みんなの投稿
-
グルテンフリーランチ
娘は日曜日に退院してから、 とりあえずは平穏に過ごしています 紹介状を頂いて血液検査に行ったのですが、 結果が出るのは来週。 それまでは可能性がある食材は避けるようにとの指示。 ...
-
品薄のヤクルト1000が、東京では駅ホームの自販機で売...
品薄が続くヤクルト1000(宅配用)とヤクルトY1000(店頭販売用)。東京に行った6月9日、東急線・二子玉川駅ホームの自販機にヤクルト1000が入ってた。売り切れ表示なし、8つのボタンで全力...
-
オートミールランチ
朝から雷ゴロゴロ ショッピングに出ようと思ってたのに諦め気味 元々運動の為にジム通いとか苦手で コロナ禍でなってから、さらに気が引けるし。 そうこうしているうちにジワジワと体重も...
-
食物繊維とMXフラクション
今日は子供部屋の壁紙張替えです しかし別の部屋のエアコン工事もするというので 結局私は大量の段ボール箱に囲まれています 週末、息子に荷物の移動を伝ってもらえたので助かりました これで...
-
ぷるぷる高野豆腐
昨日の回復食ランチ。 タンパク質を摂りたくてチーズ入りの玉子焼き。 人参は週末に使ったツナ缶のオイルを使って炒めました。 アレンジしやすいように少量のお塩だけ。 そして最近のお気に入...
-
北海道のちから昆布
職場のスタッフさんがダイエット中でして。 私が月曜断食の話をしたところ、 断食はムリだけど…と、 糖質オフのダイエットを頑張っています。 私が出勤するとちょうどお昼休憩だったりす...
-
4回目の断食デーを終えて
今朝はキウイヨーグルト。 キウイ選びに大失敗。酸っぱいを通り越してなんか苦い 仕方なく蜂蜜を少しだけ加えて食べましたが、 明日も残り半分を食べなきゃいけないと思うと今から悲しい…...
-
いーの76.8%
お盆芸をするわけじゃないですが 先月受けた人間ドックの結果が数日前に送られてきまして 初めての「再検査のお知らせ」が同封されていたのです。 要因は骨密度76.8(YAM:%) まぁ骨折したく...
-
抹茶豆乳
ちょっと前にテレビ番組でパンを食べる前に 豆乳に抹茶を混ぜたのを飲むと糖質の吸収が抑えられるというのを見まして まぁ、痩せなくても これならイソフラボンが摂れそうだしね~ ってくらい...
-
山本式で麻婆茄子
立派な茄子を買ってきたので、 これをメインにしたお料理を作りたくて 木曜日の夕ご飯は山本式で麻婆茄子にしました こちらに載っているレシピです。 ひき肉は冷凍庫にあった鶏ひき肉に...
-
【雑学】味噌汁って栄養あるの?
味噌汁スレ http://www.2chan.net/
-
青みかんの力【プロポリス+生姜】
今年は暖冬ですね~。 お正月も関東は晴れて穏やかなお天気が続くとか とは言え冬ですから、朝晩はぐっと冷え込んでいます。 毎年冷え性対策は欠かせません。 モニプラさんでいただいた青...
-
しじみ習慣
しじみ習慣 定期購入 販売実績 290万箱突破 しじみ健康食品 売上No.1! ご購入者の 88.6% の方が満足を実感 お酒好きの方に、広くご愛用いただき 「実感できる!」と好評です しじみ習慣...
-
トクホコーラに酒は混ぜるな!
サントリーから出てるトクホのコーラ「ペプシスペシャルレモンミント」。 ミントの香りがミントジュレップぽくてノンアルコール飲料としても非常に秀逸。 が、それならこれにウイスキー入...
-
マンゴーってウルシ科の植物なんで、カブれる人カブれるらしいな。
意外な「科」といえば、バラ科ですね。リンゴもイチゴもサクラもアーモンドもバラ科です。マンゴーってウルシ科の植物なんで、カブれる人カブれるらしいな。http://hayabusa3.2ch.sc/test/read....
