みんなの投稿
-
そんなに飲んで大丈夫か?
私が現在通っている就労移行支援事業所で、数か月前に入った利用者さんの中にやたら水分を摂取する人がいます。普通に喉が渇いて飲むといったレベルではなく、例えるなら砂漠の中を歩いてきてオ...
-
【ストレス】髪の毛を抜くクセ…毛の縮れ部分が気になって【抜毛症...
○【ストレス】髪の毛を抜くクセ…毛の縮れ部分が気になって【抜毛症】○ 髪をさわって、抜いてしまう。ここ数日、そんな事を繰り返してます。 自分の手によって抜かれた髪の毛、気付けば一日...
-
自営業の嫁~お金の悩みと健康保険初加入~
●自営業に嫁~お金の悩みと健康保険初加入~● こんなご時世、お金の悩みに凹む夜…多々あります。 地方の自営業に嫁いで○十年、月収も多くはない上 ボーナスは勿論、安心できる保証も無...
-
メンタルな病と生きて
いつのころからか思考が継続できなくなった。絵が進まないのは思ったことを継続して頑張って描き続けることが出来ないから。その症状は記憶を長時間保ち続けることが出来ないことにある。認知...
-
久々に、親と同居している感覚に襲われた
長い列になって移動していた。 一番先頭では、かわいいライオンが馬車の馬代わりになっている。 私は何かの動物を踏み台にして、馬に乗っている男性の腕にしがみついていた。 膝に力を入れっぱ...
-
更新
ココロダイアリー更新しました
-
メンタル
色々あって今日も情緒不安定イライラMAX。
-
うつ病の記事
ネットでこんな興味深い記事を見つけました。 まるで自分の分身のような人の話。 自分がやろうとしてできなかったことをまんまと成功させた人の話。 異動で“うつ”?…休職望み診断書を要...
-
思い出のおもちゃたちとリカちゃん
私に与えられたのは超合金ロボやラジコンだった。 それはそれで、楽しかったから、嫌とか思ったことはないんだけどね。 (他に、積み木やレゴや輪投げやシルバニアや、ちょっとしたおままごと...
-
めまいや血流の悪さ、自律神経失調に悩まされる私にサ...
めまい、不整脈、左胸の圧迫感、頭痛、頭部の圧迫感、 どうも今年は血流がすこぶる悪いようで、 これらの自律神経失調症状に悩まされる年らしい。 とは言え、自分の自律神経失調体質に注目...
-
鬱病に対する自分の偏見
TEDを見て、鬱病に対する自分の強烈な偏見について書いてみる。 読者が多いブログなら炎上必至だが、誰も読んでないのでその心配は無い。 鬱病は広まったせいで、かなり好意的に誤解されて...
-
戦力外を再認識する
何度か書いていますが、自分は今、売上にまったく影響しない、 誰でもできるような仕事をしています。 (それでも自分的にはあまり楽とも思っていないのだが、、、) そんな奴でも課長補佐...
-
吾輩は自律神経失調症である、だがそんな病名はない。
自律神経失調の症状に悩んでる方、結構多いですよね。 ましてや、こんな気候の安定しない時季ですもの。 めまいに頭痛、動悸に耳鳴り、脳圧の違和感、 心拍異常、喉の異物感に、吐き気に胃重、...
-
私が過去一番辛かった時期
5年程前、私は人生で一番生きるのが辛かった時期がありました。原因は旦那の浮気。ただの浮気ではなく相手も一番手を出してはいけない人で…。子供同士が知り合いの親でした。そして相手は母子...
-
また不眠気味
鬱病まっただ中の時は、薬なしでは全く眠れなくて、 薬なしでは全くお通じもなかった。 最近両方とも改善されてきて、精神病院に行く頻度も減ってきたのだが、 ここ一週間ほど、また眠りが...
-
闇が近づいている?
最近の生活、たいしたことが何も無く、書く事がない。 仕事、実は暇になって来ている。期間限定かもしれないが。 自分から積極的に仕事を探すなんて恐ろしいことはできないから、 暇そうに...
