ブログネタ
みんなの投稿
-
白身魚に、野菜や大粒のパールクスクスを加えて、1つの鍋で調理を完了できるレシピです。瓶入りのローストしたレッドペッパーがない時は、生の赤パプリカでも代用できます。その際は、玉ねぎ...
-
サーモンとポテトをローストして、グリーンゴッデスドレッシングをかけ、スナップエンドウときゅうりもジャガイモに混ぜて添えるレシピです。ハーブの緑で作るヘルシーなドレッシングが生きて...
-
アラスカサーモンのレシピです。でも鮭の種類にはこだわりません。今ブラックベリーは、ただで(隣の庭から)いくらでも摘めるので、コンポートを作ってサーモンに添えることにしました。今日...
-
鮭のベイクレシピです。マスタードを塗って塩胡椒した後、油を混ぜたパン粉を散らして焼くだけの簡単なレシピなんですが、とても美味しかったです。"Epicurious"に載っていたレシピで作りまし...
-
昨日の夕ごはん。 メインはサーモンとキャベツの重ね蒸し。 マイホイルをフライパンに敷いて、 ざく切りにしたキャベツとサーモン。 残っていたわかめを重ねて、 お酒とお水をかけ、蓋を...
-
白身魚とチェリートマトのローストレシピです。魚は手に入るお好みのもので大丈夫です。私はティラピアを使いました。アメリカのスーパーで、いつもお手頃価格で買える、庶民派の魚です。もち...
-
サーモンのローストレシピです。以前にブロッコリーニを添えたサーモンローストや、ケールサラダを添えたサーモンローストを紹介しました。その時はいずれもピスタチオナッツを上に載せていた...
-
舌平目のムニエルのレシピです。今回は、ベビー・ポータベロのマッシュルームをソテーしたものを添えました。 <舌平目のムニエル・ポータベロ添え> -材料- ・舌平目------...
-
サーモンをローストして、ピスタチオのコンディメント"gremolata"を載せ、同じくローストした"Broccoli Rabe"を添えて出すレシピです。でも、お店にブロッコリーレーブ(別名ラピーニ)がな...
-
昨日の夕ご飯。 どうしても休みだと良食日メニューは難しい… それでも出来るだけヘルシーにしようと 買ってきたのはお刺身用サーモンと蓮根。 最初の予定は普通にお刺身と蓮根きんぴらの予定...
-
鮭のローストのレシピでは、以前に短時間で調理できる、とても簡単なハニーマスタードグレーズのレシピを紹介していますが、今回は、ハニーの他にライムや醤油、ビネガーも加え、更にハラピノ...
-
ハリバットをオレンジ風味のマリネ液に浸けてから焼いて食べる、簡単レシピです。マリネする時間もそんなにかからないし、ササっとできます。オヒョウ以外でも、サケやマグロにも応用できるレ...
-
シーバスを使ったレシピは、以前にシーバスのピスタチオクラスト・グリルを紹介しましたが、今回は珍しく頬の部分を使ったレシピになります。英語で"cheeks"と言われる部分は、大型のハリバッ...
-
今日は私もお休み。 息子は明日まで滞在というので、 昨日買っておいたマグロの尾身でお昼ご飯。 しっかり焼いて焼肉のたれで味付けした鮪ステーキ。 息子が居る間にお米を消費してもら...
-
ベリーシーズンには、デザートだけではなく、お料理にもベリーを使ったソースやコンディメントなど、豊富に収穫できる間に活用したいものです。以前にも、鮭のブルーベリーソースのレシピを紹...
-
ハリバットにパン粉をまぶしてオーブンで焼くのですが、そのパン粉にはバターや味噌が混ざって、味をつけています。ニューヨークタイムズに載っていたレシピでは、タラを使っていましたが、オ...
-
久しぶりにお刺身。 マグロとサーモン 安かったので(笑)
-
うなぎではなくて、 アナゴです。 うなぎは高くて、 なかなか手が出せません。
-
朝食は和食で。 小ぶりですが、 アジのひらきを食べました。
-
今日のランチは アジの干物まぜご飯。
-
久しぶりにのどぐろを入手しました✨ 新潟に住んでた時は寺泊で買ったりしていましたが、なんせ高級魚。頻繁に食べられる物ではありません。 今日は長崎産。新潟ののどぐ...
