みんなの投稿
-
【実践的!?】『瞬時に人の心をつかむ── 人生を変え...
瞬時に人の心をつかむ── 人生を変えるプレゼン術 (朝日新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、元・横濱カレーミュージアム館長としても知られる井上岳久さんのプレゼン本。 井上さんと...
-
阿川佐和子「100万部売れた「聞く力」に未来はある?」NHKあさイチ...
2012年12月27日 今年最後の「NHKあさイチ!プレミアムトーク」 ゲストは阿川佐和子さん 2012年に一番売れた本が、阿川佐和子の 『 聞く力 ― 心をひらく35のヒント』 本が売れない時代、...
-
君は、世界を迎え撃つ準備ができているか? / 田村耕太郎
【送料無料】君は、世界を迎え撃つ準備ができているか? [ 田村耕太郎 ]価格:1,365円(税込、送料別) ■koboで購入。現在のグローバル社会を端的に書かれた1冊でした。 ■インドの心臓外科手...
-
★ お薦め書籍『現場力の教科書』(遠藤功著)光文社新書
『現場力を鍛える』『見える化』など名著を記してきた遠藤功氏の最新刊。 具体的事例をまじえながら、「現場」「オペレーション」の重要性を説く良書です。 いくら良い戦略、ビジネス...
-
顧客の生の声から爆発的に売れる“感染菌”をつくる5...
顧客の生の声から爆発的に売れる“感染菌”をつくる5つのステップ その1 既存のお客さんから逆にたどって新しいお客さんの群れを探知する逆噴射とは?! 既存のお客さんを道案内役「...
-
決算書速習教室
決算書速習教室著者:小宮 一慶販売元:PHP研究所発売日:2010-01-16おすすめ度:クチコミを見る ダメスナック経営者が、女子高生コンサルタントから、決算書の基礎知識を学びながら、経営再...
-
【オススメ】「ヤフー・トピックスの作り方」奥村倫弘
ヤフー・トピックスの作り方 (光文社新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、4月に読んだ「ヤフートピックスを狙え」と同じく、ポータルサイトYahoo! JAPANのトップニュースである「ヤフ...
-
【Amazonキャンペーン有】『男の「外見」コーチング』...
男の「外見」コーチング (PHP文庫) 【本の概要】◆今年の初めにご紹介した、パーソナルスタイリスト・三好凛佳さんのこちらのご本。 男の「外見(ヴィジュアル)」コーチング 特に「ス...
-
【小飼邸動画アリ】「新書がベスト」小飼 弾
新書がベスト (ベスト新書 284) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、おなじみ小飼 弾さんの新刊。 今回のネタはタイトル通り「新書」であり、このタイトルも小飼さんが付けたのだそう(それ...
-
アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役
事を成すためには事の本質を捉えている必要があると思います。そして、やはり事を成している人は、事の本質を捉えていると思うのです。あとは、やり方や、道具が違うだけではないでしょうか。そ...
-
アメリカから〈自由〉が消える 堤 未果 扶桑社新書
アメリカから<自由>が消える (扶桑社新書)著者:堤 未果販売元:扶桑社発売日:2010-03-30おすすめ度:クチコミを見る(;`・ω・´)「今日は『アメリカから〈自由〉が消える』です」 (´・ω・`)「...
-
【面白】『頭がよくなる「経済学思考」の技術 』木暮太一
頭がよくなる「経済学思考」の技術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「論理的」に「経済行動を予想・分析しよう」、というご本。 経済系の本は、今まで「行動経済学」関係の本しか読んで...
-
【話し方】「たった1分間で相手を引きつける話し方13...
たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック 【本の概要】今日ご紹介するのは、「話し方」の指南本。 タイトルからすると、「好かれるテクニック」のように思われますが、実...
-
【メモ】オリコン2010年上半期ランキングが発表されま...
【はじめに】◆昨日、オリコンの上半期ランキングが発表されましたので、備忘録代わりにメモ。 各発表媒体によってジャンル分けが若干異なるのですが、オリコンで当ブログ的に対象としている...
-
【1秒】「初対面で相手の心をグッとつかむ印象は1秒で...
