TOPブログネタ > 季節の花

ブログネタ

季節の花

家の庭、家の周り、ちょっと出先、旅先で見た花 季節を彩る花をお届けします

みんなの投稿

  • 夏の山野草寄せ植え

    夏の山野草寄せ植え 花筏京鹿の子山紫陽花ハンゲショウつわぶき二人静白糸草ヤハズススキ渡辺草谷渡りの木八角蓮これらの山野草を使い夏の寄せ植えを作りました。(写真の寄せ植えは売約済みと...

  • ヤマト運輸の母の日のあじさいとラベンダー

    何年か前に母の日のプレゼントでいただいたヤマト運輸で販売されていたあじさいがきれいに咲いています 1本の木でも花の色が… ちょっとずつ違います。 ヤマトの母の日の...

  • 八重のたちあおい

    ずっと前から欲しかったたちあおい 今年やっと購入して、気づいたらきれいなピンクの八重のたちあおいが咲いていました。 ピンクの色もいいし、八重が素敵 バラも花びらのたくさんあるイン...

  • 板屋楓鉢植え

    板屋楓鉢植えモミジの新緑が美しい時期です。秋の紅葉も美しいですがモミジ類は初夏の葉もとても美しいです。 今回はもみじの人気品種である板屋楓(イタヤカエデ)を使い鉢仕立てにしました。...

  • ゴーヤの花

    5月の終わりごろに植えたゴーヤ。 ただいま元気に育っています。 4本の苗を買って来たのですが、 お花を枯らすのが得意な私のことで、 無事につるが伸びるかどうか、心配でした。 毎日水やり...

  • 部屋にgreenを! byドウダンツツジ

    シンプルライフ×シンプルスタイル邁進中のDAHLIA★デス日中&西日の暑い日差しにやられて今まで定番だった自分の居場所を日陰に移動し模様替え&掃除を実施レイアウトが変わり掃除で清々しくな...

  • アナベル入荷

    アナベル入荷アジサイの人気品種アナベルを入荷しました。(アナベルはアメリカノリノキの園芸品種です) アナベルは普通のアジサイより花が小輪で蕾の間は色がグリーンがかり、開くに連れて白...

  • バラがたくさん咲いていたカーブドッチへ行って花の写...

    2014年5月31日のカーブドッチの花の様子をスマートフォンでバシバシ写真を撮りました。花の良いシーズンです。

  • みしま花のまちフェア2014

    今年も行ってきました『第2回 みしま花のまちフェア』 この2日間は入場無料となっているメイン会場の楽寿園で、まずは親子ハンギングバスケット講習会に申し込んであります。 講習代・材料...

  • ピュアホワイト

    シンプルライフ×シンプルスタイル邁進中のDAHLIA★デス大好きな花のシーズン到来それは紫陽花毎年、新種が楽しみでここ数年、一つの株で3つの色に変化する品種も面白い。あとはグリーンから白...

  • Flower Lesson★ May5 2014

    シンプルライフ×シンプルスタイル邁進中のDAHLIA★デス季節も春から夏に向け行動も少しずつ活発に気候が暖かい季節は心も身体も行動的にしてくれる気がします。 フツフツとやってみたいことが...

  • さっぽろライラックまつり

    ライラックの甘い香り。 札幌資料館をバックに。

  • バラが咲いていました             

    猫や犬のことに追われて、気づいたら庭にはバラが咲く季節でした。 うららは本当に容易によく咲いてくれるバラです でもよく見たら、葉を虫に食べられていたので、スプレーちょこっとしと...

  • フウチソウ販売時期

    フウチソウ販売時期花重名物である風知草(フウチソウ)の入荷がはじまりました。シーズン中(初夏から夏にかけて入荷があります)は色々な品種の風知草、様々な大きさのフウチソウを入荷し販売...

  • コバナノヅイナ販売

    コバナノヅイナ販売コバナノズイナを入荷しました。今回入荷したコバナノズイナは紅花です。 春には(5月~7月ごろ)ブラシのような花を咲かせ、秋には葉が真っ赤に紅葉します。コバナノズイ...

  • ストロベリーキャンドル

    去年、ダイソーで2袋100円で買ったストロベリーキャンドルの種を撒いておきました。 今、かわいく咲いてます 育てるのはとっても簡単! パラパラッと種を撒いておいただけ… 毎年種まき...