-
蝙蝠って食えるん?
コウモリは空飛ぶネズミって言われてますからね。見た目だけでなく衛生面もです。当然食べないほうがいいです。蝙蝠って食えるん?http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1434...
-
NHK「ためしてガッテン」6.10OA 腸内細菌
本日の「ためしてガッテン」をご覧になったと思いますが、糖尿病対策には、腸内細菌を育つことでしたね。腸内細菌と言えば、便秘対策だけではなかったでしたねこのような健康法は、普段からの習...
-
麦飯美味すぎワロタ
自分は玄米と雑穀米が好きです。ただ、玄米って高いブランドしかないんですよね。安い玄米って需要ないんですか。高級なイメージがいいんですか?麦飯美味すぎワロタwwwwwwwwwwhttp://hayabusa....
-
手作りヨーグルト【EasiYo】
【EasiYo】は世界30ヶ国で累計販売個数7億個突破の手作りヨーグルト単品で購入すると定価3,430円の商品が1,980円で購入できる初回限定のお試しパックヨーグルトメーカー(内部容器付き)とヨ...
-
【健康】「食前の野菜ジュース200ml」には、血糖値上昇抑制効果が...
1: ◆sRJYpneS5Y 2015/04/24(金)20:50:40 ID:??? カゴメはこのほど、城西大学(金本郁男教授)との共同研究により、メタボリックシンドロームの原因の一つである食後の血糖値上昇を抑えるために...
-
【話題沸騰】正しいバナナの食べ方
1: トラネコ◆EDwr815iMY 2015/03/29(日)04:01:10 ID:Gc2 美レンジャー栄養満点!でも食べ過ぎはNG…「正しいバナナの食べ方」丸わかり栄養満点なバナナ。朝食代わりやおやつとして気軽に食べ...
-
ブランパンが人気な4つの理由
六本木交差点すぐ近くのトレーニングジム『CLOVER』の代表CHISEIです。今回の話題は「ブランパン」です。糖質制限食が巷で話題になってからだいぶ時が経ちましたが、糖質制限食が人気になると同...
-
まんぷくダイエット「大豆の五目煮」
ユーイング株式会社(スローライフ楽天市場店)がおすすめする、 まんぷくダイエットシリーズで 今回 、「大豆の五目煮」お試しさせていただきました。 正方形にきれいにカットされた素材が ...
-
健康野菜中心の生活
ここ数ヶ月間、 再び肩こりが生じるようになりました。 ただ以前ほどひどい症状ではありません。 少し肩と首のあたり重いかな? 腕が少しだるいかな? という程度です。 仕事をしていれば...
-
食べ物と健康
おはよう~3日前からダイエットをしています。無理な食事制限はせず「ところてん」をお昼に食べてますよ。発芽玄米ご飯とお味噌汁は、かならず朝食に摂取しますネスレの体重管理のアプリをとり...
-
腸に大事な物
皆さまは、普段の食卓はどのような感じですか?ご飯やパンに生野菜とか添えていませんよね???時には、発酵食品を備えてみませんか??納豆にヨーグルトに塩麹に甘酒を添えてみては??なんか単純...
-
低糖質ダイエットに簡単おやつフロマージュサレを作り...
大人気の糖質制限。今やローソンで低糖パンが売られ、糖質制限専門レストランもあるんですってね。私も2年以上続けて効果的にダイエットに成功、LサイズからMサイズになりました。更にしつこい...
-
手作り味噌
去年、仕込んだ味噌が、寒い期間を乗り越え、熟成が進んできました。寝かして、半年以上経ち最初は醗酵を促す為に、
-
酵母からの手作りパンに挑戦!イーストより大変だけど...
パン作りは以前からの趣味で、イーストを使ったパン作りはかなり頻繁にしていました。しかし主婦になった今、お金はないけれど時間だけはたくさんあるので、どうせなら酵母から家でおこして...
-
甘酒にアルコール分は?酒粕と米麹からで違いがある??
