みんなの投稿
-
応用情報技術者の試験申し込みは本日(8/17(火))20:00...
そういえば、応用情報技術者の平成22年度秋期試験の申し込みが本日(8/17(火))20:00までです。 応用情報技術者の試験に合格すると、弁理士試験の選択科目や中小企業診断士1次...
-
【8/17(火))20:00】まで!応用情報技術者の試験申し込...
そういえば、応用情報技術者の平成22年度秋期試験の申し込みが本日(8/17(火))20:00までです。 応用情報技術者の試験に合格すると、中小企業診断士1次試験の「経営情報システ...
-
情報セキュリティスペシャリスト試験@東北文化学園大
昨日から一泊二日で、両親が東根温泉に行っているので、俺一人。 朝ちゃんと起きられるか不安だったが、無事に6時過ぎに起き、岩切からJRで仙台経由で、国見へ。 平成22年度情報処...
-
受験票が届きました。
家に帰ったら、ポストに受験票が入っていました。 …中小企業診断士の2次試験ではなく、その1週間前の応用情報技術者試験のですが。 勉強も中断してるし、どうせ受けないんですけどね。 と...
-
「応用情報技術者試験」
初めて受ける応用情報技術者〈2009年版〉日本経済新聞出版社 2008-10売り上げランキング : 159474おすすめ平均 記載ミスが多すぎます。構成が見難いと思います。Amazonで詳しく見る by G-Tool...
-
第5章「ソフトウェア」終了。
本日は朝から妻の実家に行ってきました。 子供の添い寝をしてました。 あまり生産的でないような…!? 平日の夜はきっちり勉強しないとなぁ、と思いました。 ひとまず電車の中で応用情報技...
-
第4章「システム構成要素」終了。
応用情報技術者テキストの第4章を読み終えました。 「バスタブ曲線」とか「MTTR」「MTBF」なんて言葉が出てきました。 経営情報システムで出てきたはずです。 その辺の記憶があいま...
-
第3章「コンピュータ構成要素」終了。
応用情報技術者テキストの第3章を読み終えました。 この章は計算式が出てきました。 ちょっと予定より遅れてるけど、まぁまぁかな? でも4章は、さらに計算式が多い…。
-
第1章「情報の基礎理論」終了。
先日届いた応用情報技術者のテキストを読んでいます。 今日、「第I部知識のまとめ」全11章のうち第1章「情報の基礎理論」をなんとか読み終えました。 行列の掛け算とか、確率・統計とか、...
-
応用情報技術者のテキスト&問題集 届く。
注文した応用情報技術者のテキストと問題集が届きました。 応用情報技術者合格教本平成21年度〈春期〉〈秋期〉 応用情報技術者パーフェクトラーニング対策問題集平成21年度〈秋期...
-
応用情報技術者の情報収集…。
応用情報技術者のテキストと問題集を注文しました。 応用情報技術者合格教本平成21年度〈春期〉〈秋期〉 応用情報技術者パーフェクトラーニング対策問題集平成21年度〈秋期〉 ...
-
「応用情報技術者試験」を受験することにしました。
中小企業診断士の1次試験が終わって間もないですが、 「応用情報技術者試験」を受験することにしました。 この資格を取ると中小企業診断士1次試験の「経営情報システム」の科目が免除にな...