-
夕食のおかず きびなご唐揚です。
-
鮭に味噌を含むマリネ液につけて焼くレシピは、以前に、「鮭の味噌グリル」で紹介していますが、今回はメープルシロップも加えて塗り、オーブンで焼き上げます。サイドのグリーンビーンズも同...
-
今日のメインのおかずは サーモンのお刺身。
-
夕食のおかずより、 カツオのたたき。 ちょうどこの時間 割引されていました。
-
ヒラメのフライのレシピです。フライといっても、てんぷら鍋を出してこなくても、普通のフライパンに2cmほどの油を熱くして揚げればできます。ムニエルにしてレモンソースでいただくのが常...
-
サーモンのローストもいろんな方法で作ってきました。少し大きめのサーモンを使ってローストしたものでは、椎茸レリッシュ添えのレシピがあります。今回は、ピスタチオを使ったクラストをつけ...
-
バラマンディの魚をグリルして、サルサ・ベルデと一緒にいただくレシピです。以前に、バラマンディのあぶり焼きというレシピを紹介していますが、今回は、ニューヨークタイムズに載っていたレ...
-
ハリバット(おひょう)がなければ、他のしっかりした白身の魚も使えます。できるだけ厚さが均一な切り身を選ぶと、火の通りが一定するので、仕上がりに差が出ません。人参は、ちょうど普通の...
-
サーモンのローストレシピです。ホリデーシーズンにお客様を招待したときに作るといい料理です。以前に、鮭のロースト・ハニーマスタードグレーズのレシピを紹介したことがありますが、今回は...
-
サーモンのポーチは、以前にバジルソースや、エッグケッパーソース添えのレシピを紹介しました。今回はハーブとケッパーのビネグレットかけになります。"Cook's Illustrated"に載っていたレ...
-
娘がちょっとずつ親知らずの痛みが和らいできたようなので、 今朝は味噌味のとろろを乗せたお粥にしてあげました。 私はキウイヨーグルトで。 果物半分が目安ですがリンゴとかに比べたらキウ...
-
ハリバットのレシピです。インド風味のコーンの付け合わせと一緒にいただきます。ハリバットステーキにスパイスをすり込んでマリネする時間が要るので、前もって準備してください。ニューヨー...
-
白身のしっかりした身の魚であれば、タラでもスズキでもハリバットでも何でも使えるレシピです。和風の甘醤油につけてグリルします。味を染み込ませたかったら、マリネ液につけてから1時間く...
-
白身魚のフィレを使って、クリーミィーなソースで和えるレシピです。よくある舌平目のムニエルのような感じです。ワインは好みにもよりますが、できればフルーティーな少し甘めの白ワインがよ...
-
3週続けて木曜出勤…もう全然疲れが抜けないんですけどー モニプラさんのモニターでひかり味噌さんの商品を色々送っていただきました どのお味噌も無添加なので安心して使えるものばかりです...
-
オヒョウの頬肉は、結構いいお値段がする魚です。セールで売っているときに買ってきて調理します。でも、他の身のしまった魚でも使えます。(4人分) <オヒョウの頬肉・レモン風味> ―...
-
昨日はお昼にがっつりお肉を食べたので、 夜はお魚に ぶり大根にしました。 先週ヒルナンデスで見たフライパンで作る 「焼きブリ大根」のレシピで作ってみました。 レシピは切り身で作ってい...
-
マグロのたたきを洋風に料理するとこうなります、という感じのレシピです。本当はチャコールを使ったグリルで、網目の焼き色をつけるのが美味しいそうなのですが、私は室内のオーブンのグリル...
-
タラのフライのレシピですが、油で揚げるのではなく、オーブンで焼く方式なので、油脂の取りすぎも気にしなくていいです。ここではタラを使っていますが、他のしっかりした白身魚でも大丈夫で...
-
フィッシュシチューはこれまでに、タラを使ったニューイングランド風、マグロを使ったシシリア風、白身の魚を使ったイタリア風のレシピを紹介してきましたが、今回はスズキを使ったギリシャ風...
-
タラをローストして、バター炒めしたコーンを添えて出すレシピです。魚の種類は特にこだわりがないので、スズキやヒラメなど白身の魚であれば何でも使えます。ハーブも、バジルでもパセリで...
