みんなの投稿
-
蟹ランチ♪
今週は中3日で3連勤でした。 火曜日は駅に着いたらスマホとPASMOをを忘れたことに気付き、 酷暑の中、家にダッシュで取りに戻り 水曜日は職場のエレベーターが点検中で階段をダッシュ そし...
-
和ごはん とろろ屋
職場でビックリした出来事と、衝撃的な発表が重なった月曜日。 ショックでしばらく脳が8割くらい働かなくて、ミスるかと思いました まぁ、どういう状況になっても 私は目の前のできることを片付...
-
ホテルランチ♪
本日、朝から人間ドックでした ダンナくんの会社経由で申し込むので 自動的に婦人科検診もセットです。 子宮がん検査でちょっとお腹イタイ マンモは怖いのでエコーにしてもらいました。 ...
-
庶民の味方的和風ファストフード「とうめし定食」。日...
出汁で硬めに炊いた飯粒を茶碗に盛り、出汁をまわしかけて豆腐を盛る。じっくり煮込まれた豆腐は、自らの重みで今にも崩れそうになっている。あつあつの豆腐を箸で割り、口に含んでハフハフいう...
-
一行(その3)
ひさしぶりにこちらでランチしました。今回はうどんを単品で。エビ天うどんにしました。お値段の割に海老はしっかりサイズがあって揚げ上がりさくさく。汁に浸かっちゃうのがもったいないくらい...
-
丸裸
泳がしているササイカの注文が入りました。さっそく水から上げてまな板へ~大人しく横たわっていますがすぐに大将が包丁を入れます。活造りなので皿に・・まず胴体を丸裸になったササイカ。こち...
-
京の味ごちそう展(ただし見ただけ~)
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m 出掛けたついでに、「そやそや、今やってるんや」と行ってきた京...
-
西陣で無形文化遺産を食す
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m 先だって、野菜ソムリエ京都コミュの幹事会が、西陣の萬重さんで...
-
阿佐ヶ谷の味彩坊で松茸の土瓶蒸し
本日アジア部が繰り出したのは、阿佐ヶ谷にある「味彩坊」。 パール商店街を青梅街道の方向へずんずんと歩いて行くと、5~6分ほどで右手側に見えてきます。 ビルの二階で、狭い...
-
日本料理「神戸たん熊北店」新神戸
神戸出張2日目。前日、自腹で、仕事帰りに新幹線「新神戸駅」に隣接している「ANAクラウンプラザ神戸」へ1泊前泊。朝食付きプランなので、ビュッフェスタイルの朝食か「神戸た...
-
やよい軒でかつ丼
最近やよい軒ばっか通ってます。今日はあまりごはんをお代わりする気がなかったので、シンプルに丼ものを注文。(丼はおかわり不可なので)かつ丼(630円)まぁ、至って普通のかつ丼ですね(笑)...
-
やよい軒でしまほっけ定食
やよい軒の魚ものは美味しいんでしょうか。個人的にもう肉より魚の方が好みなので、魚がおいしい定食屋さんは貴重です。しまほっけ定食頼んでみました。690円。めっちゃうまい!身がプルプルし...
-
やよい軒でソースかつ丼
やよい軒、フェアでソースかつ丼が630円の所390円だったので、食べてみました。おいしかった(^o^)でも630円は高いよねぇ、なんとなく。
-
飯処 田@深沢
お天気になった日曜日のランチはこちらで __________________________________________________ 飯処 田 東京都世田谷区深沢6-14-2 医王寺敷地内 1F 【TEL】03-5760-3009 【定休日...
-
蕎麦屋の うどん
西宮のそば辰さんに340ちゃんと行ってきました おばんざいやのママお勧めのかき揚げを食べる事に 蕎麦にするかうどんにするか悩んだけどうどん 細麺と書いてあったので細麺好きなのでうどん...
-
四季のおでん@心斎橋
江戸からのお友達と四季のおでんさんへ。銀座では、週2回も通っているほど大好きだとか。大阪は1年振りの四季さんとのこと。私ももっと早く知っていたら確実に通っていたと思う。好きな食べ物の...
