みんなの投稿
-
山のぼりみたいな…?
On the top of the hill of Celery Fields, Sarasota, FL
-
キャノピーウォークウェイで膝が笑っちゃった。三色鷺...
The View from Canopy Walkway at Myakka River State Park
-
【画像】世界の城スレ
世界の城スレ http://www.2chan.net/
-
ジェーンズ・シーニック・ドライブ終点近く
Janes Scenic Drive near Copeland
-
州立森林と州立公園の境目
The end of Picayune Strand
-
森林火事のあと。
Picayune State Forest after the fire
-
この前の森林火災跡を見に…。
Going to Picayune Strand State Forest
-
モネの睡蓮のことを考えながら撮影した、睡蓮の咲く池...
A pond with water lilies
-
釣り人のおこぼれ待ちの大青鷺
A Great Blue Heron at a fishing spot in Bonita Springs
-
【画像】寒いから夏画像ください
【画像】寒いから夏画像ください http://2ch.sc/
-
2015年5月に評価した動画
2015年5月の美女暦で評価した動画です。
-
散歩に行くから応援してくれ
散歩に行くから応援してくれ http://2ch.sc/
-
小旅行案外たのしくてわろたwwwwww
小旅行案外たのしくてわろたwwwwww http://2ch.sc/
-
皐月~ 季節は春から初夏へ
ア~~~ア、明日から仕事か (o´_`o)ハァ・・・ と、皆様今頃はさぞ憂鬱な時間をお過ごしではないでしょうか。 長い連休はとても有難いものですが、こんだけ休...
-
ラピュタのモデル「友ヶ島」に行ってきたよ!
ラピュタのモデル「友ヶ島」に行ってきたよ! http://2ch.sc/
-
もうスキースノボシーズンも終わりかけだしスス人口増加を願って行...
もうスキースノボシーズンも終わりかけだしスス人口増加を願って行ったことのあるスキー場について画像交えて語る http://2ch.sc/
-
【ノスタルジック】昔の写真を貼るスレ!
昔の写真を貼るスレ http://www.2chan.net/
-
【画像】吊り橋いいよね!
吊り橋のスレ http://www.2chan.net/
-
【世界の空港スレ】まずはラスボスのテンジン・ヒラリー空港
世界の空港スレ http://www.2chan.net/
-
平日夜の写真カメラのスレ
平日夜の写真カメラスレ http://2ch.sc/
-
運河の夜明け。Didier Merahさんの"Siesta Eterna"
Morning scenes at the canals in North Fort Myers, Florida, and Didier Merah "Siesta Eterna"
-
【画像】氷菓の聖地巡礼行ってきた
氷菓の聖地巡礼行ってきた http://2ch.sc/
-
伊豆大島にいってきたので画像うpする
伊豆大島にいってきたので画像うpする http://2ch.sc/
-
夜桜撮影2015。
いよいよ今日から新年度。今年は少し遅めと感じる桜の開花ですが、いよいよ満開となった桜を撮影に行ってきました。
-
広島行ってきたんで写真うpする
広島行ってきたんで写真うpする http://2ch.sc/
-
ARIA大好きな俺がヨーロッパ1か月くらい一人旅してきたから写...
ARIA大好きな俺がヨーロッパ1か月くらい一人旅してきたから写真あげてく http://2ch.sc/
-
pcの壁紙にいい画像貼って毛
pcの壁紙にいい画像貼って毛 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426642850/
-
ノース・フォートマイヤーズのブルーアワーとソーラス...
The Blue Hour at North Fort Myers, Florida, and Solas "Lament for Frankie"
-
札幌の街並みの画像貼る
札幌の街並みの画像貼る http://2ch.sc/
-
家の近所のぺネルヴィル国家歴史登録地区の雪景色とデ...
Snow scenes in Pennellville Historic District in Brunswick, and Duran Duran "Rio"
-
風景を切り取って
写真は撮ることも、見ることも好きです。私も、相方さんも。なので、本当に気に入ったものは数枚ですがフレームに入れて、飾っています。リビングには、彼の作品を。今でも、デジカメじゃなく、...
-
SFみたいな建物いいよね…
建物のスレ http://www.2chan.net/
-
如月
あ、徐々にダイヤモンドが降臨してまいりましたよ^^ 皆さんもスタンバイできていらっしゃるよう。 ちょっとフレアー出ちゃいましたが・・・・・ いよいよ、ですね! 富士...
