みんなの投稿
-
テレ朝「スミカスミレ 45歳若返った女」感想 今期のドラマ…は...
毎度、録画なのだけれど結構よく見ているこの時間帯のこの枠。 「スミカスミレ 45歳若返った女」って、おばんさん世代の私の目には、軽い笑いのツボにはまることが多い。 多分、若い世代の人...
-
NHK「ちかえもん」2話感想 面白い…いろいろな工夫も楽しい
NHKの木曜時代劇は、はまることが多い。今回の「ちかえもん」もよく考えられているので面白く見ている。 近松門左衛門さんの心の声だったりも笑える。 変わっているけれど、楽しめる。 「真...
-
テレ朝「科捜研の女 正月スペシャル」感想 相棒スペシャルよりい...
今日放送の「科捜研の女 正月スペシャル」、相変わらず面白く見た。 何故だろう…最近は、相棒よりもこちらのほうが面白いと感じることが多い。 科学には、うといせいもあるけれど、骨組みがし...
-
「NHK新春スペシャルドラマ 富士ファミリー」
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 北海道は気温もそれほど下がらず、穏やかでいい正月です。 昨日雪がちらっと降ったけど、すぐにやみま...
-
「おかしの家」 第十話(最終話) 忘却
「さくらや」の前に椅子を出してお客さんが来ないか見ている明子(八千草薫)。 そしてため息をつきながら隣に椅子を並べて一緒に前の通りを見つめる太郎(オダギリジョー)。 「・・・・...
-
リーガルハイ
半沢直樹 くらいかな?最近観たのは。
-
「おかしの家」 第九話 戦い
突然来た訴状・・・ その内容はお宅の猫がベンツのボンネットに傷をつけたから賠償しろというものだった。賠償金額は110万円。 でも被告が『桜井吉太郎(おじいちゃんの名前)』になっ...
-
サイレーン
最終回の感想
-
「おかしの家」 第八話 覚悟
「訴状・・・」太郎 「・・・・・・・・・」みんな 「・・・・なんか訴えられてるみたい・・」 「・・・・・・?」 家族も増えて桜井家のあたらしい朝が来たというのに、まさに青天の霹...
-
「おかしの家」 第七話 夢の続き
「剛君は・・・もう来ないのね・・」明子 「・・・・・・・」太郎 いくら店の前の小道を見ていても、剛が歩いてくることはない。 人はあっけなく死んでしまう。 いつもの日常から突然消...
-
「おかしの家」 第六話 夢
「♪ ティアララルン~ティアララルン~♪ ティアララ~ティアララ~ティアララルン~♪」太郎 「♪ トゥトゥドゥリャタッタ~ドゥリャタッタ~ドゥリャタッタタ~♪」弘樹 ヽ(*゚∇゚)ノ ヽ(~...
-
「ドラマ大好き!」について
NHKの朝ドラも「あさが来た」になって「マッサン」の時と同じ様に面白さが感じられるようになったし、TBSの日曜劇場も「ナポレオンの村」、今の「下町ロケット」と続けて面白いドラマばかりあ...
-
藤沢周平新ドラマシリーズ「遅いしあわせ」感想 心にしみる…
ただ今、時代劇専門チャンネルで藤沢周平さんの新ドラマシリーズを放送中。 仲代達矢さんの「果し合い」は見逃したので(BSスカパーは見れない)、昨日の『駿り雨』(はしりあめ)のなかの短...
-
「あさが来た」 第9週 炭坑の光 第50話
今週は改革がテーマ? さて、サトシ問題ですョ。 亀助さん(三宅弘城)によるとサトシ組だけが石炭の取れ高が少ないんで、 注意したろ思って話しかけたら睨まれたんだって~ 他の組からも...
-
TBS「下町ロケット」原作「下町ロケット2 ガウディ計画」を読...
池井戸潤さんの作品には、かなり遊び心が感じられるものと、そうでないものがあると私は思っている。 真剣度というかまじさ加減というか、そういうものを感じる作品と、そうでないものがある。 ...
-
「おかしの家」 第五話 愛
さて・・・太郎(オダギリジョー)と礼子(尾野真千子)は地味~にデートを重ねております。礼子のパートのお昼休みという短い時間だけどね。 って、明子(八千草薫)とお昼を食べた後な...
-
NHK「破裂」6話感想 医学の世界が怖い…仲代達矢さんがすごい
久坂部羊さんの原作を読んでから感想を書こうと思っていたら、ちょっと間にあわないので、最終回の前に今までのドラマの感想を書いておこうと思う。 (原作の文庫本を買ったつもりが、さて読も...
