みんなの投稿
-
どちらがお好み?2つのクリスマスマーケット開催!@...
12月に入り、まちなかには煌びやかなイルミネーションが灯る季節となり、皆さんお待ちかねのクリスマスが近付いて来ましたね~この時期、クリスマスと言ったらやはりクリスマスマーケットも気に...
-
松本城や市街地をライトアップ
松本城周辺では2023年2月28日まで、「松本市イルミネーション2022-23」を開催している。松本城では「松本城~氷晶きらめく水鏡~」を実施。今シーズンは誰もが持っている「願い」をテーマに、...
-
今年のクリスマスイルミネーションは…。ザ・キラーズ...
UTC Mall in Sarasota, Florida
-
写真映え間違いなし
伊豆ぐらんぱる公園では、園内特設エリアにて2023年8月末日まで「日本初!体験型イルミネーション『伊豆高原グランイルミ ~8thシーズン~』」を開催する。今シーズンは新エリア「宝島area」が...
-
ファンタジー世界に誘う幻想的なイルミネーションが登場
ラグーナテンボスは2023年2月28日までの期間、「ラグーナイルミネーション光のラグーン」を開催している。「夢、あこがれ、きらめくシーサイド。」がキャッチフレーズの複合リゾート施設が、華...
-
約60万球の電飾が渋谷を青に染める
東京都の渋谷公園通り~代々木公園ケヤキ並木では12月8日~25日、「青の洞窟 SHIBUYA」を開催する。2019年以来3年ぶりに開催が決定した本イベント。渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木までを...
-
陶器のクリスマスツリー、窯の中で輝く
飛龍窯工房で、陶器で出来たクリスマスツリーが展示・販売されている。昼間でも暗い窯の中に並べられたツリーは、幻想的な光を放ち訪れる人を楽しませている。工房によると、ツリーは3人の職人...
-
新宿中央公園のイルミがスタート
新宿中央公園の冬は、イルミネーションイベントを開催しています。12月25日まで。今年は、水の広場ではシャボン玉のイルミネーションの世界を堪能いただけます。滝の壁は、通常はブルーにライト...
-
丸の内エリアを約120万球のLEDで彩る
丸の内エリアでは、2023年2月19日までの期間中、「丸の内イルミネーション2022」を開催している。丸の内イルミネーション2022は、今年で21年目を迎える恒例イベントで、およそ1.2kmある丸の内仲...
-
色とりどりにイルミイベント
イルミネーションのイベント「フェスタ・ルーチェ」が31日に和歌山マリーナシティ内のテーマパーク「ポルトヨーロッパ」で始まる。コロナ禍で楽しみが減った子どもたちに喜んでもらおうと、入場...
-
大垣の地下道にLED光のトンネル
クリスマスを前に、大垣市郭町では、イルミネーションが木々や地下道を彩っている。商店街を盛り上げようと、郭町商店街振興組合と大垣共立銀行が始めた。郭町交差点の地下道には、約1万球のLED...
-
道後公園に輝くひかりの実樹木に5000個のLED
公園内の樹木に色とりどりのあかりを飾る催し「ひかりの実」イルミネーションが松山市の道後公園で開かれている。来月14日まで。イルミネーションは2014年、近くの道後温泉で開催された芸術祭「...
-
「九谷リボン」でツリー飾る
石川県の名産「九谷焼」の作品をプリントした「九谷リボン」で飾ったクリスマスツリーが、イオンモール新小松3階の白山テラス前で展示され、家族連れらを楽しませている。25日まで。https://dig...
-
街にイルミネーション、支える人の思いは
もうすぐクリスマス。新潟県内の各地で、イルミネーションの明かりがともり始めた。支える人たちは、街を照らす光に様々な思いをこめる。7日夕、JR新潟駅南口のけやき通り。約1キロの並木道を約...
-
イルミネーションきれいだにゃ
「ねこ駅長」で知られる和歌山電鉄貴志川線の貴志駅で8日、ライトアップが始まった。同駅のスーパー駅長「ニタマ」と駅長代行の「よんたま」がサンタクロースの格好で登場、イルミネーションの...