-
あさイチで紹介していたあっという間にできる煮魚。 (レシピはこちら) 鯖で作ろうと思ったらスーパで塩鯖しか見つからなくて 特売だった鰤の切り身でやってみました。 3秒水洗いしてか...
-
鮭のローストレシピです。準備は10分くらいでできて、あとはオーブンで焼くだけの簡単調理です。 本当は鮭の姿見を使うのですが、私は家族分だけなので、大きい切り身を使って以下の半量で...
-
メカジキは以前にも使ったことがあります。メカジキのパセリ・ビネグレットかけを紹介しました。今日は短時間で調理できる、メカジキのピカタのレシピです。ニューヨークタイムズに載っていた...
-
鮭の切り身をキャセロールに入れて、ポーチのような形でオーブン調理するレシピです。あっさりした味に仕上がります。元レシピでは小さい切り身を使って、オードブルサイズに作っていたのです...
-
タラとアサリのスペイン料理レシピです。たら以外の魚でも大丈夫なので、同種の魚で手に入るものを使ってください。汁気の多い料理なので、おいしいパンと一緒に召し上がるといいと思います。...
-
ブログネタとしては3年ぶり再登場(2014年版はコチラ)。 鮭のアタマをこんがり焼いて、熱湯をぶっかけて食べるお茶漬け。荒巻鮭1本から、基本2人前しか取れないので、年に一度のゼイタク...
-
ニジマス”Trout”の簡単レシピです。切り身にナッツ入りの衣をつけてオーブンで焼くだけです。"Cooking Light"に載っていた平日の夜でもささっと作れるレシピの1つですが、虹鱒でなく...
-
予定外の出勤があったからか、全然疲れが取れなーい 職場ではインフルエンザの患者さんの合間に 胃腸炎(ノロ?)の患者さんがいるって感じで。 うつらないように必死です そしてこの季節はほ...
-
免許証もパスポートも持っていない私。 そう頻繁に機会はないものの ”写真付きの身分証明書”を求められたときに困るんですよね。 で、例のマイナンバーカードを作れば使えるということで、 ...
-
サーモンステーキをグリルして、レモンケイパーソースでいただくレシピです。以前にトマトミントソースのレシピを紹介していますので、比べてみてください。"Cook's Country"に載っていたレシ...
-
鮪ステーキのレシピでは、以前にツナステーキ・ビネグレットソースかけのレシピを紹介しました。今回は南イタリアのサルサ添えのレシピになります。"Taste of the Wine Country"に載っていた...
-
昨日は前もって娘は夕ご飯が要らないと聞いていたのですが。 仕事が終わったらスマホに息子からも 「夕ご飯、食べて帰ります」というLINEが入っていたので…。 どこかでダンナくんと合流して食...
-
白身魚はあっさりしているので、夏の暑いときでも食べやすい食材です。できれば家庭菜園から採れたトマトを使いたいものですが、今ならファーマーズマーケットもあちこちでオープンしているの...
-
あぁ、もう6月が終わるんですね。 今年もあと半分~ 昨日の夕ご飯はお魚がメイン。 鰤(ワラサだったかも?)の切り身がお安かったので。 にんにくバターソテーにしました。 ニンニク...
-
オレンジラフィーはあっさりした白身魚なので、時々使います。前回は、ココナッツパプリカソースのレシピを紹介しましたが、今回はサンドライトマトとケールを添えたレシピになります。元レシ...
-
鮭の味噌焼きに少しアクセントを加えたレシピです。少し薄味だったので、マリネの時間をもうちょっと長くしてもいいかなと思います。(4人分) <鮭の味噌グリル> ―材料― ・みりん...
-
舌平目に詰め物をして巻きあげて調理するレシピでは、以前に、舌平目のロールレシピを紹介しましたが、今回は少し中身の違う詰め物で作っています。生のパン粉をフィリングに使っているのと、...
-
マグロを使いましたが、元レシピではアンコウになっていました。他にもマヒマヒとか鮫とか、しっかりした身の魚に向いていると思います。(4人分) <マグロの松の実ソース> ―材料― ...
-
オレンジラフィーを使って作りましたが、元レシピでは舌平目になっていました。肉厚ではない白身魚だったら何でもいいと思います。(4人分) <オレンジラフィーのココナッツパプリカソース...