-
リアス式海岸?
まだ40Dがメイン機だった頃の話ですが、修理から復帰してちょっと弄っていた時、自宅から夕日が(正確には黒い雲の淵が光っているのが)見えたので、サンヨンをつけてサクッと撮ってみました。...
-
河川敷 - GXR -
RICOH GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Hologon T* 8/16 あんなにあった雪は、もうすっかり消えてしまいました。今年は桜が咲くのもちょっと早そうなので、今から期待しています。
-
影 - GXR -
RICOH GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Hologon T* 8/16 最近温かくなってきたので油断していましたが、今朝は結構冷え込んだようで、あちこちに霜が降りていました。通勤するときには、日陰だけ...
-
ゆきどけ - GXR -
RICOH GXR MOUNT A12 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 いよいよ春らしくなってきて、空の色も空気の感じも春っぽさを感じるようになってきました。 そして牧場が多い地帯を移動中見かけた...
-
春近し - GXR -
RICOH GXR MOUNT A12 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 今日は片道2時間はかかるユーザに朝9時というのから仕事スタート。休憩ゼロで夜7時半に退社。12時間半はきつかったけど、なによりこの一...
-
WhiteOut - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 今日はいきなり気温が二桁まで上がり、青空が広がり、何事が起こったのかと辺りを見回してしまうような日でした。急に春っぽくなって驚きです...
-
ゆきどけ - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 写真は前に撮ったものですが、今日は雨が降って雪融けが進んでくれました。気温も日中は5℃を上回り、先日の大雪を最後に春に向かい始めている...
-
テニスコート跡 - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 折角の休みだったんですが、平日に使い切った体力が回復せず、殆ど家で過ごしました。まぁその分、読書が出来たのでよかったとも言えるんです...
-
透明な冷気 - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 三月も折り返し地点ですね。 だけど辺りはまだこんな風景のまま。
-
朝色 - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 朝の色って、なんだか特別な感じがしますね。
-
風景写真家 佐藤尚先生 写真ワークショップ 3/9
先日 3/9、 風景写真家 佐藤尚先生が主催する、「里ほっと写真倶楽部」に参加させて頂きました。今回で10回目の参加。撮影地はさいたま市・東浦和駅近く大間木公園付近です。この日はお借り...
-
白い世界 - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM 毎日真っ白の風景。そろそろ春っぽいもの、撮りたいナァ。
-
雪 - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 今朝、またどっさりと積もっていました。雪はもういいです。といいつつも雪が積もった風景に、眩い朝日が差し込んだりしちゃうと、待ってまし...
-
荒天の晴れ間 - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 暫くは冬型の天候とおつきあいすることになりそう。それでも時折見える青空には癒される。
-
青空 - PENTAX Q7 -
PENTAX Q7 / 02 STANDARD ZOOM 今日は青森まで行ってきたんですが、朝から良い天気で快適に走れました。冬は去ったかな~っと思っていたら、夕方から天候が激変。大雪の中で帰ってくることに...
-
朝の河川敷 - GXR -
良く晴れた朝。気温はそんなに低くなくて-3℃ 。河川敷の雪原は体重を支えられるか沈むかの、ギリギリな固まり具合でした。 9月の水害で流れてきた木が、まだ河川敷に転がっていて、異様な...
-
2013大晦日の夕暮れ - ZeissIkon -
ZeissIkon / Voigtlaender NOKTON 50mmF1.1 / Kodak Professional PORTRA 160VC 今度は2013年大晦日。仕事移動中に出会った夕空です。デジタルとフィルムの写真を両方扱ってると、時間がFSS...
-
降り始めの頃 - K-3 -
PENTAX K-3 / CarlZeiss Makro-Planar T* 2/50ZK 雪がちらつき始め、またいつもの大変な冬がやってきたとウンザリしていたのだが、今シーズンは思った程・・・というより想定外な程雪が少ない。...
-
忘れてた秋の仙台スナップ - PENTAX Q7 -
出し時を逃してしまい、今までLightroom内にひっそり残っていた写真。そういえばこの時以来Q7を使っていないかも。 カングー映り込み。 住んでた時は時折行っていた壱弐参(いろは)横...
-
フィルムの前半 - PENTAX MX -
何かしら集中的に撮る時は別にして、普段から持ち歩いて、時折撮るというスタイルでいると、デジタルなら数枚撮ったモノをすぐにアウトプット出来るわけですが、フィルムだとそうはいきません...