-
駐車場が光のクリスマスツリーに
屋上庭園付き駐車場「インターパークス里丘」に光のクリスマスツリーが出現した。11月29日に点灯式があり、近くの保育園の園児約30人がクリスマスソングを披露した。点灯は来年1月上旬までの午...
-
100万個の光の銀河東北最大
岩井農場まきば園で、恒例のイルミネーションイベントが開かれている。東北最大級の約100万個のLED電球を使い、岩手山や一本桜など様々なモチーフを光で表現。来年1月14日まで、午後3時から点灯...
-
冬の夜イルミネーションあれこれ
今年もあと1カ月。冬の夜を彩るイルミネーションが、今季も県内各地で始まっている。小林市野尻町の中心部が約75万球のイルミネーションで輝いている。市役所野尻庁舎や国道268号沿いの住宅や商...
-
噴水なくても輝き「クリスタル」
地下街「サカエチカ」のクリスタル広場で、クリスマスの装飾が始まった。12月25日まで楽しめる。https://digital.asahi.com/articles/ASLCW4TVXLCWOIPE018.htmlサカエチカ(愛知県名古屋市中区...
-
冬の夜輝かせるスイーツ、光で表現
木曽三川公園で、約50万のLED電球がきらめくイルミネーション「冬の光物語」が開かれている。今年のテーマは「光のスイーツ・ファンタジー」。デコレーションケーキやお菓子のお城などを演出し...
-
秋の夜空彩る「光の聖堂」中部空港でイルミネーション
中部空港の滑走路を望むスカイデッキで3日から、イルミネーション「光の聖堂」の点灯が始まった。3日午後5時からモデルの三戸なつめさんのトークショーと点灯式、4日午後6時からは劇団四季によ...
-
冬のけやき坂、70万個のLED電灯で美しく
冬の東0.6本木を約70万個のLED電灯が照らす「けやき坂イルミネーション」が開催されている。青や白の光が並木道を彩ると、写真を撮って楽しむ人たちの姿が見られた。12月25日までの毎日、午後11...
-
流れる光の演出に歓声御堂筋イルミネーションが点灯
大阪の冬の風物詩「御堂筋イルミネーション2018」が4日、始まった。大阪市中心部を南北に貫く目抜き通り、御堂筋が約130万個のLED電球で彩られた。光が動いて川の流れのように見える演出が今年...
-
巨大な龍、復興祈るライトアップ
「安の里公園」近くの農地で、わらや竹を使って作られた巨大な龍が現れライトアップされた。7月の九州豪雨で被災した朝倉市や東峰村の復興を応援しようと、地元の有志が集まり「復興を祈る龍」...
-
追悼と復興、イルミネーションに誓う
九州北部豪雨で被害を受けた福岡県東峰村で20日、犠牲者の追悼と復興を誓い、JR筑前岩屋駅にある高さ30メートルのもみの木に約5000個のLEDがともされた。https://digital.asahi.com/articles/AS...
-
無数の光に包まれて…都内でイルミネーション
代々木公園では、約60万個の電球が使用されたイルミネーション「青の洞窟」が夜空を彩る。また、港区の複合商業施設カレッタ汐留では、ディズニー映画『美女と野獣』をテーマにしたイルミネーシ...
-
目黒川、黄金色のドーム 50万球ライトアップ
中目黒駅近くの目黒川で、約50万球のLED電球を使ったイルミネーションが夜空を彩っている。2回目となる今年は、昨年よりも20万球増やして、川沿いの並木約500メートルを飾り付けた。黄金色と白...
-
大阪・中之島「光のルネサンス」始まる
大阪・中之島をイルミネーションで彩る「OSAKA光のルネサンス2017」が14日、始まった。25日まで水辺の建物や景色を光で照らす。今年の目玉は来年開館100周年を迎える大阪市中央公会堂のライトア...
-
降り注ぐ幻想的な光 神戸ルミナリエ、雨中の点灯式
光の祭典「神戸ルミナリエ」が8日、神戸市中央区の旧外国人居留地周辺で開幕した。点灯式では雨の中、阪神・淡路大震災の犠牲者に黙?を捧げた後、小学生が復興を願う歌「しあわせ運べるように」...
