みんなの投稿
-
OPPOが10/19にFind Xを国内発表?
OPPO Japanが10月19日にフラッグシップスマートフォンのFind Xに関する記者発表会 を開催すると発表しました。 Find Xやっぱり来るのね。 ただ、国内販売の場合、価格が強気過ぎるので...
-
360手机が約19,000円でSnapdragon 660搭載のスマートフォンN7 Lite...
中国のスマホメーカーの360手机が、N7 ProとN7 Liteの2機種を発表しました。 主なスペックとしては、 □N7 Pro ・SoC:Snapdragon 710 ・メモリ:6GB ・ストレージ:64GBまたは128...
-
OPPOのR15 ProとR15 Neoの価格や発売日が発表に
先日発表された、OPPOのR15 ProとR15 Neoの国内での価格や発売日が発表されました。 それによると、 □R15 Pro ・69,880円(税別)で、9月下旬より発売。 □R15 Neo ・メモリ3GB...
-
OPPOが世界初のSD670とGorilla Glass 6搭載のR17を発...
OPPOが新型のスマートフォンOPPO R17を発表しました。 主なスペックとしては、 ・機種名:OPPO R17 ・OS:Android 8.1、ColorOS 5.2 ・CPU:Qualcomm Snapdragon 670 ・メモリ:8GB ・ス...
-
【Androidスマホ】あなたのシステムは4つのウィルスに...
【Androidスマホ】あなたのシステムは4つのウィルスによってひどく損なわれています スマホで調べものをしていると急にGoogleセキュリティと言うメッセージが出て来てビックリしたことはありま...
-
進撃の巨人タブレットを購入
元値の半額で購入昨年に発売された進撃の巨人タブレットが、楽天で手に入るようになっていた。発売当初は3万円以上する高額品であったが、今や16,000円程度で手に入るようになっている。予約開...
-
不思議の国の冒険酒場をプレイする📱
なんというか、GooglePlayで良いアプリを見つけたいと思ったら、まずパソコンで検索して、見つけた後でタブレットからアプリ名で検索した方が、効率が良い気がしている。今回見つけたのは『不思...
-
有料アプリの殆どがもうパチスロしかねーよ(苦笑)🎰
ファイナル・ファンタジー以外の殆どがパチスロ(泣)イヤホンサイトの制作のために、ゲームの楽曲を聴き込むことにしたいのだが、最近は本当に有料アプリが減ったと感じている。お薦めされるアプ...
-
[305ZT]やられた😨Android5.1がDLされるとは!
アメリカは何でも強引さ・・・Pocket Wi-Fiの利用中において、最も恐れる事態がOSのアップデートだ。いや、モバイル利用においてこれほど恐ろしいことはない。動画の視聴はある程度コントロール...
-
3,980円のタブレット到着!
Amazonに先日注文していた、ブツが本日到着しました。 今回購入したのは、AmazonのKindle fire 8GB。通常、7,980円で販売されていますが、 プライム会員限定のクーポンを使用する事で4,...
-
TegraNoteの液晶保護フィルムを購入📱
耐衝撃用保護フィルムを選択ZOTACのTegraNote7はレアである故、お店に行ってもなかなか保護フィルムは見つからない。しかし、流石は楽天。こんな珍しいタブレットの保護フィルムも難なく手に入...
-
ZOTAC Tegra Note7のカメラは悪くない📷
iPad miniのカメラと撮り比べ新品で買うと今だに2万円以上する香港タブレット、ZOTACのNegra Note7。今回は気まぐれで、iPad miniと写真の撮り比べをしてみることにした。被写体になったのはマ...
-
【中古タブレット】ZOTAC Tegra Note7を購入
ちょっとレアな香港タブレットASUSやSonyといったメジャーなメーカーのタブレットを使うのも良いが、個人的にはややマイナーなメーカーのタブレットを使ってみたかった。ソフマップのサイトを見...
-
新型タブレット到着!
先週の水曜日にAliexpressに注文していた、新型タブレットが到着しました♪ 今回購入したのは、CUBEのT8 Ultimate 主なスペックとしては、 ・OS:Android 5.1 ・CPU:MTK8783 Octa ...
-
ソフトバンクのiPhone5Sを使っている人は、金色に輝くXperi...
|ソフトバンクのiPhone5Sを使っている人は、金色に輝くXperia Z5 Premiumをそろそろ輸入しようぜAUのエクスペリアZL2を使用して1年弱が過ぎた。どのスマホの最新機種もパッとした性能の向上も...
-
ZenFone5のLollipopアプデと動作報告会
こんばんは、Takirenです。ZenFone5アプデの手順の記事、見てくださる方も多くて、ZenFone使い、結構いるんだなー(上から目線だな...)なんてことを思いながら、今日も書いていきますよ。 (...
-
Android 6.0が配信開始!
新型Nexus機にプリインストールされる、Android6.0の配信が開始されました。 対応の端末は以下の通り ・Nexus 6 ・Nexus Player ・Nexus 9(LTE) ・Nexus 9(Wi-Fi) ・Nexus 5 ...
-
法人用MeMoPad7(ME70CX)の課題点
ゲームやサウンドを楽しむのには不向きNexus7(2012)と比較して明らかに使いやすいと褒めている小生だが、もちろん何もかもが無条件で良いわけではない。そもそも『法人向けモデルが手に入った!...
-
法人向けMeMoPad7(ME70CX)への切り替え
Nexus7(2012)の方が性能は良い筈なのだが・・・このお盆明けからAndroidタブレットを完全にMeMoPad7へ切り替えた。Nexus7の処理の遅さに耐えられなくなったためだ。元々GMOとくとくBBから契約と...
