みんなの投稿
-
冬瓜とオクラの冷やし鉢
フーディストパークさんのモニターで、 どっさり送っていただきました ということで、久しぶりの宿題です。 実はちょうどみりんを買わないとなっていうタイミングだったんです 日の出...
-
トマトのタプナードのレシピ
トマトのタプナードレシピです。普通タプナードはパンやクラッカーに塗って食べることが多いですが、今回は輪切りにしたトマトに載せて、オードブル風。エアルームトマトがあると、尚更風味が...
-
もちうま蓮根ステーキ
昨日は午前中に宅配便を待っていたので、 ランチの後にお買い物に出たのですが。 お目当ての物がある雑貨屋さんに行ったら、 売りきれてる~ 前日まではあったのに。 昨日がポイントサー...
-
シャントレルとポテトの煮込みのレシピ
シャントレル・マッシュルーム(アンズタケ)は、どこでもいつでも手に入るわけではないし、結構高価なので、たまにしか使いません。ホリデーディナーの副菜にするときにいいですね。でもなけ...
-
野菜飲み
昨日は息子はお友達と夕ごはん。 私達は雨で外に出るのが億劫なので…。 冷蔵庫にあるもので簡単におつまみ。 さつまいも。 頂き物の最後の1本。 レンジで火を通したお芋をカットし...
-
クランベリーソースの赤ワイン煮のレシピ
クランベリーソースは何度も作っていますが、アルコールを入れたものには、以前にグランマニエ入りを紹介したことがあります。その時はたった大さじ1杯入れた程度でしたが、今回は赤ワインを...
-
マッシュルームのスパイシーな詰め物のレシピ
マッシュルームの詰め物を久しぶりに作りました。ホットペッパーやハリッサペーストも使ってスパイシーに仕上がっています。メインディッシュの副菜にしてもいいし、前菜にもなります。サンク...
-
どっさり野菜便
息子のお友達のご実家から宅配便が届きました 箱の中には新米やお野菜がぎゅうぎゅうに詰まっていました。 ありがたや~ お米は発送直前に精米してくれたみたい。 自宅でこれだけのお野菜...
-
カボチャのきんぴら
昨日は娘から “野菜室にあるバターナッツかぼちゃをなんとかして欲しい”とのご依頼。 夫ちゃんの親戚のおじさんが家庭菜園をしていて 採れたてを持ってきてくださったらしいのですが…。 ...
-
レタスの豚巻き
昨日はランチにがっつり食べたので夕ごはんはお野菜多めに。 と、いいますか予定では近所のお肉屋さんの肉の日セールに行こうと思ってたのですが、 イオン往復で予想以上に疲れて行けなかった...
-
ポテトのロースト・にんにく風味
ローストポテトのレシピです。ニンニクをつぶして使い、チキンストックと一緒にローストの最後に加えることで、じゃがいもに深い味わいを付けることができます。もっと簡単に、基本のオイルと...
-
大根いろいろ
昨日は思った以上にしっかり雪が降りましたね。 公園や草木が白くなっていました。 職場で座ったデスクが窓側だったので、 窓ガラスの方からじわじわ冷たい空気が流れてくる~ 今年のお正...
-
コーンフリッターのレシピ
コーンフリッターのレシピは、かなり前にルッコラ添えのコーン・フリッターを紹介していますが、今回は、やや似通った材料ながら、微妙に味付けの違う、スパイスの効いたフリッターになってい...
-
鶏と野菜の重ね煮
昨日はブログ書こうかな~と思ったら 「早く来れますか?」と職場から連絡が入り出勤 また肉つけ蕎麦、食べて行こう~と思って駅蕎麦に向かったのですが 残念ながら販売期間終了 しかし新...
-
ベビーポテトのサルサローストのレシピ
ベビーポテトのローストレシピです。元レシピではベビーポテトを更に半分に切ってローストするようになっていたのですが、買ってきたのは極小のベビーポテトだったので、そのまま使うことにし...
