ブログネタ
みんなの投稿
-
甥っ子が「もう遊ばないから」とうちの払い下げになりました(笑)。 タイヤから差し替え無しでの完全変形。炎神ソウルも入ってて、エンジン音が楽しめます。 子供が遊ぶよりもお父ちゃんが...
-
侍戦隊シンケンジャースペシャルショーショー開催日:2010年5月5日観覧日:2010年5月5日・14:00の部公演回数:2回(12:00、14:00)場所:西武園ゆうえんち・アーケード大通りステージ<主な...
-
矢継ぎ早の更新・・・と言っても、こちらの感覚だけで完成するまでは時間がかかるでしょうが。 何とか明日になるまでに上げねば、と言うわけでギリギリながらシンケン最終話の感想を。 自...
-
『侍戦隊シンケンジャー』最終回、「侍戦隊永遠」の感想です。
-
今日も風が冷たくて、寒い一日でした。 そんな日曜日ですが、最近、よく書いていたとおり「侍戦隊シンケンジャー」が最終回を迎えました。 スーパー戦隊シリーズの第33作目。 忍者物は過去に何...
-
本当だったら1話で1回記事にしてもいいぐらいのクライマックスぶりなのですが、中々時間と体力が確保できず・・・極めて遺憾ながら。 しかし、とにかく最終回だけは別に書けるようにしたい...
-
最近寝る前の楽しみは、 録画していた「侍戦隊シンケンジャー」を見る事(笑)! ひと味違う和風テイストな戦隊が結構面白くて、ついつい2話3話と見てしまいました。そんなシンケンジャー...
-
神回!!神回!!!第48幕!! 太夫とドウコクのシーンが好き過ぎるv がぁーーーーーー!!!! そして、姫かっけーーーー!! その発想はなかったよ!姫!! もう、更に好きになる...
-
先日知人の家に行った時、その家には男の子が2人いるんですが、「侍戦隊シンケンジャー」が流行ってまして・・・ 劇中の武器とかありましたしね~動画も何度も見ていたり、子供に本(設定とか...
-
さて、今回も時間があるうちに2回ずつ書いていくとしましょう。 本当は1回で書いてもいいぐらいの内容だったのですが、どうも時間がうまく都合つかなくて。 このところ、相変わらず「CMの...
-
「こんなこと抱えて今まで…」 丈瑠側に立ってみると、これホントにキッツい設定だなぁ…。 殿だ家臣だ侍だと言ってみたところで所詮は現代日本、逆らったから手討ちにされるもので...
-
これはまったく想像つかなかった。 確かに、ちょくちょく意図の読めない演出があったりしたけど、それはあくまで「殿として生きる」前提の上の葛藤によるものだと疑っていませんでした...
-
時間的に3つまとめるとしんどい事や、これだけクライマックスなのに3つで括ってしまうのは大層もったいない・・・と言う事で、今回はイレギュラーに2話1回で。 先ずは第43幕「最後一...
-
なんだろうね。この敵連中の素敵さ加減は。 結構好きなのは、ドウコクとシタリの関係なんですよ。 シタリはドウコクの参謀として確かな忠誠心を見せるものの、彼に対し絶対服従って...
-
早くもシンケンジャーのストックが3つに。。 妙に日のたつのが早いんですよね・・・特に何もしちゃあいないのに。 ともかく、まあ地道にやっていきましょう。 先ずは40話「御大将出陣」...
-
爺の大変さを表現する演出なのだと分かってはいるけど、「え、そんなことまでやってたの?」ってぐらいの認識の人に帳簿をイジって欲しく欲しくねぇなぁとリアルに思う三十八幕。 せっ...
-
いつの間にか3つ溜まってしまいましたシンケンジャー。 どうもここしばらく、日の経つのが早いと言いますか・・・。 先ず27話「接着大作戦」は、脚本がまた小林さんと別の方と言う事で流...
-
『侍戦隊シンケンジャー』第三十九幕「救急緊急大至急(きゅうきゅうきんきゅうだいしきゅう)」のネタバレ感想です。
-
今日も お腹空いて目覚めました 手早く作ってガッツリ食べて子供番組見ちゃってるシンケンジャーから仮面ライダーWフレッシュプリキュア シンケンジャー役者さんがどんどん若くなってきて...
-
「モウギュウバズーカ!」(殿) 『侍戦隊シンケンジャー』第三十八幕「対決鉄砲隊(たいけつてっぽうたい)」のネタバレ感想です。
-
最初にことはが「カレー食いたい」とか言い出した時には「ゴルゴムの仕業か!?」と思った訳ですよ。だってことはがどんなに天然だったとしても寿司屋に何食べたいかと聞かれてカレーライ...
-
Wは休みでしたが、シンケンジャーは普通にやっていたようなので・・・少し早めにシンケンでも。 先ずは34話、久しぶりに茉子メインの話だったのですが、最初はいきなりハワイ云々と言われ...
-
これまた大分溜まってしまいましたね・・・。 何せ、区切りの3話目が2部構成というタイミングでしたから。 何気にこういうことって多いような。 先ずは30話、「操学園」 どうやらアヤ...
-
殿はやたらと攻撃合わせる相手に源太を選ぶよね。仲良いなお前ら。 でも後ろに控えてる家臣のみんなにも目を向けてあげてね。な感じで三十二幕。 結構昔からいがみあってるだけあって...