-
Lighting
tomatovamp(とまとヴぁんぷ)です。横浜駅周辺を歩きました。ベイクウォーター前、そごうの裏。綺麗なイルミネーション。どこもかしこも光ってくれて嬉しいだけです。
-
ゆりの里公園、生まれ変わり輝く
ゆりの里公園再整備の目玉の一つとなるイルミネーションが完成し24日、点灯式が行われた。映像を建物に投映するプロジェクションマッピングとともに、光と水と音の幻想的な景色が浮かび上がり、...
-
LED20万個、華やぐ夜の街 秋田市「光のファンタジー」
秋田市の中心市街地をイルミネーションで彩る「あきた光のファンタジー」が18日から始まった。JR秋田駅西口からエリアなかいち、秋田キャッスルホテルにかけての約800メートルに設置された約20...
-
イルミと花火共演 太田で点灯式
「おおたイルミネーション2017」の点灯式が18日、八王子山公園で行われ、丘陵を150万個の発光ダイオード電球が彩った。https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/16220八王子山公園(群...
-
秋田駅前に「光のトンネル」笑顔を照らす
秋田市の中心市街地をライトアップする冬の恒例行事「あきた光のファンタジー2017」が18日、開幕した。JR秋田駅とエリアなかいちの周辺を約20万個の電飾で彩る。来年2月末まで。http://www.kaho...
-
復興願い明かりのツリー 南阿蘇村
復興を照らす明かりが南阿蘇にともった-。熊本地震で大きな被害を受けた南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」で18日、恒例の「スターライトイルミネーション」が始まった。電飾のツリーが阿蘇...
-
マザー牧場で電飾55万個の幻想世界
観光施設「マザー牧場」で、恒例のイルミネーション「キラキラファーム」が開かれている。今年のテーマは「まきばの星の物語」。創業55周年にちなみ、過去最多の発光ダイオードと電球計約55万個...
-
冬の夜照らす「青の誘惑」 栄ミナミ・大須で点灯式
「栄ミナミ・大須ウインターイルミネーション<青の誘惑>」の点灯式が17日、名古屋市中区大須3の若宮広場で開かれた。来年2月25日まで、毎日午後5~11時、道行く人たちを楽しませる。http://ww...
-
銀座に「ホワイトクリスマス」 ギンザシックスで演出
東京・銀座の複合商業施設「GINZASIX」が、4月の開業から初のクリスマスシーズンを迎えた。会場ではスノーマンと並んで写真撮影もできる。12月25日まで。http://www.asahi.com/articles/ASKCL4R...
-
博多の夜、光あふれる季節 「ゆず」が点灯式
クリスマスに向けて、JR博多駅前広場を80万球のLEDライトで彩る「光の街・博多」が14日始まった。来年1月9日まで、午後5時から午前0時に点灯される。http://www.asahi.com/articles/ASKCG5QTZKC...
-
桜色の光、秋の新宿彩る 30万球のイルミネーション
東京・新宿駅西口から南口にかけての商業施設エリア「新宿テラスシティ」のイルミネーションが15日に始まる。14日夜には報道陣へのお披露目があり、全長888メートルのエリアが、約30万球のLEDに...
-
「ミキモト」純白のクリスマスツリー
ジュエリーブランドの「ミキモト」は23日より、ミキモト銀座4丁目本店でクリスマスツリーの展示・演出を行う。http://www.afpbb.com/articles/-/3150122ミキモト本店(東京都中央区銀座4-5-5)...
-
23万球の輝き 市民ら魅了
ドルフィンポートで10日、クリスマスイルミネーションが点灯した。過去最多の約23万球のLED電球が多彩な輝きを放ち、訪れた市民らを魅了した。来年2月28日まで、日没から午前0時に点灯。クリス...
-
お台場がクリスマス仕様に衣替え
東京・お台場のデックス東京ビーチで16日、「お台場イルミネーション“YAKEI”~ピングークリスマスVer.~」が始まる。同日午後5時からの点灯式にはタレントの佐野ひなこさんらが登場予定。雪...