-
低カロリーで高タンパクのレシピ紹介です★サワラのカッテージチーズ焼き 焼いてみました材料(2人分)さわら 2切れ塩少々こしょう少々A カッテージチーズ60gA しょうゆ 小さじ1/3A 万能...
-
和洋折衷のサーモンレシピです。青梗菜を使ったアジア風の味付けになっています。アメリカで人気のサンセットマガジンに載っていたレシピです。30分ほどで調理できる比較的簡単なレシピです...
-
舌平目の上に、マッシュルームと玉ねぎのソテーを載せて一度焼き、クリームソースをかけてから2度焼いて作るレシピです。他の白身のお魚でも応用できると思います。(4人分) <舌平目のマ...
-
ゴールドシップは、ジャパンカップか有馬記念 どっちが狙いなんだろう どちらにせよ馬券になるならカレンミロティックを連れてきて欲しい。 あとはわりと好きなラストインパクトとか。 ...
-
話題のスロウークッカー買いました!購入は↓クリック これから寒い時期煮込み料理のレパートリーが増え、料理を楽しませてくれますしかも放ったらかしでいいなんて嬉しくなrます朝食準備が終...
-
冷凍しておいた大量の秋刀魚。 昨日の夕ご飯はトマト煮にしてみました。 トマトにも酸があるので、骨まで柔らかくできるかな?と思ったのですが、 やはりお酢を入れるよりはちょっと固め。 骨...
-
サーモンのピンクに合わせたビネグレットソースでいただくレシピです。胡椒がたっぷり効いています。マッシュポテトなどと一緒に召し上がるといいと思います。(4人分) <サーモンのポート...
-
昨日は木曜日だけど出勤でした 子供達が夕ご飯をお友達と済ませてくる日だったので 慌ただしく無かったのがラッキーと言えばラッキーかな…。 バスツアーでもらった大量の秋刀魚 帰ってきたそ...
-
ハリバットのソテーレシピです。キャベツと豆のソテーを添えて出します。白ワインは、ソヴィニョン・ブランがお勧めですが、お好みの辛口白ワインなら何でも大丈夫です。今日のレシピは、"The...
-
昨日は息子と映画三昧 お昼どうする?と聞いてみたら 近所のお気に入りのお蕎麦屋さんに行きたいということで。 お蕎麦か~好きだけど糖質オンリーじゃん…。 苦肉の策でドラッグストアに寄り...
-
スモークサーモンを使ったお料理では、以前に「スモークサーモンのキッシュ」を作ったことがあります。今日は、鮭の燻製を使ったグラタンのレシピを紹介します。生風味の燻製は高いですが、今...
-
鯖と じゃがいも 豆腐など一緒に煮て魚の味がしみて美味しい!サバの味噌煮・・・レシピ紹介材料4人分1.サバ1尾(4切れ)小麦粉適量ジャガイモ1個アスパラ4本2.【合わせ調味料】みそ100g酒100...
-
ティラピアを久しぶりに使ってみました。とても安価なお魚なので、平日のディナーにはもってこいの食材です。しかも手早くできるレシピが、"Simple & Delicious Cookbook"に載っていたので、...
-
しめ鯖のレシピなんて、ググればいくらでも出てくるので、そんなに興味ないでしょうが、素人が悪戦苦闘(そんなにしてないけどw)している事を書くのも、誰かの役には立つかも?まずは鯖の選び...
-
大分県民のおふくろの味。ウチの味。りゅうきゅう今日はいい刺し身が手に入ったので、「りゅうきゅう」 を作ってみました。材料刺し身 1パック(今日はカンパチ)ごま和えのもと 大さじ2(味...
-
美味しい時期到来!鰤の煮付け大根も一緒ににつけると美味しい鰤大根です鰤の味が染みこんでとっても美味しいです温か白いごはんが進みますよ¥
-
サーモンステーキをソテーして、トマトソースをかけるレシピです。この前は、サーモンポーチのバジルソースを紹介しましたね。同じ緑のアクセントでも、今回はミントを使って作ります。(4人...
-
サバの味噌煮・・レシピ紹介です材料4人分1.サバ1尾(4切れ)小麦粉適量ジャガイモ1個アスパラ4本2.【合わせ調味料】みそ100g酒100ml水100ml砂糖大さじ1みりん大さじ2サラダ油小さじ24.焼き豆腐...