  • 庭の白い花たち

    またまた庭事情。その他の白い花も咲いてきました。ビバーナム。もう少したつと白くなるけど、このぐらいの緑色の好き♪挿し木にで増やした小さな苗を頂いてから数年。名前を忘れてしまいました...

  • 青空にをバックに撮ってみました。

     春の青空は、なんてステキなんでしょう。  チューリップには、やっぱり  青空 がお似合いですね。 お花もね。 愛情たっぷりだと、元気に育つんだよね。 毎日、ちょっとづつ変わ...

  • 母の日はアレンジメントフラワーで

    「気ままな暮らし」をテーマに シンプルで楽しい暮らしを提案するライフスタイルSHOPといえば、 「アンジェ web shop」が頭に浮かびます。 暦の上で近くなってきた「母の日」にちなみ、 サ...

  • 布袋竹販売

    布袋竹販売花重の名物でもある竹鉢の入荷が多くなってきました。先日の朱竹鉢(チゴカンチク)に続き布袋竹の入荷をはじめました。 ホテイ竹の入荷時期は例年この時期だけです。布袋竹をお求め...

  • 花壇が賑やかになってきました♪

    はい、こんにちは。          雪華ホーム! ハナニラかなあ? たぬきさんに気をとられて↓

  • きのこの世界へご招待。

    じめじめしたこの季節。 新潟は、今日も雨。 何日続くんだろ。 ちょっとだけ雨がやんだ、そんな時 素敵な世界があるんです。 もやがかかった幻想的な世界。 きのこにとっては、最...

  • 大人の朝顔

    何度撮っても飽きないんです 見てください 空色朝顔 なんて素敵なんでしょう みんな模様が違うんですよ こちらはヘブンリーブルー 吸い込まれそうです 蒼色って感じですよ...

  • 秋のガーデニングの楽しみの1つかな。

    先週末の出来事です 家族みんなで新潟にショッピング 天気もいいから娘たちの写真を一枚 小学2年と3年の娘たちです。 いつも二人一緒。仲良し姉妹です。 上の娘が、私も撮りたい...

  • 言葉はいりません。

    夏のシーズンにお勧めの花。 宿根のロベリアです 今年は、すっごい種類増やして店頭に売られてます。 1苗300円近くと、ちょっと値が張りますが買う価値あり! ハンギング1個に1苗で十...

  • 以外に目立たない素敵な花。

               ヒューケレラ ブリジットブルーム  今回のピックアップの花の名前です。 こんな花です。 可愛いピンクの小花をたくさんつけます。 なんか、難しい名前ですが ...

  • 浦島太郎との出会い。

            幻想的な花 姫ウラシマ草。今日の主役です 不思議な形の花が魅力的 ちょっと緑かかっているんですよね。 真正面から見るとこんな感じ。 名前の由来は、そのまま。浦...

  • 夏に向けて咲く桜です。

    久しぶりの投稿です。 今週は、出張が多く週の半分出てます。 ゆっくりネットが出来ない今日この頃。 今日は、久しぶりにゆっくり出来る日なのです。 春も落ち着き、庭もひと段落して...

  • ホタルカズラ 梅雨前に!

    4月中旬より咲き始めたホタルカヅラも、そろそろ散り始めています。 現在の様子は、こんな感じです。 冬超えした株も大きくなりました ホタルカズラは、花が終わると勝手に花びら落ちて汚...

  • 涼しさを演出。

    夏の訪れの花も咲き出しています。 こちらは、ソバナ。 すっと、伸びて紫の綺麗な花をたくさんつけます。 やっぱ、このキキョウのような花の形が好き。 これは、株分けでたくさん増や...

  • 名無しの正体が判明しました。

    ブログで紹介して名前を度忘れた花の名前が、分かりました! 【ポテンチュラ】です。 宿根花で、30cm程の丈になる真っ赤な花です。 あまり見ない珍しい花です。 こんな花です。 こ...

  • 黄色い ”しあわせ” リース

    シンプルライフ×シンプルスタイル邁進中のDAHLIA★デス、、、先日、届いたミモザ奇麗な状態を出来るだけ長く楽しみたくて久しぶりにリースを作ってみました♬ 届いたミモザを全部使い小さいリ...

  • ニホンオキナグサ入荷

    ニホンオキナグサ入荷日本翁草の入荷時期となりました。呼び方はニホンオキナソウではなくニホンオキナグサです。 山野草の中でも比較的簡単に育てられる日本オキナグサは多年草ですので適切な...