-
青、白、赤、黄の光が点滅 六本木でイルミネーション
120万個のLED電灯が街角を彩る「けやき坂イルミネーション」が7日、東0.6本木で始まった。日没後に点灯されると、青と白の清らかな輝きと、赤や黄、オレンジの暖かい色の灯火が、一定の時間で入...
-
光のトンネル、きらめく電飾
御殿場高原時之栖で28日、毎年恒例のイルミネーションが始まった。2018年3月21日まで。http://www.at-s.com/news/article/local/east/421172.html御殿場高原時之栖(静岡県御殿場市神山719番地...
-
聖夜染める赤と緑 京都タワーライトアップ
京都タワーが24日夜、ライトアップで赤と緑に染まった。クリスマスイブとあって京都駅前はひときわにぎわい、カップルたちが夜空に浮かんだ巨大なツリーを見上げて聖夜に思いをはせていた。ライ...
-
15万球の光、幻想的に 東近江で25日まで
15万球の光が園内を幻想的に彩る「2016ライティングベルイン能登川」が17日、東近江市林町の林中央公園で始まった。25日まで。http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20161218/CK20161218020...
-
目黒川が黄金色に LED30万個で並木をライトアップ
中目黒駅近くの目黒川で、黄金色のLED約30万個で冬の桜並木を彩るライトアップが16日から始まった。点灯されたのは目黒川の宝来橋から朝日橋までの約500メートル。両側の並木がオレンジゴールド...
-
クラゲのグラスツリー登場
九十九島水族館に高さ1メートルの「クラゲのグラスツリー」が登場し、赤、青色の光に照らされた幻想的な雰囲気でクリスマスムードを盛り上げている。25日まで。約60個のグラスの中には、体長3~...
-
道後温泉本館でみかんツリー点灯
愛媛県特産の温州ミカンを使った飾りが特徴の「愛媛みかんツリー2016」の点灯式が10日、道後温泉本館前であった。園児や観光客のカウントダウンの後、約500個のミカンにポッとだいだい色の明か...
-
妖しく浮かぶ現代アート
十和田市現代美術館の屋外展示作品が並ぶアート広場を約30万個の青色発光ダイオードで彩る「アーツ・トワダウインターイルミネーション2016」の点灯式が2日、現地で行われた。点灯は来年1月9日...
-
象潟の桜、ピンクの電飾で‘開花’
秋田県にかほ市象潟町小滝の県道交差点沿いに立つ桜がピンクのイルミネーションで彩られ、開花を思わせるように輝いている。桜近くで毎年点灯していた巨大クリスマスツリーが今年は登場せず、代...
-
人々優しく包む 梅田阪急ビルでクリスマスイルミ
阪急電鉄は25日、梅田阪急ビル南北コンコースで、クリスマスイルミネーション「O号線のPLATFORM」の点灯を開始した。約10万球の発光ダイオードからなる豪華な光の装飾が幻想的な空間を演出して...
-
丸亀市民会館前 最後のイルミ点灯 来年3月末閉館
来年3月末で閉館する丸亀市民会館前に25日夜、LEDの電球約1万2000個のイルミネーションが点灯した。同館南側の市生涯学習センター前にも1万8000個のLEDが点灯。http://www.shikoku-np.co.jp/bl/...
-
電飾15万個、飯塚を彩る
飯塚市中心部の緑道公園を電飾で彩る「まちなかイルミネーション大作戦」の点灯式が26日、同所であった。光のトンネルやタワーも出現し、家族連れなどが青や白の発光ダイオード15万個が放つ、き...
-
秋田市街地 光の彩り
秋田市中心市街地をライトアップする催し「あきた光のファンタジー」が26日、開幕した。JR秋田駅前とエリアなかいちを計約13万個の電球で彩る。来年2月28日まで。秋田駅前には4万5000個の発光ダ...
-
Xマス電飾、輝く池渡る 鉾田
鉾田市商工会館で24日、クリスマスのイルミネーションが点灯し、無数のLED(発光ダイオード)が色鮮やかに冬の夜空を彩った。「鉾田イルミネーション2016」と銘打ち、来年1月15日までの午後5時~1...