-
2015年7月26日(日) テレビ東京 男子ごはん ~食材丸ごと使い切りSP~今日の男子ごはんでは、余りがちな食材を全て使いきることにこだわった新企画で、「ゴーヤ」に着目。【ゴーヤーのドラ...
-
カツオのピリ辛サラダ!・・レシピ紹介です<材料>(2人分)カツオの切り身 60gキムチの素 大1お好みの野菜 各適量カツオ節 各適量ゴマドレッシング 各適量.<作り方>1.サイコロ状にした...
-
エンジェルヘアパスタを使って簡単に作れる平日メニューのパスタレシピです。貝柱は冷凍物も保存しているので、買出しに行けない時にも作れます。大きい帆立のときは横に半分に切ると、更に調...
-
ハリバットのレシピです。以前に、「ハリバットのレモンバジルソース」のレシピを紹介しましたが、この時はレモン味と言っても、トマトソースがベースでリッチなソースでした。でも今回は、レ...
-
どんよりジメジメ…本格的に梅雨なんでしょうか こんなお天気が続くと気分もちょっと曇りがち 気分が落ちていると嫌なことが続く気がします。 マイナス思考になっちゃったり、 小さな幸せに気...
-
起きたらすごーい雨。 ダンナくんが持ち帰った洗濯物が山ほどあるのに…。 (昨日一人の時に自分で洗ってくれたらいいのに~) ストレスフリーや週末から一転、 仕事でもモヤモヤすることが...
-
サーモンのポーチレシピでは、以前に「サーモンのポーチ(エッグケッパーソース添え)」というレシピを紹介したことがあります。今日はバジルソースでいただくレシピです。ソースだけ早目に作...
-
舌平目の料理では、この前、フィリングを入れて巻き、オーブンで焼いた「舌平目のロール」というレシピを紹介しました。今回は、アルコールの少し入ったハードサイダーを使ったクリーミィーな...
-
レンジで簡単!鰤のにつけ◉一塩してフライパンで片面軽く焼いた鰤3切れをルクエに入れ煮付けのタレを適量加えて500wのレンジで 5分から6分チンする。・・◉レンジから取り出し鰤を返し...
-
モンクフィッシュって、いわゆる「アンコウ」のことなんですね。事典の解説によると、カスザメ科に属する魚で、胸びれの形が修道僧の服に似ているところからついた名前だとか、まるで天使の翼...
-
サーモンのベーク料理レシピです。タラゴンとシャロットのビネガーソースで絡めた胡瓜を添えて出します。あっさりした味わいです。(4人分) <サーモンのベーク・胡瓜添え> ―材料― ...
-
タニタ食堂レシピ紹介です★鮭のタルタルソースやき材料(2人分) 生鮭2切れ 塩・こしょう少々 バター小さじ1/4 ゆで卵 1/2個 玉ねぎ20g きゅうりピクルス 10g ハーフマヨネーズ大さじ...
-
ハリバットにパン粉をまぶしてパンフライにし、ワインを煮詰めたレモン味のトマトバジルソースを添えて作るレシピです。分量が多いので、小家族の場合は減らして使ってください。(8人分) ...
-
タニタ食堂レシピ紹介です梅の香りと酸味が食欲をそそります鰆の梅醤油焼き材料(2人分) さわら180g A 梅干し(果肉をたたいたもの)10g A しょうゆ小さじ2/3 A みりん 小さじ1/3 大根60g...
-
朝イチ・レシピ・・塩やきだけで無く、バルサミコを調味としてのレシピです♥さばのバルサミコソテー!・・紹介です 材料・2人分 ・さば(切り身)・・・2切れ ・塩・・・少々 ・オリーブ油・・・...
-
タラを焼いて、彩り豊かな野菜のレリッシュを添えたレシピです。鱈ではなく、たとえばハリバットとか、身のしっかりした白身魚だったら何に置き換えてもいいと思います。新鮮なトウモロコシが...
-
鮭のグリルのレシピでは、「照り焼き風」や「アスパラガスとマッシュルームのソース添え」を紹介したことがありますが、今回は、マッシュルームの赤ワインソースをかけたレシピです。見た目は...
-
お正月太り解消にタニタ食堂レシピ紹介鰆のカテージチーズ焼き材料(2人分) さわら 2切れ 塩少々 こしょう少々 A カッテージチーズ60g A しょうゆ 小さじ1/3 A 万能ねぎ10g もや...