みんなの投稿
-
牛肉とさやえんどうの中華炒めのレシピ
牛肉とさやえんどうの中華炒めのレシピです。肉は、牛でなくても、豚でも鶏でも置き換えらえます。肉をマリネ液に漬け込んでおいて、ソースと調味料を前もってそれぞれ混ぜ合わせておけば、後...
-
海老の甘辛カシューナッツ炒めのレシピ
海老とカシューナッツをスパイシーなソースで炒める中華料理のレシピです。好みで、カシューナッツの代わりにピーナッツを使ってもかまいません。白ぐわいも入って、ナッツと共にクランチーな...
-
海老のトマトソースのレシピ
以前に、洋風の海老のトマトソース煮のレシピを紹介しました。そのときはトマト缶を使って白ワインで煮込んでいったのですが、今回は中華料理としての海老のトマトソース。だからケチャップ味...
-
鶏胸肉のシトラス風味のレシピ
鶏胸肉をウォーターチェスナッツとオレンジの皮と一緒に炒める中華料理のレシピです。軟らかい胸肉と、歯ごたえのあるウォーターチェスナッツの組み合わせで、楽しい食感を味わえます。(6人...
-
海老とパプリカの甘酢炒めのレシピ
海老の甘酢炒めのレシピです。以前に、海老とパプリカの甘酢あんを紹介したことがあります。今回もパプリカを使いますが、以前のように、パイナップルやシロップは入っていないので、甘さは随...
-
ブロッコリーのオイスターソースのレシピ
ブロッコリーをオイスターソーで絡める中華料理のレシピです。これは、ブロッコリー以外にも、絹さやでも応用できるレシピです。(6人分) <ブロッコリーのオイスターソース> -材料- ...
-
海老と野菜の黒胡椒炒めのレシピ
海老と野菜の中華炒めのレシピです。海老に玉ねぎとパプリカの角切りを加えて、黒胡椒をたっぷり入れた調味料を加えて炒めます。海老を炒めすぎないようにするのがコツです。ニューヨークタイ...
-
カシュ-・チキンの炒め物のレシピ
チキンとカシューナッツを数種類の野菜と一緒に炒める、中華料理のレシピです。野菜類で足りないものがあっても、他の野菜で代用してください。私はフクロタケがなかったので、ブナシメジを使...
-
豚ひき肉とインゲンの中華炒めのレシピ
中華炒めのレシピです。以前に材料がよく似ていて、ニューヨークタイムズに載っていたレシピで作った、インゲン豆と豚ひき肉の中華炒めレシピもあるので、よかったら比較してみてください。(...
-
もやしと豚の中華炒めのレシピ
中華(香港)料理のレシピです。もやしと豚ヒレ肉の細切りを、ストックと調味料でササっと炒めて作る簡単な副菜レシピです。(2~3人分) <もやしと豚の中華炒め> -材料- ・醤油(ラ...
-
カルディ 一番食品 混ぜるだけ中華おこわ
カルディで「混ぜるだけでご飯が中華おこわになる」という「混ぜるだけ中華おこわ」という面白そうなアイテムを見かけたので購入してみました。2号分で298円。福岡の一番食品という会社で製造し...
-
スパイシーチキンのレシピ
スパイシーチキンのレシピです。マンハッタンのチャイナタウンにある、スパイシー・ビレッジというレストランレシピを応用したものがニューヨークタイムズに載っていたので、鶏の部位を入れ替...
-
アジア風レタスラップのレシピ
レタスラップのレシピです。暑くて食欲のない時でもムシャムシャ食べられる感じです。具材が残れば、バゲットとかに載せて食べてもいいし。レタスはお好みでいいと思います。辛いのが苦手な方...
-
ブラックペッパービーフとキャベツの中華炒めのレシピ
ブラックペッパービーフとキャベツのレシピです。黒い粒胡椒を使います。中華料理なので、材料を切りそろえて、調味料の用意ができれば、手早く作れます。ニューヨークタイムズに載っていたレ...