-
台湾HTCの企業価値が事実上のゼロに
日本でも人気の台湾の大手スマホメーカーHTCの企業価値がついに事実上のゼロになった との事です。 Wall Street Journalによると、HTCは時価総額が手元資金を下回り、企業価値がゼロとな...
-
【ASUS outlet】注文した法人用MeMoPadが到着!!
かねてよりASUS outletで注文していた法人用MeMoPad7ME70CX)が到着した。これまでAndroidは2012年版Nexus7を使っていたが、Android5.0に上げるという失敗を犯してから、買い替えに踏み切ったわ...
-
ああ・・・これは大失敗だったよ・・・
Android5にしてはいけなかった「失敗だ。大失敗だったよNexus7。」全くもってやってはいけないことをやってしまったと思う。Nexus7は最新のOSを使えるマシンである分、ひっきりなしにシステムア...
-
MeMopad7 ME171Cのインプレ続き
どうも和尚さんです。 こんばんは。 ということでME171Cの続き。 交換対応された後のME171Cですが、普通に使えています。 上位機種にME176Cというのがありますが、そちらは触ってないので性能...
-
ASUS MeMOPad7 ME171Cを購入する
どうも和尚さんです。 こんばんは。 和尚さんが以前所有していたLenovo IdeapadA1。 もう使うことはないなーと思って放流したのち2年ほどAndroidは触っていませんでした。 が、色々あってAndr...
-
まさか進撃の巨人がタブレットになるとは📱
「御坂美琴タブレットなんてどうよ」と以前たわけた私だが、先にタブレット化することになったのはミサカならぬ、ミカサになった・・・。進撃の巨人タブレット。まさかタブレット化するとは考え...
-
CUBE U30GTの文鎮化⇒復活まで
先日、CUBEのU30GTのファームウェアを最新に更新しようとして、文鎮になり、復活したので、 その方法を載せておきます。 □ファームの更新手順 1.CubeのHPからU30GTH(末尾がGTWの時は...
-
AOSP から Nexus 向けのロリイメージを作る
Lollipop が AOSP で公開されたので、Nexus 向けにビルド出来るようにした。
-
Ubuntu 14.04 64bit版での Android ビルド環境
Ubuntu 14.04 64bit版で Android のビルド環境を作った時のメモ。 AOSP の master、android 5.0.0、4.4.4 のビルドと、ビルドして出来た Emulator の起動確認をした環境。
-
ドン・キホーテが税別5,980円の7型Androidタブレットを発表!
ドン・キホーテが5,980円(税別)と低価格な7型Androidタブレット カンタンPad(感嘆パッド)を発表しました。発売は11月5日との事。 なお、ドン・キホーテのプライベートブランド『情熱価...
-
Ubuntu 14.10 64bit版での Android ビルド環境
Ubuntu 14.10 64bit版で Android のビルド環境を作った時のメモ。 AOSP の master、android 5.0.0、 4.4.4 のビルドと、ビルドして出来た Emulator の起動確認をした環境。
-
Androidの小技(再掲)
Androidの設定画面で「端末情報」を選択してから、「Androidバージョン」を連打タップすると現在のAndroid バージョンイメージが表示されます。こんな風に。(画面はNexus 5のものです。)
-
ドスパラがデュアルSIMロックフリーで19,980円の8型タブレットを発...
PCショップのドスパラがデュアルSIMロックフリー対応で19,980円と格安の8型タブレット Diginnos Tablet DG-Q8C3Gを発表しました。発売は11月との事。 主なスペックとしては、 ・OS:An...
-
Android 5.0 Lollipop の BootAnimation は音を鳴らせられるかもし...
ロリ化した Nexus5 の init.rc を眺めてると以下のようになっていた。 (ロリポップが言い難いのでロリ。他意はありません...) service bootanim /system/bin/bootanimation class core ...
-
Android 5.0 Lollipop のソースコードを読む
AOSP にはまだ来てないけど SDK が更新されたので、framework のソースコードの一部を読むことが出来るようになった。
-
Nexus 9は10月15日発表、11月3日発売?
ガジェット通信さんによると、Nexus 9が10月15日に正式発表され、11月3日より発売開始 されるとの事です。また、Nexus 9の販売価格は399ドル(約4万3000円)になるとの事。 発表から発売...
-
QWERTYキーボード搭載の防塵・防水スマホが登場!
QWERTYキーボードを搭載した、NECカシオモバイルコミュニケーションズ製のスマホTERRAIN の海外版が入荷しました。価格は税込18,800円となっています。 主なスペックとしては、 ・OS:...
-
Nexus6の画像が流出!
xdadevelopersにNexus6の流出画像が載っています。 今回は背面の画像のみですが、比較用に5.5インチのLG G3が一緒に写っており、大体のサイズが わかるかと思います。 また、製造元の...
-
Nexus6とNexus9は10月15日もしくは、16日に発表?
Android Authorityによると、次世代のNexusシリーズのNexus6とNexus9は10月15日もしくは、 16日に発表されるとの事です。 また、その際、最新のAndroid Lの正式発表も行われるとの事です...
-
[2014/8/17まで]セブンイレブン Google Playデジタルコードプレゼ...
只今セブンイレブンでは1万円のGoogle Playギフトカードを購入すると500円、2万円券では2,000円のデジタルコードを対象者全員にプレゼント中。2014年8月4日(月)から8月17日(日)までに購入し...