-
マック・シューのレシピ
マック・シューというケイジャン料理のレシピを紹介します。ルイジアナ州の伝統的な料理の1つで、コーンの季節にぜひ作りたい野菜料理です。とうもろこしの他、玉ねぎ、セロリ、パプリカ、チ...
-
ほうれん草のスクウェアのレシピ
セントパトリックスデーにちなんで、緑色の副菜を用意しました。アメリカでは、この日が近づくと、シカゴの川が緑に染まります♪ ということで、食材にも緑を使うことにしました。冷凍のほう...
-
人参のクリームソースのレシピ
人参をクリームソースに絡めるレシピです。ハーフ&ハーフが濃いなと思われたら、全脂乳を使ってください。私は袋入りのベビーキャロットを使ったので、皮をむいて切る手間も省きました。サイ...
-
アスパラガスの蒸焼き・レモン風味のレシピ
アスパラガスを蒸し焼きにして、レモンで風味を付け、パルメザンチーズを振りかけて仕上げるレシピです。この調理方法は、少し太めのアスパラに向いています。以前に紹介したレシピのアスパラ...
-
余った七草で大根餅
七草粥の時に使ったフリーズドライ七草。 2袋入りなんでいつも1袋余るんです。 捨てるのももったいないので…。 大根餅を作って長ねぎの代わりに一緒に混ぜてみました。 大根1/3をすり...
-
人参のクランベリーグレーズのレシピ
人参をグラッセ風にソテーして、クランベリーを絡めていくレシピです。色合いから、クリスマスのサイドディッシュの一品にもなると思います。クランベリーは生でも冷凍でもOK。タラゴンがない...
-
アメリカ風なミックスベジタブルミートローフ
frozen food nation ミックスベジタブルミートローフ わたしなら冷凍食品のミックスベジタブルを こうつかう。 冷凍食品のミックスベジタブルは 料理のしかたで月とスッポンのちがい...
-
白ワインと美しき野菜の日々「パピヨットと長いもと明...
白ワインと美しき野菜の日々 辛口白ワインと野菜はよくあう。 そのワインが高級かどうかなんて関係ない。 野菜料理には国境がない気がする。 フレンチと和食のコラボをこの日は完成させ...
-
金欠でも節約好きでも贅沢でも無限野菜レシピ
金欠でもテレワークでも節約好きでも おすすめ無限野菜レシピ! 無限野菜のリッチ感 特許のような無限野菜冷蔵庫の中にはアボカド、にんじん、高野豆腐、 少しだけのこった鶏ひき肉、そ...
-
ポートベロマッシュルームのほうれん草詰めのレシピ
ポートベロに詰め物をするレシピでは、以前に「ポートベロマッシュルームのチキンペストグリル」を紹介しました。今回はチーズ以外、ベジタリアンなので、チーズもダメな方はプラント素材のも...
-
長芋と明太子のチーズ焼きカナッペをつくる
お酒がすすむ 長芋の明太子チーズカナッペ ある日のオレンジページのツィッターに おつまみのための長芋レシピが載っていた。 長芋と明太子とチーズで炒めたカンカンレシピで お酒にぴっ...
-
給料日前のどっさりほうれん草とツナのチーズクリーム...
農家直売のほうれん草とツナどっさりの給料日前のクリームパスタ じつは数日前にスーパーの農家直売コーナーで 葉物野菜が半額になっていた。 もともと安いほうれん草1束が¥60ぐらいにな...
-
春菊どっさりの肉豆腐は土鍋でぐつぐつ
春菊どっさりの肉豆腐とオーガニック赤ワイン 新鮮な春菊を買っていたので 肉豆腐にした。 肉豆腐は以前は絹豆腐を使っていたけど 久々に焼き豆腐を使ってみる。 木綿焼き豆腐はたしかに肉豆...