-
妄想と思考と気分と
初診が38歳。躁うつ病と診断されてから15年が過ぎた。躁うつ病は気分障害の一種だが、私の場合は妄想という要素と思考という要素もある。妄想、思考、気分の3要素を見ないと病相が見えてこ...
-
黄斑変性、失明に至る目の難病は 加齢だけでなく ストレスによる...
加齢性黄斑変性 (かれいせいおうはんへんせい)という 目の難病の治療を 知り合いの50歳代のご婦人が 手術を受けました。 手術は終わり今は治療に通っています。 物が歪んで見え...
-
私が睡眠薬を飲み始めるようになった当時の話
私の睡眠薬との付き合いは20代前半の頃から始まったのですが、その時は仕事のストレスや日ごろの生活への不信感などから、ある日突然不眠症に陥ったのです。 眠れない生活は身も心も非常に辛...
-
うつ病の原因
うつ病の原因は、大きく分類すると以下の3つに分けられるそうです。・外因性:怪我や脳疾患など体の病気が原因・内因性:遺伝的要因、体質・気質などの先天的要因が原因・心因性:対人関係、生...
-
うつの発病
私の場合、正直いつ「うつ」が発病したのか、自分でもよくわかっていません。私が勤務しているソフトウェア会社は、基本的に残業が多く、担当するシステムによっては、深夜残業・休日出勤は日常...
-
はじめに
私はソフトウェア会社に勤務する、45歳の会社員です。仕事上の問題から「うつ病」を発症し、2008年に会社を休職。2010年になんとか復職するものの、2012年にまたもや「うつ病」が再発し、再度休...
-
終わった
更新だいぶ遅くなってごめんなさい。本命落ちた。まぁ、第2志望の短大には受かってたけどwwとりあえずバイト始めて受験料は親に返すつもりです。なんかもう申し訳なさすぎる。こんな自分が情...
-
来年はもっと良い年に
今年の春までは「うつ病」と診断されていました。「うつ病」というのは自分でも気が滅入っている自覚があるし、外から見てもそれとなくわかりますよね。でもその「うつ病」のときに心にあった心...
-
前向きになりたい人のために☆ アイビー化粧品のSA研修
SA研修のご案内~☆ 2013年10月27日(日曜日) 開催いたします。 参加費:3,000円 豪華ランチ付き! プラス体質になるには、SAセミナーが絶対におススメ☆ どなたでもご参加が可能です☆...
-
思い出す
最近思い出してしまう。去年の今ぐらいにした失恋を。幼馴染に振られた。もう会えない。てか、会いたくない。おかげで友達にも迷惑かけてしまった。結局私はいつもそうだ。最後の最後には人に迷...
-
無題
今日もまたつらいことがありました。放課後に補習を受けている時に先生がみんなに「この中で洋楽聴いてる人手挙げて!」と言ったので挙げようとしました。私は洋楽をよく聴くから。でもそうは言...
-
無題
更新遅れてごめんなさいm(_ _)mなんか色々あったので更新できませんでした。もう、辛すぎたのであえてここには書きません。私なんか死んだほうがいい。
-
無題
今日は進研模試がありました。やっぱり大学に受かる自信がない。そんなこと考えたら死にたくなる。もう、早く死にたい。
-
No title
更新遅くなってごめんなさいこの前、彼氏と復縁しました。といっても、私の勘違いでしたが…。でも最近また死にたいって思うことが多くなったような気がする。なんかクラスの子から絡まれること...
-
No title
今日も疲れた。もう毎日が憂鬱です。今日はなんか授業中に席近くの人から変なことされて嫌でした。明日も学校行くのが憂鬱です。
-
無題
今日も疲れた。早く死にたい。彼氏に裏切られた。はははははは。こんな自分が嫌い。死にたい。生きててもいいことなんかない。
-
無題
もう、死にたい。最近イヤなことばっかり続いてる。今日は特につらかった。またみんなの前で恥ずかしい思いをした。こんな自分が嫌い。涙が止まらなかった。20歳までには死にたい…。I want to ...
