいたしましたぁ 女将さんも相変わらず元気そうで何より カキが入ったメニューは...
-
Front du CHATON (フロント デュ シャトン)@神田神...
地図や詳細はこちらをクリック 9月初旬に開店したお店 お洒落キャフェっぽいファサードに 一体なんのお店だろうと 覗いてみると なんと、とんかつ屋さん! 「猫の額」と云う仏語の店名とは...
-
trattoria COCO(その26)
またこちらでランチをいただきました。まずは共通のカップスープです。今回もミラノ風ポークカツレツセットをいただきました。薄めに叩いてありますが、カリッとした揚げ上がりがやはり美味しい...
-
とんかついもや@一ツ橋高校裏(東神田一丁目) 現在...
地図や詳細はこちらをクリック 様々なスタイルがあるとんかつ この処更に多様性を増していますね 様々な銘柄豚を使ったり 低温でじっくり揚げた淡色のもの 油温の違う二度揚をするタイプ 塩...
-
丸五@秋葉原(外神田一丁目) 現在通し営業中!
地図や詳細はこちらをクリック 久々の丸五 過去ログ遡ったら 何と七年ぶり! と云うのもお昼の営業感が 短縮されたのが原因
-
とんかつ鴨川@神田神保町三丁目 5/1オープンの新店...
地図や詳細はこちらをクリック 専修大学前交差点近く 以前は「丸フォー」という ベトナム料理屋さんがあったところ 新しいとんかつ屋さんが 出来ておりました
-
嬉嬉豚(うれうれぶた)とんかつ「君に、揚げる。」(...
地図や詳細はこちらをクリック 美味しい「とんかつ」と洋食 あたたかい雰囲気が 大好きだった気賀亭の跡地に 出現した新店 嬉嬉豚と書いて 「うれうれぶた」と読ませ カギ括弧や句読点を使...
-
王ろじ@伊勢丹裏(新宿三丁目) なんと行列無し!!
地図や詳細はこちらをクリック 雨の新宿裏通り~♪ いつもは大人気で行列必至の銘店に なんと待ち人ゼロ!! その名は王ろじ 創業九十九年を誇る 路地の王様
-
福与志@YKKビル横(神田和泉町一丁目) カキフライ...
地図や詳細はこちらをクリック 三月も半ばとなり 牡蠣の季節もそろそろ終わり そろそろラストスパートですよ 三井記念病院裏で 永年営業の後 2018年に現在地に移転してきたこちら 美味しい...
-
とんかつランチ
今日はベッドルームの壁紙交換。 私はリビングに居られるのでラク。 …と、思いきや同時にリビングのエアコン取付作業も入り、 結局キッチンに引きこもりです 自分の居場所から見えないお部屋...
-
ポンチ軒@神田小川町二丁目 敢えてトンカツは食べず
地図や詳細はこちらをクリック 今年初のポンチ軒 ラストオーダーギリギリでしたが 店外に待ち人も存在 相変わらずの人気 この日は 外国人観光客の姿も散見され 海外にまでその名が轟いてい...
-
いちかつ@浅草橋西口(浅草橋一丁目) 優しい「いも...
地図や詳細はこちらをクリック 耐震補強工事で線路下のお店が 次々入れ替わっている浅草橋駅 そんな中、十月に登場したのが ここ「いちかつ」 雰囲気としては 上野や御徒町の「山家」に 良...
-
とんかつ藤芳@浅草橋駅西口(浅草橋一丁目) カキフ...
地図や詳細はこちらをクリック 12月に入り、店頭には 「カキフライ始めました」の文言が 本格的に踊るようになってきました こちらのカキ推しは 激しいですねぇ(笑)
-
まるに@白山駅A3出口そば(白山五丁目) 清潔感溢る...
地図や詳細はこちらをクリック 白山通りから 本郷通りに向かう急な坂道 確か日式中華のお店だった処に シンプルなれど洒落た外観のお店が よく見てみると 「とんかつまるに」の文字 いつ出...
-
牡蠣フライとお醤油
本日はお休み 火曜日に祝日が入ったせいか、なんとなく曜日の間隔がぼんやりしています。 母と待ち合わせてとんかつ屋さんでランチ。 牡蠣フライを食べるぞと心に決めていたのに いざお店に入...
-
とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ@東京大神宮下(...
地図や詳細はこちらをクリック 目白通りと東京大神宮へ向かう坂道 その分岐点近くの歩道橋の袂に 何やら見慣れぬお花とお店 なんだろうと立ち止まると とんかつ檍のカレー屋さんと云う文言...
-
ポンチ軒@神田小川町二丁目 カツカレーはお友達
地図や詳細はこちらをクリック 久々のポンチ軒に 滑り込みセーフ ラストオーダー間際というのに 店内八割の入り 相変わらずの人気店ですね
-
とんかつきぬうら(衣浦)@堀留一丁目 かつ丼病の治...
地図や詳細はこちらをクリック あまた有る 食べたい病発作の誘発原因 その強力なひとつで有るかつ丼 発症しちゃいました 某店に向かったモノの なんと臨時休業 その理由を読んで然もあり...
-
銀座かつかみ@銀座五丁目 新しい世界がそこにある
地図や詳細はこちらをクリック 面白いお店が出来たよ そう友人に教えてもらったのは昨年の事 やっとお伺いすることができました カウンター十席ほど、四人掛けが一卓 思ったよりも小体なお...
-
気賀亭@稲荷町(松が谷一丁目) 燻し銀のお料理を味わ...
地図や詳細はこちらをクリック 古くからこの地で 営業なさっているこちら カキフライも年をまたいで後半戦 いただきに行ってまいりました キチンとネクタイをして キビキビお仕事をなさって...
-
毎月15日「カツ丼の日」はワンコイン価格! 親子3代...