-
有機野菜のルッコラのためのカルボナーラとオーガニッ...
ひだまりの部屋の中で おいしいルッコラのカルボナーラ 有機栽培のおいしそうなルッコラ結局、この2日間の土日は一歩も外に出ない。 お天気は最高によくて 部屋の中にも暖かい日差しがは...
-
クラッシュ・サワークリーム・ポテトのレシピ
クラッシュ・ポテトのレシピです。サンクスギビングに、いつものマッシュポテトに飽きたら、作ってみてください。サワークリームにハーブがたっぷり入っています。ニンニクもね。ニューヨーク...
-
アスパラガスのマッシュルームラグー添えのレシピ
アスパラガスのレシピです。ゆでてバターを絡めた後チーズを振りかけ、マッシュルームのラグーをかけています。ローストビーフやチキンのグリルなどによく合うサイドディッシュのレシピです。...
-
人参とピーマンのレンチンおひたし
最近は仕事のある日は夜ご飯を抜いています。 体調とか可能な限りではあるのですが…。 昨日も私は夜断の為、ダンナくん用のおかず。 人参とピーマンをレンチンしておひたしに。 ダンナくんも...
-
シンプルレタス炒め
久しぶりにレタスを買いました~ ということで昨日の夕ご飯はレタス炒め。 半玉にしておこうかなと思ったのですが、 結局2人で1玉食べてしまいました 味付けはシンプルに創味シャンタンと少し...
-
ガーデン・ピクルスのレシピ
ピクルスのレシピです。メイソンジャーがなくてもできます。冷蔵庫で保管するだけの、とても簡単なレシピです。1種類の野菜に限らず、好みの野菜を混ぜ合わせて作れて、冷蔵庫で1か月ほど保...
-
茄子ステーキ
やっと…今週の4連勤が終わった… 今日は特にやたらと忙しくて、しばらく全速力してるみたいだな~と思ったので ちょっと作業が途切れた時に 気になって自分が対応した件数を調べてみたら1時...
-
ヤル気のかさまし
私のヤル気が出ないときの対処法は大雑把に分けると2種類。 何もしない。 ヤル気スイッチが現れるまで、 ひたすらゴロゴロしたり、ネットをしたり。 私のヤル気スイッチ、毎日場所が違う...
-
とうもろこしのハラぺノ・フェタバターのレシピ
とうもろこしの美味しいシーズンには、焼いたりゆでたりしたコーンをそのままかぶりつくのが一番ですね。当たりが良ければ、何もつけなくてもキャンディーのように甘くてジューシーなトウモロ...
-
はすいもの甘酢あえ
かんぱちと一緒に送られてきた、はすいも。 ”いも”と名前は付いているけれど、 食べるのはお芋の部分ではなく茎なので、 全くお芋の面影はありません この断面、どこかで見たような…と...
-
麻婆ズッキーニ
今日も暑くなりそうですね マスクがとにかく大変で 外を歩いていても暑いですが、 仕事も基本的に喋ることがメインなのでマスクを外せず。 マスクの内側はさらに高湿度 顔の下半分、ほぼノ...
-
ロメインレタスの半切りローストのレシピ
ロメインレタスを半分に切ってローストし、甘辛ソースを垂らしていただくレシピです。レタスがあまりに大きいときは、外側の葉を取って、サラダ用にでも置いておき、少し細目にしてから使うと...
-
きのこのバターホイル焼き
仕事から帰ってきて、 初めてニュースで知ったとき、全身脱力しました。 現金でも商品券でもなくてマスク。 世界から鼻で笑われそう。 布マスクなんて要らないから…。 私達が払った税金...
-
カリフラワーのトマトチーズソースのレシピ
カリフラワーそのものは淡白な味なので、ソースを工夫するとおいしくなりますね。以前に、カリフラワーのチーズソースのレシピを紹介した時には、チェダーチーズを使いました。今回はパルメジ...