-
インゲン豆と豚挽肉の中華炒めのレシピ
インゲン豆と豚挽肉の中華炒めレシピです。チリペッパーも入っていますが、辛さの程度は選ばれるといいと思います。元レシピには、パクチーもあったのですが、私は苦手なので、パセリに置き換...
-
ホタテと絹さやのオイスターソース炒めのレシピ
ホタテと絹さやのオイスターソースで絡めたレシピです。以前に、ホタテ貝と絹さやのスパイシーな炒め物を紹介したことがありますが、今回はオイスターソースを使うので、甘めの仕上がりになり...
-
豆腐とカシューナッツの炒め物・スナップエンドウ付き...
豆腐の中華炒めのレシピになります。木綿豆腐の水気を切って、カシューナッツと一緒に、ココナッツミルク仕立てのソースで炒め、あっさりと炒めたスナップエンドウと一緒に皿に盛って出します...
-
豚こま酢豚とあんかけ焼きそば
息子に使いかけのお米の袋をそのまま持たせてしまったので、 さすがに多少のお米は買っておこうとスーパーを覗いたら、 新米を発見 葉月みのりという去年メジャーデビューしたばかりの新しい早...
-
海老とインゲン豆の炒め物のレシピ
海老に下味を付けてマリネしておき、インゲン豆と一緒に炒めていく中華料理のレシピです。香りを出して炒めておいたにんにくとシャロットを散らして出します。下準備をしておけば、ササっとで...
-
海老の塩胡椒揚げのレシピ
海老を殻つきのまま、スパイシーな下味を付けて揚げる中華料理のレシピです。そのまま殻と一緒に食べることになるので、やや小ぶりの海老が適しています。"Cook's Illustrated"に載っていたレ...
-
海老と絹さやとトマトの炒め物のレシピ
海老と絹さやの炒め物は以前に2回ほど紹介したレシピがあります。最初に紹介したのは、海老と絹さやの中華炒めで、オイスターソースを使って味付けました。2回目のレシピは、海老と絹さや炒...
-
椎茸と青梗菜の中華炒めのレシピ
椎茸と青梗菜の中華炒めレシピです。アメリカでは、ボクチョイの名前で売っていますが、今回はベビーボクチョイを使っています。(4人分) <椎茸と青梗菜の中華炒め> -材料- ・...
-
アスパラガスと胡桃の中華炒めのレシピ
アスパラガスの中華炒めのレシピです。以前に、アスパラと椎茸の炒め物を紹介しましたが、今回は胡桃を使っています。このレシピでは、できるだけ細い、鉛筆に近いようなアスパラガスがおすす...
-
海老と絹さや炒めのレシピ
海老と絹さやを炒めるレシピでは、以前に、海老と絹さやの中華炒めを紹介しました。その時はゴマやオイスターソースも入っていましたが、今回はもう少しあっさりした感じがします。ニューヨー...
-
海老とパプリカの甘酢あんのレシピ
中華の甘酢あんかけ好きなんですけど、レストランで出てくる料理は、ソースがこってりしすぎて食べづらいものがあります。今回のレシピは、コーンスターチも控えめで薄いコーティングをした海...
-
鶏胸肉とマッシュルームの中華炒めのレシピ
中華料理は下ごしらえをしっかりしておくと、後は炒めるだけですね。今回は鶏の胸肉を使っていますが、もも肉でも大丈夫です。ソースが決め手の中華レシピです。(4人分) <鶏胸肉とマッシ...
-
鶏肉とボクチョイの中華炒めのレシピ
鶏肉とボクチョイ(青梗菜)の中華炒めのレシピです。中華料理ですが、"Food & Wine"に載っていたレシピです。鶏肉は、もも肉でも胸肉でもどちらでもかまいません。ドライシェリーを使うよう...
-
たたききゅうりの中華和えのレシピ
きゅうりをたたいてつぶし、軽く塩漬けにしてから、中華ドレッシングで和えるレシピです。イギリス胡瓜を使って作っているので、日本のキュウリとは少し見かけが違います。レシピには包丁の刃...
-
卵とトマトの中華炒めのレシピ
卵とトマトを中華風に炒めるレシピです。20分くらいでできるので、何か一品足りないときにでも、試してみてください。ニューヨークタイムズに載っていたレシピです。(2~3人分) <卵と...