-
かとうで盛合わせ刺身@1350円(かとう@築地)
ちょっと前に書いたこの記事で「かとう」さんに言及頂き。 おぉそうだ、魚好きの間では人気のかとう。 そういえば行こう行こうと思いつつまだ行けてなったんだよねー。 と、思い出し。 思...
-
三州屋、初詣はやっぱりカキフライ☆(大衆割烹 三州...
初嬉しも初悲しも初びっくりも初怒りも済ませたワタシ。 何か済んでいない”初 in 2011”があったかなぁ。 と思って考えあぐねた結果。 そうだ、初三州屋が済んでなかった!と思ってこちら...
-
日本料理「金田中草」渋谷
3年振りに今年のお正月、80歳になった母と「セルリアンタワー東急ホテル」に2泊した。今回も朝食付きのプラン。2日目の朝食を2階にある「金田中草」で、いただいた。割増料金無し。こちら...
-
松喜鮨
自宅で、まったりしてます。 でも、この「まったり」 実は、あまり好きじゃないんですよ。 今日は急遽、日勤になり野球の練習もないんで 暇でございます。もう少し早く...
-
銀座 茶良らの気になるランチを頂いた(銀座 茶良ら ...
大好きな岩戸から近いこともあり、以前から注目していたお店。 なのだけれど、銀座に馴染みのない方にはちょっとわかりづらい場所かな。 高速沿い、とにかく銀座の端っこです。 夜は和食ダ...
-
京都の お昼ご飯
錦市場のお豆屋さんにお昼ご飯食べに行きました 豆だらけ(笑)お豆腐とご飯が美味しかった お魚の天ぷらだと思っていたらなんと納豆の天ぷらでした…豆屋さんだもんねでも これは…×やった...
-
松輪、究極のアジフライを提供する店のディナーはこれ...
昭和通沿い、京橋の交差点からもすぐのところ。 ランチの「究極のアジフライ」でメディアへの露出も激しい同店ですが、実は夜も非常にいいのですよね。 宴会に利用させて頂く事の多いこちら...
-
ふぐ好きが通う天然とらふぐのお店☆京都北山・ふぐ料...
京都北山の閑静な住宅街に、ふぐ料理のお店・傳八さんがあります。 ふぐの旬は「秋の彼岸から春の彼岸まで」といわれてて、 中でも冬の寒いときが一番美味しいですよね。 でも、近年は冷凍技術...
-
三州屋、カキの季節がやってきた(大衆割烹 三州屋 銀...
いよいよ季節、本番です! ← 一日一押し!( ̄ー ̄)ニヤリッ
-
南ばら亭 で南部地鶏の親子丼♪(南ばら亭 @築地)
体脂肪率が18%に乗った記念に、久しぶりに一日だけ卵解禁。 目指したのはこちら! ← 今日もよろしく!(^∀^)
-
中村孝明ARIAKE 【和風ドレッシングの鶏のから揚げ照...
中村孝明ARIAKE 中村孝明さんに、市販の和風ドレッシングを使った 和食料理を教えていただきました。 和の鉄人:中村孝明さん 「料理で一番難しいのは調味料の配合。ドレッシングはそれを全...
-
中村孝明ARIAKE 【和風ドレッシングのスープ】
中村孝明ARIAKE 中村孝明さんに、市販の和風ドレッシングを使った 和食料理を教えていただきました。 和の鉄人:中村孝明さん 「料理で一番難しいのは調味料の配合。ドレッシングはそれを全...
-
ぽん太(2) 代官山 ~2010年8月~
久しぶりに洋食屋「ぽん太」へ行ってきました。 代官山から歩いて3~4分、身体にしみこんだおふくろの味を思い出しに行くような感じです。 こういう店が何軒かあると、人生の楽しみが増え...
-
中村孝明ARIAKE 【和風ドレッシング混ぜご飯】
中村孝明ARIAKE 中村孝明さんに、市販の和風ドレッシングを使った 和食料理を教えていただきました。 和の鉄人:中村孝明さん 「料理で一番難しいのは調味料の配合。ドレッシングはそれを全...