-
どうしようかな~。
昨日のダンナくんの夕ご飯兼作り置き。 豆苗の韓国海苔和え。 海苔だけだとちょっと味が薄かったので少しだけ創味シャンタンを足しました。 仕事帰りに寄ったスーパーで里芋が見切り品シール...
-
カリフラワーのステーキ・サルサベルデ添えのレシピ
カリフラワーをちょっと贅沢に使うレシピです。普通は、花の部分を切り離して調理することが多いのですが、今回は、一玉のカリフラワーから2人分のステーキしか切り取れないので、4人分作ろ...
-
にんじんの味噌炒め
昨日は仕事が忙しくて。 不食に寒さと脳みそ使うのが重なると うっかり低血糖になりそうで 帰宅中に念のために持っていた はちみつ100%のキャンディを口に放り込みました。 そのおかげか...
-
テイタートッツのレシピ
テイタートッツって、子どもが小さい頃には、冷凍物を買ってきて、よくオーブンで焼いてたんですが、家で1から作ったことはなかったんですね。その子どもも成人して自分の家庭を持つようにな...
-
かぼちゃ煮と人参
今日の朝ごはんは娘からのおすそ分けのみかんと甘酒ヨーグルト。 2020年もゆるく月曜断食、頑張っております。 あんまりこぶし2つ分が守れてないんですけどね 昨日はお休みだったので買...
-
大根餅
日曜日、スーパーで大根が特売だったのです。 息子が帰ってくる予定だったので、 煮物でも作って持たせようかと思い、1本買いました。 で、ご存知の通り息子、帰って来なかったんで 煮物...
-
マッシュルームのクロスタータのレシピ
クロスタータというと、元は、イタリアのジャムタルトのことなのですが、今回はマッシュルームを使った、セイボリー・ディッシュ、つまりメインのお食事のレシピになります。パイ生地は市販の...
-
人参のコーヒーローストのレシピ
人参のローストレシピなんですが、クリスマスシーズンに、色とりどりの人参をコーヒーを使ってローストする、いつもとは違う風味の人参料理です。人参の皮はむきますが、そのまま使うので、見...
-
お野菜作り置き
明け方に目が覚めたのですが、まだ薄暗くて。 また変な時間に目が覚めちゃったわ~。 と、また眠ろうとしたのですが、 なかなか寝られなくて。 ふと時計を見たら起きる予定の10分前 いつの...
-
ケールのブレーズ・トマト味のレシピ
ケールのような深い緑の野菜はできるだけたくさん食べたいですね。でも生のままだと一度に多く食べることはできません。そこで今回は、チキンストックでブレーズして、たっぷり味を含ませてい...
-
初めての茶えのき
不食日明けのランチはチキンソテーを乗せたたっぷりサラダ。 もちろんイルキャンティのドレッシングを楽しむためです ニンニクが使われているドレッシングなので 出勤前は自粛しないといけ...
-
茄子のピリ辛味噌炒め
台風明けからグッと秋らしい気温になりましたね。 やっとこさ掛布団を出して、ネックウォーマーとレッグウォーマーを出動させたのですが、 温かい… ぬくぬくしすぎて早くも朝、起きたくなくな...
-
カリフラワーのチーズソースのレシピ
カリフラワーにチーズソースをかけて焼き上げるレシピです。以前に、アーモンドを含む濃厚なチーズソースで焼く、カリフラワーのグラタン・アーモンドチーズソースのレシピを紹介したことがあ...
-
椎茸のオイスター煮
早生みかんを1ネット買ったので 昨日から今週の朝ごはんはみかんです。 まだそんなに甘くなかった…。 手軽さはみかんがダントツですね バナナも手軽ですが、 1本をダンナくんと半分に分...
-
かいわれ欲求
10月っていつもこんなに暑かったでしたっけ いつも冷たいルイボスティーが入ったポットを 冷蔵庫に常備しているのですが、 昨日は1リットルを2回作りました。 真夏と変わらないじゃーん ...