-
レバニラなのかニラレバなのか
祝日~ しかしダンナくんは会社に行きましたが 息子も学校へ。 昨日は朝のうちはヨガはやめとくかな~と思っていたのですが。 お昼に近づくと咳も落ち着いてきたし、 スタジオが金曜定休...
-
海老とパプリカと絹さやの中華炒めのレシピ
海老と野菜をホット&サワーソースで絡める中華料理のレシピです。海老をマリネする間に、他の具材を用意して、調味料をそろえておけば、後はさっと炒めるだけです。"Cook's Illustrated"に載...
-
おいしいチャーハンの作り方
おいしいチャーハンの作り方 http://2ch.sc/
-
鶏肉とブロッコリーのキャラメルソース和えのレシピ
ベトナム料理のレシピです。鶏肉をキャラメルソースで絡めて、ブロッコリーと混ぜ、余分なソースと 一緒にいただきます。"Cook's Illustrated"に載っていたレシピです。(4~6人分) <鶏...
-
富士オイスターソース
モニプラさんで頂いた富士オイスターソース オイスターソースは旨みがぎゅっと詰まっているので これさえあればなんとなく味付けが上手く行くので便利 ある日の夕ご飯に…。 鶏ももと生きくら...
-
人参と豆腐の炒め物のレシピ
人参と豆腐の炒め物レシピです。人参はできるだけカラフルなものを数本選んで千六本にします。豆腐は木綿豆腐を使います。ベジタリアンの方は、チキンスープの代わりにベジタブルスープを使っ...
-
豚肉とパイナップルの中華炒めのレシピ
豚肉とパイナップルはよく合いますね。特に中華料理では定番の組み合わせです。30分ほどでササッとできる一品です。ニューヨークタイムズに載っていたレシピです。(2人分) <豚肉とパイ...
-
シンプルレバニラ
仕事帰りは混雑する駅を通るルートを避け、 車の通りも少ない道を選んで帰宅しているので スーパーには寄れないのですが、 途中にちょっとした食料品も扱っているドラッグストアと、コンビニ...
-
今日も朝から
リハビリでした。 元気な時なら2駅分くらい楽々歩けるのですが。 今は無理…雨だし… リハビリの予約時間が早いので電車はちょうど通勤ラッシュの時間。 仕方がないのでちょっと時間がかかるけ...
-
海老とレタスの中華風炒め物のレシピ
海老とレタスを中華風に炒めるレシピです。お店で買ってきたレタスが思いのほか、傷み具合が早かったので、思い切って残りを一度に使ってしまいたくて、このレシピを選びました。中華の炒め物...
-
紫アスパラガスと鶏の炒め物のレシピ
紫アスパラガスは滅多に売ってないので、お店で見つけたときに今日のレシピを試してみました。醤油で絡めるので、調理した後は、緑か紫がよくわかりませんが、簡単にできる中華風レシピです。...
-
海老とインゲンのにんにく炒めのレシピ
海老をインゲンと一緒に炒める中華料理のレシピですが、今回は殻付きの海老を使います。いいダシが出ますよね。にんにくをたっぷり使う中華炒めです。(4人分) <海老とインゲンのにんにく...
-
アスパラガスと椎茸の中華炒めのレシピ
アスパラガスと椎茸の中華炒めのレシピです。椎茸はあまり細すぎないものがいいですね。手早くできる簡単レシピです。"Cook's Illustrated"に載っていました。(4人分) <アスパラガスと椎...
-
鶏肉とブロッコリの中華炒めのレシピ
中華料理の炒め物は、具材を切りそろえて、調味料を用意すれば、仕上げは早いですよね。このレシピもあまり込み入った調味料は使ってないので、ササッとできると思います。あっさり目の味付け...
-
チンゲンサイの味噌炒めのレシピ
チンゲンサイ大好きです。小回りが利くという表現はおかしいかもわかりませんが、小株なので量の調整がしやすいんですね。今回は味噌という和の要素を加えた中華レシピです。赤でも白でも構い...
