みんなの投稿
-
男性差別というものについて
ブログを再開し、一日一更新するということを自分に義務付け、早一か月。自分でも休むことなく良く続いているなと思う。今日は男性差別というものについて考察してみたい。台東区の根岸図書館に...
-
沖縄八重山地区竹富町の教科書採択問題(下)
西表島がどうして竹富町?http://www.kanpira.com/taketomi-cho.htm竹富町と言えば当然竹富島が連想され、西表島がどうして竹富町なのか疑問に思われる方もあるでしょう。実は行政区分の竹富町...
-
日本の政局 平成24年冬 その13 教育(中)
「埋もれた争点『教育』」…各党、いじめ対策・教委改革に注力(2012/12/09)(河合龍一)http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/613341/3年余りに及んだ民主党政権が国民...
-
日教組今だ「百人切り」自虐史観教育(中)
中学授業で「百人斬り」自虐的教育を報告 日教組教研集会(2012.1.30)http://sankei.jp.msn.com/life/news/120130/edc12013020470002-n1.htm長崎県新上五島町立中学校の男性教諭は「加害の事...
-
日韓歴史共同研究(上)
日韓歴史研究「共同研究は不毛」 共通認識形成にはほど遠く(2010/03/23)http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/371933/日韓両国の超えられない政治課題を民間に「丸投げ...