初対面で相手の心をグッとつかむ印象は1秒で決まる! 【本の概要】◆今日は久しぶりに身だしなみに関するご本をご紹介。 本書の著者である谷澤史子サンはイメージコンサルタントであり、...
-
【Twitter】Twitter本あれこれ
【はじめに】◆相変わらずTwitterには及び腰のワタクシですが、最近も何冊か読むだけは読んでおりまして。 このまま埋もれさせてしまうには勿体無いと思いつつも、記事を書こうにもやっぱり...
-
【ノマドなう!】『「どこでもオフィス」仕事術』に学...
「どこでもオフィス」仕事術―効率・集中・アイデアを生む「ノマドワーキング」実践法 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、モバイルマーケティング・コンサルタントの中谷健一さんによる、今...
-
【クチコミ】「WOMマーケティング入門」で面白かった8...
WOMマーケティング入門 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「クチコミ」マーケティングに関するスゴ本。 タイトルの「WOM(ワム)」というのは、「Word Of Mouth」の略で、まさにクチコミの...
-
【お願い】「AMN読者アンケート」にご協力下さいませ
【はじめに】◆私も去る3月末日から加入が認められた、AMN(アジャイルメディア・ネットワーク)にて、昨日から恒例の読者アンケートが開始されました。 これはAMNパートナーブログの属性調...
-
一勝九敗
一勝九敗posted with amazlet at 10.06.02柳井 正 新潮社 売り上げランキング: 2374Amazon.co.jp で詳細を見るユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井さんが現在までの歩み(出版は2...
-
【辛口?】『本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真...
本気で稼ぐための「アフィリエイト」の真実とノウハウ―7年以上、正攻法アフィリエイトで稼ぎ続けているから書けた!初心者こそ知っておきたposted with amazlet at 10.06.01あびる やすみつ 秀...
-
【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(10...
【はじめに】◆本日2本目の記事は、丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。 今回の入れ替わりは、ビジネス書は4冊、新書は2冊という結果になりました。 気になる方は要チェックで!
-
【Amazon】このブログでの人気本(2010年05月ランキン...
【はじめに】◆今日お送りするのは、月初恒例の「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。 参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングはコチラ。 2010年04月分 2010年03...
-
「やらないこと」から決めなさい #154
朝ギリギリまで寝ていて、朝食を食べない。 退職後は毎晩飲みに行き、終電で帰宅。 家についたらバタンキュー。 こういう生活を続けていて、「考えない人」になってしまいました。反射...
-
【文具他】「仕事の成果が激変する 知的生産ワークア...
仕事の成果が激変する 知的生産ワークアウト―あなたが逆転するための73のメニュー 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「ノート術」でお馴染みの奥野宣之さんの最新刊。 一昨日の齋藤...
-
長者番付に載らない島田紳助の節税術が半端ないのは有名な話【無税...
無税生活 (ベスト新書)著者:大村 大次郎販売元:ベストセラーズ発売日:2009-10-09おすすめ度:クチコミを見る 無税生活の事例を紹介した本。例えば・・・ ・ある一定の財を築き、キャピタルゲ...
-
【知的生産】『一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術』...
一瞬で伝える「わかりやすさ」の技術 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、おなじみ齋藤 孝先生の現時点での最新刊(数日内に新刊が出ますがw)。 実際、齋藤先生は、著作がやたらと多いので...
-
「無税」入門―私の「無税人生」を完全公開しよう
「無税」入門―私の「無税人生」を完全公開しよう著者:只野 範男販売元:飛鳥新社発売日:2007-10おすすめ度:クチコミを見る 無税人生のポイント ・個人で事業を立ち上げ、給与所得を事業所...
-
【着想】「金がないなら知恵をしぼれ!ビジネス着想100...
金がないなら知恵をしぼれ!ビジネス着想100本ノック 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、通販コンサルタントである岡崎太郎さんのマーケティング本。 タイトル通り、ビジネスに関するユニー...
-
【計13冊】未読本・注目本等たまりまくっております(...
【はじめに】◆おかげさまで、現在、本業絶賛テンパリ中でございます。 と言いつつも、顧問先に出かけた帰りに、気になる本を書店でチェックしようと思っているワタクシ。 なのに、気になる本...