-
初夏のたまねぎ料理教室は中華で
いつも来てくれはって毎度おおきに、うれしおす がんばれるよう、お好きなボタンを一日一回ポチッとお願いしますm(_ _)m しばらく都合がつかんかって間が開いたけど、昨日はお茶のお稽古仲間...
-
もやし牛こまチンジャオロースー
夕ご飯のネタに行き詰まり、 前日の夜にダンナくんに食べたいものを聞いてみたら。 「チンジャオロースーかな」と。 ダンナくんってさ。 1、カレーライス 2、麻婆豆腐 3、青椒肉絲 この3パタ...
-
流水麺で!暑い日食欲UP冷やし中華
茹でる面倒や茹で過ぎもない、麺を水で流してほぐすだけでOK後は具を用意し盛り付ければ出来上がりです。・・
-
定番の春巻き
最近やっと外に洗濯物を干せるようになり嬉しいです。ところで洗濯物を挟むピンチがパキャっと壊れるようになりました。力入れてどうこうなるものではないので、太陽熱でぼろぼろになってきてる...
-
海老と絹さやの中華炒めのレシピ
海老と絹さやを使った中華風炒め物のレシピです。中華鍋でささっと炒めて仕上がる簡単レシピです。(4人分) <海老と絹さやの中華炒め> ー材料ー ・サラダ油ーーーーーーーーーー...
-
くたくた白菜の中華丼
あぁ、またこんな時間に目が覚めてる…。 昨日の夕ご飯。 ホントは火曜日もお鍋にするつもりだったんですけど、 急遽、リクエストでハンバーグになったため…。 買っておいた豚こまや...
-
U字工事さん 【ニラたっぷりのフワフワ玉子炒め】
U字工事さんに、スタジオで生クッキングして頂きました。 【材料】(2人分) ニラ 80g 卵 4個 ゴマ油 大1 水溶き片栗粉 小1 塩 小1/4
-
海老とブロッコリーの炒め物のレシピ
海老とブロッコリーの中華炒め物レシピです。このレシピに使う海老は大きいほうがいいです。海老をマリネするほかは材料をそろえて手早く炒めるだけの簡単レシピです。ご飯か麺類と一緒に召...
-
あっさり酢豚のレシピ
酢豚を中華料理店で注文すると、やたら衣が分厚かったり、私の嫌いな豚の脂身が混ざってたりするので、衣の薄いあっさりしたレシピを試してみることにしました。これだと外から見ても豚肉と...
-
サヤインゲン(三度豆)のにんにく和えのレシピ
サヤインゲン(三度豆)を中華味で和えるレシピです。少し白いのも残っていたので、緑と二色で作ってみました。にんにくがたっぷり入って、夏向きです。作り立てでも常温でも冷たく冷やして...
-
jeeten(ジーテン) 【サケ、ザーサイ、白菜の蒸しご...
蒸し料理オンリーの料理本 「蒸す」って、おいしい。も出されている、料理の達人、jeeten(ジーテン) オーナーシェフの吉田勝彦さんに伺いました。 オーナーシェフ:吉田勝彦さん 「中国...
-
鶏肉とブロッコリーのオイスターソースのレシピ
中華料理店に行くと、よくビーフとブロッコリーの炒め物が出てきますが、我が家では極力健康のため、赤身の肉を避けているので、チキンとブロッコリーをオイスターでからめたレシピを紹介する...
-
ホタテ貝と絹さやのスパイシーな炒め物のレシピ
中華料理は、普通強火でさっと仕上げてすぐに出すという感じですが、今日の炒め物は、早めに作っておいて室温で出せるので、来客でたくさん料理を作るときには、先に作り置きができて便利です...
-
中華風野菜サラダのレシピ
野菜たっぷりの中華風サラダのレシピです。元レシピにはグリーンアスパラガスが入っていました。ボリュームのほしい方は、アスパラガス1束をチキンスープでゆでたものを小口に切って加えてく...
-
帆立貝とアスパラガスの炒め物のレシピ
中華料理もたまに作ります。アメリカでは、帆立貝の大きい方は、”Sea Scallops”として、小さい方は、”Bay Scallops”としてお店に売っていますが、今日使うのは...