みんなの投稿
-
7.22もうひとつの皆既日食…皆既日食ピーク時の主要WEBサイトの反...
7月22日、世間を賑わせた皆既日食。太陽が地球の影で侵食されていたころ、ネットの中では膨大なトラフィックに侵食されたサイトがチラホラ。国立天文台やウェザーニュースなどはまだ許せるので...
-
今更ですが・・・日食 見ましたよ
東京 曇り ほんの少しのチャンスでしたね皆さんが残念がっていた通り 東京は 曇りでお日様がどこら辺にあるかも わからない、って感じでした。11時ごろは 老犬ラックのお散歩で 近所...
-
次回の皆既日食は
今世紀最大の天体ショーといわれた皆既日食も終わりました。日本では、あまり天候に恵まれなかったようですね。特に悪石島は、カミナリをともない大変だったようです。NHKで放映された一般の...
-
皆既日食で発見したアジアのあれこれ
昨日は 皆既日食ツアー で 潤った地域がアジア各所にあったようですね。皆様もご覧になられましたか。私はバルコニーから 見ることができました。三日月形に太陽がなり 元々曇っていて明る...
-
日食
日食、みれませんでしたがー 外を見ると、やや暗ーくなってましたね 雨だったからかかどーかは、わからんですけどーねッ 次、見られる時どんな、世界になってるのか楽しみです 車が空を飛...
-
福井の皆既日食
待ちに待ったこの日。皆既日食が46年ぶりに・・・福井では、10時頃から始まりました欠ける前の写真ですが。なんとも神秘的!「感動」の一言! とても気持ちが高まりましたそれから、時間が...
-
皆既日食でコロナどころかプロミネンスまで見れるとは...
硫黄島からの皆既日食をNHK中継超高倍率カメラ映像でみましたが、予想以上の観測内容でした。 何気に硫黄島からのハイビジョン衛星中継も初(実験中?)なんですね。 歴史で知っているとは言...
-
日食休暇
テレビの影響で 特に宇宙飛行士の毛利さんのコメントを聞いて にわか日食ファンな私。 生で見たい! でも日食用めがねがない。 そしたらテレビで見たい! でも会社がある。 出社して...
-
皆既日食
今日は、日本で見れるのは46年ぶり?の「皆既日食」がありましたね! っても、完全皆既日食を見れるのは一部の地域だけで、他の地域は部分日食だそうですが。 みなさんは、見ましたか? 自...
-
7.22名古屋の部分日蝕
7月22日天文ファンの一大イベント 名古屋地方の日食で太陽が欠ける程度は0.793(約80%)で 月に隠されることを示しているそうです。 11時6分ごろそれまで薄い雲に覆われていました...
-
雨にたたられた日蝕(宮崎)
いよいよ、日蝕当日。朝、起きると、道路が雨で濡れている・・・。どんより曇り。それでも雲の切れ目から見えないかと期待をしていたが、9時過ぎに小雨。日蝕が始まった10時過ぎからは、人を小...
-
香港 部分日食!
日本では、46年ぶりの皆既日食ということで、大騒ぎになっている。トカラ列島付近の島では、30万円以上の皆既日食ツアーが実施されているらしいが、馬鹿でひまなやつが参加しているようだ。香港...
-
屋久島の今日の天気
安房から中継で~す(8:30の空)少し南東の空が明るいですがどんより・・・見れるかな~(^^;
-
日食見たい!トカラ列島にツアー客続々
今日いよいよ皆既日食が見れますねーって朝からどこも曇りだったり雨だったりで本当に見ることができるのか・・・微妙だったりしますが。皆既日食の時間が陸地で最長となる鹿児島県南部、トカラ...
-
…日食だねぇ。
日本国内では46年ぶりの皆既日食。 ま、浮かれている皆さんはいーんじゃないッスか、それで。 私ゃたぶん映画に行っちゃうんですけどね。 いいんですよ、どうせ東京は部分食だし。それなら何...
-
日食の日に何かが起きる!?・・・今日(2,009/07/22)は日...
↑㊤中国(2,006/03/29)の皆既日食にて ひまわりに映った日食が綺麗ですね。 今日は・・・ 皆既日食なんです。 しかも、日本でも46年ぶりに見れる・・・ ←「1,963/07/21 北海道東部等」が一番最後だ...
-
見られるかな?
いよいよ日付では今日ですね。 何でも46年ぶりだとか…。 この皆既日食を見るために 色々なニュースがありましたが、 その肝心な皆既日食が見られるか どうか何とも微妙な天気予報...
-
日食は見れないかも なら、ネットで見ちゃおう!!
予想通りと言いますか 予報通りと言いますか 明日は天候優れず、日食を見ることは難しそうです (-益- )ゥ~ム… おそらく、曇り空でも暗くなった事が分かる程度ではないでしょうか? と...
-
日蝕観察の準備
午後1時ごろ、雲が多いながら、ときどきは太陽が顔をのぞかせ強い日差しが。何とか、明日の日蝕に備えて、ピンホールの検証をしてみました。最初は、ポテトチップス缶4つをつないだピンホール筒...
-
明日はいよいよ日蝕ですよ!!
ちゃらららちゃーららーらー♪ グランゾート♪グランゾート♪ 僕の心がー♪ ひゃひゃヾ(゚∀゚)ノ トイレ行くふりしてチラッと会社抜け出て見れるといいなあ♪ 時間帯を確認しよう! ...
-
明日日食
まったく天体ファンではないのですが これだけ騒がれると、見たくなります。 でも、日食観測用メガネを買うほどでもなく。 今朝、立ち話で 「僕、もう黒い下敷き買いましたよ」 とTiL同...
-
日食続報
2009年7月22日皆既日食の情報:国立天文台 以前報告しましたが、日食の日時が迫って来たので今一度報告いたします。 2009年7月22日10時頃です。 お忘れなく。 遮光板もできれば買っと...
-
もうすぐ日食だ!
最近ニュースで賑わっているのは、色々ある中でも、やはり、2009年7月22日の「皆既日食・部分日食」ですね。でも、「日食、日食っていうけど、実際どんなの・・・?」というあなたと、僕のためwに予...
-
皆既日食。見てみたい。
今まで、皆既日食を見たことがないので、月食は見た気がするが。これを見逃すを生きている間には、経験できないと思います。カメラ片手に楽しみにしています。天気が良いことを願っています。ま...
-
皆既日食まであと2週! 日食グラス買いました!
トカラ列島を中心とする奄美諸島で皆既日食が見られる7月22日まで、あと2週になりましたね。 数年前から行きたいと思ってたのですが、検討の結果残念ながら諦めました...。 テレビでもこれから...