-
TBS「下町ロケット」原作本を読む感想 感動する…さすが池井戸...
池井戸潤さん原作のドラマ「下町ロケット」が放送されている。ドラマは絶好調という感じで楽しんでいる。 毎回、感動する。 こうも面白いと、やっぱり原作も読んでみたくなる。というわけで、読...
-
「デザイナーベイビー ー速水刑事、産休前の難事件ー...
山原(斉藤由貴)から再び速水(黒木メイサ)に電話が入った。 「近森さん・・・言い切ってたねぇ・・・」山原 「でも旦那さんは骨髄移植に反対です。 山原さん、ノゾミを守りたくて逃げ...
-
BSジャパン「山本周五郎人情時代劇」3話「釣忍」感想 優しいの...
山本周五郎さんという作家さんは、今までほとんど読んだことがないので、新鮮な感じがしてドラマを見ている。原作本は、なかなか全部読めない。こちらは自然にまかせて、『松風の門』の中のお話...
-
「おかしの家」 第三話 後悔
壊れた風鈴をボンドで直していた太郎(オダギリジョー)は、 小学校の同級生「若林清美」を思い出した。 彼女はなぜか授業中に木工用ボンドを食べていたらしい。 そのせいでみんなにからか...
-
「デザイナーベイビー ー速水刑事、産休前の難事件ー...
「私は・・・・・・・・・・・・私はあの子に・・・見つかって欲しくありません。 私は、あの子が帰ってきた後に起きることが怖い・・・」近森(池内万作) 「・・・・・何言ってるの・・」優...
-
「おかしの家」 第二話 意味
さて、ある日のこと、弘樹(勝地涼)が 「大変だよ!!大変だよーー!!」 と騒ぎながら裏庭になだれ込んできました。 なんでも、昨日車に轢かれたんだけど、その相手が同級生の武田武...
-
「あさが来た」 第5週 お姉ちゃんに笑顔を 第27話
「ええお天気だすなぁ~」新次郎(玉木宏) 「へぇ」 「・・・・!!」 「加野屋様・・・」はつ あさに内緒で各方面から情報収集し、一人で眉山一家を捜索していた新次郎はん・・・ 苦...
-
「デザイナーベイビー ー速水刑事、産休前の難事件ー...
崎山(渡辺いっけい)は生きていた。 意識不明に陥った原因は非常階段からの転落。 彼のPCからは遺書らしきものが発見されたが、捜査本部は自殺と事故の両面から調べていた。 乳児院...
-
NHK「デザイナーベイビー」原作本を読む感想 産婦人科医療の未...
NHKのドラマで、「デザイナーベイビー」が放送されている。 デザイナーベイビーという言葉と医療現場の現実に好奇心が刺激されて、岡井崇さんの原作本を読んでみた。 ドラマは、ドラマでほと...
-
「おかしの家」 第一話 恋と恐怖
「太郎君の言うとおりだ。子供ってつらいわ。 忘れてた。こんな大切なこと」礼子 大人になってみると、子供時代の輝きだけが思い出される。 でも、うまくごまかすことも、どう立ち向かっ...
-
日テレ「偽装の夫婦」3話感想 表情が同じ顔を見続ける苦痛…フジ...
「家政婦のミタ」では、無表情の女性が主人公だった。周りの登場人物、ミタを取り巻く家族がさまざま問題を抱えていて人間模様がよく描かれているような気がしてみていた。 今回のドラマは…や...
-
「デザイナーベイビー ー速水刑事、産休前の難事件ー...
やはりノゾミは生きていた! しかし崎山に連れ去られてしまった・・・ なのにその崎山は病院で転落死。 いったい誰が・・・そしてノゾミはどこに・・・? いや~産まれて10日ぐらい...
-
TBS「下町ロケット」一話感想 池井戸潤さんの原作ものは見ごた...
久々に、TBSの日曜ドラマが面白そう。池井戸潤さん原作の「下町ロケット」。 初回は夢中で見ていた。 面白かった。 数年前にどこかでドラマ化されたのをDVDで見た記憶がある。 WOWOW...
-
TBS「コウノドリ」一話感想 感動する…!素敵だった…
久々に感動するドラマを見た感じがしている。 産婦人科医療の現場が描かれていて、どこかあったかい。 厳しい医療現場の現実や、様々な親子の複雑な事情も盛り込まれていて、どうにもならない現...
