みんなの投稿
-
冷やすと、甘くなる果物
日本人は口にするモノを「とにかく冷やす」らしいね。 ビールや飲み物をキンキンになるまで冷やすし、 豆腐、納豆、そうめんなど夏場に食べるものも冷やします。 果物なんかもやたらと冷蔵庫に...
-
ブログネタ
日本で一番治安が悪い場所は、茨城県北茨城市。 集団で悪いことをしている人たちがいる。 玄関のドアやサッシの鍵をしめていても、建物の外から鍵を開ける道具を持っているのか? 鍵を開けて...
-
クガイ草販売
クガイ草販売クガイソウを入荷しました。夏から秋にかけて楽しめる多年草です。 クガイ草を漢字で表すと九蓋草、九階草と書くことが多いです。 お茶花として人気が高いお花です。ちなみにくが...
-
たちまち暮らしになくてもよいお金
ということは安定という面で魅力的で、なおかつ活動的な金融に関するシステムを構築するには、民間の金融機関とともに行政が双方の抱える解決するべき問題に積極的に取り組んで解決しなければい...
-
日本とイギリスの生活保護の違い!
こんにちわぐうたら主婦ですライブドアニュースの海外トピックスで、イギリスの生活保護との対比されてました。日本のお笑いタレントの母親が、生活保護を受けていたことがパッシングされて、イ...
-
Gore-Texの基礎知識講座
先日行ったモンベルのイベントに ブースとして参加していた日本ゴア株式会社。 名前を聞いてピーンときた方も多いかとは思いますが バイク用品でもおなじみ 「ゴアテックス素材」を作っている...
-
来年からシルバーアクセサリーやジュエリーが・・・
このペアネックレスがクリスマスめちゃ売れ中 シルバー&真鍮ネックレスはこちら シルバー&銅ネックレスはこちら と宣伝をまずw ちゅかとうとう来年 私たちの業界、 激震が走...
-
梅のつぼみが開花
開花~した!
-
ドクターグリップを越えた革命的シャープペンシルのクルトガ
日経トレンディで紹介されたので既に使ってる方もいらっしゃると思いますが、私は三菱鉛筆のクルトガ(KURU TOGA)を去年の春頃から使ってます。 いままでシャープペンシルと言ったら、ゼブ...
-
Nゲージ
今日はお休み、朝から買い物に出掛けました。衣類のバーゲンが有ったで一枚買いました。 それとは別に目的が有りました、それは Nゲージの展示! です。Nゲージとは1/150の...
-
冬の自転車活用法を再認識
エコブームで冬でも自転車通勤・自転車通学をしている人が増えています。 小中学校では滑るし危ないので雪が降ったら自転車に乗らないように指導していますが、高校生やサラリーマンは雪にハン...
-
ちょっとした科学~タオルの能率的な干し方
■先日、紹介した「伊丹十三」で、YouTubeを観ていたら発見した動画。 ■「タオルの能率的な干し方」だそうです。 ■この動画、あれですね。映画『もう頬づえはつかない』の1シーンですね。 ...
-
管理人が最近覚えた言葉 161 「ペデストリアンデ...
ペデストリアンデッキ 高架等によって車道から立体的に分離された歩行者専用の通路のこと。主に鉄道駅の周辺や超高層ビル付近などの人通りの多い箇所に、歩行者と自動車の通行を分離するた...