-
冷え込む朝 - ZeissIkon -
或る日の通勤風景。雪はまだ少ない時でした。 ZeissIkon / Voigtlaender NOKTON 50mmF1.1 / Kodak Professional PORTRA 160VC 朝は朝ならではの光があって、ありきたりなものも特別に見...
-
木漏れ日 - ZeissIkon -
ZeissIkon / Voigtlaender NOKTON 50mmF1.1 / Kodak Professional PORTRA 160VC 晩秋の仙台は、光に溢れていました。
-
荒天 - GXR -
RICOH GXR MOUNT A12 / Leitz DR Summicron-M 50mmF2 今年は雪が少ないなぁ、なんて思っていたら今日は猛烈な荒れ模様。あの日を思い出してしまうような天候でした。 普段2,30分で行ける...
-
青い雪と空
冬の美瑛の空に光芒。 夜明けの空も低い雪雲で太陽を隠されました。 ゆっくりと雲がなくなって穏やかな雪景色。 雪も空も青いなぁ^^ にほんブログ村人気ブログランキングへ
-
silky - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Voigtlander NOKTON 50mmF1.1 滑らかな表面。
-
酷寒の朝 - X-E1 -
FUJIFILM X-E1 / Voigtlander NOKTON 50mmF1.1
-
世界の山になって初撮り~♪
そろそろ赤くなってまいりましたよ^^ 世界文化遺産登録後、お初のご対面です。 薄く氷張る湖面にも、紅の色がこぼれます。 やっぱりいいなあ、富士山。 毎年恒例とな...
-
暗くなる!青みがかる!実は難しい雪景色の撮影はこれ...
みなさん、こんにちは。 昨日は消防の出初式。珍しく午前様で帰宅しました副部長のべえです。 ここ数日、晴天で撮影日和でもありましたが、デジタルカメラで雪景色を撮ると思ったより暗...
-
雪の海 - GXR -
RICOH GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Hologon T* 8/16 家と会社の往復の毎日。それでも徒歩通勤にしたお陰で、取りあえず朝の風景を撮ることができる。代わり映えしない風景だけど、毎朝良い光...
-
氷点下の朝 - GXR -
RICOH GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Hologon T* 8/16 GXRのセンサー面に小さな傷がいつの間にか付いてしまったようです。PENTAXのペッタン棒でもどうしても取れないので、たぶん傷かと。F5.6く...
-
初冬のもみじ - K-3 -
外出できないお正月は、本を読んだり写真整理をしていました。毎日帰宅時間が遅かったので、かなりの数の写真をお蔵入りにしていることに気がつきました。冬になると撮影枚数が激減するので、...
-
もうすぐクリスマス! そしてよいお年を~~m(_ _...
いよいよ、本当にいよいよカウントダウン開始。 あと十日ほどで2013年が終わります。 皆様お忙しい年の瀬。写真を見て頂けるだけで十分ですので、コメント欄閉じさせて頂きますね^^ ...
-
果実 - K-5 -
PENTAX K-5 / DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM 10月に北秋田市の北欧の杜公園で撮った写真が、沢山あるのに全然出していないことに気づきました。ということでそこからヤマボウシの赤い実の写真...
-
氷結BEAT - K-3 -
朝、出勤する前に撮影。BEATはフロントにラジエータがあってリアエンジンなので、冬場は並の暖気時間では全然水温が上がりません。暖気中にボンネットの氷の結晶を撮影していました。こんな時...
-
最高の光を捕まえる瞬間 - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM GR BLOGのトラックバックテーマは、「ベストショット」ですと言われて、どう解釈するか。金平糖くらいしか入ってないような頭でそ...
-
アーチ - HASSELBLAD 500C/M -
HASSELBLAD 500C/M / CarlZeiss Planar T* C80mmF2.8 / Kodak Professional Ektar 100 夏は花がいっぱいだったアーチも今やもの寂しく。 Photo Blog Premier Quartier つながり企画「20...
-
街路樹の紅葉 - HASSELBLAD 500C/M -
HASSELBLAD 500C/M / CarlZeiss Planar T* C80mmF2.8 / Kodak Professional Ektar 100 フィルムで撮ると季節外れになってしまいます。35mmカラーネガならまだしも中判となると、さらに大幅に...
