みんなの投稿
-
大学入試と日本の教育制度
今年の受験生のみなさん。努力はきっと実を結ぶ。最後まで頑張れ!日本の教育制度は、大学入試のための教育制度になっている。学習指導要領が改定されても…文科省のいろいろな教育の施策が行わ...
-
イガワ製菓の合格応援菓「合格クッキー」
いよいよ今週の土曜日から、大学入試センター試験ですね。あと数日になりましたが、受験生の皆さん体調に気をつけて、がんばって下さい。 受験生の皆さん・ご家族におすすめなのが、 周防大島町...
-
東北大学・受験生激励2020
三連休もラスト。 ぶっちゃけ、予定らしい予定も特にない。 献血行こうと、前日に予約を入れたら、AMは予約でいっぱい、って。。。 で、ここ暫く、月曜は二週に一回のペースで病院...
-
有名私大受験生のための小論文特訓会 / 体験授業(...
大学受験直前追い込み講座有名私学受験生のための小論文特訓会 体験授業12月26日(水)予約受付中 最短1日(3コマ)の直前追い込み特訓会メニュー 日程) ①年末特訓会 26日(体験授業...
-
大学の秋入学について考える
■今週、東京大学が「秋入学を5年以内に開始する」という中間報告を発表しました。 ■日本最高大学の提言だけに影響は大きいようで、秋入学をめぐる是非がメディア各社の紙面を賑わせました。 ...
-
第226話:入試の時の夢を見た
昨夜、15年前の大学入試の夢を見た。以前も書いた事があるんだけど、私は現役時代に大学受験に全滅した。親からは泣きの一回、もとい一年を貰い必死こいてやっていたわけです。今の時期なんか...
-
JWSC学校説明会@東京/大阪
スタッフよりお知らせです。 【プチトレーニング体験あり】6/25学校説明会in東京/大阪 なぜ、JWSC卒業生がウィンタースポーツ業界で大活躍しているのか? JWSCでは2011...
-
公立大学 名桜大学入学希望者の皆様
概要 [編集]日本において公立大学とは、地方公共団体(公立大学法人を含む)の設置する大学である。2005年4月1日現在で73の大学がある(大正期に大学令が公布されてから第二次世界大戦後の学制...
-
第100話:英単語も英文法も完璧、なのに…という人へ
本来ここは読書の話をテキトーに書くブログなのですが、過去に学校の勉強に触れたエントリーが意外に好評で、今でも時々覗いてくださる方がおられます。過去の自分の受験ノウハウなど今となって...
-
大学の編入学試験
大学受験に関連して編入学試験というものがあるのは御存じでしょうか? 大学の学部に途中から入学するための試験のことを編入学試験と言っています。 一般的に知られているのは、4年制大学の...
-
兵庫教育大学前期入試
今日は,兵教大の前期入試がある。朝から学生服姿の生徒をたくさん見かけた。 美術の実技試験があるのだろうか。絵の具セットをみんな持っている。 入試は独自の緊張感がある。それが伝わって...
-
京都女子大学の公募制推薦入試
京都女子大学といえば、関西の女子大の中では同志社女子大学と並ぶトップクラスの女子大です。2010年(来年)に創立100周年を迎えるこの京女(きょうじょ)でも、AO入試に近いような公...
-
研究
者ってものに魅力を感じる年頃である。僕は理系の知識はほとんどないので、アインシュタインの相対性理論なんてのも「光の速度が関係してるらしい。時間は歪むらしい。」くらいのことしかわから...
-
歯学部と歯医者さんについて
歯学部の偏差値って、国立大学と私立大学で全然違うんですね。ちょっと聞いて、驚きました。 それに今、歯学部は意外と人気がなくなってきているようです。昨年ちょっとニュースで見ましたが。...