-
NHKドラマ「デザイナーベイビー」4話感想 妊婦の刑事さんって...
NHKの今期のドラマは、医療関係ものが多い。 (他の局も?こういう偶然ってどうしておこるんだろう…?裏があるんだろうか) 「デザイナーベイビー」を見始めたら興味をひかれて、岡井崇さん...
-
BSジャパン「山本周五郎人情時代劇」2話「夜の辛夷(こぶし)」...
2話「夜の辛夷(こぶし)」は、『おさん』の中から。 『生きている源八』がまだ読み終わらないので、「夜の辛夷」のみ拾い読みした。 原作を随分と変えてあった。 あそこまで変える理由はどこ...
-
blogネタ
宮藤官九郎ドラマ( ´ ▽ ` )ノ こんばんわ〜〜( ̄▽ ̄) 私が♪( ´▽`) ど〜〜しても、紹介しておきたい ドラマはこちら‼︎ ...
-
「デザイナーベイビー ー速水刑事、産休前の難事件ー...
さてさて・・・第1話から岸田トモの動向を気にしながら城南大学附属病院の院長秘書・有吉久美(臼田あさ美)と連絡を取り合っていた謎の男がガッツリ絡んできましたョ~ 男の名は峠 則孝(...
-
BSジャパン「山本周五郎人情時代劇」一話「なみだ橋」感想
BSジャパンで「松本清張ミステリー時代劇」に続いて、今度は「山本周五郎人情時代劇」がはじまる。 山本周五郎さんという作家さんは、特に理由はないのだけれど、今まで読んだことがなかった...
-
「デザイナーベイビー ー速水刑事、産休前の難事件ー...
う~ん、おもしろい!私の好みな感じです ( ̄ー ̄)b コレは視聴決定。 HPはこちら さて、岸田(淵上泰史)から指定された身代金受け渡し場所は新宿東口地下街、時間は昼12時。 ショ...
-
デート 2015夏 秘湯
「依子の湯」w
-
「デザイナーベイビー ー速水刑事、産休前の難事件ー...
今度の篤郎はどんなかな~? ♪~┏( ̄▼ ̄)┛┏( ̄▼ ̄)┛┏( ̄▼ ̄)┛~♬ 久しぶりに刑事じゃない篤郎ですョ~ って、このドラマの主人公はなんと妊娠8ヶ月の産休直前の刑事・速水悠里...
-
「ど根性ガエル」 第10話(最終話) 消えた!?復活...
「楽しいなあ!ひろし!」 「おおっ!俺はよ、ピョン吉!」 「おう!」 「終わらせねぇぜ、絶対によ!」 「お~う!どうした、遅いぞ!ひろし!」 「分かってるよ!」 「根性 根性・・・...
-
「探偵の探偵」 第11話(最終話) 狂乱の最終回!復...
え~~なんだよ~ラスト阿比留なしかい?( ̄Д ̄*)ちぇっ. もったいない・・・本当にもったいない。このドラマのキャラの使い捨てが・・・ 原作もこんな感じなのかなぁ~それとも、かなりは...
-
「民王」!入れ替わりイラスト!エンケンさんだけ。
エンケンさん、菅田将暉さんの入れ替わり演技、サイコー。 次回「民王」、最終回ですってよ! そして。 LINEスタンプ、ひっそり発売中。 草野球系、6選。 「草野球人、御用達!?...
-
テレ朝ドラマ「民王」原作を読む 日本の政治や政治家に対する皮肉...
池井戸潤さんの小説は面白い。 でも、私が今まで読んだ小説とは随分と趣が違うので驚いた。 この小説にでてくる政治家は、国語力が相当怪しい。 麻〇内閣当時のことをどうしても思い出して笑っ...
-
窪田正孝
窪田正孝 ドラマ「デスノート」最終回 ストーリーは別として 迫真の演技で評価が急上昇
-
「ど根性ガエル」 第9話 ピョン吉最後の日!最後の...
ついにピョン吉はシャツから姿を消してしまった。 ひろしが必死に探し回っても見つからない。 でも・・・ひろしを陰から見つめている視線を感じる・・・ シャツからはがれたら死んでし...
-
「探偵の探偵」 第10話 全ての終焉へ!遂に判明する...
さて、部屋を借り死神を捕獲するために勝負に出た玲奈(北川景子)の思惑通り、何者かが襲ってきましたぞ~ シャワーを浴びていると見せかけて・・・スタンガンでお出迎え。 んが、倒れ...