-
83万個のライトが幻想的に、札幌でイルミネーション
北海道札幌市で18日から「さっぽろホワイトイルミネーション」が始まり、83万個の電球が街を彩っている。3か所ある会場のうち南一条通会場では、2017年3月14日まで開催される。http://www.afpbb...
-
街包む幻想の輝き 20日から「光の饗宴」
大阪の冬をイルミネーションで彩るイベント「大阪・光の饗宴」が20日にスタートする。大阪市の目抜き通りの御堂筋を会場とした「御堂筋イルミネーション」と、中之島エリアで12月から本格的に行...
-
思わずうっとり、27万個のLEDライトが織り成す「青い星の谷」
都内の複合商業施設カレッタ汐留で行われているイルミネーション「カノン・ダジュール~青い星の谷~」。27万個のLEDライトが使われたイルミネーションは2017年2月14日まで開催される。http://w...
-
光と水の共演始まる 焼津駅周辺、電飾点灯
焼津の冬の夜を彩る「YAIZU ILLUMINATION DREAM」が19日夕、JR焼津駅南口周辺で始まった。2017年1月29日まで。点灯時間は午後5~9時。http://www.at-s.com/news/article/local/central/303235.h...
-
きらめく幻想世界 田染荘
国重要文化的景観「田染荘小崎の農村景観」がある豊後高田市田染小崎で19日、イルミネーションイベント「1000年のきらめき」が始まった。12月3日まで、午後5時すぎから約3時間、点灯する。http:...
-
光の街・博多、恋人たちが立ち止まる LED70万球
JR博多駅前広場を70万球のLEDライトが照らす「光の街・博多」が始まった。開催して初めての週末を迎えた12日、多くの家族連れや観光客たちが詰めかけ、青や白色に彩られ幻想的な雰囲気を作り出...
-
「世界遺産」彩る過去最多のLED
東武ワールドスクウェアは、園内のミニチュア展示物を発光ダイオードで夜間に幻想的に彩る毎年恒例のイルミネーションを開催している。来年3月5日まで。http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochi...
-
光のしずく 福島照らす
福島市中心部とJR福島駅前で、「光のしずくイルミネーション」が師走の街を美しく飾っている。来月31日まで。点灯時間は午後5~11時。http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201512/20151220_6500...
-
輝く泉都の聖夜 23、24日Hanabiファンタジア
泉都の聖夜を彩る「べっぷクリスマスHanabiファンタジア2015」が23、24の両日、別府市のスパビーチである。両日とも午後8時から、クリスマスソングなどの音楽に合わせて打ち上げる花火が夜空に...
-
天神クリスマスマーケット
昼間なのでちょっと雰囲気が出てませんが・・・なにやら市役所横で“クリスマスマーケット”があるそうです。飲食店や雑貨屋さんが出店しているそうです。博多駅でもあるそうですよ。時間ができ...
-
300万個の電球でイルミネーション
西武園ゆうえんちでイルミネーションイベント「イルミージュ」が開かれている。約300万個のLED電球が園内を照らし、歌手・小林幸子さんの歌に合わせた光のショー「光のシンフォニア」などが楽し...
-
嵐山、幻想的に彩る花灯路
京都の観光地、嵐山で9日、渡月橋や竹林などをライトアップする「京都・嵐山花灯路」の試験点灯があった。約2500基のあんどんや投光器で、師走の観光名所が幻想的に彩られる。近くの常寂光寺や...
-
息をのむ 幻想的光景 夜空彩るレーザー光線
光と音のイベント「鶴見光の花桟敷」が5日、花博記念公園鶴見緑地で始まった。夜の会場一帯を埋め尽くす2500個のあんどんと、カラフルなレーザー光線による幻想的な光景に、来場者たちは思わず...
-
クリスタルツリー、幻想的に輝く
箱根ガラスの森美術館でクリスタルガラスのクリスマスツリーが人気を集めている。11月20日に箱根山の噴火警戒レベルが1に引き下げられ、多くの観光客でにぎわっている。http://www.asahi.com/ar...
-
✨〜太田総合公園のイルミネーション~パート1 (●´ω`●)
こんにちは(^^♪ 昨日に引き続き今日も雨で寒いですね💦 一気に冬が来た感じがします 今年もあと1カ月で終わりなんだなとカレンダーみて ふと感じつつもあまり実感がわかないです^_^; ...