-
ナンバー2でも最高!
青森県大間産 極上本マグロ 本日の築地の競り番号2番のマグロを入荷!築地に並ぶ何百本ものマグロの中でも上から2番の競り番号をつけた大間産の本マグロを入荷夏のマグロ独特のさっぱりした脂...
-
よし邑 【イカのカレー風味揚げ】
日本料理 よし邑 総料理長の冨澤浩一さんに和食とカレー粉の相性を伺いました。 総料理長:冨澤浩一さん 「カレー粉は隠し味にすると味のバリエーションが広がるのでよく使います。」 お店...
-
営業中
長崎県産 活車海老大きくて、立派。プリッとした食感と、歯ごたえ甘味もあって美味しいですお盆中もイッパチは営業しております。是非 ** 寿司は下町の隠れ家 一八へ ** にほんブログ...
-
マグロルーツ
津軽海峡 松前産 極上本マグロ大トロ、中トロ脂が乗って美味しいです本日のマグロは、津軽海峡 昇宝丸さんで水揚げされた105kgの本マグロ。 ** 寿司は下町の隠れ家 一八へ **夏季休...
-
レストラン 中村孝明 【冷や汁風 冷奴】
教えてくださったのは冷や汁風冷奴。 【材料】(4人分) お湯 180cc みそ 大さじ3と1/2 いりこだしの素(顆粒) 小さじ1/3 豆乳(無調整) 200cc 絹ごし豆腐 1/2丁 ミョウガ 2個...
-
長野料理の店 銀座だいしん 【やたら】
長野料理の店銀座だいしん:百瀬賢一さん 「やたらと何でも入れるから『やたら』という名前になっています。」 長野県ではこの時期、冷奴の具としてやたらと登場するそうです。 【材料】 ...
-
レストラン 中村孝明 【豆腐しょう油漬け】
和食の鉄人:中村孝明さん 「超簡単に家庭でお作りになれますから試してみてください。」 鉄人中村孝明さん直伝 絶品!冷奴レシピです。 【材料】(4人分) 水 150cc しょう油 50cc ...
-
ココの穴子は最強。Twitterで知ったおいしい穴子情報 by穴...
chris_okinawa: ココの穴子は最強。 http://www.tsukijinet.com/tsukiji/kanren/susibun/ 穴子?? Twitterでのつぶやきに即反応! 穴子が最強?!行くしかないです! RT @c...
-
人気のネタ
江戸前産 穴子寿司穴子は通年ありますが、夏が旬で一番美味しいんですよ。やわらかく煮あげてます。イッパチでは、特に人気のあるネタの1つです。 ** 寿司は下町の隠れ家 一八へ ** ...
-
レストラン 中村孝明 【彩野菜の簡単ドレッシング奴...
和食の鉄人:中村孝明さん 「超簡単に家庭でお作りになれますから試してみてください。」 鉄人中村孝明さん直伝 絶品!冷奴レシピです。 【材料】(4人分) ポン酢しょう油 大さじ4 タ...
-
イッパチといえばマグロ!!
青森県 大間産 極上本マグロ 炙りトロ 大間マグロのカマ下をさっと炙り岩塩をつけて召し上がって頂きます。見た目にもお肉のようでしょ? 食べたら口の中でとろけちゃいます。脂が乗って、...
-
どんぶりカフェダイニング bowls 【マグロの炙り丼】
オシャレなカフェ感覚でどんぶりが楽しめるとあって、地元の方や観光客に大人気。 今回教わるのは、ミョウガたっぷりのマグロの炙り丼です。 料理長:林賢太さん 「ご飯の温度がおいしい夏丼...
-
新烏賊
九州天草産 新イカ(墨烏賊の子)新イカ と ゲソ甘味もあり、やわらかく美味しいですよ。この時季だけのお楽しみ♪こんなに小さいんですよ。この時季は、新子といい、新イカと、大人と同じ仕...
-
六本木 八山 【タコのピリ辛炒め】
たこの炒め物の極意。 六本木 八山: 「タコを入れて10秒!これは短時間でできますから。」 【材料】(2人分) タコ(ボイル) 200g キュウリ 1本 ミョウガ 2個 ラー油 大さじ1 ...