-
「探偵の探偵」 第4話 第一章完結!炎の中の死闘
さて、梨央ちゃんの事件の犯人のアジトを見つけたという阿比留(ユースケ・サンタマリア)の報告を受け、現場に向かった捜査一課のみなさん・・・ 阿比留の指示でその工場へ入りましたぞ。 ...
-
「ど根性ガエル」 第2話 ひろしが泥棒 !? ピョン吉...
「ということで京子ちゃん! これで安心だろ?結婚しようぜ!」ひろし(松山ケンイチ) 「キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ」おばあちゃん(白石加代子) 「あっ!ちょ・・・やめてよおばあち...
-
フジ「リスクの神様」2話感想 面白い…!
フジ「リスクの神様」と日テレ「花咲舞が黙ってない」、どちらも面白いけれど、今日は、「リスクの神様」のほうを優先的に直に見た。 これはよくできた面白いドラマのように思う。 今回は異物混...
-
BSジャパン「松本清張ミステリー時代劇」第8話「大山詣で」感想
「彩色江戸切絵図」(講談社文庫)のなかから「大山詣で」というお話のドラマ化。 この時代の「大山詣で」で、恋に落ち…不倫に殺しに色と欲が蠢く…うまくドラマ化されていた。 面白く見た。 ...
-
「天皇の料理番」 第12話(最終話) 完結~料理番...
「長い間ご苦労だったね」陛下 「いえ。こちらこそお世話になりました」篤蔵 「体を大切にするように。 あなたが私の身をいたわってくれたのと同じように。 料理は真心だね。秋山主厨長」 ...
-
「ど根性ガエル」 第1話 伝説漫画が実写化!ダメ男...
「何でアンタと結婚しなきゃいけないわけ? 離婚して帰って来た人間に何なの?いきなり。 自分のことしか考えてない。 「好きだ 好きだ 好きだ…!」とか言ってたけど 私の気持ちなんて全然...
-
「探偵の探偵」 第1話 衝撃の問題作が今夜解禁!復...
いや~おもしろい!みんなそれぞれ自分の存在に関わる秘密を隠し持っている? 唯一嘘がないのは玲奈だけなのかもしれない。 痛みから目をそらさない、むしろ痛みを自分の核にして冷たく輝い...
-
フジ「探偵の探偵」一話感想 本格的本格派謎が気になる
「探偵の探偵」という新ドラマ、原作が松岡圭祐さん。 読もうかどうか迷ったけれど、ドラマを見るなら結末は知りたくないから、このドラマを楽しむなら、原作は後で読んだほうがいいのかな、と...
-
フジ「リスクの神様」一話感想 もしかしたらすごく面白いのかも!
昨日は、「新 花咲舞がだまってない」を見たので、「リスクの神様」は録画で今見たところ。 初回をみただけだけれど、会社のリスクに、商品開発のリスク、しいては人生のリスクまで、様々描か...
-
日テレ「新 花咲舞が黙ってない」一話感想 池井戸潤さんの原作本...
池井戸潤さん原作本を、現代版水戸黄門ばりに大胆にドラマ化していて、このシリーズは大好き。 新シリーズも面白い。 「銀行仕置人」と「かばん屋の相続」を読むつもり。ついでにできれば「民王...
-
BSジャパン松本清張ミステリー時代劇「逃亡」感想 原作を生かした...
最近、BSの番組がなかなか面白い。日テレやフジのニュースとか、ドラマや映画の再放送など、見ることが多くなった。 BSジャパンの松本清張ミステリー時代劇も楽しみにしている。 松本清張さ...
-
「天皇の料理番」 第11話 皇居編~最愛の人と最後...
大正12年(1923年)9月末。 震災後、篤蔵たちは桐塚先生(武田鉄矢)のお宅にお世話になっていた。 桐塚家には下宿を失った学生たちも住んでおり、俊子(黒木華)は幼い周二郎の面倒を見...
-
「天皇の料理番」 第10話 皇居編~関東大震災と家...
椀を受け取る手を握りながら篤蔵はつぶやいた。 「俊子・・・ありがとうな・・・・」 「ありがとうございます・・・」俊子 生きていてくれてありがとう。 子供達を守ってくれてありが...
-
NHK宮部みゆき「小暮写眞館」再放送 素敵なドラマ、ただ今原作...
NHKBSで宮部みゆきさん原作の素敵なドラマ「小暮写眞館」の再放送をしている。ぜんぜん放送予定を知らなかったので、嬉しい不意打ちを食らった感じ。 ドラマを見て、是非原作を読みたい、...