-
立教大学のクリスマスイルミネーション点灯式
こんにちわ。 明日、12月3日(木)17:00~、店の隣の立教大学で、クリスマスツリーのイルミネーション点灯式があります。 2本の大きなヒマラヤ杉のツリーは、電球のみのシンプルなイルミネー...
-
27万個のLEDライトで作り出す「青い星の谷」
カレッタ汐留で開催中のイルミネーション「カノン・ダジュールCanyond'Azur~青い星の谷~」。約27万個のLEDライトが使用されている。来年2月14日まで開催予定。http://www.afpbb.com/articles/...
-
銀河農場の夜はまばゆい輝き
小岩井農場まきば園で21日、イルミネーションイベント「銀河農場の夜」が始まった。来年1月3日まで。創業124周年に合わせて124万個のLED球を使用。小岩井農場の動物たちと岩手山や一本桜を描い...
-
きらめく光、ハート温か
牧商工会館前で、ジャンボツリーのイルミネーションが点灯している。高さ約18メートルのメタセコイアに飾り付けられた赤や青のLEDが街を照らし、クリスマスムードを演出している。12月25日まで...
-
八王子の夕やけの里、28日からイルミ点灯
「夕やけ小やけふれあいの里」で、28日から8万球のクリスマスイルミネーションが始まる。同日午後5時からの点灯式では、近くの小学生による合唱などがある。週末を中心にバンドやハンドベルの演...
-
‘華やかな光‘中心市街地を彩る
小野町の「リカちゃん通り」などで21日、イルミネーションの点灯が始まり、華やかな光が中心市街地を彩っている。来年1月3日まで。http://www.minyu-net.com/news/news/FM20151123-030176.phpリ...
-
屋内では国内最大級のツリー登場
東京駅前にある商業施設「KITTE」の高さ約28メートルの吹き抜けで19日、クリスマスツリーのお披露目があった。ツリーは高さ約14.5メートルで、屋内では国内最大級という。モミの木に白いパルプ...
-
冬の街彩る70万球、一斉に点灯
JR博多駅前広場で13日、年末年始の街を彩るイルミネーションの点灯式があった。来年1月12日まで午後5時~午前0時にともされる。http://www.asahi.com/articles/ASHCF5QKQHCFTIPE01S.html博多駅...
-
100万球のLEDで光の園 ぐんまフラワーパーク
ぐんまフラワーパークで、イルミネーションが始まった。約100万球の色鮮やかな電球が、施設内を幻想的な雰囲気で包む。来年1月11日までは閉園時間の午後9時まで。http://www.asahi.com/articles...
-
ハロウィーン去ればもう聖夜 六本木でイルミネーション
六本木ヒルズで4日、クリスマスイルミネーションの点灯が始まった。けやき坂通りの約400メートルの並木は、白や青色のLED灯約120万個で飾られて樹氷のような雰囲気になり、行き交う人たちが見入...
-
電飾3万5000個、恒例のジャンボツリー点灯
複合商業施設・サッポロファクトリーで1日夜、毎年恒例の「ジャンボクリスマスツリー」の点灯が始まった。ツリーは広尾町のサンタランドから寄贈された、高さ約15メートル、樹齢約40年のトドマ...
-
県都中心部光のアート 大分駅前、中央通りの一体感演出
大分市中心部の冬季イルミネーションがグレードアップする。中心商店街や行政関係者でつくる「大分都心まちづくり委員会」と、JR大分駅ビルの運営会社などが共同で企画。大分駅の府内中央口広場...
-
恵比寿・六本木・新宿・表参道
今年は恵比寿・六本木・新宿エリアの綺麗なクリスマスイルミネーションを休日に見てきました。どれも綺麗だったなぁ~~全部、同日にいってきました(笑)まずは表参道のイルミネーションに。会社...
-
輝くケヤキ並木、聖夜への行進
クリスマスを控えた23日夜、東京都渋谷区の表参道は、多くの家族連れやカップルなどでにぎわった。約1キロの参道に立つケヤキ100本にはイルミネーションがともされ、ブティックもカラフルなツリ...