-
六本木 八山 【タコの柔らか煮】
タコの柔らか煮は、夏の人気メニューの一つだそうです。 六本木 八山: 「タコの加熱は、柔らかくするためじゃなくて、短時間で味を入れるため!!」 でも、サッと煮ればいいだけじゃない...
-
元町 SHIMOMURA 【タコとオクラの梅マヨネーズ和え】
隠れ家的な知る人ぞ知る日本料理の名店 元町 SHIMOMURA。 総料理長:下村邦和さん 「タコはお酢によく合いますよね。ですがお酢だけじゃなくて、いろんな酸味に合うんです。」 料理長は、ポ...
-
旬です!
静岡県舞浜産 新子 すくすくと成長し大きくなってきました。今日は、4枚づけ。お早めに** 寿司は下町の隠れ家 一八へ ** にほんブログ村
-
青草か 天現寺
今日はさなえさんの会で、天現寺の「青草か」に行ってきました。 こちらは初めておじゃましますが、さなえさんお薦めの店です。 料理人の松川さんは招福楼出身の方で、どちらかといえば寡...
-
元町 SHIMOMURA 【タコとルッコラと塩昆布のレモン和...
隠れ家的な知る人ぞ知る日本料理の名店 元町 SHIMOMURA。 総料理長:下村邦和さん 「タコはお酢によく合いますよね。ですがお酢だけじゃなくて、いろんな酸味に合うんです。」 料理長は、...
-
元町 SHIMOMURA 【タコとトマトの緑酢和え】
隠れ家的な知る人ぞ知る日本料理の名店。 総料理長:下村邦和さん 「タコはお酢によく合いますよね。ですがお酢だけじゃなくて、いろんな酸味に合うんです。」 料理長は、ポン酢しょう油な...
-
初物続きで…
熊本産 新イカ旬の先取り、墨烏賊の子早くも新イカの登場です。本当にちっちゃいです。新イカの旬は、1ヵ月から1ヵ月半。すぐに大きくなってしまいます。歯ごたえといい、甘味といい美味です。...
-
よし邑 【キノコ味噌】
よし邑 日本料理研究会の師範を務める冨澤料理長に聞くと・・・ 総料理長:冨澤浩一さん 「お店でも出しているお味噌なんですよ。」 野菜の上にかかっている味噌がオススメの食べる調味料、...
-
神楽坂 石かわ 【食べるゴマだれ】
ミシュラン3つ星店の食べる調味料 もう1品食べる調味料を教わりました。 【材料】 長ネギ 2/3本 シソ 15枚 ミョウガ 2個 練りゴマ 60cc しょう油 60cc 酢 大さじ1 砂糖 少々 ...
-
神楽坂 石かわ 【食べる海苔酢】
神楽坂 石かわ 総料理長:小泉功二さん 「普段お店で使っているし、作っておくと便利です。」 お店の料理でも使うというのが こちらのアジの刺身に添えてある黒いもの。 海苔を使った海苔酢...
-
菊正の日替わりランチ(銀座 菊正@銀座)
松屋の裏手。 本当はお引っ越し後の「山形田」さんへ伺う予定だったのですが、暖簾と看板の雰囲気に惹かれてついつい伺ってしまいました。 次こそ伺わせて頂きます>山形田さん ← ...
-
4枚づけ
新子 握り今は、1貫に4枚づけ。本当に小さいんですよ。夏が始まりますよ~ と云うご挨拶も込めて。この時季だけのお楽しみ♪ 旬を味わいにきてくださいね。** 寿司は下町の隠れ家 一八...
-
初物続きで、
北海道産 新秋刀魚ニュースでもやっているように、築地での初競りが行なわれ、デパートでは、1尾 1500円。で、高級品として扱われています。そうです、そのニュースでやってた同様の秋刀魚。...
-
季節料理 西田 でカキフライ(季節料理 西田 @有楽町...
大好きな交通会館。 今日は何を頂こう、揚げ物・揚げ物・大正軒♪ ――と、こころはすでに決まりかけておりましたが、ふっと、こちらが心をよぎり。 ← 今日もプリーズ♪ (⌒-⌒) ...