-
マザーゲームはハマった
今週の火曜日で最終回を終えた「マザーゲーム」は私の中では今年最高にハマったドラマでした。第1話ではさほど面白みもなく、「なぁ~んだ、また幼稚園を舞台にした主婦たちのドロドロ劇かぁ」...
-
ヤメゴク
最終回の感想
-
NHK「かぶき者 慶次」最終回感想 面白かった…前田慶次につい...
最近のNHKの時代劇は面白いものが多い。 「かぶき者 慶次」も大好きだった。 なんとなく知っているつもりでいたけれど、よく考えたら前田慶次って、名前と「かぶき者」だったということぐら...
-
日テレ「Dr.倫太郎」最終回感想 この脚本家さんは毒親というも...
時々見ていたけれど、毒親を演じていた高畑敦子さんの演技がすごくて、過去の自分自身の毒親体験を思い出してかなり苦痛だったことも多かった。 最終回を今録画でみたところ。 イジメの問題でも...
-
TBS「マザー・ゲーム~彼女たちの階級~」最終回感想 親子はき...
このドラマかなり好きでよく見ていた。 子供を持つ母親たちの幼稚園での格付けがすごい部分もあったけれど、親子の問題やら夫婦の問題、家族の問題まで描かれていたので、十分に興味を持って楽...
-
ドラマの話と、きいてきいて病
☆プラチナエイジ、最終回でした。 自分向けじゃないと思いながら、なんだかんだで見てしまったなぁ。(途中からでしたけど) 熟年離婚って、無責任…?責任かぁ…。義務になっちゃったら地獄だ...
-
NHK「64(ロクヨン)」最終回感想 原作の続編はあるのだろう...
ドラマ「64(ロクヨン)」が最終回を迎えた。 録画で見ることが多かったけれど、NHKらしく原作にかなり忠実にドラマ化さんていて、好感を持った。 面白かったと思うけれど、欲を言えば…主...
-
アルジャーノンに花束を #7
急に人の気持ちがわかるようになった咲人。 なんか、テレパシー的な能力があるような感じすらしてしまった。 脳みそのレベルがあがると身についてくるのかもしれん。 人の気持ちがわ...
-
心がポキッとね #7
☆心がポキッとね #7 男女4人で暮らしてて、パートナー以外とキスしてしまって混乱!というところから。 「あずきちゃん」ですかっていう☆ ピュアすぎるっていうか…、 なんだか自分は...
-
アイムホーム #6
☆アイムホーム #6 蓼科の別荘、広いよー!豪邸だよー!どうやって掃除するんだよ(そこだよw) 急に別荘行こうといい出すメグミ(現在の妻。上戸彩)、なんか怪しいよ。 この人、ラスボ...
-
日テレ「Dr.倫太郎」6話感想 子供を苦しめる毒母から逃げるこ...
このドラマを見ていると、母と子の異常な関係に心が痛む。 子供を苦しめる(虐待)する母親の姿がリアル… 演じている大好きな女優さんである高畑敦子さんが上手くて、演じているように見えない...
-
ようこそ、わが家へ #6
☆「ようこそ、わが家へ」、第6話見ました。 冒頭の、"(犯人の)姿を捉えることはできなかった"っていうのを聞いて、 なんかUMAか何かみたいだなーと思って、 そういえば嵐がやってた怪奇...
-
「天皇の料理番」 第4話 愛し君よサラバ
いや~俊子との手紙のやりとりがいいね~ ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+ 控えめだけど思いやりにあふれた俊子からのものと、 飾り気のない思いがドカーンと伝わってくる篤蔵からのもの。 夫婦と...
-
アルジャーノンに親代わりの弟とクソバ○アを
☆「アルジャーノンに花束を」、6話、見ました。 サクトは母親に会いに行こうとします。 頭がよくなった自分を見たら母親が喜ぶに違いないと思って、です。 想像力が欠如していると思います。 ...
-
ドラマ「64(ロクヨン)」
原作より良い!!
-
「恋愛時代」 第7話 あの男と一夜・・・激怒妻と対...
さて、一緒に飲んだはる(比嘉愛未)と喜多嶋(佐藤隆太)は出会いの悪印象はどこへやら、意気投合したようで気づけばはるの部屋で朝を迎えていた。 お互いにまさか?!とギョッとしたけど、...
-
ようこそ、わが家へ #5
今朝の夢では、サイコパスの朱(あかね)が元総理だかと話してた。 薄暗くて無機質な部屋だったよ(エヴァにもよく出てくる感じ) 萌えcanで朱っぽいマイロイドを見たのと、 「ごきげんよう...
