みんなの投稿
-
仙人ヶ岳・燃え上がる紅葉と上州大絶景
11/25(土)に足利市の松田川ダムから仙人ヶ岳へ登り、そこから桐生市の荒倉山へ抜けるルートを行く。 燃え上がるような山を埋め尽くす紅葉と山火事のせいで視界が開けて大絶景となった稜線を行...
-
2022年秋の思い出
こんにちは ながく更新していないうちに2022年が終わろうとしていました。 急いで2022年に更新できなかった12月の思い出を書いていこうと思いました。 といいつつ、まずは11月のことか...
-
【紅葉】ベストスポット~清水寺
清水寺 (安来市)瑞光山の山腹にある古刹。参道を登ると左手に本坊と蓮乗院、右手に秋の衣裳を纏った三重塔が見え、境内五万余坪と云われる清水公園は、紅や黄金色のモモジ、千年杉の緑に彩ら...
-
紅葉前線 幻の滝【千葉県】
紅葉前線 幻の滝【養老渓谷】 紅葉スポット、紅葉情報、養老渓谷(千葉県)の名所・見どころ最新情報(2013年)が載っているサイトをご案内します。 樹木が生い茂り、秋は見事な紅葉に彩られる...
-
雷鳥沢への道(1)雷鳥沢への道と紅葉☆9月の立山黒...
ミドリガ池からミクリガ池に向かって歩いていくと、右手側の谷の向こうに別山(べっさん)が見えます。 谷には小さな池がいくつか見えるのですが・・・・ 谷を赤く染めているのは...
-
安達太良山登山(11)紅葉を見ながら下山☆2011年9月:...
この先へ行くと「鉄山(くろがねやま)」になりますが・・・・ ここからの尾根道は砂地になっていて歩きにくい上、鉄山に登るのが結構な急登のように見えたので、今回はここで引き上...
-
岐阜公園 オレンジ色に染まるイロハカエデ
岐阜市の岐阜公園でイロハカエデが紅葉し、鮮やかなオレンジ色の葉が、散策に訪れた人たちの目を楽しませている。ヤマモミジも見ごろで、今週末まで楽しめるという。asahi.com:岐阜公園 オレン...
-
恋も色づいて 慶応日吉キャンパス
横浜市港北区の慶応大学日吉キャンパスのイチョウ並木が見頃を迎えた。同大によると、今年は例年より色づきが1~2週間遅く、最近一気に黄色く色づいてきた。見頃はこの先1~2週間続くという。as...
-
国営武蔵丘陵森林公園 紅葉狩り2011 紅々と日差しに...
なんと今シーズン3度目! 森林公園の紅葉狩り しかも2度目は昨日で3度目が今日! いかに奥様と僕が紅い紅葉に飢えてることか(;^_^A 以前までの2回は夜のライトアップでしたが、...
-
昭和記念公園 紅葉まつり 黄色に染まるイチョウ並木...
広大な公園の木々が一気に色づき見る人の目を楽しませてくれる 昭和記念公園 紅葉まつり 黄色に包まれるイチョウ並木が見どころで、カメラを片手にお散歩するのも楽しいですが、 ...
-
奥多摩湖の紅葉は 始まったばかりです
だんだん写真部の下見に行ってきました寒かったり暑かったりして、いったい紅葉はどこまで進んでるの??今度だんだん写真部で 紅葉を撮りに行く予定があり先週の月曜日 ふと、思い立って 奥...
-
月光に照らされる紅葉 国営武蔵丘陵森林公園 紅葉見...
先週長野と山梨を走り回ったものの、いい紅葉に巡り会うことが出来ず、 「今週も紅葉見に行こうか!」 と向かった 国営武蔵丘陵森林公園 まだほとんどのカエデの葉が青々として...
