みんなの投稿
-
最高の卵かけごはんとPOGG
ダンナくんは無事に昨日の夕方、帰ってきました。 土曜日のおかかで帰りにお土産で頂いたかつお節。 「削りたてで酸化しやすいので2日以内にお召し上がりください」とのことでしたので。 ...
-
山の上マロン@山の上ホテル
今回の実家へのお土産は 山の上マロン 前に順天堂大学病院の中にある カフェで食べて 美味しかったから 昨日 御茶ノ水山の上ホテルの パティスリーヒルトップへ直接 買いに行ってきたケー...
-
コロンバンビスキュイ
新しくできた中目黒の高架下にオープンした 素敵な飲食店が並ぶエリア…。 「楽しそう~!」とダンナくんに言ったら、返事が「遠い」だけでした。 月曜の朝からイラつかせてくれてありがとう ...
-
点と線のパンとウィルビウスのパンで点と線(ポワン・...
線は「ポワン・エ・リーニュ (POINT ET LIGNE)」のアンビザ―@200円+タックス。 点は「レストランウィルビウス」で食べきれなかったために持ち帰らせて頂いた赤松シェフのお手なる丸パン。 ...
-
セットがお得♪(シャルキュトリーコダマ 渋谷ヒカリ...
銀座に品川にとよくお世話になっております。 渋谷に足を運ぶ機会があって、ヒカリエに立ち寄りました。 まだ人生三回目のヒカリエですわ ^_^; そのヒカリエにもコダマさんがあるんです。 ←...
-
ランチ会で大人気の彩り昆布
先週、今週と、友人のお宅での持ち寄りランチ会にお招きいただく機会が続き、初夏の日本帰省の際に買い求めてきた日本の食材を使用して、お料理を持ち寄ってみました。その日本の食材とは、今日...
-
【画像】ひよこ饅頭が可愛すぎて食えないんだが
【画像あり】ひよこ饅頭が可愛すぎて食えないんだが http://2ch.sc/
-
恐るべき缶復刻キャンペーン
http://jp.garrettpopcorn.com/archives/3657 ギャレット ポップコーン ショップス®は、本日2015年9月18日(金)に66周年を迎えます。それを記念して、各店舗に日替わりで過去発売したデザイ...
-
かわいい東京ばな菜の花
東京土産に何がいいかなと思案中。 土産やには、東京ばななシリーズがずらり。 どれにしようか迷ってしまいました。 ヒョウ柄もいいんだけれど、 白地のカステラ地にお花模様がかわいく...
-
第440回 亀 十の『どら焼き』
以前、上野うさぎやの『どらやき』について触れた際にも話していますが、関西では“三笠”と呼ばれて売られているものの、東京ほどもてはやされることはなく、それほど執着心もなかったが、やは...
-
「食べログ」からのプレゼント
昨日、例によって歌舞伎町のジムでトレーニング。帰宅したら、いつも投稿している「食べログ」から郵便物が来ていた。開けてみるとプレゼントが入っていた。今回は、今治のウォッシャブルタオル...
-
第384回 一炉庵の『おはぎ』
お彼岸のおはぎだけは、その時にしか味わえないというのがありますので、短期間にいろんなお店を回って、バクバク食べまくるもので、一週間はもうおはぎだらけになってしまうわけです。定番のこ...
-
第370回 小 桜の『かりんとう』
雷門から賑やかな参道を通り過ぎ、浅草寺の境内を抜けて、かつては多くの料亭が軒を連ねていた観音裏へ。そこには手土産として親しまれた、いくつかの老舗の和菓子屋さんがあります。いつも浅草...
-
ハッピー・バレンタイン♪ (クリスピー・クリーム・...
いろいろと用事があって新宿へ行きました。 どこもかしこも混んでるなあ。 ←とりあえず一日一押し!してから続きを読んでね(^o^)P
-
紀文堂
東京のお客様よりお土産をいただきました!麻布十番の“紀文堂”のせんべい。(手は大将のです)さっそく大将といただきます~♪っあれ?焼き目がハート?見えませんか???岩正あき
-
第281回 榮太樓總本鋪の創製銘菓『玉だれ』
さて、日本橋の榮太樓と言えば、今は一大名物となっている『名代金鍔』(きんつば)。日本橋の魚河岸で振る舞われるようになったのが最初で、これこそが、江戸に根付いている朝生文化でもございま...
-
基本のお団子はいつ食べても美味しく、そしてお団子の...
創業は1819年(文政二年)。 漱石先生の「我輩は猫である」に登場する団子屋さんです。 初代がここ芋坂に茶屋を開業したのは前述の通り文政二年。 街道を往く人たちに団子をふるまったとこ...
-
上野のうさぎや
東京から帰ってきたお客様にお土産をいただきました。上野の和菓子屋“うさぎや”のどら焼きです。個人的に皮はもちろん“うさぎや”のどら焼きと言ったらこのあんこがとても好きです。この色と...
-
大福
お客様の井上先生にお土産をいただきました!東京三大豆大福の一つ・・瑞穂の大福と最中です!以前いただいた群林堂の豆大福よりも餡がとても上品な味でした。でも豆の塩気がちょっと物足りない...
-
千疋屋のバナナ
営業時間前にお客様が東京土産にと千疋屋の紙袋を持ってこられました。『千疋屋~!!何?何?』っと私と大将は紙袋をのぞくとお客様が紙袋に手を入れて紙の包みからバナナを取り出しました。千...
-
群林堂
先日大将の奥様の学生時代の家庭教師だったお客様の“先生”がとても貴重な甘い幸せを届けてくれました!先生がかばんから出した包みを受け取ると・・『・・っお、重い~!』群林堂・・・どこか...