-
阿仁合 - Rollie35 -
Rollei35 / CarlZeiss Tessar 3.5/40 / Kodak GOLD 100 いつかの夕暮れの阿仁合。
-
木漏れ日 - HASSELBLAD 500C/M -
HASSELBLAD 500C/M / CarlZeiss Planar T* C80mmF2.8 / Kodak Professional Ektar 100 眩しい朝の木漏れ日を、ハッセルでしっかり受け止める。
-
青い曇天 - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM どんより曇った朝の風景。うっすらと青い曇り空って結構好きだったりします。
-
30 - Rollei35 -
Rollei35 / CarlZeiss Tessar 3.5/40 / Kodak GOLD 100 夕暮れのうろこ雲、30km/h制限。
-
月光の影 - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM 今更かもしれませんが、ひとつEVFと背面液晶表示での撮影の弱点を思い知りました。 今日は久しぶりに星空が見える夜で、月...
-
最後の紅葉キラリ
地元、新宿の新宿御苑の紅葉風景です。 そろそろ木々の色たちも終焉、木の上よりも足元に色が集まっていました。 ここは大銀杏の黄葉が有名なところですが、同じように黄色になるハナノ...
-
通勤路の気になる存在 - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM 霜の降りた鉄条網が存在感を放つ。Biogon 2/35の繊細な描写が好き。今朝もそれなりに色々撮ったが、これが一番気に入った。 GR BL...
-
朝の光 - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / FA31mmF1.8AL Limited GRBLOG12月のトラックバックテーマが発表される前に撮った写真だけど、これは良く撮れた!と強い実感があった写真です。 ということで...
-
コケ大陸 - K-3 -
PENTAX K-3 / XR RIKENON 50mmF2 地図みたいに見えてきませんか? 雨の通勤中でしたが、気になって撮ってしまいました。
-
続・霜の降りた朝 - PENTAX Q7 -
PENTAX Q7 / 02 STANDARD ZOOM / カスタムイメージ“極彩” 今日は午前中から雨の予報でしたが、朝は晴れてくれました。今日はQ7を持って出発。まずは足下の氷結した葉っぱをバシャッ!(シ...
-
霜の降りた朝 - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / FA31mmF1.8AL Limited 今朝は久しぶりに晴れて気温も下がり、外は一面霜が降りていました。天気予報を見ると明日からはまた天気が悪いみたいなので、今日だけが...
-
ブルーアワーの続きと映り込みとオアシス「レット・ゼ...
Blue Hour at Simpson's Point in Brunswick and Oasis "Let There Be Love" feat. Zak Starkey
-
シンプソンズ・ポイントのかもめと満月とブルーアワー...
After sunset time and twilight with full moon at Simpsons Point in Brunswick, and James McCartney "Angel"
-
いざ鎌倉!
関東もついに紅葉ピークとなりました。 そうは言っても、急に寒くなりましたし、テレビでは京都などの紅葉名所のすさまじい混雑振りがニュースになり、 そのニュースに、ひぇ~...
-
いつかの雨の日 - Rollei35 -
Rollei35 / CarlZeiss Tessar 3.5/40 / Kodak GOLD 100 たまには助手席で。
-
空に向かって - GXR -
RICOH GXR / GR LENS A12 28mmF2.5 なんか強烈な台風が来ているようですが、それでも外回りの仕事は絶対にしなきゃいけません。どうか洪水だけはカンベンして下さい。 そんな気分をすっき...
-
天晴れ! 上高地ヾ(〃^∇^)ノ♪
写真仲間の友人とふたり、長野県の上高地へ行ってきました。 日帰りのバス旅です。 先月のメーンイベントだった安曇野・白馬八方が大雨で散々な旅になったため、 今度こそは、と祈るような...
-
はざがけ - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM 稲刈り後の夕暮れの風景。「はざがけ」とタイトルに書いたものの、今まで正式名称を知らずにいました。「稲木」というらしいです。...
-
川を照らす夕日 - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM 既にリーク情報が散々出ていた PENTAX K-3 が正式に発表されましたね。発売日は11月上旬とのこと。スペックはもう中級機なんて呼べ...
-
ひかり - GXR -
RICOH GXR + GXR MOUNT A12 / CarlZeiss Biogon T* 2/35ZM 今更更新したのは、会社の送別会があった為です。3次会まで行って、その後はコンビニに寄ってから帰って来ました。ずっと飲んでた...