  • クリスマスローズニガー入荷

    クリスマスローズニガー入荷クリスマスローズの人気品種であるニガーを入荷しました。 ニガーは園芸ではニゲルと呼ばれるほうが多いかもしれません。 白のクリスマスローズといえば今回入荷し...

  • 出雲大社藪椿販売

    出雲大社藪椿販売ヤブ椿品種の中でもとりわけ人気が高い出雲大社藪椿を入荷しました。 イズモタイシャヤブツバキは他のヤブ椿より小輪気味のお花が特徴的なヤブツバキです。赤色のお花も鮮明!...

  • 牡丹鉢八千代入荷

    牡丹鉢八千代入荷ぼたん鉢の入荷を入荷しました。島根県大根島くにびきの名産である特選牡丹鉢です。 今回入荷した牡丹鉢はピンク色の花が美しい八千代という品種です。八千代はお正月時期の一...

  • 五葉松ポット入荷

    五葉松ポット入荷五葉松(ゴヨウマツ)のポット植を入荷しました。 和風ガーデニング、迎春寄せ植え、コケ玉素材・・・このサイズの五葉松は色々な使い道ができます。(鉢下から五葉松の天辺ま...

  • オオーw(*゚o゚*)w

    とても立派なシクラメンが岩正に届きました葉が茂っています大将と比べても・・大将が隠れてしまうくらい毎年この時期に日比谷花壇のお客様より送られてくるのですせっかくなのでカウンターに毎...

  • 千両鉢物入荷

    千両鉢物入荷実付きの良い千両鉢を入荷しました。 今回入荷した千両の鉢物は赤実のセンリョウです。 今年は千両の実付きが良い年なのでしょうか・・・赤く美しい千両の実がたくさん乗っていま...

  • 咲いてきた ♪♪♪

    シンプルライフ×シンプルスタイル邁進中のDAHLIA★デス、、、毎年これからの季節楽しみで仕方がない球根の花が大好きな私水仙、ラナンキュラス、ヒヤシンスアネモネ、ムスカリなどなど沢山の花...

  • 温室カップ

    こちらのホームセンターでは、いろいろなかぶせるだけの簡単温室があります。これは、リサイクルの出来るペットボトルと同じ材質なんです。横長のもありますよ。そして、本格的なのは、東京から...

  • ぼたん鉢入荷販売

    ぼたん鉢入荷販売牡丹が今シーズン初めて入ってきました。日本のみならず海外への輸出もしている我が国が誇るボタンの生産地島根県八束町大根島のくにびき牡丹です。今期初入荷となったくにびき...

  • マンリョウ販売時期

    マンリョウ販売時期万両の鉢を入荷しました。 入荷した万両鉢は白実と赤実の2種類です。赤実万両鉢、白実万両鉢ともに実成の良い上質の万両です。現時点では実はまだ赤く(白く)なっていませ...

  • リンドウ販売

    リンドウ販売甘木リンドウのポットを入荷しました。自然にはえているようなしなやかな花が美しい竜胆です。 ※アマギリンドウとは九州福岡県の甘木で品種改良されたリンドウのことです。 リン...

  • ケンガイ菊鉢ロウソク仕立て

    ケンガイ菊鉢ロウソク仕立て懸崖菊の仕立て違いであるロウソク菊鉢を入荷しました。 時代の移り変わりでしょうか、花重では年々懸崖菊鉢の需要が減り、変わりに今回紹介しているようなロウソク...

  • 岩沙参入荷

    岩沙参入荷桔梗に良く似た花形が特徴的な岩沙参(イワシャジン)を入荷しました。今回入荷したイワシャジンの花色はオーソドックスな薄紫と白花のイワシャジンです。ちなみにイワシャジンはイワツリ...

  • 朝顔。

    出勤してきたら・・・お客様にいただいた朝顔がきれいに咲いていましたもういただいてからだいぶたちますが咲いているのをはじめて見ました朝顔ってこんなに長持ちするのですね~岩正あき

  • 秋の野草寄せ植え販売

    秋の野草寄せ植え販売トクサ、ジュズサンゴ、ツワブキを使い秋の野草寄せ鉢を作りました。 今回取り合わせたとくさ、数珠さんご、つわぶきはどれも育てやすい植物です。日当たりが強い場所より...