-
無題
今日は保護者会がありました。成績のことは言うことはないと担任に言われました!その帰りに母とモスバーガーに寄りました。そこで心の悩みを少しだけ母に話しました。ちょっと気が楽になったか...
-
なんか傷つく
好きな人には嫌われてなかったけどなんか傷ついた。前に彼が私の家に来ると言っていたのでいつ来るのって聞きました。そしたら「友達やから家には行けない」と断られた。ははははは。私って本当...
-
12月13日
今日はテストが全部返ってきました。今回は欠点なし!それに今日は担任と放課後リスカのことを話しました。先生はよくわかってくれました。ちょっとホッとしましたでも、明日は調理実習に席替え...
-
終わった
もう全てが終わったような気がする。今日でテストも終わり、好きな人にも100%嫌われてるような気がする。ついに優しかった彼にも嫌われた…。もう、これから先生きててもいいことなんかないよ...
-
もう嫌…。
なんか最近疲れる。好きな人に避けられてるような気がする。月曜日からずっとリスカし続けてる。昨日は母にリスカがバレました。テスト終わったら担任に相談するとか言ってました。担任に何て言...
-
つらい
テスト前ですが、更新しようと思います。今日は色々つらかった。なんで自分生まれてきた?もう嫌…。みんなの前で恥ばっかりかいて、しかも好きな人にも見られた。自分が嫌い。つらい、死にたい...
-
過去ログ:2012年4月(1)
1. Posted by クンクン 2012年04月01日 08:53 ゆうきさん エイヤの前にコツコツ日々の生活を安定して持続しよう。私の母も足が不自由ですが、介護と捉えた事は一度もありません。女性は...
-
飲酒欲求を抑える薬剤:アカンプロサートカルシウム
日本新薬は2012年3月27日付プレスリリースで、開発を進めているアルコール依存症患者の断酒補助剤(一般名:アカンプロサートカルシウム)について、同日厚生労働省に製造販売承認申請を...
-
「登和伯母さん(2)」
昨日の公休日。午前中に、「登和伯母さん」の入院している病院へ、お見舞い。小さな病院だが、2次救急指定病院になっている。個室に入っていた。ありがたいことに、症状の関係で、...
-
「登和伯母さん」
特養ホームで、お世話になっている、「登和(とわ)伯母さん」の具合が、一昨日から、悪く、昨日、病院へ入院させたので、午後5時半までに、病院まで、来て欲しいとの連絡が昨夕、有った。申し...
-
嗚呼、解雇
2つ前のブログに書いた件で、 社内を徘徊してる人がいたんだけど、 それを書いた翌日にその人解雇されてた、、、、 ああ無常 別にうろうろされても邪魔に感じることもなく、 自分にとっては ...
-
統合失調症の原因遺伝子
理化学研究所と科学技術振興機構は2007年11月13日付プレスリリースで、うつ病と並ぶ代表的な精神疾患である統合失調症の発症に関与している新たな原因遺伝子を発見したと発表しています...
-
エネルギーチャ〜〜ジ!!
先週、久しぶりに渋谷にお出掛け♪約一年半振りに、友達と再会。いつも、私が興味をそそられる事をしている人だか、今回も期待通り、新しい事を初めていた。マラソンを初め、宮古島の大会に出ち...
-
[ 癒しの風景と音楽-ジブリ- ]・・マジョラム・スイ...
(**ジブリをダウンロードして携帯で聴くなら・・[ Amazon MP3 ]・・全曲試聴できますよ~^.^) だれにだって あるんだよ ひとにはいえない くるしみが だれにだってあるんだよ ひとには...
-
健康の鍵を握る「生活リズム」は「睡眠・覚醒」と「体温」です。
不規則な生活習慣やストレス状態などが長期間続くと、生体リズムの誤差が大きくなりすぎて修正できず、様々な不調を感じるようになります。 一日生体リズムのことをサーカディアンリズムと呼...