-
飯処 田@深沢
美味しい和食が食べたくてこちらでランチ __________________________________________________ 飯処 田 東京都世田谷区深沢6-14-2 医王寺敷地内 1F 【TEL】03-5760-3009 【定休日...
-
かのやきよしの豚丼(かのやきよし@東京)
夜は鹿児島の郷土料理とともに焼酎を楽しめるお店なのだけれど。 私がよく利用しているのはランチ。 以前より味が落ちたのが残念ですが、それでもこちらの豚丼。美味しいんだよねー ← 今...
-
和食弁当がお利口
愛のポチポチ、クリックありがと~~~~m(_ _)m ←いつも来てくれておおきに、めちゃうれしおす ←一日一回ポチッと応援クリックお願いしますね まともな京都情報も多彩にたんと載ってますよ...
-
祇園の舞妓・芸妓さんにも人気☆ 萬屋のねぎうどん
京都は、蕎麦よりうどんの食文化。 ラーメンほどこってりしてないから、飲んだ後でもたべれちゃう。笑 今日ご紹介するのは、そんなデイリーなうどんではありません ある意味、京料理というべき...
-
あんかけ親子丼なるメニュをいただくも…(博多水炊き...
久しぶりに伺いました、ベルビア館(Velvia館)。 12時半だというのにアロッサのランチはすでに終了。 さて、じゃぁ何にしようかなぁと思ってレストラン街である7階と8階をぐるりと回りま...
-
京都1(3) 京都でショッピング ~2010年5月~
1日目の夕飯は、祇園の「迦陵」さんにあっちゃんが予約を入れてくれました。 それまでの時間、そぞろ歩いてあちこちで買い物。 まずはすき焼きで有名な「三嶋亭」 ...
-
三州屋、まだあった!と思ってカキフライ(大衆割烹 ...
もしかしてもうないかな。 と思って暖簾をくぐり。メニュに目をやると、黒板にはまだ「カキフライ定食 1,100円」の文字が。 そう遠くない将来、穴子フライに取って代わられてしまうカキフ...
-
丸子亭 中野
月に一度中野に用事があっていきます。 今まではパスタのおいしい店があったので、食事をとるときはもっぱらそこだったのですが、最近改装中でずっと休業しています。 それじゃあ他にお...
-
磯一、普通のご飯が食べたい時はー(磯一(いそいち)...
「和食」のカテゴリーでいいのかなぁと迷うところですが。 本日は美味しい和食(というより家庭料理かな)を頂いたので、このカテゴリーで投稿。 リーズナブルな価格でふつーに美味しいご飯...
-
虎屋菓寮 帝国ホテル店
朝食を帝国ホテルSALのバイキングにしたので、お昼はたくさん食べる気がしません。 そこで、「虎屋菓寮」でお赤飯をいただくことにしました。 帝国ホテル本館地下1階のアーケード内にあり...
-
潤菜どうしんで女子だけひな祭り(潤菜どうしん (る...
ちょっと前の話。 しずりんさんにお誘い頂いて。 のむのむさんと三人、女子ばかりのおひな祭りに伺いました。 ←今日もぽちっと ( ̄ー ̄)ニヤリッ
-
金の猿 吉祥寺
何年ぶりかの「金の猿」訪問です。 吉祥寺の井の頭公園に入る手前にある店で、庭が見渡せるロケーションが売りの和食店です。 以前行ったのは10年以上前のことなので、内装も様変わりしてい...
-
海老忠@新宿
新宿三丁目にて。 そういえば、私が東京マラソンを走っているんじゃないか?!と思っていた皆さん。 すいません、今日は埼玉で日帰り温泉を楽しんでおりました… でも、来年は走りますよー...
-
玄品ふぐ 桜木町の関
仕事の懇親会で、ふぐを食べに行きました。 神奈川県横浜市中区野毛町 2-101-1 ネオキャッスル野毛 105 電話番号 045-242-5029 定休日 無休 営業時間 16:00~24:30 ラストオーダー 23:00 ホ...