-
【知恵】『ビジネスマンのための「勉強力」養成講座』...
ビジネスマンのための「勉強力」養成講座 (ディスカヴァー携書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染み小宮一慶さんの最新刊。 タイトルには「勉強」と入っていますが、勉強のノウハウ...
-
【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(10...
【はじめに】◆本日2本目の記事は、丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。 今回の入れ替わりは、ビジネス書は2冊なのに、新書は4冊という、いつもとは逆の状態に。 また、単行本の1位は圏...
-
【ノート&書類術】相変わらずアソシエムックが高クオ...
実践ノート&書類術 (日経BPムック スキルアップシリーズ)posted with amazlet at 10.05.20日経BP社 売り上げランキング: 29651Amazon.co.jp で詳細を見る 【はじめに】◆今日ご紹介するのは、...
-
【セルフブランディング】「成果を生む人が実行してい...
成果を生む人が実行している朝9時前のルール 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、スーパーサラリーマン、美崎栄一郎さんの最新作。 今回のテーマは、最近ホットな「セルフブランディング術」...
-
【ストレスフリー】「ゆるい生き方~ストレスフリーな...
ゆるい生き方 ~ストレスフリーな人生を手に入れる60の習慣~ 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、お馴染み本田直之さんの最新刊。 本題からして脱力系ですが、今回はサブタイトルにあるよ...
-
【元気の素】「やる気の大学」千葉智之
やる気の大学 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「出逢いの大学」でお馴染みの千葉智之さんの新刊。 私自身はどちらかというと「やる気はあっても要領が悪いw」タイプなので、ハック系のビ...
-
【問題解決】『勝間和代のビジネス思考力養成セミナー...
勝間和代のビジネス思考力養成セミナー[基礎力養成編] 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、勝間和代さん久々のビジネススキル本。 しかも勝間さんお得意の「フレームワークネタ」ですから、当...
-
【ムック】1200冊見た中から「気になるムック本」を12...
【はじめに】◆最近、新刊なのに完全にノーマークだった本が、何冊もあることが判明したワタクシ。 自分ではリアル書店等できちんとチェックしているつもりでしたが、ムックは巡回するコーナー...
-
マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
自分の行いを確認するために、定期的に読み返したい書籍です。何か目的がある組織ならば、全ての組織に役立つでしょう。眩しいほどに本質を言い当てています。しかし、本質は具体的事象の裏に隠...
-
【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(10...
【はじめに】◆本日2本目の記事は、丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。 今回の入れ替わりは、ビジネス書は3冊、新書は2冊というちょっとおとなしめの結果になりました。 そんな中、ビ...
-
【Ust教本】「USTREAM 世界を変えるネット生中継」川...
USTREAM 世界を変えるネット生中継 (ソフトバンク新書 135) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、最近話題のWebサービス、「Ustream」初の解説本。 著者の川井拓也さんは、株式会社ヒマナイヌ...
-
【仕事論】「凡人のための仕事プレイ事始め」中川淳一...
凡人のための仕事プレイ事始め 【本の概要】今日ご紹介するのは、「ウェブはバカと暇人のもの」のスマッシュヒットで知られる、中川淳一郎さんの最新刊。 今までのネット業界寄りのお話から...
-
【ビジネススキル】このブログで売れている本(第4回...
【はじめに】◆今日は、定期的に行っている「カテゴリー別売上ランキング」をお送りします。 今回のカテゴリーは、当ブログでもっとも記事の数が多い「ビジネススキル」。 ちなみに、過去...
-
【仕事論】「若者のための仕事論」丹羽宇一郎
負けてたまるか! 若者のための仕事論 (朝日新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、伊藤忠商事元社長(現相談役)の丹羽宇一郎さんの新刊。 本書は出た時点から注目していたのですが「若者...
-
本屋さんの検索システムを強化してみては?
スティーブ・ジョブズ神の交渉術 最近、iPadの話題も相まって電子書籍の話題が多い。 ニュースとか見てるとiPad欲しくなってくるね。ボーナス近くだと衝動買いしてしまいそうだ。 電子書籍は...