-
山頂から見渡す山肌一面の紅葉 谷川岳天神平
「登山は疲れるからイヤ!」 なんて言う奥様の意向で、紅葉狩りは平坦なところを選んで行くのがもっぱら。 でも、ロープウェイで一気に山の頂上まで登る登山なら登山嫌いの奥様もOK!...
-
2011年お初の紅葉を眺めながら快走! 照葉峡(県道63...
今年お初となる 紅葉狩り 群馬県の山奥にある 照葉峡(しょうようきょう) へ、奥様共々ミニクーパー号でひと走りしてきました(^_^)v
-
紅葉の名所「閑谷学校」で感動♪
紅葉の美しい季節になりましたね。 昨日は、紅葉の名所、 岡山県備前市の「閑谷学校」(しずたにがっこう)に行って来ました。 子供たちの、歴史の授業で出るたびに、 「行こう」といいなが...
-
真っ赤な秋を見たいから・・・「南アルプスあぷとライン」...
真っ赤な秋・・・ すっかり、秋らしくなってきましたね。 皆さんは、 秋をどのように味わっていますか? 俺は毎年、紅葉を見に小旅行に行くんだよね。 去年は立山&黒部渓谷に行ったよ。 ...
-
高尾山へ紅葉ハイキング
最近、運動不足だし、会社の人間関係にストレスを抱えているので、リフレッシュしたくて高尾山へ紅葉 を見に出掛けた。 京王線の高尾山口駅に着いたら、紅葉目当ての人で溢れかえっていたので...
-
紅葉が彩るローカル駅 わたらせ渓谷鐵道 沢入駅
群馬県の桐生駅から、足尾銅山のあった栃木県の間藤駅を結ぶローカル線、 わたらせ渓谷鐵道 そのローカル線にあって、昔懐かしい風情を残す駅が、 沢...
-
紅葉情報第2弾
ゆすらんのお部屋からのお届けです紅葉シーズン始まりました。なんと、なんと、11月29日土曜日のお部屋が空いています。それも平日料金でご案内いたします。紅葉も一番見所ですよ(・∀・)つ...
-
紅葉
紅葉の名所といえばこんぴらさん!!今が一番の見どころの時期ですよ☆☆桜の抄で紅葉を見ながらゆっくりお風呂に入れば旅で疲れた体を癒されることまちがいなしですよ♪料理も旬の食材をふんだ...
-
鮮やかな紅葉と巨大天狗 古峯神社と古峯園
昨日の大芦渓谷で紅葉を楽しんだ後に向かったのが、 古峯神社(ふるみねじんじゃ) ここも大芦渓谷と同様にいい感じの紅葉を見ることが出来ました(^...
-
林道に掛かる紅葉の橋 大芦渓谷(おおあしけいこく)
日光にほど近い栃木県鹿沼市の北部に位置する 大芦渓谷(おおあしけいこく) に紅葉を見に行ってきました(^-^) 東北道鹿沼インターから、国道121...
-
真っ赤な秋・・・(2,008年/全31枚+動画1本)[フォトアル...
暦ではもう冬・・・ 11/7は暦の上では立冬。 立冬とは、秋から冬になるとの意味です。 実は、今はもう暦では冬なんです。 寒いよ~・・・ 都心もすっかり、秋らしくなり冷え込んできた。 秋かと思えば、も...
-
紅葉に魅せられて・・・立山&黒部渓谷、黒部ダムに行って...
↑㊤横浜・みなとみらい地区の紅葉(2,007年) 紅葉を求めて・・・ 先週から今週にかけて、 紅葉を見に、立山&黒部渓谷に行ってきたよ!! 最高のコンディション・・・ 山の天気は変わりやすいのに、現...
-
ハンターマウンテン”紅葉ロープウェイ”
おはようございます。 毎日良いお天気が続き、 ホントに気持ち良いです。 今日は、日塩もみじラインの紅葉情報のお知らせです。 まずは、ハンターマウンテンの”紅葉ロープウェイ” ハンターマウンテン入り口 ...