  • 藤袴販売

    藤袴販売秋の野草の人気品種である藤袴(フジバカマ)を入荷しました。最近、何故かフジバカマは京都を代表するお花として扱われています。 京都ならではのお花は他にも多くあると思うのですが...

  • キセワタ販売

    キセワタ販売キセワタを入荷しました。 絶滅危惧2類に指定されている植物ですがキセワタの花季節(8月~9月ごろ)園芸店では比較的容易に入手できるお花です。きせわたは育て方も非常に簡単...

  • Flower★

    なくても生きていける『花』わかっていても私のココロには『必要』な花 たち私が『必要』とする植物そして・・・自然そのもの今の季節、特に花の寿命が短いけれど短ければ短いほど愛おしく思え...

  • カワラナデシコ白花入荷

    カワラナデシコ白花入荷河原撫子の白花ポットを入荷しました。 ナデシコ類で多く入荷するものは今回入荷したカワラナデシコの他、伊勢ナデシコ、浜なでしこ、雲井ナデシコです。河原ナデシコはぴ...

  • あさがお♪

    先日東京の花園万頭の麹地さんに中洲流の扇子と手ぬぐいを送ったら・・・東京の下町「入谷朝顔まつり」の朝顔が届きましたhttp://www.kimcom.jp/asagao/こんなプレゼントって『粋』ですよねあり...

  • ムクゲ各種鉢物入荷

    ムクゲ各種鉢物入荷夏の代表的な花であるムクゲが見ごろを迎えました。木槿は開花時期が早い品種から晩生の品種まで様々な品種がありますので総合的に見れば長い時期楽しめるお花です。 今回入...

  • 雨が降り出しました。

    店の前に置いてあるアジサイも雨にぬれて一層きれいです岩正あき

  • 鎌倉のあじさいは成就院でもOK!

    鎌倉のあじさいは成就院でもOK! 鎌倉の梅雨・・・、この季節は鎌倉のしっとりとした風情が楽しめます。 鎌倉にはあじさいの名所が多く、雨の中の鎌倉散策も楽しいもので、あじさいの...

  • 季節の花といえば アジサイ

    http://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/5000/歩けるようになったので、友人が勧めたアジサイ寺、三室戸寺へ行ってきました。

  • ワタナベ草入荷

    ワタナベ草入荷ワタナベソウの時期となりました。6月、7月に見ごろを迎えるの初夏の山野草です。 渡辺草(わたなべそう)はユニークな花の名前ですが・・・昔、ワタナベさんのいう方(渡辺協...

  • ストレリチア 植え替え

    ストレリチアの植え替えをしました。 ストレリチア、日本名極楽鳥草は成長が早く、プラスチックの鉢なら割ってしまうこともあると聞きます。うちのストレリチアは昨年一年間ベランダに出で直...

  • トマトとペピーノ5

    植え付けから約5週間。ペピーノが開花。 受粉って必要かな?取りあえず、綿棒でチョイチョイやっとこ。小さい花ですが、綺麗です。ナス目ナス科ナス属だけあって、茄子の花にそっくりです。ち...

  • 八角蓮植

    八角蓮植八角蓮(ハッカクレン)の入荷が終盤を迎えています。花重でも在庫の八角連が少なくなってきています。ハッカクレンの生産農家さんもほとんど出荷が終わっているとのことです。 今回は...

  • コバナノズイナ鉢植販売

    コバナノズイナ鉢植販売京都花重では5月、6月に切花の定番となっているコバナノズイナの鉢植えを入荷しました。 3号前後のポット苗のコバナノヅイナは毎年入荷しているのですが今回仕入れた...

  • 芍薬と牡丹(ボタン)の違いって?簡単な見分け方は?

    芍薬(シャクヤク)と牡丹(ボタン)花は同じように見えてはっきり言って見分けが付きません^^;いったいどこがどう違うんでしょうか。花屋さんで牡丹ですか?って聞いたら芍薬ですって言われた...

  • さくらんぼ

    可愛いさくらんぼを 皇居東御苑にて発見小さくて見えにくいかも・・・岩正あき

  • 二人静入荷

    二人静入荷二人静(フタリシズカ)を入荷しました。5月から6月ごろに見ごろを迎える二人静は花重では売れ筋の山野草です。 2本が寄り添うように咲く花が特徴的です。2本の花がつく二人静。...