-
しんご~木屋町でお寿司が食べたいとき~
木屋町四条【しんご】 お寿司屋って「時価」って書かれてるとちょっと躊躇してしまいますよね~ かといって、廻るお寿司屋さんへ行くのもちょっと味気ない。 そして、何よりひとりでも行...
-
日本一豪華な新年会+ツイッター
日本一豪華な新年会 さて、今年もムッシュ木場さん ご招待の新年会に およばれしました~ ムッシュ木場門下生となって はや20年~ いつも感謝 感謝 感謝です はやい...
-
亮竿@駒沢
めっちゃ寒いので引きこもりの週末 昨日のランチはこちらへ __________________________________________________ 米魚酒菜喰 亮竿(RYO KAN) 東京都世田谷区駒沢4-16-17 【TEL】03-37...
-
とろっと…
子持ちヤリイカ子を持つ季節になりました。とろっとして、美味しいですよ~寿司は下町の隠れ家 一八へ にほんブログ村
-
ふるさと祭り東京2010 阿波いろどり弁当(徳島・弁当...
旨い旨いと連呼するのも品がありませんが、ホントに旨かったんだからしょーがないんです。天然の鳴門鯛まで使って、徳島うまいもんオールスターを詰め込んだ「阿波いろどり弁当」。東京ドーム「...
-
新年会は、瀬戸内山荘やまもと
新年会・歓送迎会のご予約は、周防大島の地魚料理が大人気のお店 瀬戸内山荘 やまもと(山口県周防大島町西方)が、おすすめです。 新鮮なお刺身やメバルの煮付けなど ...
-
2009年最後のランチはご挨拶もかねて三州屋(三州屋銀...
今日の「2010年最初の銀座ランチ」をご紹介する前に、2009年最後の銀座ランチを。 今年は5日から営業開始だそうです。 ちなみに。 2009年最後のランチは「銀座一丁目のウェンディーズで!...
-
さっぱりと
巻物を紹介しめにさっぱりと。山ごぼう巻き梅キュウ巻きおしんこ、カッパ巻き納豆巻きは昔はなかったんですって… 子供が食べたいというのでここ30年前位から始めたと父が言ってました。時代と...
-
今半、ゆったりした時間の流れの中で今年一番の近江牛...
現実逃避したくなったらここ。 今年一番!と料理長が仰る近江牛を頂きました。 ご一緒させて頂いたのは プリティな笑顔で今年最高のお肉と共に私を癒してくれるこの方 大好きなトウキョウ...
-
☆ほたて玉丼って?(^^ゞ
昨日のランチリポートです~ 稲毛駅まで出る用があったのでランチ新規開拓で海側に足をのばして見つけたお店、夜は居酒屋になる『山傳丸』。 新鮮な魚がウリのお店のようです...
-
高はし、うわさの穴子丼を求めて初訪問(高はし@築地...
今年もよろしくお願いします♪ 築地食べ初めは高はしでした~
-
お呼ばれで
お呼ばれで たくさんいただきました♪またまた最初のお料理は 写メ撮り忘れ途中からになっちゃってます 昨日から ちゃんと食べてなかったのでパクパク食べちゃった 最後は 黒豆のおぜんざ...
-
hanabi@中目黒
気持ちの良いお天気だった日目黒川沿いをお散歩しながら・・・ 向かったのはこちらhanabi 店内もお座敷もワンコOKでランチには定食がいただける嬉しい和カフェ ____________________...
-
阪口楼、普茶料理が頂けるお店(阪口楼@大阪市天王寺...
珍しい普茶料理のお店です。 このブログで取り上げるのは初めてかな。 ちなみに以前、ライブドアグルメにはこんな記事を揚げておりました。 この頃は何回かまとめてお伺いしたものね。 ...
-
花畑牧場 ホエー豚亭 東京青山店 に行きました!
花畑牧場のホエー豚亭に行きました。青山店です。全体評価☆2.5/味3/接客☆3/内装☆3/清潔感☆3/落ち着ける度2.5/コストパフォーマンス2.5という感じかなぁ~。点数辛めなのはマスコ...