ここ最近、発酵食品が流行しています。塩麹に続き、今年来るよ!と言われてるのが甘酒です。塩麹とかと比べると甘酒の方が身近な感じがします。それだけに逆に、そんなにブームになるような気が...
-
食べ物の事
昨日連れと食事してたときのお話し。白い食べ物は身体に悪い物が多いという話題。白米、小麦粉、上白糖・・・・精製度を増し白くすればその分ミネラルなどが少なくなるというものだった。そこで...
-
ミリオンセラー『粗食のすすめ』の著者、幕内秀夫氏の...
みなさん、こんにちは。 浜岡部長のとのダイエット対決の決着まであと1週間、「健康的にやせる」ということで食生活と健康にはけっこう興味のある副部長のべえです。 今回は食生活につ...
-
お前らもっと『絶倫食』の凄さを知るべき
絶倫食 (新潮文庫) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、表紙だけならドン引きになりそうなものの、実は結構ためになる1冊。 単行本の中古価格が下がらない状態だった人気作の、待望の文庫...
-
スンドゥブと生姜パウダー
外に出るたびに分かっているのに 「寒いっ」と声が出てしまう毎日です 昨日は仕事が休みだったので 『絶対温活っ!』と前々から思っていて。 ランチはスンドゥブ。 毎シーズン食べてい...
-
ボケ防止にカレーが効果ありの食材成分
ボケ防止にはカレーが効くそうなので、物忘れが怪しくなってきたわたしの今日のお昼はチキンカレー。 だって、さっきいくら思い出そうとしても思い出せなかった雪かきスコップのしまい場所、実...
-
大麦レシピが「はなまるマーケット」で紹介されました
テレビ番組はなまるマーケットで大麦を使ったレシピが紹介されて話題になっているようですね。検索サイトで「大麦レシピ」と入力すると、いろんなレシピが見られますが、大麦レシピ、というもの...
-
笠原養蜂場のハチミツ
山口県周防大島の山々から、大自然の恵み「蜜」を集め純周防大島産のハチミツを届けてくれます。240gから2400gまで様々なサイズが揃っています。今年度採取した新春採り蜂蜜、新みかん...
-
バリエーション豊か、オリーブオイルドレッシング
ラッキーチャンスに恵まれて、ただいま 株式会社J-オイルミルズさんの 「BERIO エクストラバージン オリーブオイル」をお試し中。 この商品、本場イタリア生まれの伝統あるブランドだそうです...
-
冷やし中華食べ始めました&サラダうどん
毎年この時期には似たようなサブタイトルで冷やし中華の記事を載せてる気がしますが、今年も冷やし中華を食べ始めました。 今年もチャーシュー入りが嬉しいローソンの冷やし中華です♪ これ...
-
「はなまるうどん」のサラダうどん、食後に運動公園を...
「讃岐うどん はなまるうどん」でサラダうどん(冷)を食べました♪ コンビニの冷やし中華もいいけど、たまにはサラダうどんもいいかも♪ サラダうどんは「1日分の野菜」だと490円、「1日...
-
なた豆は、やり手のお豆さん
なた豆の育て方、そのポイントは、暖かくなってからタネを撒くこと。しっかりした支柱を使って、日当たりの良いところに植えましょう。 なた豆の歯磨きは、口臭予防に効果があるとして、人気急...
-
秘訣は適度に欧米化した食生活
たまたま『衝撃速報!アカルイ★ミライ』というテレビ番組を初めて見ました「へーっ!」ていう内容が多く『1分で小顔になる!』『ウェストがくびれる!』鎖骨まくらダイエットも気になったので...
-
「医食同源」メニュー提供 桜川・雨引観音 境内にレストラン開設
桜川市の雨引観音の境内に、体に優しいメニューをそろえた薬膳レストラン「三笠」がオープンした。「医食同源」を目指し、漢方の食材なども食べやすいように調理して、バランスのいい中華料理を...
-
バターの品薄感マーガリンはバターの代わりになるか
東日本大震災の影響で、東北地方の酪農家のあいつぐ廃業で、 バターの原料になっている生乳の生産量が減りました。 たしかに、一時店頭からバターが消えましたね。 料理やお菓子作りには、バ...