-
「アルジャーノンに花束を」 第5話 輝く世界の果て...
咲人(山下智久)に手術の成果が表れ始めた。 研究チームの能力テストでもアルジャーノンを上回る結果をだし、知的好奇心も拡大している。 『ドリームフラワーサービス』では、咲人がりっぱ...
-
心がポキッとねとアイムホーム
☆心がポキッっとね #5 飛び出す→追いかけてきてもらう→帰ろう→こういう気持ちだったのーって話す→ お家に着く→出迎えるAさん→なんかイイカンジになってるけど、Aさんは輪に入れない...
-
連続ドラマW 「闇の伴走者」 Episode4 人を滅ぼす
さて・・・優希(松下奈緒)が消えたとの連絡を受けた醍醐(古田新太)は竹内(前野朋哉)と共に小澤(要潤)の家へ。 小澤が亡くなった風呂場で鍵の束を見つけた。 そして地下室に画稿にあっ...
-
「天皇の料理番」 第2話 料理はまごころ
「わかりました。しかし、その前に一度 東京へ参りたいと思います」 再婚を決めてきたと離縁状を周蔵に差し出した父親に俊子ははっきりと言いました。 『それは私にとって一世一代の決心で...
-
「恋愛時代」 第5話 涙の別れ でも楽しかった・・...
喜多嶋(佐藤隆太)に分析めいたことを言われたはる(比嘉愛未)は彼の研究室を訪ねました。 別に喜多嶋のお説を詳しく伺いたいって訳ではなく、「勝手にこっちのことを調べるな」と言ってや...
-
ようこそ、わが家へ #3
チュッパチャップス舐めながら、歯をみがきながら、 みんなで滑舌悪くなっててワロタw チュッパチャップス食べたくなるなぁ。 サブタイトル「遂に捉えたストーカーの姿」ってなってますが、捉...
-
「天皇の料理番」 第1話 ~時代を超える人間の愛と...
時は明治37年(1904年)福井県武生に「たわもん(怠け者)」で「のくてぇ子(おバカさん)」の「のく蔵」と呼ばれとるろくでもねぇ男がおった。 秋山篤蔵(佐藤健)、16歳。 剣道の指南役、...
-
今期面白いドラマ
ドS刑事 ムチのアクション以外は面白い 日本テレビ 土曜日夜9時 ヤメゴク 大島優子のアクション?スタント?が意外といい。 北村一輝のSPECに出てたような関西弁刑事もいい味。 TBS 木曜夜...
-
「アルジャーノンに花束を」 第3話 超知能への手術...
知能を向上させる臨床試験の候補者となった咲人(山下智久)への適性テストが始まった。 しかしロールシャッハテストをしても「えのぐこぼしたところ」としか答えないのを見た蜂須賀(石丸幹...
-
ようこそ、わが家へ #2 ななしさんのしわざかしら~
今朝は生理痛と貧血と腹痛がいっぺんにキツかったー>< 薬くすり…ってどれを飲めばいいんだ??w っていうか気分も悪くなってきた…(;'A`) ロキソニンとハイチオールCを飲んで、チュアブル...
-
連続ドラマW 「闇の伴走者」 Episode1 恐怖を克服...
おもしろかった~! コレは今まで見たことがないミステリーであり探偵コンビですよ~。 詰め込みすぎずシンプルに描きつつ、見る側の探究心を刺激する魅力的な一回目でした。 漫画の謎を解き...
-
「心がポキッとね」 第1話 恋も、人生も、こじらせ...
正直・・・それほど好きなドラマに思えなかったんだけど・・・σ(´-ε-`)ウーン… 岡田さん脚本だしーー阿部一族主演だしーーということで、来週も見てみます。 でも堺様のドラマともガッツ...
-
NHK朝ドラ「まれ」初回視聴率21.2% 好発進の理由と見...
話題のNHK朝の新ドラマ「まれ」の初回視聴率が発表されました。 関東地区 21.2% 名古屋地区 21.3% 関西地区 20.7% 北部九州地区 15.4% 最近、連続ドラマの視聴率が伸び悩んでいる中、...
-
残念な夫。も終わっちゃったね。
残念な夫。 最終回。 えぇぇぇぇぇーーー そんな事で離婚 な きっかけはそんな些細な事。だったけど、 そこが原因じゃないんだよね 大切なのは 相手を思いやる気持ち。 この日になぜ帰っ...