-
手作りの灯輝く 蔵王
住民手作りで整備を進める公園「花パーク蔵王」で14日、4年目となるイルミネーションの点灯が始まった。イルミネーションの点灯は、2015年1月31日までの午後5~10時。http://www.kahoku.co.jp/t...
-
丸の内はディズニーイルミネーションで大盛り上がり
クリスマスといえばケーキとサンタのプレゼント、 子供のころからの楽しみでした。 最近では、イルミネーション見学という楽しみも出てきました。 今年は特に丸の内イルミネーションが凝ってい...
-
旧豊郷小で校舎のライトアップ
米国の建築家ヴォーリズの設計で知られる旧豊郷小で校舎のライトアップが始まり、イルミネーションが点灯された。ライトアップは27日、イルミネーションは来年1月末まで。http://kyoto-np.jp/si...
-
クリスマスライトアップ 新梅田シティ「中自然の森」
大阪市北区の新梅田シティにある人工森「中自然の森」で19日夜、クリスマスバージョンのライトアップが始まった。広場で開催中の「ドイツ・クリスマスマーケット」の来場者ら多くの人々が優美な...
-
LED1.1万個、商店街彩る 府中市中心部で冬まつり
イルミネーションで通りを華やかに彩る「まちなかにぎわい冬まつり」が府中市中心部の商店街などで開かれ、約1万1000個のLED電球と照明が生み出す幻想的な空間が市民らを魅了している。25日まで...
-
舞鶴の赤れんがパークに幻想的な光の演出
舞鶴赤れんがパークの赤れんが倉庫をステンドグラスに見立て、幻想的な光の演出をする「舞鶴赤れんがステンドグラス2014」の点灯式が行われた。多々見良3市長がスイッチを押すと美しい光が輝き...
-
東京スカイツリー、「光の3原色」で発光中
東京スカイツリーがRGBの「光の3原色」に染まっている。http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1412/15/news154.html東京スカイツリー(東京都墨田区押上1丁目1-2)TOKYO HUTT...
-
棚田包むオレンジの光 松崎でイルミネーション
松崎町石部の棚田をLEDライトで彩る「石部の灯り・ウインターイルミネーション」が13日夜、始まった。来年2月15日まで、棚田が優しいオレンジ色の光に包まれる。http://www.at-s.com/news/detai...
-
ヤ・シィパークのヤシをライトアップ
ヤ・シィパークで、ヤシの木を6色に彩る恒例のイルミネーションがこのほど始まり、クリスマスが近づく海辺の公園を、ぬくもりのある雰囲気で包んでいる。ピンク、黄、だいだい色、緑、青、紫の...
-
今年の神戸ルミナリエは優しい色? LEDやめて白熱電球
東日本大震災以降の節電に配慮し、「神戸ルミナリエ」は一部作品を発光ダイオードに切り替えて開催してきた。しかし、20回目の今回は再びすべての作品を従来通り、白熱電球で制作。1995年、阪神...
-
LEDゴジラ‘上陸’ イルミネーション点灯 津・美里地区
津市美里町南長野の田んぼで6日夜、地域の有志でつくる「南長野12志会」がイルミネーションの点灯を始めた。約4000平方メートルに、今年制作したゴジラをはじめ、色とりどりのLED約20万個が輝い...
-
田んぼに「あさぴー」 尾張旭でイルミネーション点灯
尾張旭市城前町で、色とりどりに光る発光ダイオード電球を入れたペットボトル3000本を並べた「田んぼイルミネーション」がお目見えした。25日まで、田んぼ北側にある旭城4階展望室から見ること...
-
東京ミッドタウンのXmasイルミネーション
東京ミッドタウンを彩るイルミネーション。約18万個の青と白のLEDが使われた「スターライトガーデン」やシャンパングラスと降雪のイメージを表現した「シャンパン・イルミネーション」など、様...
-
山形駅前でイルミネーションが点灯
JR山形駅東口と駅前大通りで28日、山形駅前大通り商店街振興組合と東北芸術工科大生によるイルミネーションの点灯が始まり、青や白色の柔らかな光が街を鮮やかに彩った。点灯時間は午後5~11時...