-
甘味料はラカントで
今日はケーキを焼いてみた。友達のお父さんが糖尿病で、普通のケーキはNGということだったので、ラカントでもメレンゲやクリームが問題なくあわ立つようなら、自分で作ってあげたら?という話を...
-
体脂肪計タニタの食堂、丸の内に開店へ 食堂内で測定も
タニタは1月11日、東京都心のオフィスビルに「丸の内タニタ食堂」をオープンする。タニタは自社の社員食堂で出す料理を紹介した「レシピ本」が人気だ。今後もオフィス街や繁華街に出店すること...
-
むくみをとり、二日酔いを予防する昔ながらの方法
みなさん、こんにちは。 宴会続きで体調崩したりしていませんか? もうそろそろ忘年会シーズンに突入の副部長のべえです。さてどんなことになるやら~笑 今回はむくみや二日酔い・悪酔...
-
やずやの特選よりどり雑穀【株式会社やずや】~第35回...
いつものように月曜締切の在宅の仕事が溜まっており、 なおかつ来週は月曜出勤なので、 さっさと片付けなくてはいけないのですが、 とりあえずこれを書いてしまわないと 落ち着いて仕事が出...
-
お茶にハマる
この夏は、色々な冷茶を飲んだコーン茶名前の通り、トウモロコシのお茶。たぶん、モロコシを煎ってあるかな?芳ばしい。蕎麦茶そのままです。血液サ~ラサラ漢方茶薬剤師さんに、配合してもらい...
-
フィリピンバナナ
朝ごはん フィリピンバナナ カリウムが含まれて 夏バテに効きそうと思ってよく食べてます 【最高級ペンギン印バナナ5本】フィリピンのアポ山で栽...価格:3,300円(税込、送料別)
-
りんごの効能!!
野菜や果物を摂る事はダイエットにだけでなく、健康的な生活には欠かせません。ポピュラーなりんごの栄養や効能を書き記します。クエン酸やリンゴ酸によるむかつき防止や咳止め。ペクチン(植物...
-
元気にヘルシーに「うすしお味生活」
ただいま株式会社ナリスウイングスB&Hさんより うすしお味生活からの3種セット「ドレッシング・ぽん酢・焼肉たれ」の お試しチャンスを頂いています。 3本ワンセットとは本当に豪華! 毎日ど...
-
野菜生活 100オリジナル
『野菜生活 100 オリジナル』 野菜生活 100シリーズ第4弾 野菜生活といえばやはり、野菜生活 100 オリジナル!! 最近では、AKB48がCMをしていることで話題にもなりました。 野...
-
風邪にカツ?!
風邪続行中ではあるけど、熱は大したことないので 普通に食欲はある 俺の場合、逆に防御本能が働くからか 胃が大丈夫な時は風邪でもよく食べる。 しかも薬のために朝昼晩キッチリ食べるので ト...
-
菊の花
こんにちは、kameです。 湯島天神の菊祭りは先週でおわりましたが、我が家の菊は今が食べごろです。 乾燥させた菊の花はお茶や漢方薬になり、目の充血や熱っぽい風邪の初期などに使われます...
-
遺伝子組み換え技術 2倍の速度で成長するサケ
遺伝子組み換え技術 2倍の速度で成長するサケ なんともおそろしい時代です。 サケの遺伝子を組み替えることで成長が2倍の早さになるそうです。 キングサーモンから取った成長ホルモン...
-
夏の鍋
こんばんは。本当に暑い!日々が続いております。明日は、なんと36℃。関東地方、今日より暑いそうですよ∑(=゚ω゚=;)暑いと言わないって決めた8月。その決心は、もうどこにもございません。...
-
胃を悪くしたことにより、食べ物の知識を得る・・・
先日、胃を悪くし病院の先生に色々食べ物のことについて聞きました まず、今回よく分かったのは食べ物はしっかり噛んで食べましょうってことです 僕は食べ物をあんまり噛まないみたいで・...