-
大分ギリギリになってしまった感じですが、シンケンジャー最寄3話分。 今回は中々に良作ぞろいという印象を受けます。 先ずは27話、あらゆるモノとモノの魂を入れ替えるアヤカシ・アベ...
-
シンケンジャー出演の女の子は、それほど可愛いという印象がなかったのですが。今日の白石マコ役の子は良かったな。号泣する提灯ロボットをギューっとだきしめて慰めるシーンは、結構目頭が熱く...
-
女性陣のリアクションとか便所に置かれてた配慮とか見ると、流さんはポーズだけじゃなくちゃんとチャック開けて実物を握ってたんだろうなぁ…なんてことばっかり気になる二十七幕。 状況...
-
まんが的に解釈すると「壊滅的に料理がへた」っていうのは眼鏡やリボンなんかと同じ一種の記号に過ぎない訳ですが、それを個性として付加するには「周囲の迷惑に気づかない鈍感さ」という...
-
さて、タイミングとしてはギリギリですが3回分。 24話は23話の続きと言う事で、インロウマル完成編とでも言った所でしょうか。 源太のケータイ早業タイピングのおかげで、ごく普通の印...
-
第5弾、チョッカイ1号・2号・3号 このコスチュームは収縮自在。 中に入るひとによって体型が変わります。 ...
-
第4弾は、いたずら怪人 コウジャゲーロ 最終的に怪人になりました。 それまで、色んな使われ方をしてきました。 でもストーリーにどうしても必要な存在です。 ...
-
第3弾は、風呂桶怪人 スカーン 城崎温泉らしい怪人です。 温泉地以外で登場してもあまり注目されませんが。 良くできていると思いませんか。 ...
-
第2弾は、キガワール将軍 最後ということで緊張感にかける行動です。 でも、結構女性に人気があるようです。 ...
-
城崎泉隊オンセンジャーのキャストを紹介します。 まず第一弾。 ソトユレッド ユカタブルー ムギワライエロー です。 ...
-
城崎泉隊オンセンジャー・夏物語千秋楽恒例のスタッフ記念写真を撮りました。 これが全員ではないです。 でもこれだけ多くのスタッフによって行われました。 人件費から考えると相当お金の掛...
-
城崎泉隊オンセンジャーのスタッフ専用のポロシャツの後ろです。 彼らは、オンセンジャーに対するプライドが強い為か、専用のユニホームを色々作っています。 その中で、スタッフの事業所名の...
-
城崎泉隊オンセンジャーは、様々なオリジナルグッツがあります。 携帯ストラップ、クッキー、カレー、チップス、スポーツタオル、Tシャツ、CDなど。どれも限定品です。 ショーの横で、Tシ...
-
城崎泉隊オンセンジャーのショーが終われば、いつも恒例の記念撮影会があります。 これも長蛇の列。 最近の傾向。ちびっ子だけで無く、カップル、家族なんかでも記念撮影されます。 夏の良い...
-
この夏最後だけに、観光客のみならず、近隣の方の家族でお越しになります。 実はショーは一番後ろから見ました。 なんせ、ひとひとひとです。最後の勇士を見るために脚立に登りました。 次の...
-
城崎温泉夏物語は、まだ8/27まで行われます。また花火も最終日まで毎日行われます。 昨日8/23は、『城崎泉隊オンセンジャー』に限っては、千秋楽でした。 昨年の4月23日デビューし...
-
ちゃんと文書の折神の中に海老がいないのでホっとしました。昔のトクサツはそういうとこいい加減で、「それは源太が作ったんだから載ってるはずないもん!」って子どもは結構見てたりする...
-
城崎戦隊オンセンジャーのショーが済んだあと、スタッフのインタビューがありました。 インタビューを受けたのは、佐藤君。 現在はJAたじまの職員です。一時期は当社の金融担当の外回りで毎...
-
城崎泉隊オンセンジャーのステージには、いつも好評で満員の盛況です。 しかし、ただキャラクターの人気だけではありません。 立ち上げの時期に関わった経緯から、城崎戦隊オンセンジャー後援...
-
正義の味方には悪役が付きもの。 城崎泉隊オンセンジャーに対する、悪の組織ヘダラーク。 ヘダラークとは、悪の組織ヘダラークの最高指揮者! 姿を見せた事はなく、キガワール達の働きをどこ...
-
8/8、豊岡市市役所前特設ステージに城崎泉隊オンセンジャーが登場しました。 昨日のイベントは「輝けみんなの宝物~とよおかGOアライブ~」です。 以前に告知しましたが、私自身も所属...
-
シェアブログtokusatsuに投稿侍戦隊シンケンジャーショー第2弾「シンケンゴールド見参! 海中決戦之幕」ショー開催期間:2009年7月18日~10月4日までの土・日・祝日公演夏休み毎日公演:7月28...
-
どうも区切りを間違えたかのように、収まりのつかない3話括りとなってしまいました。 そういえば、夏となるとパワーアップの回なんですね・・・23話からは2話1回のエピソードでした。 ...
-
御曹司に見初められたのも、その御曹司がアヤカシに狙われる原因になったのも、さらに機転を利かせてアヤカシをやりこめたのも全部ことはなんですが、それでも今回は「殿執事」です。そん...