-
【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(10...
【はじめに】◆本日2本目の記事は、丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。 今回の入れ替わりは、ビジネス書は5冊、新書は2冊という結果になりました。 気になる方は要チェックで!
-
【文房具】心動かす手紙、5つの工夫
green/blue ink envelope / crystal kluge 【はじめに】◆最近、Twitterやはてな界隈で話題になったこちらの記事。 ユニークな発想にRTの嵐!Twitterで話題になった“封筒アート”とは? - は...
-
絶対に公開してはいけない「詐欺師の逆転話術」
難局をのりきる「詐欺師の逆転話術」 (宝島SUGOI文庫 A な 1-7) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、マンガ「クロサギ」「新クロサギ」の原案者である夏原 武さんの文庫書き下ろし本。 実際本...
-
【リストラなう】「外資系金融マンのリストラ日記」六...
外資系金融マンのリストラ日記 【本の概要】◆今日は週末らしく、軽めのご本を。 といっても中身は全然軽くないリストラネタでございます。 しかも舞台が、リーマンショックで最もインパク...
-
【交渉】「実践!交渉学」から学ぶ3つのポイント
実践!交渉学 いかに合意形成を図るか (ちくま新書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、「交渉学」についてコンパクトにまとめられた新書。 著者の松浦正浩さんは、「東京大学工学部土木学科...
-
【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(10...
【はじめに】◆本日2本目の記事は、丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。 GWということで、更新するのを忘れておりますた(サーセン)。 今回の入れ替わりは、ビジネス書は6冊、新書は4...
-
【自己啓発】『一生稼げる「自分」をつくる!』一色真...
一生稼げる「自分」をつくる! 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、オルタネイティブスクール代々木高校学校校長である一色真司さんの、自己啓発本。 タイトルに「稼げる」とあって、一瞬「情...
-
外国人参政権は、要らない 山野車輪 晋遊舎MOOK
外国人参政権は、要らない(晋遊舎ムック マンガ嫌韓流セレクション 1)著者:山野 車輪販売元:晋遊舎発売日:2010-04-23おすすめ度:クチコミを見る(;`・ω・´)「今日は『外国人参政権は、要らな...
-
【ものの見方】「生活者発想塾」博報堂生活総合研究所
生活者発想塾 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、博報堂生活総合研究所が、クリエイティブな社会の実現に貢献する目的で実施しているオープンスクール「生活者発想塾」を紙上で再現した1冊。 ...
-
【ビジネススキル】『この一冊で「読む力」と「書く力...
図解1分ドリル この一冊で「読む力」と「書く力」が面白いほど身につく! (プレイブックス 907) (青春新書PLAY BOOKS) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、当ブログ定番のビジネススキルの詰め...
-
【フェイスブックの真実】「facebook 世界最大のSNSで...
facebook 【はじめに】◆昨日ご紹介した「Me2.0」でも、重要なツールの1つとして登場しているSNS、「Facebook」。 下記記事を見ると、最近では何やらGoogleの聖域まで侵略しそうな勢いですね...
-
【個人ブランディング】あなたが『Me2.0』を買うべき3...
Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、先日アマゾン総合1位を獲得した、土井英司さん監修のパーソナルブランディング本、「Me2.0」。 各...
-
【Amazon】このブログでの人気本(2010年04月ランキン...
【はじめに】◆今日お送りするのは、毎月月初恒例の「アマゾンアソシエイト売上ランキング」。 参考までに、当ブログの過去3ヶ月の各月のランキングはコチラ。 2010年03月分 2010...
-
『論点思考 BCG流 問題設定の技術』
■要は、X(意見は持たない自分):Y(複数メンバーの複数意見)ではなく、X:Y=1:1としてまずは仮説から論点を探すということかも知れません。
-
取材される
なんと、PoArtが取材を受けました。 技術評論社から発売予定の『はじめてのネットショップ オープンBOOK』というノウハウ書の実例紹介で、取り上げられることになりまして、「我々で良いの...
-
【今さらですが】記事別アクセスランキング(10年01月...