-
ちまちまラタトゥイユ
基本的に我が家の献立は スーパーに行ってどの野菜が特売かを見てから決まることが多いです。 度々出てきますが主に産直コーナーのお世話になっています。 そろそろズッキーニのシーズンも...
-
茄子の丸ごと煮
2、3日に1度は茄子が食卓に登場している気がします。 だって安いから 美味しいし、好きですけどね。 昨日は茄子の煮物。 丸ごと煮て、煮汁がジュワっと出て来るのを楽しもうと思ったのですが、...
-
アスパラガスのグリル・ケイパーサルサ添えのレシピ
アスパラガスを焼いて、上にケイバー、パセリ、生チーズを載せていただくレシピです。写真で見ると、卵白を散らしたようにも見えますが、フレスコチーズをあられ切りにしています。チーズはお...
-
さつまいものはちみつレモン煮
咲兄、今なんて言った 可哀想?…カワイソウ?主人公が? 優ちゃんや茜ちゃんが可哀想ならわかるけど。 と今日も朝ドラにツッコまずにいられない私 昨日の仕事帰りにスーパーに寄ったら、 さつ...
-
茄子の生姜焼き
土曜日にメゾンカイザーに寄ったら。 最近ドハマリ中のブレッサンヌシュクルが 9/1で販売終了と書いてあったので、買っちゃいました。 昨日の朝ごはんに。 定番商品だと思ってたのにー ...
-
トマトと茄子の重ね焼き
水曜日のお話。 久しぶりに早い時間にスーパーに行ったので 産直コーナーの品揃えが豊富 丸茄子とトマトがお安かったので連れて帰り、 GRILLERで重ね焼きにしました。 良食日だけどチーズも使...
-
スタッフド・トマトのレシピ
トマトにマッシュポテトの詰め物をしてオーブンで焼くレシピです。トマトが焼いている途中で型崩れしないように、しっかりした硬めのものを選んでくださいね。レシピは大人数用なので、小家族...
-
インゲン豆のロースト・アーモンドトッピングのレシピ
インゲン豆のローストレシピです。アーモンドを粗微塵にして、シャロットとパセリでトッピングを作り、鍋でローストしたグリーンビーンズに載せていただきます。ニューヨークタイムズに載って...
-
万能ねぎリベンジ
ここ2、3日、左耳の調子が良くなくて。 耳の中が痛痒いというか、キーンとするっていうか。 仕事でインカムを使っているからそのせいかなぁなんて思ったりしてたのですが。 我慢できなくはない...
-
カリフラワーのグラタン・シシリア風のレシピ
カリフラワーのグラタンレシピです。15分くらいで下準備をして、30分弱オーブンで焼き上げます。過去には、パン粉のトッピングを施したカリフラワーのグラタン・モダンや、ホワイトソース...
-
いろいろリハビリ
昨日はダンナくんを送り出した後、水廻りのお掃除をして。 お弁当用のゆで卵ストックを作り。 前日に産直コーナーで買ったカブで作り置き。 コンソメ煮はレンジで出来ちゃうレシピ。 葉っ...
-
豆苗サラダとのらぼう菜
昨日は産直コーナーですごくフレッシュなのらぼう菜に出会ったので 早速胡麻和えに 夜もきっと一人だし、 これとお味噌汁でも作って済ませようと思ったら。 予想以上に早くダンナくん...
-
野菜はやはり旬のものが美味しい
春になってようやくいろいろ野菜が安くなってきました。最近は温室栽培等で旬でなくても出回る野菜が多いですが、やはり旬の野菜は美味しいし何より安いのが嬉しいです(*‘ω‘ *)最近だとほう...