味は濃くてもサラっとしてるタレ。かなり甘いけど、しつこくなくて北関東人の好きな味。ボヤに見舞われたときも、カツ丼のタレつぼを持ち出したという栃木市家中・ツルミ食堂で、50年継ぎ足しダ...
-
継ぎ足し45年“ウナギのたれ”でソースかつ丼。岩舟・...
群馬県を中心に、北関東に点在するソースかつ丼。タレがソースだったり醤油だったり、白ご飯のままか・キャベツを敷くかの違いはありますが、だいたいひと口サイズの肉が数個出てきます。岩舟町...
-
名物“かつサンド”を食べなきゃ帰れない! 芝大門・...
「また同じ店かよ…」と苦笑する反面、「穂久斗(ほくと)なら、名物かつサンドが食べられる。うれしいなぁ」と微笑んだのも事実。昨年12月26日、昔の仕事仲間が集まる忘年会がありました。会場...
-
永田町 黒澤でとんかつ(永田町 黒澤 (ながたちょう ...
http://tabelog.com/btb/fe6c5a9f92c95c31d51b6836ec52ce5b/
-
「とんかつ二条」江戸川区瑞江
先日、久しぶりに地下鉄新宿線「瑞江駅」周辺でランチを摂る機会が有った。今まで、入った事の無いお店と思い、入ったのが「とんかつ二条」。前から、気にはなっていた。「瑞江駅」...
-
とんかつ豚児@銀座木挽町 現役黒電話が効いている!
地図や詳細はこちらをクリック 以前よりその存在は認知しており その強烈なネーミングや 発せられる銘店オーラから 一度は行ってみたいと思っていたお店。 例に因ってFacebookで 尊敬するKas...
-
トンカツ吉乃家@麹町 デミグラかつ重で昇天
地図や詳細はこちらをクリック デミグラ丼で有名なとんかつ吉乃家 前回はグレードを上げて フィレかつ重にsauce demi-glace
-
フリッツ@赤坂見附 厚切りかつは軽やかに
地図や詳細はこちらをクリック 先日お伺いした 玄琢でビックリした厚切りかつ 新興のここフリッツでは どんなもんだろうかと 興味津々でお伺いしました~~
-
フリッツ、レトロなカレーがいい!カツカレー(フリッ...
カレーが好きで揚げ物が好きな私にとって、カツカレーは夢の食べ物☆ 前回頂いたミンチ&メンチ。 あれがあれだけ美味しかったら、これだって期待できるはず! ←とりあえず一日一押し...
-
かつの玄琢@赤坂檜町 奥が深いとんかつの世界を垣間...
地図や詳細はこちらをクリック FBでお世話になっている方に教えていただいたお店 15時まで営業してらっしゃるので なんとか滑り込みセーフ!
-
とんかつ万平@神田須田町 カキフライの季節がやって...
地図や詳細はこちらをクリック 毎年10月になるとそわそわしてくるのは 万平のカキフライがいつ始まるんだろうという事 だいたい半ばくらいなんですけど この時期用もないのに回り道して(笑) ...
-
とん太 de ランチ(とん太@高田馬場)
大人気のこちら。 ですが、実はうちの旦那さんが「あそこって普通だよ」と言って一緒に行ってくれないため、なかなか伺う機会に恵まれないでおりました。 ←とりあえず一日一押し!...
-
万平@神田須田町 神田でとんかつはここが一番!
地図や詳細はこちらをクリック 震災直前に牡蠣を食べに行って以来だから もう四ヶ月も御無沙汰しちゃいました! この所FBなどでもとんかつの話題で 盛り上っちゃったもんだから もう行きたく...
-
かつはな亭 栃木店 三元豚「七福とんかつ」再び
最近とんかつネタを振りまくるTwo Pumpsさんに刺激されまくり。こんな記事を読まされたら、喰いたくて仕方ありません。気になる上州麦豚は宿題にして、まずはかつはな亭へ。そういえば、この店...
-
とんかつ繁でカツ丼を喰らふ(とんかつ繁 (とんかつ ...
とんかつ繁。 「しげ」だと思っている方が多いみたいですが。 「しげ」じゃなくて「しげる」ですよ、お願いします。 ランチ営業終了間際の13時50分。 息を切らせて勢いよくドアを開け、ガ...
-
ボントン@水天宮で気絶するほど悩ましい
地図や詳細はこちらをクリック この方の記事を見てから幾年月 東グルのデータとは違い、今は14時で一回閉店します。 その為かなり敷居が高くなっていたお店ですが やっとこさ入店(嬉) ...
-
吉乃家@麹町はとんかつワンダーランド
地図や詳細はこちらをクリック 久しぶりに吉乃家@麹町 前回のカツカレー大の時から気になっていた 「デミソースカツ丼」をいただきました。 新宿通りに面したお店は 相変わらずのカオス感...
-
ニコニコ亭、なつかしのソースカツの味に再会(ニコニ...
小学生の頃。 週末ごとに祖父母の家を訪れると、揚げ物好きの私に決まって供されるのがこちらのソースカツでした。 今見てもかなり大きいです。 計測したら一枚20cm以上ありました。 子供の...
-
とん兵衛のとんかつ
今週は、夏休み。 この間にCOSMOSMotionを極めようと思っていたのですが、高校野球やオリンピックに気を取られてなかなか思うように進みません。 また、我家でここ数年恒例になっている浜名湖...
-
丸の内・有楽町でとんかつと言ったらここ!(とんかつ...
とんかつ繁 よみ: とんかつしげる ジャンル: とんかつ 最寄り駅: 有楽町 / 銀座 / 銀座一丁目 東京から有楽町にかけてのあたりでとんかつと言ったらここ。 とんかつ繁。 場所は...