【はじめに】◆今日の2本目の記事は、「記事別アクセスランキング」。 いつ以来(?)と思ったら、「2月末以来」ということで、またまた間が空きまくり! 今回もやっと「今年1月分」でござい...
-
【新常識】「やらなくてもいい、できなくてもいい。」...
やらなくてもいい、できなくてもいい。 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、絢香、Superfly、CHEMISTRY、平井堅といった著名アーチストのプロデューサーでもあった四角大輔さんのデビュー作。 ...
-
電子書籍の衝撃 本はいかに崩壊し、いかに復活するか? 佐々木俊...
電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)著者:佐々木 俊尚販売元:ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日:2010-04-15おすすめ度:クチコミを見る(;‘・ω・´)「今日は『電子書籍の衝撃 本はい...
-
【問題解決】「デザイン思考が世界を変える―イノベー...
デザイン思考が世界を変える―イノベーションを導く新しい考え方 (ハヤカワ新書juice)posted with amazlet at 10.04.29ティム ブラウン 早川書房 売り上げランキング: 3593Amazon.co.jp で詳細...
-
【働き方】「残念な人の思考法」山崎将志
残念な人の思考法(日経プレミアシリーズ) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、新聞広告によると、既に6万部突破しているラシイ新書、「残念な人の思考法」。 リアル書店でパラパラとチェック...
-
【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(10...
【はじめに】◆本日2本目の記事は、丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。 今回の入れ替わりは、ビジネス書、新書ともに4冊という結果になりました。 気になる方は要チェックで!
-
【号外】土井英司さん監修『Me2.0』アマゾンキャンペ...
Me2.0 ネットであなたも仕事も変わる「自分ブランド術」 【はじめに】◆本来、朝っぱらから号外とか言って記事を投稿するのもアレですが、昨夜遅くに土井さんのメルマガで知ったのでアマゾン...
-
【ビジネスパーソン必読?】貴方にトライアスロンをお...
仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか!? 【はじめに】◆今日は週末らしく(?)、「トライアスロン」のご本をご紹介。 正直私も「トライアスロン?まじ勘弁!」という「運動不足の権...
-
今日4月23日は世界本の日 春の書店くじ開催中
4月20~30日の期間 春の書店くじ開催中 図書カードなど総額7500万円の商品プレゼント 本屋さんに足を運んでみるのもいいですね~ 今週の人気1位 ...
-
【Amazon】このブログでの人気本(2010年第1四半期ラ...
【はじめに】◆今日お届けするのは、2010年第1四半期の当ブログにおけるアマゾン売上ランキング。 毎年4月には、3月までの累計売上をお送りしております。 気が早いかもしれませんが、年間...
-
平林都の接遇道
ビジネスシーンにおいて多くの方々にお会いします。そして、仕事ができそうな人にはたくさん出会います。しかし、ふと仕草や表情や雰囲気が素敵だなぁと感じる人に出会う機会が少ないように思い...
-
【メール術】「稼げる 超ソーシャルフィルタリング」堀江貴文
稼げる 超ソーシャルフィルタリングposted with amazlet at 10.04.21堀江貴文 青志社 売り上げランキング: 96Amazon.co.jp で詳細を見る 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、ご存知堀江貴文さ...
-
【効率化】「テンプレート仕事術」信太 明
テンプレート仕事術 ―日常業務の75%を自動化する 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、久々の「仕事術系」のご本。 著者の信太さん(「シダさん」とお読みするそう)は、2005年に自社(アウ...
-
【メモ】丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング(10...
【はじめに】◆本日2本目の記事は、丸善オアゾ店ビジネス書&新書ランキング。 今回の入れ替わりは、ビジネス書は3冊、新書は4冊といういつもと逆の結果になりました。 気になる方は要チェッ...
-
【本】今回のアソシエは「読書特集」です!
日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 5/4号 [雑誌] 【はじめに】◆前号もツボだったアソシエは、今回はなんと「読書特集」。 題して「仕事に効く!元気になる!今、読むべき本」! まる...
-
【電子ブック】「電子書籍の衝撃」佐々木俊尚
電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、既に一連のデジタル版販売時の出来事のおかげで(?)、その存在自体が広く知れ渡った「問題作」。 ディスカヴァー...