-
野菜の副菜いろいろ
キャベツが1玉88円╰(*´︶`*)╯大根1本89円╰(*´︶`*)╯ほうれん草6~8把入り1袋98円(∩´∀`)∩野菜が安くなってきて嬉しい限り。そして野菜は安い時の方が断然美味しいんですよね。...
-
カラフルにんじん
昨日の帰り道にスーパーを覗いたら 産直コーナーにカラフルな人参が並んでいて。 興味本位で買ってしまいました。 紫にんじんとかアントシアニンが豊富って聞きますし。 素直にスティッ...
-
緑な食卓
昨日の夕ご飯。 メインは出勤前に仕込んでおいたキャベツとソーセージのスープ。 レンチンまるごとピーマンと作り置きしておいたほうれん草のごま和え。 気が付いたら緑ばかりのメニュー...
-
インゲン豆のトマトサルサ和えのレシピ
インゲン豆を炒めて、トマトやサルサで和えるレシピです。より手早く調理するために、このレシピでは、袋ごと電子レンジに入れて蒸してしまうグリーンビーンズを使っています。もちろん生を買...
-
アレッタ
週末のランチの後にイクスピアリをお散歩しつつ、 アンバサダーホテルまで足を延ばしたら。 レストラン花の跡地がすっかり工事中 営業最終日のディナーに訪れたお友達に写真を見せてもらっ...
-
マッシュルームミックスの炒め和えのレシピ
マッシュルーム2種類を、片方は直接鍋で炒め、もう片方はフィッシュソースを含むマリネ液につけてからグリルして、両方を混ぜ合わせていただきます。"Cooking Light"に載っていたレシピです...
-
今週も三連勤
なので昨日はスーパー2軒ハシゴして帰宅してから、 せっせと作り置きを。 いつもの人参しりしりと水菜とエノキの海苔炒め。 どちらも味見無しで作ってますが まるごとキューブだしがベースの...
-
カリフラワーのグラタン・モダンのレシピ
カリフラワーのグラタンは、以前にアーモンドチーズソースという、ナッツと熟成チーズのコンボで、かなり濃厚なソースのレシピを紹介していますが、今回はパルメザンチーズを使って、パン粉を...
-
作り置き煮物と、葱ストック
はぁ、やっと朝ドラ終わった…。 もう見ててもモヤモヤイライラが募るばかり。 脱落したくてもダンナくんが見てるから一緒に見ちゃう。 (もしかしたらダンナくんも私が見てるからとか思って...
-
茄子の豚巻き
グッと最低気温が下がった水曜日。 ようやくクリーニングから戻ってきたお布団を出しました 昨日の私のランチ兼、家族の夕ご飯。 大ぶりにカットした茄子に豚肉を巻いて焼きました。 つい...
-
豆腐そうめんとラタトゥイユ
昨日はなんだかすごーく麺類が食べたくて、 豆腐そうめんでビビン麺風に。 コチュジャンやお酢を適当に混ぜてタレを作り、 具はありあわせで豚しゃぶ、大葉など。 大葉の千切り方が雑すぎて...
-
スウィーニー・ポテトのレシピ
スウィーニー・ポテト"Sweeney Potatoes"という名前を聞いたのは、このレシピが初めてでしたが、何でも、戦後の1950年代によく調理された、"Company Potatoes"という料理のバリエーション...
-
とうもろこしのグラタンのレシピ
とうもろこしのグラタン的なものは、コーンのキャセロールとか、コーンのベイクといったレシピでも紹介していますが、今日のレシピはオールドファッションのレシピで、ニューヨークタイムズに...
-
緑な食卓
昨日の夕ご飯は枝豆をフライパンでぺペロン風味に蒸し焼きにしよう! と決めていたのですが、 仕事帰りのスーパーで新鮮なルッコラを見つけてしまいました。 パクチーやセロリは苦手なのに、な...
-
ブロッコリーのグリル・オレンジソース和えのレシピ
ブロッコリーをグリルしてオレンジソースで絡めるレシピです。ブロッコリーの花を切り分けるときは、少し茎の部分も入れると、よりたくさん繊維質が取れます。ここでは、チリ・ガーリックソー...
-
マッシュポテト・チェダーチーズ入りのレシピ
マッシュポテトは、基本のレシピや、上にパルメザンチーズのクラストを載せて焼いたものを紹介しましたが、今日のレシピは、マッシュにしてから、たっぷりチェダーチーズに卵やクリームを加え...
-
ケールの炒め物のレシピ
ケールの簡単レシピです。緑黄色野菜の中でも、特に濃い緑色をしているケールは人気ですね。今回は、副惣菜として使える簡単な炒め物のレシピになります。15分でササっと作れます。ニューヨ...
-
サンチョークのローストのレシピ
サンチョークって食べたことありますか?日本語では、菊芋っていうんですよね。日本にいたときも食べたことがなかったのですが、隣のベジタリアンの方が、しばらく旅行に出るからと言って、余...
-
インゲンとトマトとマッシュルームの和え物のレシピ
インゲンとトマトとマッシュルームの簡単サラダ風レシピです。バルサミコ酢と相性のいい組み合わせです。(4人分) <インゲンとトマトとマッシュルームの和え物> ―材料― ・無塩...
-
シシトウの洋風グリルのレシピ
シシトウの炒め物や和え物は日本にいたときから大好きでした。今日は洋風グリルのレシピを紹介します。添えるソースもマヨネーズベースで、人気のスリラチャも入って、一段とスパイシー度アッ...
-
人参のヌードルローストのレシピ
人参はいろんな切り方をして料理に使われますね。今日はヌードル状に切ってローストするレシピになります。鮮やかなオレンジ色が結構映えるので、クリスマスの副采にも使えると思います。(4...
-
大根消費週間
ちょっと前に大根を頂きまして。しかも2本も。 1本は青首大根。 もう1本は品種は聞き忘れたのですが、太めの真っ白なもの。 この季節の大根、美味しいですもんね~。 新鮮なうちにまずはサラダ...
-
アスパラガスのロースト・トマトと胡桃和えのレシピ
アスパラガスをローストして、チェリートマトと胡桃にチーズも加えて和えるレシピです。肉や鶏をメインディッシュにしたときのお供にちょうどいい副菜になります。アスパラはローストするので...
-
ポテトのミントバターグレーズのレシピ
ポテトの小粒の物に、バターでグレーズをかけ、ミントとレモンで風味付けするレシピです。じゃがいもは、指の大きさくらいのものでもかまいませんが、できるだけ大きさのそろったものがいいで...
-
スタッフド・マッシュルームのレシピ
マッシュルームに詰め物をしたレシピです。サイド・ディッシュにしてもいいし、オードブルにもなります。ニューヨークタイムズに載っていたレシピです。(4~6人分) <スタッフド・マッシ...
-
サヤインゲンのキャセロールのレシピ
サヤインゲンのキャセロールレシピです。鉄鍋を使って炒める場合は、そのままグリルできます。元レシピには、フランスのインゲン豆である"haricots verts"を使うようになっていましたが、普通...
-
ポテトの炒め煮のレシピ
ポテトを先にバターで炒めてから、スープを加えて弱火で煮込むというレシピです。つまり、英語で言うところの"braise"という調理法です。シンプルな味付けですが、ジャガイモの旨味が生かされ...
-
シャントレルと白菜のソテーのレシピ
シャントレル・マッシュルームは少々お高いので、滅多に使いませんが、白菜と組み合わせたレシピを見つけたので、試してみました。軟らかい素材に、少しヘーゼルナッツを加えてアクセントにし...
-
労力と成果のバランス
結構前ですが、家族で鉄腕!DASHを見ていた時 松岡君が農家の人たちとロールレタスを作っていて。 「美味しそう~」 「ロールキャベツとかって美味しいよね♪」 と、ダンナくんと娘。 ...